新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年12月27日
【そのB】脱サラして職業訓練学校でプログラムを学べるの??
【そのB】脱サラして職業訓練学校でプログラムを学べるの??
脱サラ後、雇用保険(失業保険)を受給しながら賢くプログラミングを学ぶメリットはまだまだあります。
こちらは移転費に引き続き実家に帰るなど遠方に移転したり活動する人だけが受けるメリットになりますが、紹介していきます。
<広域求職活動費>
要するに遠方にて就職活動を行う場合、その交通費等も支給されます。
ただまず遠方ってどこからが遠方なの??
「遠方」の定義:雇用保険の受給手続を行っているハローワークから、
訪問する求人事業所の所在地を管轄するハローワークの間の距離(往復)が、
交通費計算の基礎となる鉄道等の距離で200キロメートル以上ある場合をいいます。
要は自分の管轄ハローワークと活動する地域の管轄のハローワーク間の距離が200キロメートル以上の場合、交通費をもらいながら面接とか就職活動を行えますよという事です!!
しかも400キロメートル以上の場合は宿泊費も出るそうです。
【支給要件−詳細はこちら】
【改定−詳細はこちら】平成30年1月から給付制限中で支給可能になりました!!
失業保険150%トコトン活用術第8版 辞める前に知っておきたい77の知恵! (Do books トコトン活用シリーズ) [ 日向咲嗣 ] 価格:1,620円 |
<再就職手当>
こちらは失業保険給付対象の方で給付日数を一定以上残した状態で再就職した場合でも、
残日数に応じて再就職手当の給付を受ける事が可能です。
失業保険を満額受け取ってから就職した方がお得なのではと考える人も多いと思いますが、
早く就職してもらう事を目的にしているので、そういった不公平な事をなくすようになっています。
再就職手当に関しては次の通りです。
やはり就職をする方向性であれば、早めに就職した方が再就職手当という面においては優遇が大きいという事になります。
すべてきちっと申請していないと全くもらえないので、面倒ですが自分で情報を勉強してハローワークに行ってきちっと申請する事が大事です。
失業保険150%トコトン活用術第8版 辞める前に知っておきたい77の知恵! (Do books トコトン活用シリーズ) [ 日向咲嗣 ] 価格:1,620円 |
2018年12月14日
【そのA】脱サラして職業訓練学校でプログラムを学べるのか??
【そのA】脱サラして職業訓練学校でプログラムを学べるのか??
職業訓練学校でプログラミングを学ぶメリットを前回の記事に引き続き書いていきます。
<交通費と通所手当支給>
一定の条件はありますが職業訓練学校までの交通費も支給されます!
一番行きやすいルートではなく、費用的にも合理的な経路を判断されますので注意です。
支給される金額は一ヶ月定期の金額が毎月支給されます。
なので6ヶ月定期等で安く購入する事は可能なようです。
ただし交通費を受給しながら別の安いルートや車など登校するなどといった行為は不正受給と見なされるようです。
しかも交通費に加えて通所手当500円が40日分支給されます。
要するに初めの40日でプラスで2万円支給される事になります。失業中は大きいですね。
<移転費>
これは遠方の地域の学校で1年以上の訓練を受講する場合、その移転に伴う費用(移転費)を給付してもらう事ができます。
例えば、東京で仕事をしていて脱サラ後には地元の大阪に帰省も兼ねて大阪の訓練を受講する場合に給付される可能性があります。
この移転費は引っ越し等の移住に伴う費用を支給してくれるので、旧居住地から新居住地までの交通費を別で支給してもらう事ができます。かなり助かります。
さらに着後にも手当が出ます。(着後手当)
単身と親族がいる方で支給額も変わります。
一応詳しい支給条件を載せておきます。
【支給条件】
以下の5つの条件を満たす必要があります。
@ 雇用保険の受給資格者であること
A 雇用保険の待期期間が経過した後に、就職または公共職業訓練等を受けることとなったこと
B ハローワーク、特定地方公共団体または職業紹介事業者(※1)が紹介した職業(※2)に就くため、
またはハローワークの所長の指示した公共職業訓練等を受けるために、住所・居所を変更する場合
(※1)職業安定法第4条第8項に規定する特定地方公共団体または職業安定法第18条の2に規定する職業紹介事業者をいいます。なお、職業紹介事業の停止を命じられている職業紹介事業者または業務改善命令を受けている職業紹介事業者から紹介を受けた場合は、移転費の支給対象とはなりません。
(※2)雇用期間が1年未満である場合や、循環的に雇用されることが慣行となっている場合を除きます。
C 事業所または訓練施設が、次のいずれかに該当するため、
ハローワークが住所・居所の変更が必要であると認める場合
a.通勤(所)時間が往復4時間以上である場合
b.交通機関の始(終)発の便が悪く、通勤(所)に著しい障害がある場合
c.移転先の事業所・訓練施設の特殊性や事業主の要求によって移転を余儀なくされる場合
D 事業所、訓練施設その他の者から就職準備金その他移転に要する費用が支給されないこと、
またはその支給額が移転費の額に満たないこと
* 上記のほか、職業紹介の拒否等による給付制限を受けた場合は、その給付制限期間が経過した後に、
就職し、または公共職業訓練等を受けることとなったことが必要です。
【支給額】
●移転費 :定められた支給要領に則って計算されます。単身と親族随伴によって金額が変わります。
●着後手当:以下の表がありますので、参照してください。
要するに支給対象の方は『交通費+移転費+着後手当』のすべてをもらえます。
2018年12月12日
【その@】脱サラして職業訓練学校でもプログラミングを学べるの??
