2015年10月08日
あのジブリアニメのモデルと噂になった九份
今日は、2011年に公開されたジブリ製作アニメ「千と千尋の神隠し」のモデルと噂される九份をご紹介します

(by http://www.pse100i.idv.tw/index3.html)
九份は、台湾の基隆市の近郊、新北市に位置する場所で、台北市から特急
やバス
で約1時間で着きます

(by http://www.travel-jiufen.com/)
こちらの九份ですが、1989年に台湾で大ヒットとなった映画「悲情城市」のロケ地となったことから、一躍脚光を浴びるようになり、たちまち台湾の観光地となったんです

(by http://movie.douban.com/)
街並みはレトロ調で、お洒落な喫茶店や茶藝館が立ち並びます
その中でもひときわ目を引くのがこちらの「阿妹茶藝館」です
(by http://photozou.jp/)
ちなみに「阿妹」というのは、オーナーさんのニックネームなんだそうです
(by http://www.ntpcsjj.tw/SJJ/index.do)
こちらのお店では、台湾各地のお茶やお茶漬けを堪能することができます
また「阿妹」のオリジナル茶器やお茶、お菓子(全て手作り)も販売していますので、お土産にも喜ばれると思います
阿妹茶藝館
Adress: 新北市瑞芳區市下巷20號
TEL:+886-2-24960833(日本から問い合わせる場合の電話番号です)
Website:www.a-mei-teahouse.com.tw/
営業時間:平日:8:30 ~ 1:30
假日:8:30 ~ 4:00
ジブリの宮崎駿氏は、「千と千尋の神隠し」を製作前にここを訪れていたことから、アニメのモデルではと噂されていましたが、宮崎氏本人は公式にそれを否定しているそうです

(by https://ja.wikipedia.org/wiki/)
しかしながら、どことなくあの「千と千尋の神隠し」に風景が似ていると思うのは私だけでしょうか
こちらの阿妹茶酒館は、どことなくあの湯婆婆の油屋を連想させます

(by http://ilc.hk.edu.tw/)
こちらのお面は「カオナシ」にどことなく雰囲気が似ていますよね

(by http://www.travel-jiufen.com/)
また、夜の九份も絶景ですよ
街並みには、赤い提灯がぶら下がり、夜の九份の景色を一層引き立てます

(by http://www.taiwan122562.com/index.html)
本当にきれいですね

(by http://www.necoast-nsa.gov.tw/)
皆さんも是非、一度訪れて見てください


人気ブログランキングへ

にほんブログ村



(by http://www.pse100i.idv.tw/index3.html)
九份は、台湾の基隆市の近郊、新北市に位置する場所で、台北市から特急




(by http://www.travel-jiufen.com/)
こちらの九份ですが、1989年に台湾で大ヒットとなった映画「悲情城市」のロケ地となったことから、一躍脚光を浴びるようになり、たちまち台湾の観光地となったんです


(by http://movie.douban.com/)
街並みはレトロ調で、お洒落な喫茶店や茶藝館が立ち並びます

その中でもひときわ目を引くのがこちらの「阿妹茶藝館」です


ちなみに「阿妹」というのは、オーナーさんのニックネームなんだそうです

![]() | ![]() |
こちらのお店では、台湾各地のお茶やお茶漬けを堪能することができます

また「阿妹」のオリジナル茶器やお茶、お菓子(全て手作り)も販売していますので、お土産にも喜ばれると思います

阿妹茶藝館
Adress: 新北市瑞芳區市下巷20號
TEL:+886-2-24960833(日本から問い合わせる場合の電話番号です)
Website:www.a-mei-teahouse.com.tw/
営業時間:平日:8:30 ~ 1:30
假日:8:30 ~ 4:00
ジブリの宮崎駿氏は、「千と千尋の神隠し」を製作前にここを訪れていたことから、アニメのモデルではと噂されていましたが、宮崎氏本人は公式にそれを否定しているそうです


(by https://ja.wikipedia.org/wiki/)
しかしながら、どことなくあの「千と千尋の神隠し」に風景が似ていると思うのは私だけでしょうか

こちらの阿妹茶酒館は、どことなくあの湯婆婆の油屋を連想させます


(by http://ilc.hk.edu.tw/)
こちらのお面は「カオナシ」にどことなく雰囲気が似ていますよね


(by http://www.travel-jiufen.com/)
また、夜の九份も絶景ですよ

街並みには、赤い提灯がぶら下がり、夜の九份の景色を一層引き立てます


(by http://www.taiwan122562.com/index.html)
本当にきれいですね


(by http://www.necoast-nsa.gov.tw/)
皆さんも是非、一度訪れて見てください


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

この記事へのコメント
やっぱりいいところだね。(* ̄ー ̄)夕暮れどきのブルーモーメントが最高ですな⭐その前の記事の三太子のステップが軽やかすぎて衝撃だったね。笑
Posted by um at 2015年10月08日 13:55
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4263711
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック