今回は趣味+仕事の商品にも取り扱っている、刀剣乱舞についてのお話です
※閲覧注意
刀剣乱舞(とうらぶ)と天華百剣(天華百剣‐斬‐)に実装されている日本刀のキャラクターや
世界観についての考察です。
刀剣にまつわる都市伝説や、刀剣の持ち主、歴史、現代社会、進化する未来技術テクノロジーの実現予測の要素を含みます。
公式設定ではありません、ご理解の上で楽しんでください♪
火事で反りがなくなった陸奥守吉行
刀剣乱舞を始める際に、最初に使用する初期刀として選択できる打刀の、陸奥守吉行。
実物は反りがほとんどなく真っ直ぐとのことですが、理由は以下のニュース記事に書かれていました。
京都国立博物館(京都市)は2016年5月10日、坂本龍馬の遺品と伝えられる同館所蔵の刀「陸奥守吉行」(むつのかみよしゆき)について、龍馬が京都の醤油商・近江屋で暗殺された際に携えていた実物と判明した、と発表した。刺客に襲われた龍馬がとっさに手に取り、応戦したもの。
発表をうけ、ツイッターでは「本当によかったです」「それは驚きぜよ」「見に行きたい!」とさまざまな反応が寄せられている。
刀は1931年、北海道釧路市に住んでいた坂本家の子孫が、鉄でできた本体部分のみ同館に寄贈。鞘や柄は火災で焼失したという。ただ、「吉行」に特徴的な文様がない、当時使われていた刀のように反っていない、といった理由から実物かどうかを疑問視する声もあった。寄付の記録も同館に残されておらず、これまで「伝」を付けて展示されてきた。
しかし2015年秋、高知県立坂本龍馬記念館(高知市)の文書調査で「吉行」の寄贈記録書類が発見される。刀が火事で焼けたために変形して反りがなくなり、研ぎ直したとの記述が見つかった。また、京都国立博物館が最新機器で検証したところ、特徴的な文様もかすかに浮かび上がった。こうした証拠によって、実物であると裏付けられた。
坂本龍馬については、かなり多くの逸話や都市伝説があります。
坂本龍馬とフリーメイソン
フリーメイソンとは、元々は石工職人の組合だったそうです。昔、1360年、イギリスのウィンザー宮殿を建造するときに徴用された石工職人たちが、自分たちの権利・技術・知識が他の職人たちに伝わらないように暗号を使用したのが始まりだと言われています。
しかし、近代になりイギリスでは、建築に関係のない貴族や知識人、紳士が加入しはじめ石工職人の組合であったフリーメイソンは変化していきます。
他にもフリーメイソンは、元々テンプル騎士団の残党だという説もあります。その人たちが身を隠すために石工職人になったというものです。
さて、それではそのフリーメイソンがどう坂本龍馬に関わってくるのかということですが、みなさんは坂本龍馬はフリーメイソンに操られていたという都市伝説をご存知でしょうか?
坂本龍馬といえば明治維新が起こる前の幕末に土佐藩を脱藩し、勝海舟と共に神戸海軍操練所を作ったり、貿易や輸送などを行う亀山社中を設立したり、その後は海援隊を設立し隊長を務めました。
薩摩・長州という尊王派の二大藩を結び付けたというのも大きな功績として語られています。
しかし、本当はこのすべてがフリーメイソンによって仕組まれていたことだという説があります。その話の発端となるのは、坂本龍馬と貿易を行い亀山社中に武器や弾薬を流していた長崎のトーマス・グラバーとの関わりです。
グラバー邸にはフリーメイソンのマークが刻まれた石柱があります。
グラバー自身はフリーメイソンではなかったという説とグラバー自身がフリーメイソンに加入していたという説と両方あり、真相はどちらかわかりません。しかし、何も関係がない人物の所にそのような石柱が贈られるでしょうか?
ジャーディン・マセソン商会はロスチャイルドが後ろに控えていました。ロスチャイルドはフリーメイソンの中でも真のフリーメイソンであり、同時にイルミナティと呼ばれる組織のトップでもあります。
そのロスチャイルドが後ろにあるのですから、フリーメイソンが明治維新に深く関係しており、ジャーディン・マセソン商会の代理人としてグラバーに武器や弾薬を扱わせ、当時武器や弾薬の購入を制限されていた大名たちと物々交換という形で取引させていた、そして坂本龍馬を操り、明治維新を引き起こしたという噂が流れるのは仕方がないのかもしれませんね。
坂本龍馬自身がフリーメイソンだったという説もありますが、本当にそうだとしたら、上の指示に従わず、新政府への加入を断ったため坂本龍馬は暗殺されたのかもしれません。
何にしても坂本龍馬→グラバー→ジャーディン・マセソン商会→ロスチャイルドという構図がフリーメイソンの関与を想像させるのでしょうね。
やりすぎ都市伝説2015坂本龍馬とフリーメイソン(YouTube動画)
明治維新以降の日本
江戸幕府による大政奉還の後、王政復古によって天皇による新政府が成立しました。
まず、明治維新として行われたのが、軍隊の導入です。
徴兵令を導入し、近代的な軍隊を作ることを始めました。
次に行ったのが身分制度の廃止で、いわゆる士農工商を廃止し、四民平等を訴えました。
廃刀令が出され、土地に対する私有財産権が完全に確立し、資本主義の基礎条件が成立することになったのです。
産業面では、富国強兵・殖産工業のスローガンのもと、政府主導の産業の育成が行われました。
富岡製糸場などの官営模範工場が作られ、西洋式の工業技術が導入されました。
全国一律の教育制度が必要との認識から、義務教育が開始されます。
小学校令や帝国大学令が発表された結果、全戸に尋常小学校や高等小学校、大学が新設されて、徐々に一般階級の民衆にも高度な教育が受けられるようになったのです。
ゲーム内だけでなく、アニメのストーリー等、日本刀が最後に活躍した時代の「幕末」を大きく扱われています。
幕末以降、銃、戦争、テクノロジー技術の劇的な進化で、日本の国自体が大きく変化し、今の日本にも繋がっています。
歴史上の人物の中でも高い人気を誇る、坂本龍馬。陸奥守吉行の刀剣乱舞の世界での活躍ぶりにも注目したいところです。
関連記事
声優、2.5次元舞台ミュージカル俳優、日本刀の歴史、ゲームキャラクター紹介等
【実装刀剣キャラ比較】陸奥守吉行【刀剣乱舞・天華百剣】
ハンドメイドアクセサリー
https://mirioro7.booth.pm/
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image