【その@】脱サラして職業訓練学校でプログラムを学べるの??
自分は完全に勉強するための時間を確保するために脱サラしました。
なので離職後はもちろん収入はありません。。
そこで離職後は失業保険を受給する事になるのですが、
プログラミングスクールで勉強する事も良いですが、
失業保険の受給期間を延長しながら受講できる職業訓練学校でプログラミングが勉強できれば
経済的に余裕がない方でも勉強できるのではと色々調べましたので書いていきます。
<そもそも職業訓練にプログラミングはあるのか??>
調べると各都道府県でも内容は異なりますが、ほとんど全国のハローワークを経由してWEB開発関係の学校を紹介してもらえます。
東京都の例を以下に紹介しておきます。結構ありますね。
ただし気になるのが、他の訓練にはない年齢制限が多いです。
大体30歳までか34歳までが多いです。
やはりWEB系エンジニアを目指すには1日でも早い方が有利です。
私はギリギリセーフでした。。。
【東京都の訓練学校のコース紹介】
●OAシステム開発科
◇訓練科の概要◇
パソコンの基本操作の訓練から始まり、プログラミング技術の基礎としてC言語を学びます。
そしてショッピングサイトや業務システムを作るために必要なJava言語などのプログラミング技術を習得します。またネットワークの理解を深めるためにパソコン同士をつないで、サーバーの設定を体験したりするなど、ネットワーク技術も学ぶことが出来ます。
◇就ける仕事◇
☆プログラマ☆
システムエンジニアが作成した仕様通りに動作するプログラムを作る仕事をします。不明点を自分で調べて解決する能力が求められ、経験を積む事によりシステムエンジニアに昇格することもできます。
☆システムエンジニア☆
客先の要望を聞いて、仕事の流れをコンピュータ化するシステム開発を行います。幅広い技術・知識に加えて、他人とのコミュニケーション能力なども求められる仕事です。
☆システム管理エンジニア☆
お客様の職場に常駐し、お客様のパソコンシステムやネットワークシステムの維持管理業務を行います。
◇取得できる資格等◇
□資格:
技能士補[国 ソフトウエア管理](技能照査合格者)
□関連資格:
基本情報処理技術者
情報処理技術者試験(ITパスポート試験)
●ネットワークプログラミング科
◇訓練科の概要◇
当科目では、ネットワークを利用してパソコンを便利に使う仕掛けを作れる様に、まずC言語でプログラミングの初歩を、そしてJava言語で応用的なプログラミングを習得し、例えばショッピングサイトが構築できるようになることを目標としています。 また、ネットワークへの理解を深めるため、ネットワーク構築の実習もあります。パソコン同士をネットワークでつないでみたり、サーバプログラムの設定をしたりして、ネットワークエンジニアの疑似体験をします。 パソコンが好きで将来は開発の仕事をしたいけれど、何から手をつければよいかわからないという人におススメです。社会人に要求される能力の習得に重点を置いた訓練により、初めてIT業界で働こうという人のお手伝いをします。
◇就ける仕事◇
☆プログラマ☆
仕様通りに動作するプログラムを書くことに加え、不明点を自分で調べて解決する能力が求められます。経験を積んでシステムエンジニアに昇格します。
☆システム管理エンジニア☆
お客様の職場に常駐し、お客様のパソコンシステムやネットワークシステムの維持管理業務を行います。
☆ネットワークエンジニア☆
客先の要望に応じて、コンピュータ同士をつなぐネットワークを設計、構築、施工、運用、管理する仕事です。
◇取得できる資格等◇
□資格:
技能士補[国:第一種情報処理系ソフトウェア管理科]
□関連資格:
基本情報処理技術者
未経験者がIT業界に就職する際に有利なため、取得を推奨しています。
●Web設計科
◇訓練科の概要◇
Web設計科では、インターネットの基礎や、デザインの基礎、Webプログラミング、データベースなど、インターネットを利用した業務システムの作成・更新などに従事するために必要な実務的知識と技能を習得します。
