アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年06月22日

第1希望の保育園。決め手は?

こんにちは。miiです𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎⁡

今日は、第1希望の保育園(通っている保育園)の決め手をお話しします。

あくまでも我が家の場合であって、
保育園選びでどこを重視するかは各家庭で違うと思うので、参考までに…。
@受入可能人数が多い

まず、保育園の申込みをする時点での我が家の状況を
改めて説明します。

夫:フルタイム就労中
私:求職中

点数的に、私の"求職中"というのがネックになっていました。

そんな中、圧倒的に受入可能人数が多かったのが、今通っている保育園です。
市内でも珍しいほどのマンモス園。
分母が多いほうが入りやすいだろうという単純な考えです。
父母会なし!保護者参加の行事は最低限

仕事をしながら父母会。我が家にはスケジュール的に厳しいと思っていて…
父母会がないという点が良いなと感じました。

ただ、父母会があると、
・保護者同士や先生方と深く関わることができる
・小学校にあがった後も、保護者間の繋がりで情報交換しやすい
などのメリットもあります。

とはいえHSP気質のある私にとっては、父母会がないというのはありがたいです。
父母会がないことで困ったことは特にありません。
広い園庭がある

マンモス園なだけあって園庭が広く、運動会も園庭で行われます。
遊具も充実していて、夏は組み立て式の大きめのプールが現れます。

天気が良い日は登園後そのまま園庭で遊ぶのが恒例で、
門をくぐると親のことなど見向きもせずに行ってしまいます。
もちろん先生方の見守りがあってのこと。朝からありがとうございます!と思いながら仕事へ。
Cカリキュラムが充実

以上児から英語教室・体操教室があります。
週1回ほどですが、カリキュラムに組み込まれているのはありがたいです。

また、希望者はスイミングを習うことも可能。
バス送迎があり、保育園に預けている間にスイミングに行って保育園に戻るのですごく助かる…!

…ですが、娘は水が苦手なタイプでスイミングは習いたくないとのこと。
「年長さんになったら習う!」と言っていますが、どうなることやら…。
おわりに

保育園見学で見聞きしたなかで「良いな!」と思った点を挙げてみました。
実際に入園してみてからしか、わからないことも多々ありますが…。

次回は、反対に妥協した点をお話ししたいと思います。

【子どもお墨付き】冷凍幼児食mogumo


posted by mii at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保育園

2024年06月21日

保育園見学に行ってわかること

こんにちは。miiです𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎⁡

今日は、保育園見学での印象や施設で確認したことをお話しします。

その前に1つお伝えしたいのが、見学はできれば午前中がいいと思います。
理由は保育園の活動は基本的に午前中に行うからです。

園によって何時でも見学OKだったりもしますが、午前中がおすすめです。
午後はお昼寝の時間。行っても活動内容は見られないので・・・。
【印象】見学依頼時の対応

私が気になる園は、元々4ヶ所ありました。

そのうち3つの園は、見学をお願いする際の電話でも快く対応いただいたのですが、
残る1つの園は、電話口で「来てもらってもいいが、案内等はできない」旨を伝えられました。

認可保育園でしたし、市が奨める園見学期間中での見学依頼でしたが、
電話越しの様子で違和感を覚えたので、候補から外すことにしました。

今思えば、「忙しくて対応できるかわからない」という意味だったのかなと思います。
【印象】在園児の様子

実際に見学へ行って、一番印象に残るのは在園児達の様子なんですよね。
数年後のわが子を想像させるというか。

印象強かったのが、とある一つの園でのこと。
門から入った瞬間、先生に促されるわけでもなく自ら「こんにちは!」と挨拶してくれる園児の子達です。
就活や仕事での第一印象は挨拶からと言われる理由がわかりました。
【印象】先生達の様子

数分見学しただけで全てわかるわけではありませんが、
挨拶をしてもぶっきらぼうな対応だったり、先生達に余裕がないなという雰囲気を感じる園もあります。

子供は毎日先生を近くで見ることになるので、その先生達の印象の良し悪しは気になるところです。
【施設】自宅からの通園しやすさ

通園のしやすさは主に2点を基準に考えました。

@車での登園がしやすいか
 ⇒安全に乗せ降ろしができる駐車場が用意されているか

A自宅から車で10分以内
 ⇒在職中であれば職場に近いほうが、終業後や体調不良時にすぐお迎えに行けるので安心かと思います。
  ただ、私は求職中でどこで仕事をするか決まっていなかったので、
  とりあえず自宅から近い園でいいなと思う園を見学しました。
【施設】体を動かす機会は?

