アフィリエイト広告を利用しています
おすすめサイト
   
写真ギャラリー
検索
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
龍骨さんの画像
龍骨
3人の子供たちを従業員0人の自営業で養いながら、 育児にも参加し、奮闘してきたパパ。 只今、多額の借金の返済中!
プロフィール
最新記事
リンク集
最新コメント
シンプル無地メンズスカジャン & ワッペン付きMA−1メンズジャケット by ロレックス スーパーコピー n級品 (03/01)
女の子が選ぶメンズのクリスマスコーデはこれだ!! by シャネル プルミエール スーパーコピー (03/01)
メンズブランド『 VIOLA(ヴィオラ)』の半袖ポロシャツの紹介 by クロムハーツ バック スーパーコピー miumiu (03/01)
メンズブランド『 VIOLA(ヴィオラ)』の半袖ポロシャツの紹介 by ブランド スーパーコピー キーケース メンズ (03/01)
メンズカラーパンツ(レッド赤・ブルー青)のおすすめコーディネート by スーパーコピー サングラス (02/28)
FILA(フィラ)のメンズリュックでルックスアップ! by バッグ,財布&小物専門店 (02/28)
360度カッコイイ! メンズモッズコート & 冬コーデ by シャネル カメリア財布 スーパーコピー (02/28)
女の子が選ぶメンズのクリスマスコーデはこれだ!! by スーパーコピー時計 (02/27)
プチプラのメンズファッションブランドの紹介 by スーパーコピー時計 (02/26)
メンズエステ
   
ファン
楽天 メンズファッション
 
 
おすすめサイト
   
応援ヨロシク!
 
 

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月19日

男子大学生必見! 大学生メンズファッション 春コーデ3選!!


今回、壱萬円ーメンズファッション ー紹介所がご紹介する内容は、
男子大学生必見! 大学生メンズファッション 春コーデ3選です。

大学生メンズファッション おすすめ春コーデ.png

高校生時代の通学の服装と言えば、
「制服」という人が多かったと思います。

春からは大学生となり、今までと環境が大きく変わる人も・・。

そんな春こそチャンス!
大切な出会いがあるかもしれません・・!?

しかし、自分のファッションに自信がない人も多いと思います。

今回はそんな方のために、大学生にふさわしい
おすすめの春のコーディネートをご紹介したいと思います。

人により好みは様々です。
大きく下記の3つのコーディネートに分類し、紹介していきます。

  • 同性ウケ × カジュアル大学生コーディネート 春
  • 女子ウケ × キレイめ大学生コーディネート 春
  • 差別化 × トレンド大学生コーディネート 春

ご自身に合うコーディネートを見つけ出してください。

同性ウケ × カジュアル大学生コーディネート 春

とにかく友達作りたい!
同性ウケを狙うなら「カジュアルめ」のコーディネートをおすすめします。

1−1 大学生カジュアルコーデ.jpg

黒のMA-1にグレーのパーカーを合わせれば
ストリート風な着こなしが完成します。

だらしなさを感じないカジュアルスタイルは好感度もバッチリです。

使用アイテム

1−2 大学生カジュアルコーデ.jpgMA-1ジャケット

気軽に羽織れる上品な
MA-1ジャケット です。

詳細・掲載ページへはココをクリック!




1−3 大学生カジュアルコーデ.jpgプルオーバーパーカー

着まわしのきく、
ベーシックなプルオーバーパーカーです。

詳細・掲載ページへはココをクリック!



1−4 大学生カジュアルコーデ.jpg黒スキニーパンツ

1年中、着回しできる便利アイテム。

穿くだけで足が細く見え、
一気に印象が変わるスキニーパンツです。

詳細・掲載ページへはココをクリック!




女子ウケ × キレイめ大学生コーディネート 春

モテたい!
女子ウケを狙うなら「キレイめ」のコーディネートがおすすめです。

2−1 大学生キレイめコーデ.jpg

大人っぽさを感じる服装は頼りになる印象を与えるので、
女子にウケが良いようです。

スニーカーやリュックを合わせ
適度に大人びた雰囲気をつくれば、キメ過ぎ感もなく、GOOD!

使用アイテム

2−2 大学生キレイめコーデ.jpg平成30年2月23日発売予定。
発売後、ご案内致します。平謝り


2−3 大学生キレイめコーデ.jpg長袖スプリングニット

春のコーディネートに取り入れたい
シンプルでゆったりとしたニットです。

首・袖口はロールデザインで
さりげないアクセントになっています。

詳細・掲載ページへはココをクリック!



2−4 大学生キレイめコーデ.jpg 長袖ロング丈Tシャツ (カットソー)

旬の着こなしに欠かせないのがカットソー。

重ね着に重宝するロング丈。
簡単にレイヤードスタイルを作れます。

詳細・掲載ページへはココをクリック!



1−4 大学生カジュアルコーデ.jpg黒スキニーパンツ

1年中、着回しできる便利アイテム。

穿くだけで足が細く見え、
一気に印象が変わるスキニーパンツです。

詳細・掲載ページへはココをクリック!




差別化 × トレンド大学生コーディネート 春

一目置かれたい!
周りと差をつけるなら「トレンド」コーディネートがおすすめ。

3−1 大学生差別化 × トレンドコーデ.jpg

トレンドをしっかりと抑えた着こなしは、
よりオシャレな印象を与えることができます。

このようにコーチジャケットを利用し、
ゆったりとしたシルエットでリラックス感のある
コーディネートを演出するといいでしょう。

使用アイテム

3−2 大学生差別化 × トレンドコーデ.jpgコーチジャケット

マットな質感が大人っぽい、
シンプルなコーチジャケットです。

取り入れるだけで今っぽい
トレンドコーデに
アップグレードしてくれます。

詳細・掲載ページへはココをクリック!



3−3 大学生差別化 × トレンドコーデ.jpg長袖ハイゲージスプリングニット

ハイゲージながら伸縮性があり、
ストレスフリーな着用感。

サイドスリットを採用しているため、
縦のレイヤードと相性抜群!!

詳細・掲載ページへはココをクリック!



2−4 大学生キレイめコーデ.jpg 長袖ロング丈Tシャツ (カットソー)

旬の着こなしに欠かせないのがカットソー。

重ね着に重宝するロング丈。
簡単にレイヤードスタイルを作れます。

詳細・掲載ページへはココをクリック!



3−4 大学生差別化 × トレンドコーデ.jpgテーパードアンクルスラックス

太ももから裾にいくほど細くなる
テーパードシルエットのスラックスです。

春のコーディネートにも取り入れやすく、
引き締まった印象を与え、
スタイルアップの効果も狙えます。

詳細・掲載ページへはココをクリック!




今回は、3種類に分類し、
春の大学生コーディネートをご紹介しました。

また後日、大学生におすすめのコーディネートを
ご紹介していきたいと考えてます。


大学生におすすめの
春のカジュアルコーディネートのページへはコチラから・・


大学生におすすめの
春のキレイめコーディネートのページへはコチラから・・




スポンサーリンク







2018年02月17日

黒チノパンを着こなすコツ & 黒チノパンメンズコーディネート


今回、壱萬円ーメンズファッション ー紹介所がご紹介する内容は、
黒チノパンを着こなすコツ & 黒チノパンメンズコーディネート。

以前、ベージュチノパンを着こなすコツ & ベージュチノパンメンズコーデ
という内容で、ベージュ色のチノパンのお話をしました。
今回は、黒のチノパンです。

そもそも、チノパンとは、
チノ・クロスと呼ばれる生地で作られたパンツのことを指します。

素材は綿にポリエステルを混紡し
防水加工を施したものが多いようです。

また、ツイルと呼ばれる綾織りの生地を使って
丈夫にできているのが特徴です。

そんなチノパンの黒色のものを、どのように着こなせばいいのか?
まずはそのコツからお話ししたいと思います。

黒チノパンを着こなすコツ

黒チノパンを着こなすコツ.jpg

黒チノパンはチノパンならではのカジュアル感を残しつつ、
黒のもつ洗練された雰囲気と男らしいコーディネートをすることができます。

また、青や赤などのインパクトのある色を引き立てる効果があるのも
黒チノパンの魅力です。

そんな黒チノパン。
どのような色のアイテムと合わせると相性がいいのか?

黒チノパンと相性の良い色

1.黒チノパン×カーキ

ミリタリーテイストのカーキは
黒チノパンとコーディネートすることにより男らしい印象を与えます。


2.黒チノパン×赤(ワイン・ボルドー)

お互いの色を引き立て合う効果を出すのが、暖色系の赤です。


3.黒チノパン×グレー

程よい抜け感とカジュアルさを演出したいなら、
グレーがおすすめです。


4.黒チノパン×ブラック

スタイリッシュな印象にまとめるなら、
トップスもボトムスも統一して、黒一色にするといいでしょう。


黒チノパンに合わせたいトップス

きれいめカジュアルを演出するなら、
パーカーやデニムジャケットがおすすめです。
バランス良くまとまりますよ。

大人を意識したコーディネートを作るなら、
白シャツやスタンドカラーニットなど良いでしょう。


次に、黒チノパンを使用した
おすすめのメンズコーディネートをご紹介します。

黒チノパンメンズコーディネート

黒チノパン×青チェックシャツ×白カットソ

1.黒チノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


青チェックシャツに白カットソーを合わせた爽やかなコーディネートは、
カーゴパンツデザインの黒チノパンを取り入れて
カジュアルさを演出しています。


黒チノパン×グレーパーカー×赤チェックシャツ

2.黒チノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


カジュアルな春のチノパンスタイルには、
赤チェックシャツが挿し色としてコーディネートを華やかに演出します。

黒チノパンは裾をロールアップした着こなしをすることで、
リラックスしたパーカーコーデにスタイリッシュな雰囲気を
プラスすることができます。


黒チノパン×グレーパーカー×白カットソー

3.黒チノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


白カットソーに黒チノパンを合わせたシンプルなコーディネートは、
ベルト見せた着こなしをすることでメリハリをつけることができます。

また、グレーパーカーのカジュアルな雰囲気が
クールな印象を程よく和らげてくれます。


黒チノパン×デニムジャケット×グレーパーカー×白カットソー

4.黒チノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


デニムジャケットにグレーパーカーをレイヤードした
カジュアルで爽やかなコーディネートです。

ボトムに黒チノパンを取り入れて
メリハリをつけることで男らしい印象をプラスします。


黒チノパン×半袖カーキシャツ×ブラックパーカー×赤チェックシャツ

5.黒チノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


赤チェックシャツと黒チノパンで男らしい印象のコーディネートは、
カーキシャツを取り入れる事で
秋を先取りしたオシャレな雰囲気にまとまります。


黒チノパン×半袖白シャツ

6.黒チノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


半袖の白シャツに黒チノパンを合わせた
清潔感のある夏にぴったりのコーディネートです。

靴とバックも白と黒でまとめることで、
細部にもこだわったオシャレさを感じさせます。


黒チノパン×グレーイタリアンカラージャケット×ニット×白シャツ

7.黒チノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


白、黒、グレーのモノトーンコーディネートは
杢柄のグレージャケットを羽織って
かっちり感を程よく和ませます。

インナーに合わせたグラデーションニットが
アクセントになったスタイリングは、
黒チノパンで引き締めてスタイリッシュに仕上げています。


黒チノパン×グレーパーカー×白シャツ

8.黒チノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


モノトーンでまとめたジャケパンスタイルは、
グレーパーカーをレイヤードすることで
きれいめカジュアルに仕上がります。

また、細身の黒チノパンを取り入れると
オシャレさがアップします。


黒チノパン×キャメルコート×スタンドニット×ストライプシャツ

9.黒チノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


黒チノパンにキャメルのウールコートを合わせる事で穏やかな雰囲気を演出します。

また、インナーにはワインスタンドニットをレイヤードすると
冬らしい温かみを感じるコーディネートに仕上がります。


黒チノパン×スエードコート×スタンドカラーニット×白シャツ

10.黒チノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ブラックスタンドカラーニットに黒チノパンを合わせた
スタイリッシュなコーディネートです。

アウターにはアイボリースエードコートを羽織って
きれいめな印象をプラスすると、
大人の落ち着きを感じさせる上品な雰囲気に仕上がります。


ベージュチノパンを着こなすコツ & 
ベージュチノパンメンズコーデのページへはここをクリック!




スポンサーリンク







posted by 龍骨 at 08:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | チノパン

ベージュチノパンを着こなすコツ & ベージュチノパンメンズコーデ


今回、壱萬円ーメンズファッション ー紹介所がご紹介する内容は、
ベージュチノパンを着こなすコツ & 
ベージュチノパンメンズコーデです。

季節問わず様々なコーデに活躍してくれる
ボトムスと言えば、「チノパン」。

メンズファッション界に於いて、定番中の定番アイテムです。

私も知りませんでしたが、元々は、アメリカの軍服として使用されており、
日本のファッションアイテムになったのは1970年代から
1980年代にかけての事だそうです。

その後も少しずつ形を変えつつ、長く愛され続けてきたボトムスです。

そんなチノパンにも色はたくさんありますが、
今回は「ベージュ」に絞ってご紹介します。

ベージュチノパンを着こなすコツ

A.ベージュチノパンを着こなすコツ.jpg

上品で知的な印象を作り、大人のスマートさを演出してくれるのが
ベージュのチノパンです。

ベージュという色味として、ホワイトほど明るくなく、
赤や緑などの原色よりも色が強くないので、
程よい明るさをコーディネートに取り入れる事が出来ます。

そんなベージュのチノパンと相性のいい色や
合わせたいトップスについてご説明します。

ベージュチノパンと相性の良い色

1.ベージュチノパン×ネイビー

濃いめのネイビーと合わせることで、
コントラストがはっきりして大人の雰囲気を漂わせます。


2.ベージュチノパン×グレー

寒色系のグレーと暖色系のベージュチノパンで、
ナチュラルな印象を作り上げます。


3.ベージュチノパン×ブラック

ベージュチノパンは淡い色のため、締まりのあるブラックと合わせることで、
クールなイメージを演出します。


4.ベージュチノパン×ホワイト

清潔感のあるホワイト × 上品な印象のベージュチノパン =
爽やかな印象となります。


ベージュチノパンに合わせたいトップスアイテム

清潔感と上品な印象のベージュチノパンに合わせるなら、
似たような雰囲気の統一感のあるトップスを選択するといいでしょう。

具体的に説明すると、

春夏はシャツや薄手のカーディガンを合わせてきれいめなコーディネートに・・。

秋冬はイタリアンカラージャケットやチェスターコートなどのアイテムで
大人の落ち着きを感じさせるコーディネートをおすすめします。


これらの事を踏まえて、ベージュチノパンを使用した
春夏秋冬のメンズのコーディネートをご紹介します。

ベージュチノパンメンズコーディネート

ベージュチノパン×白シャツ×ブラックジャガードデザインカットソー

1.ベージュチノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


白シャツにブラックのカットソーを合わせたスタイリッシュな雰囲気です。

ベージュチノパンをボトムに取り入れて優しい印象をプラスすることで、
大人の余裕を感じさせます。


ベージュチノパン×グレーショールカーディガン×青チェックシャツ

2.ベージュチノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ベージュチノパンにグレーショールカーディガンを合わせて
リラックスした春らしい印象を与えます。

レイヤードした青チェックシャツを首元と裾からちら見せすることで、
さりげないオシャレを演出しています。


ベージュチノパン×七分袖ブラックシャツ×ボーダーカットソー

3.ベージュチノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


上半身を黒シャツ×ボーダーカットソーで
大人なマリンスタイルを演出しています。

ボトムにベージュチノパンを合わせてメリハリをつけることで
男らしさを程よく残したおしゃれなコーデに仕上がります。


ベージュチノパン×ブラックダブルライン半袖カットソー

4.ベージュチノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


半袖の黒Tシャツにベージュチノパンを合わせた
シンプルなコーディネートです。

袖の部分にラインの入ったTシャツを取り入れる事で
さりげないオシャレを演出します。

また、足元にベージュの靴を合わせると
足長効果がありスタイル良く見せる事ができます。


ベージュチノパン×デニムジャケット×ワインニット×パーカー

5.ベージュチノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


デニムジャケットにベージュチノパンを合わせた
爽やかな色合いのコーディネートは、
黒パーカーとワインスタンドニットをレイヤードすることで
秋らしいウォーム感を演出しています。


ベージュチノパン×ネイビージャケット×グレーメッシュニット

6.ベージュチノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


リラックスした雰囲気のベージュチノパンに
イタリアンカラーのジャケットを羽織って
きれいめな印象にまとめています。

インナーにはグレーメッシュニット を合わせて抜け感を演出すると、
休日にぴったりな穏やかな雰囲気に仕上がります。


ベージュチノパン×グレー中綿ベスト×ブラックパーカー×白シャツ

7.ベージュチノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


上半身をモノトーンでまとめたスタイリッシュなコーディネートは、
中綿ベストを合わせる事で男らしい雰囲気になります。

ボトムにベージュチノパンを合わせて上品な印象を取り入れると
大人の落ち着きをもプラスすることができます。


ベージュチノパン×ブラックコート×グレーカーディガン×白シャツ

8.ベージュチノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


白シャツにスタンドコートを合わせたきれいめなコーディネートは、
ベージュチノパンを合わせて優しい印象に仕上げています。

かっちり感のある冬のビジネススタイルにはチノパンを取り入れて
ドレスダウンすることでオシャレにまとまります。


ベージュチノパン×グレーコート×グラデーションニット×白シャツ

9.ベージュチノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


グレーのコートにベージュチノパンを合わせた
ナチュラルなコーディネートは、
インナーのグラデーションニットがアクセントとして
全体にメリハリを与えます。

また、眼鏡やバックを黒で統一したさりげない演出が
オシャレさをアップさせます。


ベージュチノパン×ブラックテーラードジャケット×白タートルネック

10.ベージュチノパンのメンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


白タートルネックにベージュチノパンをあわせた、
大人の落ち着きを感じる上品なコーディネートです。

アウターに黒の チェスターコートを羽織ることで
洗練されたオシャレな雰囲気をかもしだします。


黒チノパンを着こなすコツ & 
黒チノパンメンズコーディネートのページへはここをクリック!