◇就ける仕事◇
☆Webプログラマー☆
インターネットで個人情報を安全に扱うには、プログラミングやデータベースの知識が必要になってきます。プログラムを学んで、企業の業務システム開発・メンテナンスの仕事に従事します。1年間の勉強で、IT業界から求められる人材となることができます。たくさんの求人企業の中から選ぶことができます。
☆HTMLコーダー☆
販売商品の登録やデータの更新。Webデザイナーの作成指示書どおりにホームページを作成する仕事です。派遣や契約で働くことが多いですが、経験を積んで、Webデザイナーになることもできます。
☆Webディレクター☆
Webプログラミングやデータベースの構築に精通し、WebデザイナーやHTMLコーダーに仕事の指示を出したり、進捗管理をします。顧客の要望を実現する要の職で、責任が重いですがやりがいもあります。コミュニケーション力が重視され、営業職経験が役に立ちます。
◇取得できる資格等◇
□資格:
技能士補[国:技能士補[国](技能照査合格者)
<失業保険をもらいながら受講できる?>
結論から言うと失業保険を受給できる方は訓練終了まで受給が延長されます。
授業料は、1年未満の訓練は無料で1年以上の訓練は基本的に有料です。
ただし有料の訓練についても授業料免除の制度もあり、
1年以上の訓練でも無料で受講できる方もいらっしゃいます。
有料の訓練の授業料は年間約12万円です。他のスクールに比べてかなり安いです。
免除は失業保険の受給額が一定以下の場合や経済的に納付が難しいと判断される場合に適用されます。(離職前の所得が高い方は免除の対象外になります。)
※一部入校料やテキスト代等は自己負担になります。
要するに失業保険をもらいながら、無料でプログラミングを学ぶ事ができます。
失業保険がもらえない人や受給期間が終わってしまった人でも職業訓練受講給付金という月10万円の給付を受けながら受講できる制度もありますので、うまく活用しましょう!!
<職業訓練中の失業保険ていくら??>
以下が失業保険の日当上限です。2018年8月に日当金額の上限と最低額が0.57%引き上げられています。
【基本手当日額上限】
・30歳未満 :6,750円
・30歳以上45歳未満:7,495円
・45歳以上60歳未満:8,250円
・60歳以上65歳未満:7,083円
【最低額】
・全年齢共通:1,984円
↓失業保険の日当計算(平成30年8月最新版)
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000334236.pdf
『例@』
年齢:30歳(自己都合退職)離職前所得:月25万円の場合、、、
基本手当日額:5,331円
通常の失業保険の受給の場合、給付制限があり4ヶ月後に90日の給付日数になりますので、
5,331円/日×90日=479,872円(総額)になります。
仮に1年の職業訓練を受講する場合、給付制限もなく、受講開始日より1年間給付されるので、
5,331円/日×360円=1,919,160円(総額)になります。いやかなりお得になります。。。
まだまだメリットがありますが、少し長くなるので、
別の記事に書きますね。
2018年12月06日
プログラミングスクールレビュー【TECH ::CAMP】個人的な意見はトータル凄く良い!!
TECH ::CAMPってどうなの??個人的な意見はトータル凄く良い!!
本日よりTECH::CAMPのカリキュラムが見れるようになりました。
プログラミングスクール選びに困っている方は正直多いのではと思います。
また色んなサイトでプログラミングスクールが紹介されているけど、実際はどうなの??
そういう方に向けて書いていきたいと思います。
自分はTECH::CAMPしか知らないので、とりあえずTECH::CAMPの事を書いていきます。
- 良い部分その@:教室がある
- 良い部分そのA:無料でセミナーに参加できる
- 良い部分そのB:有効なイベントがある
- まとめ:料金的な話
良い点だらけ??
