アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

【宮崎県内の方必見!】2013年4月21日イベント情報

おひさです(笑)

4月21日(日)は宮崎県内の皆さん必見!

宮崎市、都城市、延岡市の宮崎県内三大都市!?でイベントが開催されます!




【イベント情報詳細はコチラから】


特に、延岡市の今山大師祭は道路が歩行者天国になって各種イベントが繰り広げられる街あげての大きなお祭りみたいなので、注目です!

ちなみに私は当日、今山大師祭で出店予定してます!

お時間ある方はぜひ!

私にコンタクト取りたい方はFacebookページからお願いしますー!
「いいね!」もよろしくお願いします!

「フリマナビ南国版」Facebookはコチラ



2013年3月31日イベント情報

明日は宮崎、熊本、鹿児島各県でイベント!

【熊本県上益城郡益城町】
第20回 KABハイパーフリーマーケット

【鹿児島県鹿児島市】
吉野公園桜まつりわくわくマーケット

【宮崎県日向市東郷町】
冠山桜祭り

こちらではとても紹介しきれませんので、詳細はWebサイトご覧ください!
【フリマナビ南国版】フリーマーケット開催情報

なお、Webサイトちょっと更新遅れてますが、近日中にアップしますので、今しばらくお待ちください。



白湯とウィルコム

多忙と体調不良などが重なり、ご無沙汰でした。

これまで大きな病気などしたことがなく、生まれて初めての長期体調不良で、最近健康のありがたみを感じています。

胸膜炎という肺炎の一歩手前の病気にかかり、クスリが5種類もあり、酒も飲めません。
そんなわけで、体に良いとウワサの白湯を最近試しています。

作り方は簡単で、やかんに水をたっぷり入れて、蓋をせずに、10〜15分程度沸騰させます。
蓋をしないことが重要なようです。

知人曰く、これによってアーユルヴェーダでいうところの「水」「火」「風」のパワーが含まれるとのこと。水を火で沸騰させてたぎらせるのだから、わかる気がしますね。
味は、純粋な水の味になるというか、余計なものが排除されたような味わいのように思いました。
また、水が少しトロトロになってる気がします。

確実に言えることは、ポットのお湯注いで飲むのとは明らかに違うということです。

まだ。、始めたばかりなので、効能の体感はできませんが、体感するようなことがあれば後日お知らせしたいと思います。



そして今日、現在所有しているiPhoneと別に、ウィルコムを購入しました。

仕事柄電話が増えて、iPhoneの支払いが割高になってきていたので、電話専用のウィルコムです。
基本料1,450円プラスオプション980円をつけると、どこにかけても通話無料になります。
ただし、他社とは10分以内で月に500回までらしいです。ウィルコム同士なら2時間45分まで無料
10分経つ前に一度切ってかけ直せばまた無料なので、何の問題もありません!
月500回を超えることもないでしょうし。

iPhoneお使いで、月々が一万円以上の方だったら、絶対検討してみた方がいいですよー。
これで利用すれば、両方で月に一万円かからないので。

ちなみに写真の私の機種「ENERUS」
USBポートが付いていて、スマホとつなげば、ENERUSのバッテリーでスマホを充電できる優れものです。

ウィルコムはずっと考えていましたが、この充電機能に惹かれて契約決めました(笑)

それではまた。



鹿児島神宮「初午祭」に行ってきました!

こんばんは!

3月3日の日曜日は鹿児島神宮の「初午祭」で出店してきました!

申し込み時にフリマと聞いてきたのですが、明らかにテキ屋だらけで、ウチだけ浮いた雰囲気…(笑)

結論から言うと、来年からは祭りには来ても、出店はしないと思います(笑)

そんなわけで、今回はフリマレポというより、お祭りの紹介になります(笑)

なんといっても、魅せてくれるのがこの立派な馬!
行列の笛や太鼓に合わせて、馬もちゃんと地団駄踏みながら行進するんです!