スポンサーリンク







posted by 龍骨 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | チノパン

2018年02月16日

ギンガムチェックシャツと合わせたいパンツ & 秋冬メンズコーデ


今回、壱萬円ーメンズファッション ー紹介所がご紹介する内容は、
ギンガムチェックシャツと合わせたいパンツ & 
秋冬メンズコーデです。

ギンガムチェックシャツは、コーディネートや着こなし次第で
春夏秋冬1年中使えるメンズの便利アイテムの一つです。
「僕にはハードルが高いよ。」という方もいるかもしれませんが、
オシャレに見えるうえに実はコーディネートにも取り入れやすいんです。

そこで、コーディネートに失敗しないよう、
ギンガムチェックシャツに合わせるなら、このパンツ!
という内容でお送りします。

ギンガムチェックシャツと合わせたいパンツ

ギンガムチェックシャツは、合わせるパンツによって印象が変わります。

実は、それぞれのパンツの特徴を理解していれば
コーディネートも難しい事はありません。

どんなパンツが合い、どんなパンツが合わないのか。
説明していきます。

デニム

カジュアルさを前面に出したい時は、やっぱりデニムがオススメです。

どの配色のギンガムチェックシャツとも相性が抜群です。

カジュアルさを強調したいときは、薄めの色のものを使用。

男らしさをプラスしたい時は
濃いめのデニムを使用するといいでしょう。


黒(ブラック)パンツ

スタイリッシュで大人な印象を与えたいなら、黒(ブラック)パンツ。

B.黒(ブラック)パンツ.jpg

どんなアイテムとも相性が良いのが黒パンツの特徴です。

パンツの形状がスキニーならスタイルを良く見せる事も可能です。


ベージュチノパンツ

ベージュチノパンはギンガムチェックと相性抜群。
清潔感や優しい印象を与えることができます。


C.ベージュチノパンツ.jpg

キレイめなコーディネートや、暗い色のアイテムを使いがちな
秋冬のコーディネートにオススメです。

ビジネスカジュアルとしてオフィスでも活躍しますよ。


白(ホワイト)パンツ

爽やかさ、清涼感を与えるなら当然、白(ホワイト)パンツ!

D.白(ホワイト)パンツ.jpg

コーディネートを一気に明るくするので、
春夏の時期にに超オススメです。

基本的に合わせるアイテムを選びませんが、
青系との相性は抜群です。

スポンサーリンク




ギンガムチェックシャツと合わないパンツ

ギンガムチェックシャツが、いくら便利アイテムとは
相性が悪いパンツはあります。

次のようなパンツが、ギンガムチェックシャツと合わせにくいパンツです。

チェックパンツ

チェック柄×チェック柄は、とにかくクドイ!

どちらもチェック柄とはいえ、
ちぐはぐな印象になってしまいますので避けてください。


ボーダー柄パンツ

単体で見ればどちらも爽やかなアイテムですが、
組み合わせてしまうとごちゃごちゃして「うるさく」感じてしまいます。
これもNGです。


派手な柄のパンツ

そもそも、着こなすのが難しい派手な柄のパンツ。
無地のトップスと合わせた方が良いです。
ギンガムチェックシャツとは、コーディネートしないでください。


このように、合わせたいパンツの特徴を理解していれば、
コーディネートも難しくありません。

最後に、ギンガムチェックシャツを使用した
メンズの秋冬のおすすめコーディネートをご紹介します。

ギンガムチェックシャツの秋冬メンズコーディネート

ギンガムチェックシャツ×黒ジャケット×カーディガン×チノパン

1.ギンガムチェックシャツの秋冬メンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


オレンジのカーディガンとベージュのパンツを合わせて
暖かみを意識したメンズのコーディネートです。


ギンガムチェックシャツ×ジャケット×白ニットソー×黒パンツ

2.ギンガムチェックシャツの秋冬メンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


定番のジャケット×シャツの組み合わせも、
ニットソーを重ねる事で防寒性がアップするだけではなく
首元から覗くギンガムチェックシャツが大人の遊び心をプラスしています。


ギンガムチェックシャツ×黒中綿ベスト×カーディガン×デニム

3.ギンガムチェックシャツの秋冬メンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


中綿ベストとデニムでカジュアルなコーディネートですが、
白×青のギンガムチェックシャツが清潔感、
アイボリーのカーディガンが優しげな印象を与えるので
遊園地など屋外デートにピッタリ着こなしです。


ギンガムチェックシャツ×カットジャケット×カーディガン×ベージュパンツ

4.ギンガムチェックシャツの秋冬メンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ギンガムチェックシャツにグレーのカーディガンを重ね着した
オフィスカジュアルスタイルです。

ネイビーのテーラードジャケットを合わせてビジネス感を上乗せ。

爽やかな雰囲気で好感度の高いスタイルです。


ギンガムチェックシャツ×Vネックセーター×ベージュパンツ

5.ギンガムチェックシャツの秋冬メンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


カーキのVネックセーターのインナーに
黒ギンガムチェックシャツを合わせたカジュアルスタイル。

大人の休日スタイルにもピッタリのコーディネートです。


黒ギンガムチェックシャツ×ネイビーVネックセーター×ネイビーパンツ

6.ギンガムチェックシャツの秋冬メンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


全体を濃い色合いで整えた
スリムでスタイリッシュな冬スタイルです。

首元のチェックがオシャレですね。


青(ブルー)ギンガムチェックシャツ×白ニットセーター×グレーパンツ

7.ギンガムチェックシャツの秋冬メンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


清潔感溢れる白のニットセーターの下に
青のギンガムチェックシャツを合わせました。

襟元から覗く青のギンガムチェックシャツが爽やかですね。

バッグはリュック(バックパック)にして
カジュアルさもプラスしたメンズコーデです。


ギンガムチェックシャツ×ダッフルコート×ニットソー×チノパン

8.ギンガムチェックシャツの秋冬メンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ダッフルコート、ニットソー、シャツを全て
ブラックでまとめ統一感を出しました。

真面目になりすぎてしまわないよう
シャツをギンガムチェック柄、ネクタイをストライプ柄にして
さり気ないオシャレを意識した着こなしです。


ネイビーギンガムチェックシャツ×黒ジャケット×カーディガン×デニム

9.ギンガムチェックシャツの秋冬メンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ジャケット×カーディガンのかっちりとした組み合わせに
ネイビーのチェックシャツを合わせてアクセントを。


ギンガムチェックシャツ×カットジャケット×カーディガン×チノパン

10.ギンガムチェックシャツの秋冬メンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


カットジャケットとチェックシャツを
同系色で揃える事で統一感が生まれます。

きれいとカジュアルのバランスが取れたコーディネートです。


ギンガムチェックとは・・ & 
ギンガムチェックシャツの春夏メンズコーデのページへはここをクリック!
















2018年02月15日

ギンガムチェックとは・・ & ギンガムチェックシャツの春夏メンズコーデ


壱萬円ーメンズファッション ー紹介所がご紹介する内容は、
ギンガムチェックとは・・ & 
ギンガムチェックシャツの春夏メンズコーデです。

メンズやレディースといった性別に関わらず、
定番の柄といえば「チェック」。

今回、この記事を書く中で、
チェック柄にも種類があることを知りました。

そのチェック柄の種類の一つである「ギンガムチェック」を
今日は取り上げてみました。

ギンガムチェックとは・・?

ギンガムチェックとは・・?

このような疑問を持ったことありませんか?

ギンガムチェックシャツって、
普通のチェックシャツとどう違うんだろう?