【良い部分:その@】教室がある
<教室一覧>
関東:渋谷、新宿、池袋、東京駅前、御茶ノ水、早稲田
中部:名古屋
近畿:梅田
自分が非常に良いと感じた一番の点です。
多くのプログラミングスクールはオンラインスクールで教室を持っていません。
TECH::CAMPも基本的にはオンラインスクールですが、教室を持っています。
首都圏や名古屋・大阪へ通える方に限られたメリットにはなりますが、
オンライン型ではやはり自分一人で努力していかなければならないです。
家で勉強するにせよ家の中には誘惑がいっぱいです。
眠くなったら寝る事も家だとできてしまいます。(自分も過去何回もありました。。)
近くのカフェで勉強するにせよお金がかかります。
例えば自分のように脱サラして毎日勉強するようなスタイルを取っている人にすれば、
スタバのコーヒー320円を毎日買うとすると320円×30日で月9600円になります。
教室に通えば無料で誘惑の少ない空間を提供してくれます。
且つわからない部分をその場でメンターに聞けるので、解決が早く勉強効率が圧倒的に良いです。
自分のように家より外の方が集中できる方にはおすすめです。
TECH::CAMP自体も教室をそういう目的で設置していると言っておりました。
また自分は東京と大阪を行ったりきたりする事が多いのですが、
東京で申し込んでいても、全教室を利用し放題とのことで、
実際私は池袋で申し込みを行いましたが、渋谷や梅田の教室も利用可能なので非常に便利です。
【良い部分:そのA】無料でセミナーに参加できる
これもすごくお得です。
自分は既に一つ参加して、後二つ申し込みしました。
すべて無料なので、とにかく自分は日程が合って興味ある内容であれば全て受講しようと思っています。
内容も有料で実施されるような内容でみっちり勉強できるので驚きました。
人生を変える1ヶ月 最高のプログラミングスキルを最短で
【TECH::CAMP(エンジニアスクール)】
実際TECH::CAMP生以外の方も受講可能なようですが、有料で1万円を超えるセミナーも多くあります。
受講期間中は受け放題でかなりの頻度でというより毎週何かしらは実施されているようなレベルです。
セミナーの内容はプログラミングに直接関係する内容のものや、
全く関係ない内容のものも実施されています。
例えば「0から始める会計基礎講座」「プレゼンテーションについて」「ロジカルシンキング」など
間接的にエンジニアに求められるスキルアップができる内容がほとんどです。
自分自身も会社員時代(今も一応在職中ではある)は色々な分野においてスキルアップをして、
自分自身を成長させたいという意欲に満ち溢れていたため、
今このセミナー受け放題の状態が夢のようです。
【良い部分:そのB】有効なイベントがある
これは自分も受講する前は知らなかったのですが、「集中勉強会」などのみんなで教室に集まって、
朝から午前中いっぱいまで強制的に勉強するイベントがあったりします。
ちなみに無料でお昼ご飯も出ます。これは渋谷校での開催でした。
強制的に勉強できる環境に追い込める事は非常に良いです。
またオリエンテーションなどでグループワークをしたり、
これからプログラミングを学ぼうとする意識を持った人達を知り合える機会もあります。
日々自習をしている人で少し気分を変えて勉強したいという時には良いかもしれません。
先日以下のような内容のお知らせは来ていました。
やはり未経験から最短でプログラムを学ぶ事において色んな方からの評価が裏付けとなっています。TECH::CAMPもEXPERTも観れるカリキュラムは同じだそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■【TECH::EXPERT】がイメージ調査でNo.1に輝きました!
TECH::EXPERTでNo1のイメージ調査を実施しました。
結果、以下の3カテゴリーでNo.1を取ることができました。
・未経験から理想の就職が出来るエンジニア養成プログラムNo.1
・即戦力までスキルアップ出来るエンジニア養成プログラムNo.1
・サポート体制が充実しているエンジニア養成プログラムNo.1
------------------------------------------------------------------------
アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ
調査期間:2018年11月17日〜19日
調査方法:インターネット調査
調査概要:エンジニア養成プログラム10社を対象にしたサイト比較イメージ調査
調査対象:全国の20代〜50代の男女148名
------------------------------------------------------------------------
自分自身も本気でプログラミングを学びたかったので初めはTECH::EXPERTを志望しておりました。
ただ料金が全然違う!!!