初めて見たので感動というか、ちゃんとこんなことも覚えるんだなぁーと感心したものでした。



まだ地団駄を覚えきらないおとなしい仔馬もかわいらしくて人気者です。



知人の話によると、東北にも似たようなことをさせる祭りがあるらしいですが、霧島市のホームページにも書かれているとおり、確かに珍しい見世物であったと思います。

楽しいお祭りであることは間違いなし!でしたよ(^_^)

馬のかわいい踊りが見たい方は、ぜひ来年、足を運んでみてください!




フリマの必需品!テントの話

こんばんは。

フリマに行ったことがある方ならおわかりになると思いますが、出店するとなると必需品となるのがテント(タープ)です!



写真でもわかるとおり、テントにも様々な形やブランドがあります。

何を基準に選ぶかとなると、大きさや使い勝手なわけですが、初めてだとどんなものを選んだらいいか迷いますよね。

今日はテントを選ぶ基準と、経験から絶対おススメなテントのお話をしたいと思います。


まずは値段ですが、本当にピンからキリまで様々な価格帯のものがあります。
ただ、定期的にフリーマーケットに出店するつもりでテントを選ぶのであれば、ハッキリ言って価格で選んで欲しくはないです。
あとで必ず後悔します。


まずは選ぶためのポイントを抑えます。

【大きさ】
フリマの区画に基準はなく、出店するイベントによって様々です。
従って、あらゆる区画に対応できるテントが望ましいですよね。つまりどういうことかというと、ジャストサイズを選ぶ必要があるということです。
私の経験上、区画は狭いもので2m×2mです。最大区画は無限です(笑)
つまり、2m×2mに対応できるテントがあればいいのです。2m×2mの区画しかないのに、テントが3m×3mだとしたら、そのイベントではテントそのものが使えない、という事態になります。
ここを考えて選ぶのがポイントです。

【組み立てやすさ】
これもまた重要なポイントです。
特に、時々オークションなどで見かける2,000円程度のテントに手を出すのは絶対にやめてください。昨今主流のワンタッチ式とは程遠い、骨組みから組み立てなければならないようなバッタもんがほとんどです。
必ず、ひとりでも組み立てが容易なワンタッチ式を選ぶようにしましょう。売り場作りの時間が30分は違います。


それでは、ここから私の経験上選ぶテントをご紹介します。

結論から言います。

Colemanがいちばんです。

楽天市場を除いてみると、下記のテントがいちばん値段もお手ごろで、ジャストサイズでした。
220cm×220cmという大きさは前述した2m×2mにマッチした大きさです。
なぜなら、ひとつの既製品であるテントなら20cmくらい区画からはみ出しても、何も言われないどころか気付かれません。

いちばんおススメな大きさですね。

【送料無料】 コールマン Coleman イージーキャノピーST 220 グリーン 2000012887 【 キャンプ イベント 海水浴 シェード 】【 自立型タープ 】【CLNew13】【PNT10】

価格:9,800円
(2013/2/26 22:50時点)




あくまでColemanと比較しての話ですが、他のテントは組み立てもひとりでは少し時間がかかり、比較的早く壊れてしまいます。

ブランド名は挙げませんが、Colemanを購入した後、テントが2つ必要になり、比較的安価な青色のシェードのテントを購入しましたが、約半年で壊れました(強風にあおられて横転し、簡単に折れてしまいました)
その後、家族がまた同じものを購入してきましたが、既に4つのコーナーの固定部分のうち2つがダメになっている状態です。

そんな中で、Colemanは最年長選手でありながら、未だ健在。
コーナーのひとつのロックが少し怪しくなっているくらい。

フリマにほぼ毎週末行くようになって4年ほどになりますが、すばらしい耐久性です。


自分のところの話だけでなく、周りの出店者さんでも、やはり某青いシェードのテントはすぐ壊れているようでした。

まぁ、毎週のように出店するのか、時々でいいのかなど場合にもよるし、出店者の人数などにもよるので、たまにしか出ない方は、ワンタッチ式であれば、安いものでも大丈夫だと思いますし、選び方は人それぞれですね。

