新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年01月20日
自宅のLatitudeD530のHDDをSSDに換装してみた
【送料無料】2.5インチ SSD SATAIII 128GB Transcend [TS128GSSD340]【トランセンド】 価格:7,980円 |
先日、職場のPCに水をぶちまけてしまって、かなり焦りましたが、乾かしたら何とか動いたのでそのまま作業していました。
数日後・・・・
突然動作が重くなったので、再起動をかけてみることに
スタートボタンを押して、シャットダウンから再起動。
全くwindowsが起動しない・・・
強制終了をして、何度やっても同じ・・・
終わった・・・
ということで、会社に新調してもらいました。
しかし、そうすると今度は自宅で使用していたLatitude D530にとてもストレスを感じるようになってしまった。
そこで、ふと思い出したのが約1年前にクラッシュした自宅のデスクトップPC
確かSSDが搭載されていた。
早速デスクトップPCをばらして中身を確認してみるとありました〜
こんな感じでSSDに換装してみました。
データの引っ越しをする接続ケーブルさえあればかなり簡単なさぎょうです。
かなり古い型のノートPCでしたが驚くほど快適になりました。
現在のPCにストレスを感じている方には是非お勧めします。
2015年01月16日
可愛いと思うハーフ・クォーターの女性有名人ランキング
みなさんこんばんは
昨日の「モニタリング」面白かったですね。
私は、ベッキーとローラのコンビでやっている「木部町長」のファンです。
美しい容姿とスタイルで人気を集める女性有名人たち。
近年は、その中でもハーフやクウォーターの有名人をメディアでよく見かけるようになりました。
そこで今回は、モデルやマルチタレントなどさまざまな形で活躍するハーフやクウォーターの女性有名人の中で可愛いと思うのはだれかというランキングを見つけました。
可愛いと思うハーフ・クォーターの女性有名人ランキング
位:ローラ
位:トリンドル玲奈
位:ベッキー
⇒4位以降のランキング結果はこちら!
1位に輝いたのは【ローラ】でした。
タメ口キャラで一躍人気者になったローラ。
父親はバングラデッシュ人、母親は日本人とロシア人のクォーターという血筋の持ち主です。
モデルとしても活躍し、その美しい容姿とスタイルの虜になっているファンも多いのでは。
物怖じしない大胆な言動が【ローラ】の可愛さをさらに引き立てていますよね。
2位には【トリンドル玲奈】が選ばれています。
オーストリア人の父親と日本人の母親を持つ彼女は「『実は高学歴』驚きの有名人ランキング」では1位に選ばれました。
3位には、父親がイギリス人、母親が日本人の【ベッキー】がランク・イン。
タレントの中でも好感度が高いことで知られる【ベッキー】は、今やバラエティ番組に欠かせない存在。
美しさもさることながら、明るく親しみやすいキャラに可愛さが溢れています。
2位はなんとなくわかりますが、私の個人的な予想では【ベッキー】が1位だと思ってました。
決して【ローラ】が嫌いなわけではないんですが、テレビの露出の多さからするとどうしてもね
今回は今人気の女性有名人が多くランク・インしました。
美しさだけでなく、魅力あるキャラクターで人々を魅了している彼女たち。
みなさんが可愛いと思うハーフ・クォーターの女性有名人はランク・インしていましたか
2015年01月15日
2015年度予算案
14日の閣議で2015年度予算案が決定されましたね。
一般会計は過去最大の96兆3,420億円です。
金額が大きすぎてピンときません・・・
過去最大とつく予算案は3年連続です。
災害と同じですね。
企業業績の改善などによる税収増に支えられて、新たな新規国債の発行は4,4兆円減らすそうです。
国債の発行こんなに減らしても4割近くは借金する前提の予算・・・
消費税率10%への増税は1年半先送りされましたが、先送りされただけでなくなったわけではないんですね。
そもそも、原油価格の下落で7兆円の増収になり、消費税増税するより収入増えてるのに経済の動きが悪くなる消費税増税をする意味があるのか
1年半延期した理由は「財政再建」や「社会保障の充実」。
地方を含めた制作に充てる予算の赤字を、GDPと比べた割合で10年度から半減させる財政再建目標は達成する見通しとのことだが、年金が少ない人への給付金など社会保障の充実策の一部は見送られた。