その答えは、
ギンガムチェックとは
縦横とも同じ太さの縞模様で出来た格子柄の事を言います。


A.ギンガムチェックとは・・.jpg

“ギンガム”は平織りの綿織物の一種で、チェック(格子柄)の場合が多く
その模様自体をギンガムチェックと呼んでいます。

主に白と他の色を組み合わせて構成されているものが多いようです。


ギンガムチェックシャツが与える印象

まずは、ギンガムチェックと
通常のチェック柄のシャツを画像で見ていただきましょう。

B.ギンガムチェックと通常のチェックとの違い.jpg

ギンガムチェックと通常のチェック柄の違いがよくわかります。

どちらも白と黒で配色されています。
しかし、印象が全然違いますよね。

通常のチェック柄はカジュアルが強くて男らしい印象のように見えます。

一方、ギンガムチェックはシンプルな配色や規則的な格子柄が
カジュアルながらも清潔感やキレイめな印象を与えます。
「上品で大人」って感じしませんか?

つまり、一枚でオシャレ感が出せるから大人のコーディネートに
取り入れやすいアイテムということです。
オフィスカジュアルにも使えそうですね。

そこで、ギンガムチェックシャツの
おすすめ春夏メンズコーデを集めてみました。
参考にしてください。

ギンガムチェックシャツのおすすめ春夏メンズコーデ

青(ブルー)ギンガムチェックシャツ×グレージャケット×黒パンツ

1.ギンガムチェックシャツの春夏メンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


グレージャケット×黒パンツのかっちりとした組み合わせに
青のギンガムチェックシャツを合わせた着こなし。

全体的に落ち着いた色味ですが、
インナーのシャツを白×青のギンガムチェックシャツにする事で
明るさと爽やかさをプラスしています。


黒ギンガムチェックシャツ×デニム

2.ギンガムチェックシャツの春夏メンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


白×黒のギンガムチェックシャツとデニムを合わせた
シンプルなコーディネート。

バッグや靴は同色系でまとめて
ギンガムチェックシャツをポイントにしています。


赤ギンガムチェックシャツ×ネイビーパンツ

3.ギンガムチェックシャツの春夏メンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


一見難しそうな白×赤のギンガムチェックシャツも
他のアイテムを控えめにする事で
派手すぎないコーディネートに仕上がります。

配色が目を引くので、ぴったりめのサイズ感で
すっきりとしたシルエットにしています。


黒ギンガムチェックシャツ×白カットソー×ネイビーデニム

4.ギンガムチェックシャツの春夏メンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


シャツの前ボタンを開けてアウターとして使用した着こなし。

リュックを合わせてもカジュアルになりすぎないのは
ギンガムチェックが持つキレイめな印象ならではです。


青(ブルー)ギンガムチェックシャツ×ネイビーネクタイ×白パンツ

5.ギンガムチェックシャツの春夏メンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


白×青のギンガムチェックシャツと白パンツで爽やかなコーディネート。

ネクタイもシャツと同色系で揃え、統一感のある着こなしです。

涼しげな印象を与えるので夏にピッタリです。


黒ギンガムチェックシャツ×白カットソー×黒パンツ

6.ギンガムチェックシャツの春夏メンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ギンガムチェックシャツの前ボタンを開けて
羽織りとして合わせた爽やかなコーディネート。

黒×白の配色のギンガムチェックシャツなので
半袖シャツでも落ち着いた印象です。


黒ギンガムチェック×黒5分袖ジャケット×白カットソー×黒パンツ

7.ギンガムチェックシャツの春夏メンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ギンガムチェックシャツの前ボタンを閉め、
5分袖のテーラードジャケットを羽織りました。

袖を折り返したときに見えるチェック柄と
シャツのチェックがリンクしています。

重たい印象にならないようギンガムチェックシャツのボタンは
全部閉めずに白カットソーを覗かせましょう。


黒ギンガムチェックシャツ×白パンツ×ネイビーバッグ×白サンダル

8.ギンガムチェックシャツの春夏メンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


全体をモノトーンでまとめたコーディネート。

パンツとサンダルの白が爽やかですね。

ネイビーのバッグの爽やかさも相まって、
暑さを忘れてしまいそうです。


黒ギンガムチェックシャツ×グレーパーカー×白パンツ

9.ギンガムチェックシャツの春夏メンズコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


少し肌寒い日には上からパーカーを羽織って調節を。

5分袖や7分袖など半端袖のパーカーは一枚持っておくと
ちょっとした気温の変化にも対応出来ます。

爽やかでありながら、大人の余裕も感じてしまうメンズコーデです。


ギンガムチェックシャツと合わせたいパンツ & 
秋冬メンズコーデのページへはここをクリック!




いかがでしたか?
今回ご紹介のギンガムチェックシャツコーデは
流行のファッションを先取り☆『MENZ-STYLE』
より抜粋したものです。

お洒落な大人のコーディネートを目指すなら
最適なメンズ通販サイトです。

あなたのお探しのアイテムが見つかるかも・・。







スポンサーリンク





posted by 龍骨 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | シャツ

2018年02月14日

・デニムジャケット(Gジャン)の着こなし方 ・デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)×ニットのメンズコーデ ・デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)×カーデのメンズコーデ ・デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)×中綿ベストのメンズコーデ ・デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)×カラージャケットのメンズコーデ


今回、壱萬円ーメンズファッション ー紹介所がご紹介する内容は。。



デニムジャケット(ジージャン)を着こなすには、
どのようなところに気を付ければいいのだろう?

まずは、そこからスタートです。

デニムジャケット(Gジャン)の着こなし方


一言に、デニムジャケット(ジージャン)といっても
色によって2種類に分類されます。

一つは、色落ち加工を施したデニムジャケット・ジージャン。
もう一つは、濃いめのブルーのデニムジャケット・ジージャン。

このように、色が変われば、着こなし方も変わります。

色落ち加工を施したデニムジャケット・ジージャンの着こなし方

色落ち加工を施したデニムジャケット・ジージャン(Gジャン)は、
コーディネートに色味が加わり、着こなしが軽やかになるのが特徴です。

カジュアルに着こなしたい方におすすめします。

また、色落ち加工ならではのこなれ感が演出できるのも魅力的です。


濃いめのブルーのデニムジャケット・ジージャンの着こなし方

大人な印象に仕上げたい方におすすなのは、
濃いめのブルーのデニムジャケット・ジージャン。

カジュアル感の強いデニムジャケット・ジージャン(Gジャン)ですが、
濃いめのブルーを選ぶと、上品かつ落ち着いた雰囲気を演出してくれます。

また、コーディネートを引き締めてくれる効果も発揮し、
きれいめに着こなすことができます。

続いて、デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)に
色々なアイテムを合わせたメンズのコーディネートをご紹介します。


⇒目次にもどる


デニムジャケット・ジージャン×ニットのメンズコーデ


冬に欠かせない、重めのニットとの着こなし方法を
厳選してご紹介します。

柄の入ったニットは甘さもプラスできます。

普段は着ないようなデザインも、
デニムジャケットとの相乗効果が楽しめます。

デニムジャケット×パーカー×杢グラデーションニットソー×チノパン

1.デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)×ニットのメンズコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


インパクトのある杢グラデーションニットに、
デニムジャケットを合わせると全体を馴染ませてくれるので、
派手すぎずバランスの取れたコーディネートに仕上がります。


デニムジャケット×パーカー×デザインニットソー×チノパン

2.デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)×ニットのメンズコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


切り替え編みになっているグレーのニットソーは、
デニムジャケットと組み合わせることで、シンプルさを払拭します。

また、ベージュのチノパンが爽やかさを演出した春に
ぴったりなコーディネートです。


デニムジャケット×パーカー×ボーダーニット×ストレッチパンツ

3.デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)×ニットのメンズコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ボーダー柄のモヘアニットが
コーディネート全体をオシャレに演出しています。

ボトムもグレーで統一することで、クラシックに仕上がります。

そこに、デニムジャケットを羽織ると一気にカジュアル感が増すので、
羽織を脱いだ時のギャップが楽しめる着こなしです。


デニムジャケット×パーカー×タートルネックニット×ストレッチパンツ

4.デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)×ニットのメンズコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


白のタートルネックは清潔感と気品をかもしだすアイテムなので、
デニムジャケットもダメージの少ないものを選ぶと
きれいめな印象に仕上がります。


デニムジャケット×パーカー×ボーダーニット×ストレッチパンツ

5.デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)×ニットのメンズコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


白地にボーダー柄が爽やかなニットはデニムのブルーと相性が良く、
ジャケットと組み合わせると秋冬のマリンテイストを演出できます。


デニムジャケット×ニットパーカー×チノパン

6.デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)×ニットのメンズコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


存在感のあるニットパーカーは1枚でもカジュアル感がありますが、
デニムジャケットを羽織ることでシンプル物足りない印象を払拭します。


デニムジャケット×パーカー×グラデーションニット×スキニーパンツ

7.デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)×ニットのメンズコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