経験者として、自信を持って言います。

長く使うならColemanです。

良いものを選びたい方は参考にしてください(^_^)

【宮崎・鹿児島のフリマ開催情報はコチラ】
フリマナビ南国版


【送料無料】 コールマン Coleman イージーキャノピーST 220 グリーン 2000012887 【 キャンプ イベント 海水浴 シェード 】【 自立型タープ 】【CLNew13】【PNT10】

価格:9,800円
(2013/2/26 22:50時点)


売り物の値段の付け方【物量と状況を見て上手に売る】

こんばんは。

マイコプラズマ肺炎から復活したフリマ職人です(笑)

今日は前回に引き続き、売り方についてのお話です。

「3.ひとりに安く売ると、その場の客全員にその値段で売っていかなければならない場合がある」編です。

今回のお話は表題の通りではなく、かなり現場の状況を見るお話になります。

表題の話は、読んだまんまですよね。
ひとり値下げしてしまうと、少なくともその場にいるお客さん全員にその値段で提供せざるを得なくなる状況ができあがります。

子供なんかだと、友達何人か引き連れて、また来たりします(笑)

それはそれとして、それでは、値下げを回避する策を考えるのもひとつの方法です。


同じ規格・同じ値段の商品を何十個と売っていたとしましょう。
例えば、全品一着100円の服などですね。
その商材をこちらの希望売価で全部売るためには、値下げはしたくない。

100円の服でも、半額にしてくれとか言ってくるお客さんは必ずいます。

ではどうするか?

まとめ売りです。

値切ってくるお客さんには、こう言います。

「それ以下に値下げは厳しいので、3着買ってくれるなら、もう1枚サービスします」

きっぱりと売り方を示すことで、納得する人もいるし、そうでない人もいますが、値下げに応じてしまうとキリがなくなるので、こうした方が同規格の相当数の物量をさばく場合には、絶対こちらの方法をおススメします。

利益を比較してみても

・300円を半額で150円=1枚50円
・300円で4枚=1枚75円

なのでその差は歴然ですよね。

高単価のものを値下げしたくない場合にも、この手段は使えますよ。

売りの件数は多くて疲れたのに、売上げは少ない…なんてことがないように、上手に運用していきたいですね。

【宮崎・鹿児島のフリマ開催情報はコチラ】
フリマナビ南国版



売り物の値段の付け方【必ず値切られる】

こんばんは。

先日の記事「売り物の値段の付け方」の続きです。

先日挙げた三項目
1.必ず値切られる
2.(売るために)こちらから譲歩する場合もある
3.ひとりに安く売ると、その場の客全員にその値段で売っていかなければならない場合がある

の中から、今日は

「1.必ず値切られる」&「2.(売るために)こちらから譲歩する場合もある」編です。

フリーマーケットはお店と違って、交渉前提の売り場です。
付けた値段で売れることは8割がた無いと思ってください。

そこで、それを前提とした計算が必要となります。

例えば、1,000円で売りたい商品があるとしましょう。
私個人の経験・体感上の話ですが、1,000円で付けたらいくらで売れると思いますか?