年金給付や医療・介護などの社会保障費が伸びて歳出増につながった。
その社会保障費は31,5兆円で3.3%増。
介護サービスの介護報酬を2.27%引き下げるが、保育所や学童保育の定員増など子育て支援を増やした。
安部総理は昨年末の衆院選で、17年度末までに
「約40万人分の保育の受け皿を確保する」
と約束しました。
待機児童解消に向け
15年度は、
「保育所運営のための施設型給付」
「保育所の整備・改修」
「小規模施設に対する地域型保育給付」
などに7,023億円を投じ、新たに約8万人を確保する。
これに伴い、深刻な保育士不足を解消するため、現在年1回実施されている保育士資格取得のための国家試験を年2回にする方針を決めた。
2016年度から実施する予定。
さらに受験者が事前準備のための講座を受講する場合には、15万円を上限にして半額を補助。
保育のニーズがピークを抑える17年度末までに、全国で新たに約6万9千人の保育士が不足することが予想されます。
希望者の受験機会を増やし、資格を取りやすくすることで人材の確保につなげるようです。
子育て支援には、欠かせませんからね。
でも、教育のための予算を削っているのは個人的には納得できない。
また
女性の貧困対策として、生活困窮者の支援相談・就労支援を行う自立支援に400億円を盛り込みました。
さらに、働く女性の2人に1人が非正規労働者である現状を踏まえ、正社員への昇格を希望する女性らを支援する
「正社員実現加速プロジェクト」として321億円を計上しました。
勤務地・職種を限定して正社員に採用する制度を新たに導入した企業や、非正規から正規への転換を進める企業を助成する
「キャリアアップ助成金」の拡充などにあてるものです^^。
いよいよ、女性の活躍期待策が動き出しますね。
2015年01月13日
「サブウェイ」の定番サンドウィッチ人気ランキング
こんにちは。
本日のお昼は急に来客があって全く時間なし
ということで、本日のランチは近くにあるサブウェイへ入り期間限定の
【スモークサーモン&えび〜帆立入りタルタルソース〜】を食べました。
久しぶりに食べた感想は、
「パンが固い」
マックを食べ慣れて顎が弱ってしまったか
さて、ではランキング行ってみましょ〜
サブウェイの定番サンドウィッチ人気ランキング
1位:えびアボカド
2位:BLT
3位:炭火てり焼きチキン
⇒4位以降のランキング結果はこちら!
1位にランク・インしたのは、【えびアボカド】
女性を中心に人気のあるアボカドは、サブウェイでも不動の人気を誇ります。
相性抜群の組み合わせであるアボカドとえびは、和のテイストのわさび醤油ソースドレッシングがオススメです。
2位は【BLT】
ベーコン、レタス、トマトに、パルミジャーノ・レッジャーノ(パスタにかける粉チーズ)がたっぷりとかかった一品。
美味しい定番サンドイッチとして、長く愛されているメニューの一つです。
3位の【炭火てり焼きチキン】
子どもにも人気のあるメニュー。
テリヤキソースとマヨネーズの組み合わせがたまりません。
4位【ハム&たまご】
これも子どもが食べやすいメニューですね。
ハムとたまごは、サンドウィッチの王道ともいえる組み合わせです。
5位にはちょっと豪華な【ローストビーフ】が選ばれました。
ホースラディッシュソースがドレッシングとしてかけられる本格派です。
*ホースラディッシュソースとは
サブウェイのサイトには「西洋わさびを使用し、隠し味に白味噌を加え具沢山のタルタルソース仕立てのソース」と書いてありました。
確かにタルタルソースを滑らかにした感じのソースです。
結構ぴりっときます。
豊富なサンドウィッチのメニューがあるサブウェイ。
今回のランキングを参考に、いつもとは違うメニューにも挑戦してみてはいかがでしょうか。
ちなみに私は、ランク上位のものはほとんど食べたことないので顎を鍛えるべくしばらく通ってみようと思っています。
2015年01月12日
手話
こんにちは。
1月9日のブログに書きましたが、今年は円安が進んで世界がどんどん日本に入ってくる年になると思っています。
ということは、当然外国人もたくさん日本にやってきます。
私はそこで思いました。
外国人に対するビジネスの準備をしていかなくてはいけないんじゃないか
その前に外国語を習得しなければっ!!!