TECH::CAMP 入校料:128,000円(税抜)※以降継続の場合、月12,800円
TECH::EXPERT 入校料:498,000円(税抜)
基本的には勉強してすぐに年収で入校料を回収するという自己投資のイメージですが、
分割できるにせよ、一括で50万近く投じる勇気はありませんでした。。
ただ相談すると、初めはTECH::CAMPで入校して、EXPERTにステップアップしたくなったら、
差額を追加で支払う事でEXPERTへ移る事もできるとの事を聞き、カリキュラムを同じであれば、
一度CAMPで受講し、内容次第でEXPERTに移ろうと決めました。
また前回のブログにも記載しましたが、来年より入校料が値上げされてしまうとの事で、
年内までに申し込み支払いする事で今の旧価格で申し込みが可能です。
※参照:https://fanblogs.jp/mashiyo/archive/8/0
さらに無料の体験会やカウンセリングを受けて申し込むだけで5%OFFで入校できるので、
入校する時は体験会とカウンセリング経由で申し込みが断然お得になります。
無料体験会及び無料カウンセリングの申し込みは以下↓
人生を変える1ヶ月 最高のプログラミングスキルを最短で
【TECH::CAMP(エンジニアスクール)】
2018年12月04日
【速報】プログラミングスクール「TECH::CAMP」受講料値上げ。。。。
先程、TECH::CAMP事務局よりメールにて連絡がありました。
受講料値上げのお知らせ。。。
嫌な予感がしましたが。。
先日申し込みをしていたので、恐らく自分は大丈夫です。
ラッキーでした。笑
それにしても非常にタイムリーな内容でした。
内容は以下メール内容の抜粋です。。
=================================================
詳細ページ
TECH::CAMP(エンジニアスクール)
旧価格:
入会費用:税抜128,000円
月額受講料:税抜12,800円
新価格:
入会費用:税抜148,000円
月額受講料金:税抜14,800円
対象者:
2019年1月1日以降に新規エントリーを頂いた方
2019年1月1日以降に継続(再開)エントリーを頂いた方
2019年1月1日時点で銀行振込にて継続頂いている方
※2018年12月31日までにクレジットカード支払いにてエントリー頂き、
退会すること無くクレジットカード支払いにて継続頂いている間は
旧価格にてご利用が可能です。
※定期支払いに失敗されたり、ご利用クレジットカードの変更をされる場合、
以降は新価格でのご利用となります。
=================================================
つまり年内に申し込んで振り込んでいれば旧価格で受講できるという事!
注意点は恐らく年内に振込まで完了しておく必要がある事です。
年内に振込みが出来そうなら旧価格で受講ができそうですね。
旧価格:\138,240(税込) 新価格:\159,840(税込)
\21,600も安く1ヶ月受講できるのは全然違います。
更に無料体験会を申し込んでからその日に振込までできる方は、
さらに5%OFFなので、\131,328(税込)つまり旧価格からさらに\6、912割引されるので、
一番賢く受講できそうですね。プログラムの需要も高まっていくので、なんらしか受講を検討している方は、
今がラストチャンスですね。
受講料値上げのお知らせ。。。
嫌な予感がしましたが。。
先日申し込みをしていたので、恐らく自分は大丈夫です。
ラッキーでした。笑
それにしても非常にタイムリーな内容でした。
内容は以下メール内容の抜粋です。。
=================================================
詳細ページ
TECH::CAMP(エンジニアスクール)
旧価格:
入会費用:税抜128,000円
月額受講料:税抜12,800円
新価格:
入会費用:税抜148,000円
月額受講料金:税抜14,800円
対象者:
2019年1月1日以降に新規エントリーを頂いた方
2019年1月1日以降に継続(再開)エントリーを頂いた方
2019年1月1日時点で銀行振込にて継続頂いている方
※2018年12月31日までにクレジットカード支払いにてエントリー頂き、
退会すること無くクレジットカード支払いにて継続頂いている間は
旧価格にてご利用が可能です。
※定期支払いに失敗されたり、ご利用クレジットカードの変更をされる場合、
以降は新価格でのご利用となります。
=================================================
つまり年内に申し込んで振り込んでいれば旧価格で受講できるという事!
注意点は恐らく年内に振込まで完了しておく必要がある事です。
年内に振込みが出来そうなら旧価格で受講ができそうですね。
旧価格:\138,240(税込) 新価格:\159,840(税込)
\21,600も安く1ヶ月受講できるのは全然違います。
更に無料体験会を申し込んでからその日に振込までできる方は、
さらに5%OFFなので、\131,328(税込)つまり旧価格からさらに\6、912割引されるので、
一番賢く受講できそうですね。プログラムの需要も高まっていくので、なんらしか受講を検討している方は、
今がラストチャンスですね。
2018年12月02日
プログラミングスクール無料体験会に参加!!
最近本当に寒いですね。。。。
もう完全に冬の服装で外出てます。
で本日は先日申し込んだ無料のプログラミングスクールの体験会に参加して来ましたーーー!!!