モノトーンでまとめたコーディネートは男らしい雰囲気が際立ちます。

グラデーションのニットは、主張しすぎない柄なので、
デニムジャケットと合わせても馴染みます。


⇒目次にもどる


デニムジャケット・ジージャン×カーデのメンズコーデ


インナーに重ね着すると、温かみと季節感がでる
カーディガンを使ったコーディネートパターンをご紹介します。

ジージャン×スタンドカラーニットカーデ×パーカー×スキニーパンツ

8.デニムジャケット×カーデ・ベスト・ジャケットのメンズコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


白のカーディガンにデニムジャケットを羽織ることで、
爽やかさがプラスされます。

また、厚手のケーブル編みカーディガンが
コーディネートのワンポイントになり、
全体を華やかに演出しています。


デニムジャケット×アーガイルカーディガン×シャツ×チノパン

9.デニムジャケット×カーデ・ベスト・ジャケットのメンズコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


アーガイルのカーディガンが秋らしい季節感をかもしだしています。

あえて、淡い色味のデニムジャケットを
コーディネートすると明るい印象になります。

秋から冬への端境期(はざかいき)などにぴったりの着こなしです。


ジージャン×ライン入りカーディガン×パーカー×ストレッチパンツ

10.デニムジャケット×カーデ・ベスト・ジャケットのメンズコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


グレーのパンツと、ワイン色のカーディガンが落ち着いた印象を与えます。

ブルーのデニムジャケットがコーディネートに軽さを出しているので、
きれいめカジュアルのバランスが取れています。


⇒目次にもどる


デニムジャケット・ジージャン×中綿ベストのメンズコーデ


中綿ベストをアウターに羽織ることで、アクティブな印象になります。

また、ダウンのコートに比べ見た目の重みも感じないので
着こなしの幅を広げてくれます。

デニムジャケット×中綿ベスト×チェックシャツ

11.デニムジャケット×カーデ・ベスト・ジャケットのメンズコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


デニムジャケットにベストを羽織ると
ポリュームがアップし、季節感も漂います。

赤のチェックシャツを合わせるとメリハリも出て、
シンプルなアイテムを使ったおしゃれコーデの完成です。


デニムジャケット×切り替え中綿ベスト×カーゴパンツ

12.デニムジャケット×カーデ・ベスト・ジャケットのメンズコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


中綿ベストは切り替えデザインになっているので、
1枚でもサマになるアイテムです。

デニムジャケットと組み合わせると
一気にカジュアルな印象に仕上がります。


⇒目次にもどる


デニムジャケット×カラージャケットのメンズコーデ


カラーデニムジャケットは、
一般的なブルーのデニムジャケットには出せない風合いを楽しめます。

モノトーンのコーディネートが多い方にもおすすめです。

キャメルのデニムジャケット×パーカー×デザインカットソー

13.デニムジャケット×カーデ・ベスト・ジャケットのメンズコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


おしゃれの基本の3色を、華やかに生かしたコーディネートです。

キャメルのデニムジャケットは明るい色味なので、
インナーにブラックを選んでも重い雰囲気になりません。


ブラックのデニムジャケット×パーカー×グラデーションニット

14.デニムジャケット×カーデ・ベスト・ジャケットのメンズコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


上半身をモノトーンでスタイリッシュな雰囲気にまとめました。

ブラックのデニムジャケットは、テーラードジャケットには出せない
きれいさとカジュアルさを演出できます。

ブルーのデニムよりも少しきれいめに
コディネートしたい方には是非おすすめです。


⇒目次にもどる


デニムジャケット(ジージャン)の選び方 &
デニムジャケット(ジージャン)×カットソー・ニットソーのページへはここをクリック!



デニムジャケット(ジージャン)に合うパンツ &
デニムジャケット(ジージャン)×シャツのメンズコーデのページへはここをクリック!




スポンサーリンク







2018年02月10日

デニムジャケット(ジージャン)に合うパンツ & デニムジャケット×シャツのコーデ


今回、壱萬円ーメンズファッション ー紹介所がご紹介するのは、
デニムジャケット(ジージャン)に合うパンツ &
デニムジャケット(ジージャン)×シャツの
メンズコーディネートをご紹介します。

基本的にはどんなアイテムとも相性が良いデニムジャケットですが、
実は、どんなパンツを合わせてもOKというわけではないんです。

合わせるパンツによってはカジュアル度が強くなってしまう場合も・・・。

そこでデニムジャケット(ジージャン)に合わせるなら、このパンツ!
というものをいくつか紹介していきます。

デニムジャケット(ジージャン)に合わせるなら、このパンツ!

合わせてはいけないパンツ

このコーディネートは絶対に避けていただきたいという
パンツがあるんです。

それがデニムパンツ!

デニムONデニムはNG.jpg

上の画像を見て、かっこいいと感じますか?

デニムジャケット(ジージャン)は、どんなアイテムにも合わせやすいけど、
「デニム ON デニム」はちょっとカジュアル度が強すぎます。

絶対に避けてください!!

では、どんなパンツがデニムジャケット(ジージャン)に合うのでしょうか?

デニムジャケット(ジージャン)に合うパンツ

1.黒(ブラック)パンツ

黒(ブラック)パンツ.jpg

多くの色やアイテムと相性が良く、トップスに何色を選んでも
コーディネートが上手くまとまる万能アイテムの黒(ブラック)パンツは
カジュアルなデニムジャケットにドレス要素をプラスしてくれるので
カジュアル度が抑えられて、大人っぽい雰囲気になります。

とにかく、イチ押し!! 大人の余裕を感じちゃいます。


2.ベージュのチノパンやカーキのカーゴパンツ

ベージュチノパン&カーゴパンツ.jpg

黒(ブラック)パンツ以外の基本アイテムである
ベージュのチノパンやカーキのカーゴパンツもOK!

カジュアル度が強くなってしまう場合がありますので、
その際は、他のアイテムでバランスを取るよう心掛けましょう。


次に、デニムジャケット(ジージャン)にインナーとしてシャツを着用した
メンズのコーディネートのご紹介をします。

デニムジャケット(ジージャン)×シャツのメンズコーデ

シャツは、カジュアルなデニムジャケットに
きれいめ要素をプラスする必須アイテムです。

ベーシックな無地シャツと、柄シャツのバリエーションの
計9パターンご紹介します。

デニムジャケット×パーカー×白シャツ×チノパン

1.デニムジャケット(ジージャン)×シャツのコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


チノパンと白シャツの上品な着こなしで、
大人な落ち着きを感じさせます。

そこにカジュアルなデニムジャケットを羽織ると、
リラックスした印象へと一新します。


デニムジャケット×パーカー×グラフチェックシャツ×スキニーパンツ

2.デニムジャケット(ジージャン)×シャツのコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


2色で組み合わされたグラフチェックシャツは、
落ち着いた印象と、モードテイストな雰囲気に仕上がります。

ジャケットはあえて明るめのトーンのデニムジャケットを羽織ると、
全体のコントラストも綺麗にみせてくれます。


デニムジャケット×パーカー×ストライプシャツ×ストレッチパンツ

3.デニムジャケット(ジージャン)×シャツのコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


上品な印象のストライプシャツはデニムジャケットとコーディネートすると
カジュアルさがプラスされて、アクティブな雰囲気に変わります。

また、上半身をブルーのトーンでまとめると爽やかさもアップします。


デニムジャケット×パーカー×グレンチェックシャツ×スキニーパンツ

4.デニムジャケット(ジージャン)×シャツのコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ベースカラーとして使われることが多いグレーは、
周りを引き立てる効果があるので、
濃いめのデニムジャケットが映えるコーディネートに仕上がっています。

さりげないシワ加工のデザインも、カジュアルな雰囲気にマッチします。


デニムジャケット×パーカー×ネイビーシャツ×チノパン

5.デニムジャケット(ジージャン)×シャツのコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


立ち襟シャツのデザインが、コーディネートに高級感を与えます。

1枚だとかっちりし過ぎてしまうネイビーのシャツは、
チノパンとデニムジャケットでカジュアルダウンすると
大人の余裕を感じさせます。


デニムジャケット×パーカー×ストライプシャツ×カーゴパンツ

6.デニムジャケット(ジージャン)×シャツのコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


シャツの太いストライプと細いストライプがランダムに入った生地は、
他にないデザインなので個性もアピールできます。

また、2枚襟になっているので、顔周りをシャープに見せ、
デニムジャケットと組み合わせることで、
スッキリした大人な印象に仕上がります。


デニムジャケット×パーカー×チェックシャツ×チノパン

7.デニムジャケット(ジージャン)×シャツのコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


赤のチェックシャツとデニムジャケットを組み合わせて
アメカジコーデの完成です。

そこに、ベージュのチノパンをセレクトすると、
全体が明るく見えるのと同時に、
一気に華やかな印象になります。


デニムジャケット×パーカー×カーキシャツ×ストレッチパンツ

8.デニムジャケット(ジージャン)×シャツのコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


カーキのシャツとブラックのパーカーが
ミリタリー調のコーディネートに仕上がります。

羽織のデニムジャケットは同じ寒色なので、
カーキとの相性も良く、統一感のある着こなしに仕上がります。


デニムジャケット×パーカー×ベージュシャツ×カーゴパンツ

9.デニムジャケット(ジージャン)×シャツのコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ベージュのシャツとカーキのカーゴパンツで、
秋らしいアースカラーを取り入れた
季節感あふれるコーディネートです。

ブルーのデニムジャケットが、
アクセントとしてメリハリをつけてくれるので、
清涼感がプラスされます。


デニムジャケット(ジージャン)の選び方 &
デニムジャケット(ジージャン)×カットソー・ニットソーのページへはここをクリック!



