2020年08月03日

「岩見沢バラ園」に行ってきました

1・岩見沢バラ園2020・目指せ年齢のすっぴん素肌・エイジングケア.jpeg

息子が帰って来てたり等々、、、久々になってしまいました、、、。家族で色々な所へ日帰り旅行に出かけたので少しずつご紹介させて下さい。

まずは「岩見沢バラ園」です。ほぼ毎年7月に出かけています。公園内にあるので入場無料ですが、雑誌や本等に沢山取り上げられる程の名所です。

続きはこちらです >>

2020年07月12日

美瑛と中富良野に行って来ましたーその(2)

3・富良野2020.7・目指せ年齢のすっぴん素肌・エイジングケア.jpeg

美瑛の「ブランルージュ」でお昼を食べた後、中富良野まで足を延ばして「ファーム富田」にやって来ました。これは駐車場入り口辺りの様子です。

もう既に綺麗です、、、。「ファーム富田」は駐車場代も入場料も全て無料なので、まるで公園の様に入れるんです。富田家は本当に太っ腹です!

続きはこちらです >>

2020年07月11日

美瑛と中富良野に行って来ましたーその(1)

1・美瑛2020.7・目指せ年齢のすっぴん素肌・エイジングケア.jpeg

また美瑛に行って来ました。美瑛に来たらやっぱり「ブランルージュ」に来ちゃう、、、。前回ご紹介した時は冬景色だったかな?

夏も秋も良いですよ、ここは、、、。いつ来てもおとぎの世界に迷い込んだ気分になります。しかもビーフシチューが最高に美味しい!

続きはこちらです >>

2020年04月16日

「羊蹄山」を眺めつつ、久々に「洞爺湖」にも立ち寄って来ました

1・結婚記念日2020・洞爺湖・エイジングケア.jpg

北海道の「緊急事態宣言」が解除されていた僅かな間に「結婚記念日」が奇跡的に重なり、25年ぶりに夫婦二人に戻ったので洞爺湖に足を伸ばしました。

今はちょっと無理かもしれませんが、世の中が元通りになったら是非お勧めの場所です。「北海道民」として、観光客の居ない北海道は寂しいです、、、。

続きはこちらです >>

2020年04月13日

今年も結婚記念日に小樽に行って来ました

1・結婚記念日2020・小樽・エイジングケア.jpg

毎年恒例になった小樽旅行。今年は再び夫婦二人に戻った記念すべき年。新型コロナにもめげず行って参りました。久々のジュニアスイートです

ここのジュニアスイートは大満足出来ます。寝室とは別の広いリビングと露天風呂があるお部屋が豪華な2食付きで1泊1万6千円程(季節等で変動)で泊まれます。

続きはこちらです >>

2020年04月04日

久しぶりに「紅雪亭」に行って来ました

1・目指せ年齢不詳のすっぴん素肌・エイジングケア・美肌.jpg

久しぶりに「紅雪亭」に行って来ました。「紅雪亭」は新型コロナへの感染予防対策も完璧で、やはり何から何まで最高だなぁ、と改めて関心しました。

ここの「もり天」は、お蕎麦、お出汁、天婦羅、サービス、清潔感、雰囲気、全てがバランス良くて素晴らしいです。何て言うか「落ち着く」んです。

続きはこちらです >>

2019年09月14日

お気に入りの「ジビエ料理」の店です

1・郷家・目指せ年齢不詳のすっぴん素肌・エイジングケア.jpeg

これ何のお肉だと思いますか?「ローストビーフ」じゃないですよ。「馬肉」でもないです。実は、なんと「蝦夷鹿肉」です!「鹿肉」は「ジビエ料理」の代表として有名。

このお店のオーナーのお父様が狩猟の免許をお持ちで、しかも新鮮なまま美味しく捌く名人なんです!だから全く臭みがなくて柔らかい美味しい「蝦夷鹿」が頂けるんです!

続きはこちらです >>

2019年08月03日

夏季限定オレンジタルトを食べに「珈琲亭ちろる」に行って来ました

2・珈琲亭ちろる・オレンジタルト・純喫茶・グルメ.jpeg

三浦綾子さんの代表小説「氷点」にも登場する「珈琲亭ちろる」はケーキも美味しいんです。今回は夏季限定の「オレンジタルト」を食べに行って来ました。

「ふわとろパンケーキ」はもちろん美味しいけれど家でも作れるようになったし、、、タルトは難しくて手間が大変。やっぱりプロが作ったのを頂くのが一番です!