今回申し込んだのは「TECH::CAMP」というプログラミングスクールの体験会です。
こういう体験会とか参加するの初めてだったんでちょっと不安と緊張。。
なんか無料だからと参加すると強制的に入校させられそうな雰囲気に追い込まれるのでは。。。
そういった不安がある方や無料でどこまでできるのか気になるという方のために、
一部始終をレビューしていきます。
※自分自身も気になってきたため
まず開始時間の早めに着きすぎると待ち時間が気まずい可能性があるので、
時間ぴったしに調整して行きました。
教室に入るとスタッフの方が待っておられ、「体験会の方ですか??」という事で、
教室に案内してもらいました。
教室には他に体験会を受講しに来た方が既に4人いらっしゃいました。
自分が最後のようでした。
こんなの申し込む人少ないんだろうなと思っていましたが、
意外に多い事にびっくりしました。
参加されているメンバーは様々でした。
@30代男性の営業マン、A20代男性銀行勤務、B40代男性営業マネジャー、C19歳女子大生、D私
全員プログラム初心者と一人だけHTML・CSSはやっているという人でした。
体験会は90分間ありました。
初めの30分でプログラミングの必要性と「TECH::CAMP」の紹介があり、
残りの60分で実際プログラムを書いて、動作させるという体験がありました。
まず最初の30分ですが、説明して頂いたのは25歳の元TECH::CAMP生のメンターと呼ばれる方でした。
実際現在TECH::CAMPでメンターとして働きながら、フリーランスとしても仕事を受けているそうです。
簡単な自己紹介するなど、結構全員参加型というかメンターの方が平等にあてながら進行していく感じで、
思っていたより興味深く参加する事ができました。
またメンターが元受講生という事も数年前は自分達と同じスタートラインだったと思うと自分にも入ってきやすかったです。
結構事前にプログラミングスクールは色々ネットで調べていたんで、特に真新しい内容はなかったように思いますが、どういう人が受講しに来ているのか(年齢や職業やスキル)や、どのくらいの意識やモチベーションで来ているのかがわかった事が大きいと感じました。
バリバリ意識高く受講されている人もいましたし、少し興味がある程度の人もいましたし、
仕事で必要だからという方もいました。
でも多分僕が絶対に一番意識高く受講している自信はありました笑
後半はいよいよ実際にプログラムを書くという事やっていくのですが、
一人一台MacBookが割り当てられ、Rubyという言語をカリュキュラムに沿って、
書いていくという体験です。
具体的にはカリキュラムにそって1〜100までの数字を順番に表示させるプログラムや、
3の倍数の時に別の文字を表示したり、5の倍数の時に別の文字を表示するプログラムなど。。
最後は3かつ5の倍数の場合のプログラムを自分で考えて書きクリアという内容でした。
総評は非常に参加して良かったです。
無料で体験できるのも良いし、未経験で興味があったり何をすれば良いかわからない人は絶対受講した方がいいと思います。
かなり営業されるのかとか考えていましたが、全く営業的な事はゼロでした。
ただその日に申し込みを行うと5%OFFで申し込めるというメリットだけです。
結局自分は申し込みました。笑
色んなスクールの無料体験会を制覇する予定でしたが、即予定変更になりました。笑
なんでかというともうどこかにせよスクールに入る事は決めていたので、入会金128000円の5%なので、6400円も安くなるなら今申し込もうと申し込みました。
スクールに入ると決めている人も無料体験の受講経由で申し込む方がお得です。
6400円はでかい。。
プログラミングを調べると、よく環境構築で挫折する人が多いという事が書いているので、
プログラムを書く事を体験する事がなかなか自分でできないのですが、
この体験会で本当にプログラムというものを初めて書いて動作させる事ができた事は非常に良かったです。
また感じた事はエクセルの関数やVBAにも少し似た概念や考え方などがあるなと感じました。
今の時代思った時に行動する事が大事。行動する時間がないのであれば作る努力をする。
これからしっかり努力していきます。
もう完全に冬の服装で外出てます。
で本日は先日申し込んだ無料のプログラミングスクールの体験会に参加して来ましたーーー!!!