デニムジャケット(Gジャン)の着こなし方のページへはここをクリック!



スポンサーリンク







2018年02月09日

デニムジャケット(ジージャン)の選び方 & ジージャン×カットソーコーデ


今回、壱萬円ーメンズファッションー紹介所がご紹介するのは
デニムジャケット(ジージャン)の選び方 &
デニムジャケット(ジージャン)×カットソー・ニットソーの
メンズコーディネートをご紹介します。

春や秋のメンズの定番アウター一つが
デニムジャケット(ジージャン)ですよね。

誰もが知っているメンズファッションアイテムでありながら、
選び方や着こなし・コーディネートに
迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、デニムジャケット(ジージャン)を
選ぶ際のポイントをお伝えしたいと思います。

デニムジャケット(ジージャン)の選び方

冬が終わり、春になると
街にデニムジャケットを着た人が増えますよね。

デニムジャケット(ジージャン)は基本的には
春や秋の20度前後の気温に適したアイテムです。

暖かくなったら冬のコートを脱いで、
アウターについデニムジャケットを選んじゃうほど、
ライトアウターの定番です。

いろんなアイテムと相性が良いから、
コーディネートもしやすいのでとっても便利!

そんな万能アイテムのデニムジャケット(ジージャン)。
選ぶ際にポイントとなるのがズバリ、「サイズ感」!!

デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)の選び方.jpg

デニムジャケットは定番でシンプルな見た目なので、
サイズが少しでも大きかったり、小さかったりするだけで
バランスが崩れてしまいます。

スタンダードに着こなすために必要なのは、
自分の体にフィットしたもの選ぶことです。

特に、脇からウエストにかけてのラインに余裕があり過ぎると、
だらしない印象になってしまいます。
同様に肩幅の位置が合わず、
体からはみ出してしまうと、幼く見えてしまいます。

その時期のトレンドもありますが、
あくまでもスタンダードに着こなす場合は、
きちんと体にフィットしているかを意識してみてください。


次に、デニムジャケット(ジージャン)を羽織った際に、
インナーに何を着用してコーディネートするのがいいのか?
迷うことがありますよね。

今回は、インナーをカットソーやニットソーに限定して、
デニムジャケット(ジージャン)のメンズコーディネートを
ご紹介したいと思います。

デニムジャケット×カットソー・ニットソーのメンズコーデ

春から秋に掛けてのカットソー、
薄手のニットソーのコーディネートをご紹介します。

デニムジャケット×パーカー×Vネックカットソー×ストレッチパンツ

1.デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)のコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


白のVネックカットソーとブラックのパンツで
スタイリッシュに仕上がっています。

そこに、シワ加工が施されたデニムジャケットを羽織ることで、
カジュアルな印象がプラスされます。


デニムジャケット×パーカー×プリントカットソー×チノパン

2.デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)のコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ベージュのチノパンと、デニムジャケットのブルーが
春らしく爽やかな印象です。

デニムジャケットをプリントカットソーを組み合わせると、
活発なイメージになります。


デニムジャケット×パーカー×メッシュニット×ジョガーパンツ

3.デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)のコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ブラックのジョガーパンツが
カジュアルなストリート感をかもしだしています。

インナーのメッシュニットは、春から秋へかけての薄手ニットなので、
デニムジャケットと重ね着しても野暮ったくならずに、
スッキリ着こなせます。


デニムジャケット×パーカー×デザインカットソー×スキニーパンツ

4.デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)のコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ブラックのVネックカットソーとデニムジャケットを組み合わせると、
カジュアルの中にも男らしい印象がプラスされます。

足元はベージュで統一すると、計算されたまとまりを感じさせます。


デニムジャケット×パーカー×Vネックニットソー×チノパン

5.デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)のコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


フェイクボタンが付いたVネックニットソーは、
デザイン性があり、1枚でもサマになる春ニットです。

デニムジャケットとコーディネートすると、
清潔感と春らしい軽やかな印象が際立ちます。


デニムジャケット×パーカー×ストライプニットソー×スキニーパンツ

6.デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)のコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


インナーのニットの表面の凹凸がさりげなくストライプになっているので、
デザイン性だけでなく体にフィットします。

ブラックのパンツで男らしく仕上げたコーディネートに、
デニムジャケットが着こなしのアクセントとして効いています。


デニムジャケット×パーカー×ジャガードカットソー×カーゴパンツ

7.デニムジャケット・ジージャン(Gジャン)のコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


カーキのカーゴパンツが秋らしい印象の、端境期(はざかいき)には
ピッタリの季節感あるコーディネートです。

ブラックのジャガードカットソーと合わせることで、
薄いブルーのデニムジャケットを引き立てます。


デニムジャケット(ジージャン)に合うパンツ &
デニムジャケット(ジージャン)×シャツのメンズコーデのページへはここをクリック!



デニムジャケット(Gジャン)の着こなし方のページへはここをクリック!




いかがでしたか?

今回ご紹介のジージャン×カットソーコーデは
流行のファッションを先取り☆『MENZ-STYLE』
より抜粋しました。

モテる大人スタイルのメンズ服を提案しているMENZ-STYLE。

コーディネート数は6,000件以上とメンズ通販ではトップクラスです。

あなたのお探しのアイテムが見つかるかも・・







スポンサーリンク





2018年02月08日

ジャケパンスタイルにおすすめのパンツは・・? & ブラックジャケットコーデ


今回、壱萬円ーメンズファッション ー紹介所がご紹介するのは、
ジャケパンスタイルにおすすめのパンツは・・? 
& ブラックジャケットコーデです。

大人のおしゃれを演出するジャケパンスタイル。
コーディネートの決め手になるアイテムはパンツ
といってもいいぐらい重要なポイントになってきます。

そこで必ず押さえておきたいジャケパンスタイルに
おすすめのパンツを3種類、ご紹介します。

ジャケパンスタイルにおすすめのパンツは・・?

デニムパンツ(ジーンズ)

A.ジャケパンスタイルにおすすめのパンツの種類 デニム.jpg

ジャケパンスタイルのきれいめカジュアルを演出するのに
欠かせないのがデニムパンツです。

かっちりとしたジャケットコーデをデニムパンツで
ドレスダウンしてカジュアルさを引き立てます。

デニムパンツには様々な形が存在しますが、
テーパードデザインのスリムなシルエットを選ぶことで
バランスの取れたおしゃれな印象にまとめることができます。


ベージュチノパン

B.ジャケパンスタイルにおすすめのパンツの種類 チノパン.jpg

ジャケパンスタイルの大人で落ち着いた印象に、
ナチュラルさと軽やかな印象を与えることができるベージュチノパン。

モノトーンで男らしくまとめたジャケパンスタイルには
外しアイテムとして優しい雰囲気をプラスします。

また、白やネイビーなど爽やかなスタイリングにも
さりげなく馴染むので様々な場面で活躍してくれます。


黒スキニーパンツ

C.ジャケパンスタイルにおすすめのパンツの種類 黒スキニーパンツ.jpg

ジャケパンスタイルのボトムに黒スキニーパンツを選ぶことで、
ジャケットを引き立ててコーディネート全体を
スタイリッシュな雰囲気にまとめます。

ジャケットとパンツを違う素材で合わせたジャケパンスタイルは、
黒スキニーパンツを選んで色のメリハリを付ける事で
オシャレな印象にすることができます。


これらのことを参考に、ブラックのジャケットを使用した
メンズのジャケパンスタイルをご紹介します。

メンズブラックジャケットコーデ

ブラックジャケット×白シャツ×デニムパンツ

1.ブラックジャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ブラックテーラードジャケットに
デニムパンツを合わせた定番のジャケパンスタイルです。