今からでは遅いかもしれませんが遅すぎることはないですよねっ
とりあえず、日本人が良く行く海外旅行に行って、何とか日本まで帰ってこれる片言程度の英語ぐらいは聞く・話すはできますがビジネスまでとなると難しい。
そして、手話なんかも東京オリンピック・パラリンピックまでに習得できれば、それなりに需要があって面白いんではないかと思っています。
昨年、話題になった訳のわからない手話ではなく、ちゃんと通じる手話を習得できれば、当然パラリンピックで聾の方もお見えになるわけですから需要は出てきますよね。
今年は目標をしっかり定めて勉強していきたいと思います。
「最強の暖房」ランキング〜〜〜〜!!!!
みなさん、こんにちは。
今日も寒いですね〜。
昨日も同じこと言ってましたね。
さて、昨日の靴下に引き続き、相変わらず寒いので何か暖かいものを検索していたら、なんと
【最強の暖房ランキング】を発見しましたので、ここに紹介していきたいと思います。
では、早速!!!
■最強の暖房ランキング
1位:コタツ
2位:石油ファンヒーター
3位:石油ストーブ
⇒4位以降のランキング結果はこちら!
どうですか?
私としてはすごく意外でした。
最近新しく登場してきた暖房機器ではなく、昔からある暖房機器が上位に食い込んできましたね。
では、解説です。
1位の「コタツ」
日本人のどんな生活スタイルにもマッチする「コタツ」は、昔から冬の必需品として重宝されてきました。
コタツで暖を取りながらみかんを食べるのが冬の幸せという方も多いのでは。
最近では、日本在住の外国人のみなさんも使っているみたいですね。
2位の「石油ファンヒーター」
スイッチを入れるとすぐに温かい空気が部屋中に広がる「石油ファンヒーター」は、手軽に使える暖房器具として人気があるようです。
私は、毎朝石油ではなくガスファンヒーターにお世話になっております。
3位の「石油ストーブ」
じんわりと部屋を暖めてくれる「石油ストーブ」は、根強いファンが多いようです。万が一の停電の際にも、電池式の「石油ストーブ」があれば凍えることもありませんよね。
「石油ストーブ」の赤々と燃える炎を見ているだけでも暖まりそう。
子供のころ、ばあちゃんが石油ストーブの上に鍋を置いて、おでんや牛すじの味噌煮を朝から煮込んで晩飯に出してくれました。
あれはうまかったですねー。
我が家では暖房としても重要でしたが、調理器具としても最高でした。
面白いのは7位の【猫】には笑ってしまいました。
私は猫飼ったことないんですが、暖かいですか
2015年01月11日
足元さむ〜い
皆さんこんにちは
新年明けて、まだ正月気分が残っているのに、もう早速3連休ですね。
皆さんこの3連休はいかがお過ごしですか?
新成人の方はおめでとうございます。
さて、私は3連休ずっと仕事でございますが、外の現場仕事で寒さが身にしみております。
今日は、午前中で仕事が終わり、昼から何か足元を暖めようとずっと家のPCを前に靴下を探しておりました。
冬の海の傍ってホント冷えるんです。
そんな中見ていて気になったのが、こちらです。
靴下職人が作る!無圧ルーズフィット靴下とサポーター
50年にわたり人にやさしい靴下やサポーターを作り続ける靴下職人、桑原氏の靴下・サポーター販売サイト
「足を通した瞬間、そのやさしさが伝わってくる!締め付け感のない仕上がり。一度この靴下をはくと多くの方が
リピーターとなる程!!!」
外出時はもちろん、自宅でのリラックス、就寝時にも最適なあったかルーズフィット靴下とサポーターです。
早速、こちらのサイトで重ね履き靴下を購入してみました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
届くのが楽しみです。
届き次第レビューしますね。
新年明けて、まだ正月気分が残っているのに、もう早速3連休ですね。
皆さんこの3連休はいかがお過ごしですか?