答えは、500円〜700円の間です。
売りたい値段のはずの1,000円とは大きく差が開きます。

それならば、この下げ幅を計算して値段をつける必要があります。
1,000円で売りたければ、1,200〜1,500円の間で値段をつけてください。


さらに、交渉のシミュレーションまで行います(笑)

交渉に受身になるのならば1,200円でつけて800円まで下がる覚悟をしてください。

こちらから意図的に1,000円で買うように仕掛けるなら、1,500円でつけます。
そして、交渉になったら、こちらから一気に1,500円を1,000円まで値下げ提案をします。
一気に下がるので、お客さんはそれ以上交渉しにくくなるわけです
(もちろん絶対とは言えませんが)


このように、値段の付け方ひとつでも、様々なドラマがあります(笑)
また、それがフリマの魅力でもあります。


ちなみに、この通りにしなくても、全く値切らせずにがんばる方法もありますが、疲れますよ(笑)

では、3番目については、また次回お話しします(^_^)

【宮崎・鹿児島のフリマ開催情報はコチラ】
フリマナビ南国版



2月23日・24日イベント情報

2月23日・24日は熊本・鹿児島でフリマ・イベントがあります!

【熊本県上益城郡益城町】
すぱいすフリマフリマ
会場:グランメッセ熊本
2013年2月23日(土)、24日(日)
生活応援紙「すぱいす*spice」が主催するフリーマーケット「すぱいすフリマフリマ」。
「フリマフリマ」は、2日間で約900区画の出店がある、熊本県内最大級のフリーマーケット。
<お問い合わせ先>
運営事務局/(株)アドベンチャー
Tel 096−214−1613


【鹿児島県薩摩川内市】
コミュニティマーケット
会場:薩摩川内市総合運動公園(サンアリーナせんだい)
2013年2月24日(日)
薩摩川内市「生涯学習フェスティバル」のイベントの一環として開催されるフリーマーケットのようです。60店舗出店予定とのこと!
<お問い合わせ先>
薩摩川内市 企画制作部コミュニティ課
TEL:0996-23-5111(内線4614 山口さん)

▼地図や場所の確認など詳細はコチラからご覧ください!▼
フリマナビ南国版|イベント開催情報




売り物の値段の付け方

記念すべき最初の記事は「値段の付け方」です。

まず、前提として。
私は、というかウチのフリマ一家はセミプロです。

単純に「損得無しにフリマを楽しみたい」とか「要らないものを処分したい」という方は、全然気にしなくてよい記事です(笑)
ある程度の利益を確保したいという方は見てください。

小売店とは違うフリマの特性を理解して値段をつけることが重要です。

ちなみにお客さんを集めたいなら値段は必ずつけておきましょう。
値札一切なしに出してる方もいらっしゃいますが、それでは本当に欲しい人しか寄ってきません。
ちょっと興味があるけど、というお客さんを逃がしてしまいます。
ひとつひとつに値段をつけることも重要ですが、効果的なのは箱やコーナーを設置して「この中全部●●円!」とすることです。
遠めにもわかるように、ダンボールなどに大きな文字で書くのがいいでしょう。

それでは値段の付け方ですが、最初に品物を見て自分はその品物をいくらで売りたいのかを考えます。
そして、以下のことを念頭においてください。

1.必ず値切られる
2.(売るために)こちらから譲歩する場合もある
3.ひとりに安く売ると、その場の客全員にその値段で売っていかなければならない場合がある


これだけでわかるとは思いますが、基本的に売りたい値段より少し高めの値段を付けておきます。
言い値で売れることはまずない。こちらから値下げの提案をする場合も考える。ひとりの値下げに応じたことでその場全員に同様の条件を適用しなければならない場合もある、ということですが…
これら3項目については次回からひとつずつ、詳しく解説していきます。

お楽しみに(^_^)

【宮崎・鹿児島のフリマ開催情報はコチラ】
フリマナビ南国版



フリマナビブログはじめました

こんばんわ!

ブログも始めました!
下記WEBサイトを運営しています!

【フリマナビ南国版】
http://furima-minamikyuusyuu.info/

これまでのフリーマーケット歴とそこで築いた情報ネットワークを活用して、宮崎・鹿児島を中心に南九州(時々大分や福岡も)のフリーマーケットやイベントの情報提供をしていきたいと思います!

出店の際のルポや、ハウツーも随時行います!

よろしくお願いします!
   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。