インナーには白シャツをコーディネートすることで
上品さがプラスされます。

また、5分丈のジャケットは袖をまくる着こなしで
爽やかな印象に仕上がります。


ブラックジャケット×白シャツ×グレーニット×ベージュチノパン

2.ブラックジャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


グレーニットにベージュチノパンを合わせる事で
ナチュラルな雰囲気にまとまります。

ブラックテーラードジャケットを羽織る事で
かっちり感がプラスされて大人の落ち着きを感じさせます。


ブラックジャケット×黒シャツ×ボーダーカットソー×デニムパンツ

3.ブラックジャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


シャツとテーラードジャケットの色を黒で統一することで、
スタイリッシュな印象のジャケパンスタイルに仕上がります。

インナーにボーダーカットソーをレイヤードすることで、
デニムパンツのカジュアルさとマッチします。


ブラックジャケット×白シャツ×グレーカーディガン×ベージュチノパン

4.ブラックジャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ブラックテーラードジャケットに
白シャツ×グレーカーディガンでまとめたモノトーンコーデには、
ボトムにベージュチノパンを合わせることで
リラックスした雰囲気を演出します。


ブラックジャケット×白シャツ×ブロックチェックニット×デニムパンツ

5.ブラックジャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ブロックチェックのニットがアクセントとして
ジャケパンスタイルをおしゃれに演出しています。

ボトムのデニムカーゴパンツでカジュアルな印象をプラスすることで、
上半身のスタイリッシュな雰囲気とのバランスを上手にとっています。


ブラックジャケット×チェックシャツ×ベージュチノパン

6.ブラックジャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ブラックジャケットにウィンドウペンチェックシャツを
合わせる事でシンプルさを払拭し、
ワンポイントのおしゃれなコーディネートに仕上がります。

ボトムにはベージュチノパンを合わせて
軽さを取り入れることで全体のバランスがまとまります。


ブラックジャケット×グレーメッシュニット×デニムパンツ

7.ブラックジャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ブラックテーラードジャケットにデニムパンツをコーディネートした
落ち着いた印象のジャケパンスタイルです。

そこにグレーメッシュニットをプラスすると
きれいめカジュアルにまとまります。


ブラックジャケット×ライトグレータートルネック×デニムパンツ

8.ブラックジャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


明るいトーンのグレータートルネックにブラックジャケットを羽織って
大人の上品さを演出したジャケパンスタイルです。

デニムパンツを合わせた寒色のスタイリングは
さりげないおしゃれをプラスします。


ジャケパンスタイルとは・・? 
& メンズネイビージャケットコーデのページへはココをクリック!



ジャケパンスタイルにおすすめのトップスは・・? 
& グレージャケットコーデのページへはココをクリック!




スポンサーリンク








2018年02月07日

ジャケパンスタイルにおすすめのトップスは・・? & グレージャケットコーデ


以前、ジャケパンスタイルとは・・?&メンズネイビージャケットコーデ
という内容でお話ししました。

今回、壱萬円ーメンズファッション ー紹介所がご紹介するのは、
ジャケパンスタイルにおすすめのトップスは・・? 
& グレージャケットコーデです。

ジャケパンスタイルはジャケットだけじゃなく
インナーやボトムなど合わせるアイテムが多種多様です。

そのぶんコーディネートが複雑になりそう・・。

実際ジャケパンスタイルには
どんなインナーを合わせるのが正解なのでしょうか?

そんな悩みに今日はお答えしたいと思います。

ジャケパンスタイルにおすすめのトップスとは・・?

シャツ

1.ジャケパンスタイルにおすすめのトップス シャツ.jpg

ジャケパンスタイルの王道といえば
「シャツ」を合わせたコーディネートです。

白シャツを取り入れたきれいめな印象や、
ストライプシャツやチェックシャツでアクセントをつけて
新鮮なコーディネートにすることができます。

シャツにはネクタイはNG!

カジュアルな着こなしをおすすめします。


セーター・カーディガン

2.ジャケパンスタイルにおすすめのトップス ニット・カーディガン.jpg

ニットを合わせる事で穏やかな印象がプラスされて
休日のリラックスした雰囲気に・・。

きれいめカジュアルなコーディネートを作ることができます。

セーターやカーディガンにシャツをレイヤードした着こなしで
大人なジャケパンスタイルも楽しむことができます。


次に、ジャケパンスタイルを作る際に、グレーのジャケットを使用した
メンズのコーディネートをご紹介します。

メンズグレージャケットコーデ

グレージャケット×白ストライプシャツ×黒スキニーパンツ

A.グレージャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


白、黒、グレーのモノトーンでまとめたジャケパンスタイルは
グレーのジャケットを合わせる事で洗練された印象になります。

シンプルなジャケパンスタイルには、
ストライプ柄のシャツを選ぶことでオシャレ度がアップします。


グレージャケット×白シャツ×グラデーションニット×デニムパンツ

B.グレージャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


グラデーションニットにデニムパンツを合わせた
秋らしい季節を感じるカジュアルなスタイリングです。

アウターには明るいトーンのグレーテーラードジャケット を
合わせて上品な印象にまとめています。


グレージャケット×青チェックシャツ×白カットソー×黒スキニーパンツ

C.グレージャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


青チェックシャツに黒スキニーパンツをコーディネートした
カジュアルな印象のジャケパンスタイルです。

そこにイタリアンカラーのグレージャケットを羽織る事で
一気にきれいめな雰囲気をプラスします。

ジャケットは暗めのグレーを選ぶことで
大人の落ち着きを感じさせます。


グレージャケット×白シャツ×ネイビーカーディガン×ベージュチノパン

D.グレージャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


グレーテーラードジャケットにベージュチノパンを合わせた
優しい印象のジャケパンスタイルです。

トップスは白シャツにネイビーカーディガンを合わせた
コーディネートで爽やかさを演出しています。


グレージャケット×白カットソー×黒スキニーパンツ

E.グレージャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


白カットソーに黒スキニーパンツを
コーディネートしたシンプルな印象です。

そこに、ストライプ柄のグレーテーラードジャケットを羽織る事で
ワンポイントのさりげないオシャレが引き立ちます。


グレージャケット×ジャガードデザインカットソー×黒スキニー

F.グレージャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ブラックのワントーンコーデに
明るいトーンのグレージャケットを羽織って
メリハリのある男らしい印象のジャケパンスタイルです。

トップスの黒カットソーは柄の入った
デザインを選ぶことでシンプルさを払拭します。


ジャケパンスタイルとは・・? 
& メンズネイビージャケットコーデのページへはココをクリック!



ジャケパンスタイルにおすすめのパンツは・・? 
& ブラックジャケットコーデのページへはココをクリック!




スポンサーリンク








2018年02月06日

ジャケパンスタイルとは・・? & メンズネイビージャケットコーデ


今回、壱萬円ーメンズファッションー紹介所がご紹介するのは
ジャケパンスタイルとは・・? & メンズネイビージャケットコーデ
です。

ビジネスマンの定番になっているジャケパンスタイルですが、
最近は休日の大人なおしゃれとしても注目されています。

組み合わせのバリエーションが豊富なこともあり
「着こなし方が難しそう」と感じてしまう方が多いようですが、
大人の男性に欠かせないコーディネートですので、
是非とも取り入れていただきたく、今回ご紹介する運びとなりました。

しかし、そもそもジャケパンスタイルって何?
という方もいるので、まずはそちらから説明していきます。

ジャケパンスタイルとは・・?

そのままなのですが、
ジャケットとパンツを組み合わせた
ジャケットパンツスタイルの略語のことを指します。

また、ジャケットと違う素材をボトムに組み合わせるという意味があるので、
上下セットになったスーツスタイル(セットアップ)に比べて
組み合わせ自由なのが魅力です♪

1.ジャケパンスタイルとは.jpg

上の画像を見て分かるように、
下に履くパンツの素材を変えると、一気に印象が変わります。

大人カジュアルな雰囲気ですごくオシャレにみえます。

ジャケパンスタイルは、大人の余裕を感じさせるので
女の子にも人気のコーディネートなんですよ。

ジャケパンスタイルにおすすめのジャケットの色は・・?