敷地内に園庭があるところは、天候や先生達のタイミングで
いつでも外で体を動かせるので良いなと思いました。
園庭が無くても近隣の公園や広場に連れて行ってくださる園もあります。

また、雨天時などの活動内容も確認するといいですね。
室内でマット運動や平均台を使用して運動する園もあります。
【施設】トイレの清潔さ

今の保育園って綺麗なところが多いように感じます。

その中でどのように清潔感を確認したかというと、園児のトイレの綺麗さを見ることです。

トイレ自体が清掃されているかも大切ですが
トイレに行く際はスリッパに履き替えるのか裸足なのか、
裸足の場合は、トイレ後に洗ったりするのかなどを確認しました。
未満児さんはスリッパだと転倒の恐れがあるので裸足で、という園もありました。

面倒な親だなと思われるだろうな〜と思いつつも、
最長6年間通うことになる保育園、ここだけは譲れませんでした。
おわりに

見学に実際に行くと、良くも悪くも印象が変わります

入園後に「こんなはずじゃなかった!」とならないよう、見学は必須だなと思います。

次回は、現在娘が通う保育園を希望した決め手をお話したいとおもいます。


posted by mii at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保育園

2024年06月20日

保育園見学「確認・質問リスト」

こんにちは。miiです𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎⁡

今日は保育園見学の前にリストアップした、質問・確認事項についてお話しします。
持ち物関連

@紙おむつか、布おむつか
A紙おむつなら園で処分か、持ち帰りか
私が見学した園は全て紙おむつ、1ヶ所だけ園で処分でした。持ち帰りの園が多いようです。

Bお昼寝用の布団は各自用意か、園で用意があるのか
敷布団とタオルケット(冬は毛布)が必要だったり、
園のコットを使うのでタオルケットのみ必要だったり・・・
園によって様々でした。

C布団は毎日持ち帰りか、週末持ち帰りか
毎日持ち帰りはまず無いと思いますが、念のため質問事項に入れました。

D毎日の持ち物は何が必要か
特に0歳児は紙オムツに着替え数着で嵩張るので、要確認です。
園生活関連

@保護者が参加する行事はどの程度あるか
運動会・発表会・遠足の行事の他にはどのような行事があるのかを確認しました。
行事負担を見据えて保護者会の有無も併せて確認するといいと思います。

A外遊びはあるか
0歳児であれば、外気浴があるか等を確認しました。

➂英語教室や体操教室はあるか(希望者だけなのかも確認)
園のカリキュラムに英語や体操教室があったり、
希望者だけ月謝を払ってレッスンを受けたり、様々でした。
保育士さんから教えてもらって良かったこと

質問事項には入れてなくて、見学先の保育士さんから教えてもらって良かったことを挙げます。

@コップ飲みの練習が必要
まさに娘の通う園が、麦茶は0歳児からコップ飲みです。
入園前にコップ飲みを少しずつ練習するよう言われました。

A発熱時の呼出し基準
見学時は、38.5度以上で呼出しが掛かるとのことでした。
しかし娘が入園したのは2020年。新型コロナの流行初期で、
入園時には呼出し基準が37.5度に引き下げられました。

➂同じ小学校に上がる子が少ないかも…
これは、保育園の所在する校区と自宅の校区が異なる場合に言われました。
小学校のことを考えると自宅と同じ校区の保育園が子供の気持ち的にも安心かなと思います。
とは言え、わが子は隣の校区の保育園に行っています…
おわりに

私が確認したことは主にこのような感じです。
ご家庭によって確認したいことは異なると思うので参考までに。

保育園によって様々なので、見学するすべての保育園に同じ質問をして比較する必要があります。

次回は、実際に見学に行ってわかることをお話しします。


posted by mii at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保育園

2024年06月19日

保育園入園申込はいつから?保育園は見学できる?

こんにちは。miiです𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎⁡

私がどのように保活を進めたかをお話しします。
4月入園するならいつまでに申込む?

新年度4月から入園を希望する場合は、
11月〜12月中旬に役所へ申込みが必要です。

申込書類を提出した後でも、締切日までは希望園の変更や
保育の必要性の変更(ex.求職中→就労決定)することが可能。

【参考】私の住む自治体の申込〜入園決定までの流れ---------------------------------------------

11月〜12月中旬迄:保育園利用申込(一次)

2月上旬:一次選考結果が自宅に届く(入所決定か保留かはこの時点でわかる)
入所決定の場合はこの時点で終了。園から連絡があるのでそれに従って手続きを行う。

2月下旬迄:保育園利用申込(最終)

3月中旬:最終選考結果が自宅に届く。園から連絡があるのでそれに従って手続きを行う。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最終選考結果で保留の場合、入所決定者の辞退があれば繰り上げ入所の可能性はある…
しかし、基本的には年度途中で空きが出次第の入所となるようです。
保育園入園は0歳児4月入園が入りやすい?

