アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
タンクトップさんの画像
タンクトップ
アラサーリーマンのタンクトップと申します。 バリバリ文系のSEです。 生涯独身主義なので老後でも不安のない経済力を得たいと思ったことがきっかけとなり投資を始めるようになりました。 今は趣味と実益を兼ねて資産運用を楽しんでます。
プロフィール
タグクラウド
1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告

posted by fanblog

2021年01月16日

住宅ローン減税の申請に挑戦@

他の記事でも触れましたが昨年の3月にマンションを購入しました。
というわけで(?)タイトルのとおり、何かと話題になった住宅ローン減税の申請をしていきたいと思います。

とりあえずやること大まかにまとめると以下の流れってことで理解しました。
間違ってたら誰か教えてくださいw

@.必要書類の準備
A.確定申告書の準備
B.@とAあわせて税務署に提出

確定申告は2月かららしいので@をしっかり準備していきたいと思います。


そもそも必要書類は住宅ローン減税を受けるためのものと確定申告書を作成するために必要なものとに分かれるようです。

T.住宅ローン減税を受けるための準備物
 (1)(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書
   →なんと何も言わないでも税務署がわざわざ送ってきてくれました。
    国税庁ホームページから取得可能だそうです。
 (2)家屋の登記事項証明書(コピー不可)
  ※戸建ての場合は土地の証明書もいるそうです。
   →法務局で取得可能です。私はすまい給付金のときにWEB会員登録したのでWEBから申請しました。
    有料です。けち。
 (3)家屋売買契約書 または 工事請負契約書 (どちらもコピー)
   →すでに持っているはずです。
 (4)住宅取得に係る借入金の年末残高証明書
  ※複数から借り入れがある場合は全部いります。
   →銀行から送ってきてくれます。ダイレクトメールと間違えて捨ててそう。
 (5)その他証明書
  ※認定住宅は契約書と同じタイミングでおそらく証明書もらってると思うので忘れないようにしましょう。

U.確定申告書を作成するための準備物
 (1)源泉徴収票(コピー不可)
   →会社からもらいましょう。
 (2)家屋の登記事項証明書
  ※もちろん提出するものでOKです。記載事項を申告書に記入するので意識しておきましょう。
 (3)住宅取得に係る借入金の年末残高証明書
  ※もちろん提出するものでOKです。記載事項を申告書に記入するので意識しておきましょう。
 (4)マイナンバーカード
  ※必須ではないですがないと面倒なので暇なときに作っておきましょう。

ふぅ、なんでこういう申請手続きは面倒なんでしょうね。マイナンバーもっと活用して楽にしてほしいものです。ただいま絶賛登記事項証明書の到着待ちなので用意出来たら2月あたりに続きをやっていこうと思います。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10474365
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。