新成人の方はおめでとうございます。
さて、私は3連休ずっと仕事でございますが、外の現場仕事で寒さが身にしみております。
今日は、午前中で仕事が終わり、昼から何か足元を暖めようとずっと家のPCを前に靴下を探しておりました。
冬の海の傍ってホント冷えるんです。
そんな中見ていて気になったのが、こちらです。
靴下職人が作る!無圧ルーズフィット靴下とサポーター
50年にわたり人にやさしい靴下やサポーターを作り続ける靴下職人、桑原氏の靴下・サポーター販売サイト
「足を通した瞬間、そのやさしさが伝わってくる!締め付け感のない仕上がり。一度この靴下をはくと多くの方が
リピーターとなる程!!!」
外出時はもちろん、自宅でのリラックス、就寝時にも最適なあったかルーズフィット靴下とサポーターです。
早速、こちらのサイトで重ね履き靴下を購入してみました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
届くのが楽しみです。
届き次第レビューしますね。
二次元だって負けてない!人気「アイドルアニメ」ランキング
こんにちは。
今日は日本が世界に誇る文化の1つとなった【アニメ】について語ってみようと思います。
現在、登場するキャラクターや描写などにリアリティーがあり、ますます熱を帯びる文化として欧米・アジアなど世界中から注目が集まっています。
そんな中、作品に登場するキャラクターの中には、実際のファンがついて盛り上がってきています。
そこで、「アイドルアニメ」の中で好きな作品はどれかというランキングを見つけましたので、紹介してみたいと思います。
★二次元だって負けてない!人気「アイドルアニメ」ランキング
1位:超時空要塞マクロス
2位: 魔法の天使クリィミーマミ
3位: THE IDOLM@STER
⇒4位以降のランキング結果はこちら!
どうでしょうか?
1位・2位のアニメは私が小学生のころですので30年以上前のアニメです。
3位のアニメは今回始めて知りました。
1位の【超時空要塞マクロス】は、超人気作機動戦士ガンダムに続くロボットアニメとしてシリーズ化されまして、現在でも人気がありますね。
2位の【魔法の天使クリィミーマミ】女の子が見るアニメでしたが、近所の女の子と一緒に私も当時見てましたね。結構男子にも人気がありました。
3位の【THE IDOLM@STER】は、調べたところアイドルを自身の手でプロデュース体験ができるゲームが原作の作品ということです。
アニメは現在、2次元にとどまらず、3Dや最近映画では4Dなんていうのも出てきました。
私が子供のころにも、赤と青のフィルムを厚紙の枠に張った飛び出すめがねが出てきていましたが、それがどんどん進化していってますね。
これからどんな作品が見られるか楽しみですね。
皆さんの好きな作品は、ランクインされていましたでしょうか?
では失礼します。
2015年01月09日
国内家電メーカーが、続々と国内回帰を進めている件
こんにちは、たかです。
最近、日本の弱電、家電メーカーが国内回帰を検討しているというニュースを頻繁に目にしました。
1980年代半ばから円高傾向であったことから、日本のメーカーは海外へどんどん進出し、日本国外での生産を増やしてきました。
アベノミクスの影響からなのかここ2年ほどで円安が進み、各メーカーともに国内生産での採算がとれるようになったと判断したんですね。
パナソニックさんは、今春以降、中国で生産していた
○電子レンジを神戸工場
○エアコンを草津工場
○洗濯機を袋井工場
に移すことを検討しているそうです。
その理由として、円安が進むと輸入価格が高騰し、利益率が下がって採算が合わなくなるそうなんです。
1ドル=110円よりも円安になると、1円の円安で家電の利益がなんと18億円減るそうなんです。
続いてシャープさんも同様に、海外で生産し日本に逆輸入しているテレビや冷蔵庫など家電製品の一部を、日本の生産に切り替える方針を明らかにしたと報道がありました。
私、恥ずかしながらシャープさんのテレビは三重県の亀山で作ってるもんだと思っていました。
さらに、キャノンの御手洗社長まで
「生産現場の人材の質は日本が圧倒的に高いことが大きい」
と生産の国内回帰を進める理由を述べられました。
その上で、カメラ生産量は10年前の3倍に増えているにもかかわらず、生産に必要な人材は大幅に減っていることを踏まえ、「優れた生産技術者により生産力が上がり、利益率向上に貢献している。