妊娠を機に退職したので私は無職でした。
では、なぜ点数の低い”求職中”にもかかわらず入園申込をしたのか。

それは、0歳児4月入園が最も入りやすいタイミングだと感じたからです。

1歳児入園となると、前年度に0歳児入園した子達が持ち上がりで1歳児クラスになるため、
必然的に受入枠が減ってしまう。
⇒1歳児クラスになると保育士さんの配置基準が緩和されるので、園によってはそこまで大幅に枠が減らないこともあるようですが…

本音を言うと、この頃はもう少し娘との時間を過ごしたいという気持ちがありました。

まだ1歳にも満たない娘を保育園に預けることに、少なからず抵抗がありました。
ただ、このタイミングを逃したら翌年入園できるかわからない不安のほうが強かったのです。
情報収集のために役所へ

とにかく家で娘と2人きり、ママ友と言える人も周囲に居ない状況・・・
私は生後2ヶ月の娘と役所へ足を運び、
保育課の職員の方に保育園入園したい旨を伝えると丁寧に対応していただきました。

そこで教えていただいたのが実際に保育園見学へ行くことでした。
HP上の情報だけではわからない、保育士さんや園児の印象、
施設の充実度などを自分の目で見たほうがいいとのことでした。

そして、もう1つ役所の方に言われたこと、
求職中の申込だと点数が低いため入園できる可能性は低いということ。
こればかりは、どうしようもない。

様々な参考書類を貰い役所を後にしました。
保育園は事前見学をしよう

私の住む自治体は、10月から市内の保育園見学が開始される仕組みでした。
今は通年で見学OKとなっているようです。

園見学の手順は、ざっくりとこのような感じです。
  1. 保育園一覧から気になる園をリストアップ
  2. 保育園へ見学したい旨を電話で連絡・日程調整
  3. 質問・確認事項をリストアップ
  4. 実際に見学へ

8月に役所へ相談へ行き、10月に見学開始だったので
9月中に1.〜3.を行いました。
おわりに

保活って事前準備から大変ですよね。
子供と常に一緒の状況の中、調べ事やら手続きやら・・・。

そして今思うのは、夫も巻き込んで保活に取り組んだほうが良かったなということ。
「私が働くから子供を保育園に預けなきゃいけない。私が全部やらなきゃ!」と思い込んでたんですよね。

冷静に考えれば、”共働きだから保育園に預ける”んですよね。

次回、保育園見学の前にリストアップした質問・確認事項について話したいと思います。


posted by mii at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保育園

2024年06月18日

出産から半年後、"求職中"で保活開始。我が家の点数は…

こんにちは。miiです𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎⁡

今日は保活についてお話します。

結果を先にお伝えすると、我が家は0歳児4月入園が決まりました。
保育園入園は点数で決まる

娘は6月生まれ。
0歳児4月入園 を目指すには、 11月~12月中旬までに 市へ申込みが必要でした。

ご存知の方がほとんどだと思いますが、保育園は点数制が導入されています。
父母の状況でそれぞれに点数が付けられ、
ひと月の就労時間が長いと点数が高くなります。(私の住む自治体は最高20点)
これに加えて、家庭ごとに調整点がプラスされて点数が付けられる仕組です。

お住まいの保育園入園に関する点数は、ネット検索で「○○市 保育園 点数」等で出てくると思います。
もし検索しても引っ掛からない場合は、役所に尋ねると教えてくれます。
私は電話だと認識の相違が不安で、娘を連れて役所に行き職員の方に教えてもらいながら手続きしました。

かく言う我が家は、夫は仕事をしているので20点。
私は妊娠後に仕事辞めたので、"求職中"での申込。その点数はなんと6点

「こりゃ無理だ…」
ダメ元で申込みました。

次回、入園申込みまでにやったことをお話しします。




posted by mii at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保育園

2024年06月17日

わたしについて

はじめましてmiiです𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎⁡
ブログを始めるにあたって軽く自己紹介をしたいと思います。
私の家族を紹介します

名前はmiiです。先日30歳になりました‪.ᐟ‪
夫と5歳の娘の3人家族です𓂃 ◌‬𓈒𓋪‪
夫は転勤ありきの仕事で、絶賛単身赴任中。
娘は保育園生活5年目で、口が達者で大人のような子供です。
妊娠・出産を機に変化した人生


18歳:高校卒業後、地元企業の一般事務として入社し人事・労務管理に従事
22歳:結婚
23歳:地元企業を退職、某テーマパークのスタッフとして勤務
24歳:妊娠を機に某テーマパーク退職
25歳:出産、保活に励む
26歳:公的職業訓練校へ入校、娘0歳児クラスで入園
27歳:公的職業訓練校を修了
   地元ハウスメーカーへパートとして入社、二級建築士試験に一発合格するも適応障害で休職の後退職
   大手ハウスメーカーへ派遣社員として勤務、半年後契約社員へ
30歳:大手ハウスメーカー退職、地元設計事務所へ転職するも入社2ヶ月で適応障害で休職
   今後は娘が小学生になることを見据えて、在宅ワークを検討中

・・・とまぁ、妊娠後からなんだか落ち着きのない人生を送っています。

職業訓練や、0歳児入園の保活についても今後お話ししたいと思っていますので
そちらも是非読んでもらえると嬉しいです。



posted by mii at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出産・育児
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
miiさんの画像
mii
30歳。一児の母。HSP気質。 ワーママとして奮闘していましたが、転職・職場の対人関係に悩み、適応障害に。「頑張りすぎるママが笑顔で過ごすようになるため」に、これまでとこれからのことを紹介していきます。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。