続きはこちらです >>

2019年06月15日

旭川で最も歴史ある「珈琲亭ちろる」のふわとろパンケーキは最高です

1・珈琲亭ちろる・ふわとろパンケーキ・純喫茶・グルメ.jpg

「珈琲亭ちろる」は三浦綾子さんの代表小説「氷点」にも登場する喫茶店。歴史ある雰囲気はそのまま、ソファの張り替え等で清潔感を保ち続けています。

珈琲はもちろんですが、ここの「ふわとろパンケーキ」が絶品なんです!銅板で焼いた、本格派オリジナル「パンケーキ」です。

続きはこちらです >>

2019年06月01日

上湧別のチューリップ祭りに行ったら「こいけ鮨し」!

1・2019上湧別こいけ鮨し・目指せ年齢不詳のすっぴん素肌.jpg

上湧別の「チューリップ祭り」に行った際に立ち寄ったお寿司屋さんがかなり良いので、是非皆さんにご紹介したいと思います。

「こいけ鮨し」というお店で、実は去年もここで食べたので今回はリピート。去年も良かったけど、今年の「うに丼」には感動しました!!!

続きはこちらです >>

2019年04月13日

夫婦で小樽旅行に行って来ました。

1・ホテルノイシュロス小樽・2019結婚記念日.jpg

ここ数年、結婚記念日に必ず小樽に行きます。とてもくつろげて、食事もサービスも素晴らしいホテルと巡り会ったから。この写真は部屋の窓からの朝焼け。

朝夕2食付き、全室源泉かけ流し温泉付き1人1泊1万円台(1万2千円〜季節等で変動)。夕食は本格フレンチのフルコース。朝食も素晴らしいです。

続きはこちらです >>

2019年03月17日

ミシュラン1つ星店 日本割烹「和三條 かた岡」でランチを頂きました

1・かた岡・ミシュラン・北海道・旭川・グルメ・日本食・料亭.jpg

「かた岡」はミシュランガイドに掲載された日本割烹なのですが、全然敷居が高くありません。ランチなら税込1080円から楽しめます。

夜に行った事はまだありません。主人と「いつか家族皆で来たいねぇ、、、」等と話しながら、次男と三人でランチを頂きました。


続きはこちらです >>

2019年03月13日

美瑛の続き−「フェルム ラ・テール」でお菓子を買いました

2・3月の美瑛・フェルムラテール・グルメ・地元食材.jpg

レストラン「ブラン・ルージュ」の近くに「フェルム ラ・テール」というレストラン兼お菓子屋さんがあるので立ち寄りました。

「愛を積む人」という名の映画ロケ地の近くにあります。ヨーロッパの片田舎を思わせる景観でなかなかのロケーションです。


続きはこちらです >>

2019年03月11日

まだまだ雪景色の美瑛に行って来ました

1・3月の美瑛・ブランルージュ・グルメ・ビーフシチュー.jpg

もう3月だと言うのにまだまだ雪深い美瑛町に行って来ました。美瑛は景色が素晴らしくて大好きな町ですが、雪の季節に来たのは久しぶり。

美瑛に行くと立ち寄りたくなるお店の一つがこの「ブラン・ルージュ」。まるで「大草原の小さな家」、、、と言っても若い方達にはピンと来ませんね。


続きはこちらです >>

2019年01月19日

蕎麦パフェの続きと「丁度いいブス」について、、、ちょっと独り言

1・紅雪亭.jpg

この前古民家でお食事をした時、蕎麦パフェの写真しか写さなかったので、今日は以前に同じお店で写した写真をアップします。

基本的に京料理のお店なんですけど、お蕎麦にももの凄くこだわっていて、毎朝その日の分の蕎麦粉を石臼で挽いて作っている手打蕎麦です。

続きはこちらです >>
Rankingに参加してます。応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
カテゴリーアーカイブ
Rankingに参加してます。応援よろしくお願いします にほんブログ村 美容ブログ エイジングケアへ
にほんブログ村
検索
プロフィール
まゆみんさんの画像
まゆみん
星の数ほどの中からこのブログを読んでくれてありがとうございます。 40代の時に目覚めたスキンケア・インナーケアのお蔭で、今50代ですがかえって若返ってます。そうした自分の体験や日々思う事をエイジングケア製品のレビューと共に綴っています。 どうぞよろしくお願いします。
プロフィール
最新コメント
読者になって頂けたら嬉しいです!
最新記事