ジャケパンスタイルを作る際に、
おすすめのジャケットの色は主に3色。

ネイビージャケット

ネイビージャケットは上品さに加えて、
落ち着いた雰囲気も兼ね備えているので
ジャケパンスタイルの定番カラーになっています。

また、ネイビージャケットはジャケパンスタイルに欠かせない
カジュアルなパンツとの相性も良く、
着まわし力が高いのもおすすめの理由です。

初心者の方も安心して取り入れる事ができるカラーです。


グレージャケット

グレージャケットは、洗練された雰囲気を演出することができます。

ジャケパンスタイルでカジュアルにアレンジすることで
周りと差をつけるおしゃれな印象にすることができます。

また、グレージャケットは色の明るさで印象が変わるので
季節や合わせるアイテムによって
様々なジャケパンスタイルを楽しむことができます。

例えば、
・濃いグレーは大人でクールな印象
・明るいトーンのグレーはカジュアルな印象

このように、同じ色のジャケットでも違う雰囲気を楽しめるのは
グレージャケットならではの特徴なんです。


ブラックジャケット

ジャケパンスタイルのカジュアルな印象を
スタイリッシュにまとめてくれるのが、ブラックジャケットです。

引き締め効果もありますしね。

さりげなく男らしさを引き出すアイテムとしても活躍するので、
メリハリのあるかっこよさを演出してくれます。


今回は、この3色の中からネイビージャケットを使用した
メンズのジャケパンスタイルをご紹介します。

メンズネイビージャケットコーデ

ネイビージャケット×白シャツ×グレーカーディガン×ベージュチノパン

2.ジャケパンスタイル・ネイビージャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ストライプ柄のネイビージャケットに
ベージュチノパンを合わせた爽やかなジャケパンスタイルです。

グレーカーディガンに白シャツをレイヤードして
上品な雰囲気にまとめています。


ネイビージャケット×白シャツ×グラデーションニット×黒スキニー

3.ジャケパンスタイル・ネイビージャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


グラデーションニットに黒スキニーパンツ を合わせた
モノトーンコーデは、ベロア素材のネイビージャケットを
羽織る事で秋冬らしい季節を感じるおしゃれなスタイリングです。


ネイビージャケット×ストライプシャツ×グレーカーディガン×黒スキニー

4.ジャケパンスタイル・ネイビージャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ストライプのシャツにネイビージャケットで
大人の上品さを演出したジャケパンスタイルは、
ボトムに黒スキニーパンツを合わせて
メリハリをつけることでおしゃれさをアップさせます。


ネイビージャケット×グレーメッシュニット×黒スキニーパンツ

5.ジャケパンスタイル・ネイビージャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


グレーメッシュニットに杢ネイビージャケットを合わせる事で、
休日にぴったりのリラックスした雰囲気を演出します。

黒スキニーパンツを合わせて引き締めることで、
男らしい雰囲気にまとまります。


ネイビージャケット×白カットソー×アーガイルカーディガン×デニム

6.ジャケパンスタイル・ネイビージャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ネイビーテーラードジャケットにデニムパンツを合わせて
大人カジュアルなスタイリングです。

トップスにはアーガイル柄の
カーディガンを取り入れてアクセントをつけています。

また、インナーに白カットソーをレイヤードすることで
程よいリラックス感を取り入れたジャケパンスタイルにまとまります。


ネイビージャケット×グレーニット×黒スキニーパンツ

7.ジャケパンスタイル・ネイビージャケットコーデ.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


杢グレーニットに黒スキニーパンツ合わせた
クールな印象のコーディネートです。

そこにネイビーのイタリアンカラージャケットを羽織って、
きれいめな雰囲気をプラスすると
落ち着いた大人のオシャレを演出します。


ジャケパンスタイルにおすすめのトップスは・・? 
& グレージャケットコーデのページへはココをクリック!



ジャケパンスタイルにおすすめのパンツは・・? 
& ブラックジャケットコーデのページへはココをクリック!





いかがでしたか?

今回ご紹介のメンズネイビージャケットコーデは
流行のファッションを先取り☆『MENZ-STYLE』
より抜粋しました。

モテる大人スタイルのメンズ服を提案しているMENZ-STYLE。

コーディネート数は6,000件以上とメンズ通販ではトップクラスです。

あなたのお探しのアイテムが見つかるかも・・







スポンサーリンク





posted by 龍骨 at 15:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ジャケット

2018年02月04日

メンズイタリアンカラーの七分袖ジャケットコーデ & コートコーデ


今回、壱萬円ーメンズファッションー紹介所がご紹介するのは、
メンズイタリアンカラーの七分袖ジャケットコーデ 
& コートコーデです。

形が特徴的なので周りと差をつけることができるのが
「イタリアンカラー」。
立ち襟スタイルにすることで、
大人びた印象を与えることができます。

イタリアンカラーのジャケットやコートなどでは
男らしくクールな印象も与えることができるので
女子受けもいいアイテムでしょう。

そんなイタリアンカラーの七分袖ジャケットと
コートのコーディネートを今日はご紹介します。

メンズイタリアンカラーの七分袖ジャケットコーディネート

イタリアンカラー七分袖ジャケット×カットソー×クロップドパンツ

1.メンズイタリアンカラー七分袖ジャケットコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ホワイトカットソーとベージュのクロップドパンツに
ネイビーのスタンド襟のジャケットを合わせています。

腕を露出した着こなしが男前度を上げる着こなしです。


イタリアンカラー七分袖ジャケット×カットソー×デニムクロップドパンツ

2.メンズイタリアンカラー七分袖ジャケットコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ブラックジャケットとホワイトカットソー、
デニムクロップドパンツの組み合わせ。

ジャケットとデニムの色の引き締め効果で
半端丈でも男らしい印象になります。


イタリアンカラー七分袖ジャケット×カットソー×クロップドパンツ

3.メンズイタリアンカラー七分袖ジャケットコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


グレー・ブラック・ホワイトの無彩色で合わせた
クールな印象のコーディネートです。

立ち襟も爽やかに決まっていますね。

メンズイタリアンカラーのコートコーディネート

ブラックイタリアンカラーコート×デニムシャツ×カーゴパンツ

4.メンズイタリアンカラーコートコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


インディゴのデニムシャツにカーゴパンツの男らしいコーディネートに
ブラックのスタンド襟のコートを合わせた
ワイルドな印象のコーディネートです。


ブラックイタリアンカラーコート×ニット×ベージュチノパンツ

5.メンズイタリアンカラーコートコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


優しい印象のホワイトニットとベージュチノパンのコーディネートにも
ブラックのコートを合わせることで引き締まります。

首元まであるスタンド襟は引き締め効果が強く、
スマートな印象に仕上げます。


ブラックイタリアンカラーコート×カーディガン×ジーンズ

6.メンズイタリアンカラーコートコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ジーンズとスタンド襟のコートのコーディネートです。

カジュアルなジーンズをキレイめなコーディネートに仕上げています。

インナーのシャツと同じくスタンド襟は小顔効果もありますね。


イタリアンカラー変わり織りブラックコート×ベージュチノパン

7.メンズイタリアンカラーコートコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


立ち襟から裾にかけてのラインがスタイリッシュなブラックコート。

ドレッシーな雰囲気と男らしい雰囲気が兼ね備えられた
ブラックの生地感のあるコートなので、
シャツ・カーディガンなどのキレイめの雰囲気にも、
ニットやカットソーなどのラフなスタイルにも合わせやすいコートです。


ベージュイタリアンカラーコート×カーディガン×ジーンズ

8.メンズイタリアンカラーコートコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


コートをベージュやキャメルにすると、
男らしさというよりはエレガントな印象に仕上げることが出来ます。

ベージュは冬場でも明るい印象を取り入れることが出来ますね。


ベージュベルト付きイタリアンカラーコート×ブラックスキニーパンツ

9.メンズイタリアンカラーコートコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ベージュのイタリアンカラーショートコートと
ブラックのインナー、スキニーパンツで引き締まった色使いの
男らしい出で立ちのコーディネートです。


グレーイタリアンカラーコート×カーディガン×カーゴパンツ

10.メンズイタリアンカラーコートコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


グレーのコートにカーゴパンツを合わせ、グレーとカーキの
2色でまとめ上げたコナレ感のあるコーディネートです。

立ち襟がスタイリッシュな印象に仕上げています。


ネイビーイタリアンカラーコート×セーター×ベージュチノパン

11.メンズイタリアンカラーコートコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


ネイビーのスタンド襟のコートにインナーはグレー、
パンツはチノパンを合わせたコーディネートです。

ネイビーはブラックに比べてやや穏やかな色合いなので、
強すぎない優しい印象がベージュともよく合った
コーディネートになっています。


フード付きイタリアンカラーコート×ベージュカーゴパンツ

12.メンズイタリアンカラーコートコーディネート.jpg
画像コーディネートへはココをクリック!


カルゼ織りで素材の質感を感じさせる
フード付のイタリアンカラーショートコート。

パンツはシワ加工の入ったベージュカーゴで男らしく。

男らしいイタリアンカラーもフードが付くことで
かわいらしさを同居させることが出来、
隙のない雰囲気と言うよりは、
親近感のあるカジュアルな雰囲気を作り上げています。


メンズのイタリアンカラージャケットの着こなし方 & コーディネート
へはココをクリック!



イタリアンカラージャケットに合わせたいボトムス・パンツ & コーデ
へはココをクリック!





いかがでしたか?

今回ご紹介の七分袖ジャケットコーデ&コートコーデは
流行のファッションを先取り☆『MENZ-STYLE』
より抜粋しました。

モテる大人スタイルのメンズ服を提案しているMENZ-STYLE。
コーディネート数は6,000件以上とメンズ通販ではトップクラスです。

あなたのお探しのアイテムが見つかるかも・・






スポンサーリンク





posted by 龍骨 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | コート
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。