また工場の自動化や内製化により生産効率化を徹底してきた成果も出てきており、今こそ日本で製造を強化するタイミングと考えた」と説明しました
中部にあるうちの会社にもちょっとは恩恵があるかもしれない。
最近、日本の弱電、家電メーカーが国内回帰を検討しているというニュースを頻繁に目にしました。
1980年代半ばから円高傾向であったことから、日本のメーカーは海外へどんどん進出し、日本国外での生産を増やしてきました。
アベノミクスの影響からなのかここ2年ほどで円安が進み、各メーカーともに国内生産での採算がとれるようになったと判断したんですね。
パナソニックさんは、今春以降、中国で生産していた
○電子レンジを神戸工場
○エアコンを草津工場
○洗濯機を袋井工場
に移すことを検討しているそうです。
その理由として、円安が進むと輸入価格が高騰し、利益率が下がって採算が合わなくなるそうなんです。
1ドル=110円よりも円安になると、1円の円安で家電の利益がなんと18億円減るそうなんです。
続いてシャープさんも同様に、海外で生産し日本に逆輸入しているテレビや冷蔵庫など家電製品の一部を、日本の生産に切り替える方針を明らかにしたと報道がありました。
私、恥ずかしながらシャープさんのテレビは三重県の亀山で作ってるもんだと思っていました。
さらに、キャノンの御手洗社長まで
「生産現場の人材の質は日本が圧倒的に高いことが大きい」
と生産の国内回帰を進める理由を述べられました。
その上で、カメラ生産量は10年前の3倍に増えているにもかかわらず、生産に必要な人材は大幅に減っていることを踏まえ、「優れた生産技術者により生産力が上がり、利益率向上に貢献している。
また工場の自動化や内製化により生産効率化を徹底してきた成果も出てきており、今こそ日本で製造を強化するタイミングと考えた」と説明しました
中部にあるうちの会社にもちょっとは恩恵があるかもしれない。
2015年01月04日
電子書籍より紙の本で読んだほうが、内容をよく記憶できる:研究結果
面白い記事を見つけたので投稿します。
以下、転記
デジタル化の流れは、森林にとっては良いことでしょう。しかし、記憶にとっては悪いことのようです。最近の研究によると、電子書籍で本を読んだ人は、紙の本で読んだ人に比べて、内容を記憶している度合いが著しく低いことがわかりました。
ノルウェイのスタヴァンゲル大学の研究者、アン・マンゲン(Anne Mangen)氏の新しい研究では、50人の被験者に28ページの短編小説を読んでもらい、後から重要なシーンをどれくらい思いだせるかをテストしました。このとき、被験者の半分はKindleで、残りの半分はペーパーバックで読んでもらいました。
登場人物や設定を思い出すことに関しては、どちらのグループも同程度の成績だったと、ガーディアン紙が報告しています。ところが、物語のプロットを再構築するよう頼んだところ、大きな違いが見られました。電子書籍で読んだ人は、14のストーリーイベントを正しい順番に並べるテストにおいて、著しく悪い成績を示しました。
マンゲン氏は、先月イタリアで開かれたカンファレンスにおいて、研究発表を行い、この結果についての推論を話しています。
「物語の進行に合わせて紙をめくっていくという作業が、一種の感覚的な補助となります。すなわち、触覚が、視覚をサポートするのです」
とマンゲン氏。「おそらくこのことが、読書の進捗度合いと、物語の進行度合いを、よりはっきりと印象付けるのでしょう」
デジタル化と記憶との関係を調べた研究はほかにもあります。マンゲン氏は昨年、デジタルな読書と、紙の読書を包括的に比較研究した論文を発表しました。研究者たちは、ノルウェーの10年生(日本の高校1年生)72人を集め、同じPDFのテキストを、あるグループはスクリーンで、別のグループは紙に印刷して読んでもらいました。その結果、紙に印刷して読んだ学生のほうが、理解度テストにおいて、良い成績を示しました。
さらに、プリンストン大学の今年はじめの研究で、手書きでノートをとった人は、キーボードでノートをとった人に比べて、長期的によく記憶していることがわかりました。マンゲン氏らはこれから、デジタル化が認知機能にもたらす影響を調べ、効果的な学習方法を探る予定だそうです。
この研究が進むまで、社員に重要な情報を知らせるときは、メールするだけでなく、紙に印刷して渡すほうがよいかもしれませんね。
Want to Remember What You Read? Switch to Paper|Inc.
Laura Montini(訳:伊藤貴之)