今回申し込んだのは「TECH::CAMP」というプログラミングスクールの体験会です。
こういう体験会とか参加するの初めてだったんでちょっと不安と緊張。。
なんか無料だからと参加すると強制的に入校させられそうな雰囲気に追い込まれるのでは。。。
そういった不安がある方や無料でどこまでできるのか気になるという方のために、
一部始終をレビューしていきます。
※自分自身も気になってきたため
まず開始時間の早めに着きすぎると待ち時間が気まずい可能性があるので、
時間ぴったしに調整して行きました。
教室に入るとスタッフの方が待っておられ、「体験会の方ですか??」という事で、
教室に案内してもらいました。
教室には他に体験会を受講しに来た方が既に4人いらっしゃいました。
自分が最後のようでした。
こんなの申し込む人少ないんだろうなと思っていましたが、
意外に多い事にびっくりしました。
参加されているメンバーは様々でした。
@30代男性の営業マン、A20代男性銀行勤務、B40代男性営業マネジャー、C19歳女子大生、D私
全員プログラム初心者と一人だけHTML・CSSはやっているという人でした。
体験会は90分間ありました。
初めの30分でプログラミングの必要性と「TECH::CAMP」の紹介があり、
残りの60分で実際プログラムを書いて、動作させるという体験がありました。
まず最初の30分ですが、説明して頂いたのは25歳の元TECH::CAMP生のメンターと呼ばれる方でした。
実際現在TECH::CAMPでメンターとして働きながら、フリーランスとしても仕事を受けているそうです。
簡単な自己紹介するなど、結構全員参加型というかメンターの方が平等にあてながら進行していく感じで、
思っていたより興味深く参加する事ができました。
またメンターが元受講生という事も数年前は自分達と同じスタートラインだったと思うと自分にも入ってきやすかったです。
結構事前にプログラミングスクールは色々ネットで調べていたんで、特に真新しい内容はなかったように思いますが、どういう人が受講しに来ているのか(年齢や職業やスキル)や、どのくらいの意識やモチベーションで来ているのかがわかった事が大きいと感じました。
バリバリ意識高く受講されている人もいましたし、少し興味がある程度の人もいましたし、
仕事で必要だからという方もいました。
でも多分僕が絶対に一番意識高く受講している自信はありました笑
後半はいよいよ実際にプログラムを書くという事やっていくのですが、
一人一台MacBookが割り当てられ、Rubyという言語をカリュキュラムに沿って、
書いていくという体験です。
具体的にはカリキュラムにそって1〜100までの数字を順番に表示させるプログラムや、
3の倍数の時に別の文字を表示したり、5の倍数の時に別の文字を表示するプログラムなど。。
最後は3かつ5の倍数の場合のプログラムを自分で考えて書きクリアという内容でした。
総評は非常に参加して良かったです。
無料で体験できるのも良いし、未経験で興味があったり何をすれば良いかわからない人は絶対受講した方がいいと思います。
かなり営業されるのかとか考えていましたが、全く営業的な事はゼロでした。
ただその日に申し込みを行うと5%OFFで申し込めるというメリットだけです。
結局自分は申し込みました。笑
色んなスクールの無料体験会を制覇する予定でしたが、即予定変更になりました。笑
なんでかというともうどこかにせよスクールに入る事は決めていたので、入会金128000円の5%なので、6400円も安くなるなら今申し込もうと申し込みました。
スクールに入ると決めている人も無料体験の受講経由で申し込む方がお得です。
6400円はでかい。。
プログラミングを調べると、よく環境構築で挫折する人が多いという事が書いているので、
プログラムを書く事を体験する事がなかなか自分でできないのですが、
この体験会で本当にプログラムというものを初めて書いて動作させる事ができた事は非常に良かったです。
また感じた事はエクセルの関数やVBAにも少し似た概念や考え方などがあるなと感じました。
今の時代思った時に行動する事が大事。行動する時間がないのであれば作る努力をする。
これからしっかり努力していきます。
2018年12月01日
MacBookPro届きました!!!
早速MacBookPro届きました
プログラムを始めるならMacが良いと即断して購入しました。
12回の分割で笑
でもMacは今12回まで分割手数料無料で購入できるので、これは使わない手はない!!!
初期費用を抑えてかつ無料で分割できるので、本当に助かりました。
最新版も今年出たところなので購入するなら早い方が良いかと迷いなく自己投資として買いました。
しかもMacBookに関してはWindowsより数年経っても中古で高値で売買されており、
メルカリ等見ても、結構高値で販売されているので、実質半額程度で購入できるかなと思います。
綺麗に使用するのも大事かもね
Mac初めて扱いますが、これでプログラミングの勉強していきます。
プログラムを始めるならMacが良いと即断して購入しました。
12回の分割で笑
でもMacは今12回まで分割手数料無料で購入できるので、これは使わない手はない!!!
初期費用を抑えてかつ無料で分割できるので、本当に助かりました。
最新版も今年出たところなので購入するなら早い方が良いかと迷いなく自己投資として買いました。
しかもMacBookに関してはWindowsより数年経っても中古で高値で売買されており、
メルカリ等見ても、結構高値で販売されているので、実質半額程度で購入できるかなと思います。
綺麗に使用するのも大事かもね
Mac初めて扱いますが、これでプログラミングの勉強していきます。
2018年11月29日
プログラマーへの第一歩??
