2009年05月30日 | Posted by こやね at 23:04 | ちょっとお役立ち? | この記事のURL |
モスキート音。
いつもご訪問と応援コメントありがとうございます。
そして初めてのご訪問の方、ありがとうございます。
すこーし役立つかもしれない情報とおーいに役立たない情報を
お届けしています。
長〜い目で見て頂けると幸いにございます。
そんなブログですが、よろしくお願いいたします。
・--------------------------------------------------------・
・--------------------------------------------------------・
ニュースで、
昨年度、職員の残業代だけで80億円以上を支給した大阪市が、
家庭の温かさを想起させる「癒やしの音楽」で早期退庁を促している。
と出ていました。
この「癒しの音楽で早期退庁の促進」って効果あるのでしょうか?
ある職員「温かい家庭を思わせるメロディー。帰りたくなるかも」
(効果があるのかないのか・・・)
市幹部「音楽が帰巣本能を高めるという科学的根拠はない」
(やっぱりないのか・・・ )
たむろする若者を防止するという「モスキート音」の逆バージョンがあると
いいのですが。
「モスキート音」とは、一時期流行しましたが、若者だけに聞こえる
キーンと耳障りな音を出す高周波数の音のことですね。
通常、人間が聴くことができる音の周波数は20Hzから20kHzだそうです。
そして人間の聴力は20代ごろがピーク。
内耳の「蝸牛(かぎゅう)」という器官には、外部からの音の刺激を感知する
「有毛細胞」という感覚細胞があり、これが加齢とともに縮んだりしていくと
高周波音が聞こえにくくなるそうです。
(何かヤなかんじ〜)
・13kHz (31歳〜40歳に聴こえる周波数) ※大体の目安
・15kHz (25歳〜30歳に聴こえる周波数)
・17kHz (18歳〜24歳に聴こえる周波数)
・19kHz (13歳〜17歳に聴こえる周波数)
こちらで試聴できますよ
↓
モスキート音 - PCによる可聴周波数実験
・・・・・・ふ〜ん。
あ。
お一つ警告 です。
聴こえないからと言って音量を上げてみたりしないほうがいいですよ?
その後で忘れて音楽かけたりしたら、びっくりですよ?
べ、別に私がそうだったわけじゃ、ありませんからねっ!?
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
そして初めてのご訪問の方、ありがとうございます。
すこーし役立つかもしれない情報とおーいに役立たない情報を
お届けしています。
長〜い目で見て頂けると幸いにございます。
そんなブログですが、よろしくお願いいたします。
・--------------------------------------------------------・
・--------------------------------------------------------・
ニュースで、
昨年度、職員の残業代だけで80億円以上を支給した大阪市が、
家庭の温かさを想起させる「癒やしの音楽」で早期退庁を促している。
と出ていました。
この「癒しの音楽で早期退庁の促進」って効果あるのでしょうか?
ある職員「温かい家庭を思わせるメロディー。帰りたくなるかも」
(効果があるのかないのか・・・)
市幹部「音楽が帰巣本能を高めるという科学的根拠はない」
(やっぱりないのか・・・ )
たむろする若者を防止するという「モスキート音」の逆バージョンがあると
いいのですが。
「モスキート音」とは、一時期流行しましたが、若者だけに聞こえる
キーンと耳障りな音を出す高周波数の音のことですね。
通常、人間が聴くことができる音の周波数は20Hzから20kHzだそうです。
そして人間の聴力は20代ごろがピーク。
内耳の「蝸牛(かぎゅう)」という器官には、外部からの音の刺激を感知する
「有毛細胞」という感覚細胞があり、これが加齢とともに縮んだりしていくと
高周波音が聞こえにくくなるそうです。
(何かヤなかんじ〜)
・13kHz (31歳〜40歳に聴こえる周波数) ※大体の目安
・15kHz (25歳〜30歳に聴こえる周波数)
・17kHz (18歳〜24歳に聴こえる周波数)
・19kHz (13歳〜17歳に聴こえる周波数)
こちらで試聴できますよ
↓
モスキート音 - PCによる可聴周波数実験
・・・・・・ふ〜ん。
あ。
お一つ警告 です。
聴こえないからと言って音量を上げてみたりしないほうがいいですよ?
その後で忘れて音楽かけたりしたら、びっくりですよ?
べ、別に私がそうだったわけじゃ、ありませんからねっ!?
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!