いよいよプログラマーへの第一歩を踏み出しました。。。
とにかくまだまだ本業が忙しい中、家に帰って何から初めて良いかもわからず、
ひたすらスマホからGoogleで「プログラマー 転身」「未経験 プログラミング」とか調べてます。笑
色々調べていくとやはり独学は難しいというより効率的ではないように感じます。
まずゼロからイチはどこかスクールに行って、ある程度方向性が見えたら独学で勉強するのが良いような気がしてます。
感じるとか、気がするとかばっかだけど。。。笑
プログラミングの言語もすごいいっぱいあって、まずどの言語から勉強すべきなのかとかも全くわからない。
みんな未経験でプログラマーへ転身を始める時こんなもんなのかな。
いやこんな後先考えずに仕事辞める事だけ決めて、飛び込む人の方が少ないか。。
とにかくネットでプログラミングスクールの無料体験会の申し込みがあったので、早速申し込みました!!
無料でどう勉強するのかを聞けたりイメージが湧けるチャンスを得られるのはこれから資金も残していかないといけない自分には非常に助かります。
色々なプログラミングスクールがあったので、無料の体験だけ受けまくってみようかな。。笑
それだけで結構いけるんじゃ。。
プログラミングスクールは見てるとやっぱり結構お金もかかるので、慎重に見ていきたい。
その分将来回収できるくらいのメリットはあると思うので、早々にプログラミングスクールには通います!!
自分一人では非効率だ。
そしていよいよ明日Macが届きます。
とにかくまだまだ本業が忙しい中、家に帰って何から初めて良いかもわからず、
ひたすらスマホからGoogleで「プログラマー 転身」「未経験 プログラミング」とか調べてます。笑
色々調べていくとやはり独学は難しいというより効率的ではないように感じます。
まずゼロからイチはどこかスクールに行って、ある程度方向性が見えたら独学で勉強するのが良いような気がしてます。
感じるとか、気がするとかばっかだけど。。。笑
プログラミングの言語もすごいいっぱいあって、まずどの言語から勉強すべきなのかとかも全くわからない。
みんな未経験でプログラマーへ転身を始める時こんなもんなのかな。
いやこんな後先考えずに仕事辞める事だけ決めて、飛び込む人の方が少ないか。。
とにかくネットでプログラミングスクールの無料体験会の申し込みがあったので、早速申し込みました!!
無料でどう勉強するのかを聞けたりイメージが湧けるチャンスを得られるのはこれから資金も残していかないといけない自分には非常に助かります。
色々なプログラミングスクールがあったので、無料の体験だけ受けまくってみようかな。。笑
それだけで結構いけるんじゃ。。
プログラミングスクールは見てるとやっぱり結構お金もかかるので、慎重に見ていきたい。
その分将来回収できるくらいのメリットはあると思うので、早々にプログラミングスクールには通います!!
自分一人では非効率だ。
そしていよいよ明日Macが届きます。
2018年11月27日
買いました。。。
早速買ってきました。。。。。
MacBookPro
とりあえずプログラミングを勉強するのにWindowsよりMacの方が良いとインターネット調べると、
色々出てきたので、とりあえず信じて疑いもせず将来の投資のためと泣けなしの貯金を崩し申し込みました。
しかも、、、まぁまぁ高いのにしました。。
長く使うものなので、妥協できなかった
まずこれがないと始まらないと思い、即行動。。
普段の仕事はWindowsなので、完全にWindows派だったけど、、、
Macはそもそも操作方法もショートカットとかも無知なので本当にこの選択でよかったのか。笑
まぁかっこいいしいいっか
とりあえず両方使えるようになっておこう。
↓一人で勉強できないので、こういうところを使おう。
TECH::EXPERT
MacBookPro
とりあえずプログラミングを勉強するのにWindowsよりMacの方が良いとインターネット調べると、
色々出てきたので、とりあえず信じて疑いもせず将来の投資のためと泣けなしの貯金を崩し申し込みました。
しかも、、、まぁまぁ高いのにしました。。
長く使うものなので、妥協できなかった
まずこれがないと始まらないと思い、即行動。。
普段の仕事はWindowsなので、完全にWindows派だったけど、、、
Macはそもそも操作方法もショートカットとかも無知なので本当にこの選択でよかったのか。笑
まぁかっこいいしいいっか
とりあえず両方使えるようになっておこう。
↓一人で勉強できないので、こういうところを使おう。
TECH::EXPERT