新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年04月29日
新しい公園で('ω')

今日は最近出来た新しい公園に行くことに!
公園の名前は、
善通寺五岳の里 市民集いの丘公園
という場所でした^^
気温も風が吹きとても心地よく楽しめた一日!
公園の奥にある展望台エリアに行くと
リンゴの模型をもった黒ずくめの彫刻が5体いて、正直引きました。きれいな公園なのに違和感がありました。
残念('ω')
リンゴの模型をもった彼ら5体のことを個人的には、ハリーポッターに出てくるディメンターのまんまや!
と思い、個人的に「ディメンターズ」と名前を付けました。
そんなこともかまいもせず遊んでたら...


突然の通り雨で前進びしょ濡れに(;'∀')
しばらくすると通り雨から快晴に変わり暑くなってきたし、遊びすぎてしんどい

荷物を車に放り込み、家に帰ってPCでブログを書いてる途中、
私はひょっとしたら、狐の嫁入りというものではないのかと思いました。
☟きつねの嫁入り☟
http://kotowaza-allguide.com/ki/kitsunenoyomeiri.html

【このカテゴリーの最新記事】
2017年04月10日
★母の日★
2017年03月22日
花粉症!?
2017年03月16日
こどもちゃれんじ
サイトでこどもによいかもしれないと
こどもちゃれんじの体験版を申し込んでみたけど、
家に届いた体験のわりには、付録が薄いなと思った
4月号開講号の内容としては
4個付録がつき、3冊の本がついてある
月1697円
12ヵ月で20364円
付録がつき、この価格にしては物足りないように思う。
あくまで体験だし、入会すれば充実するけれど、
体験でこの薄さだと個人としては、萎えてくる
1年分で20364円
1月で1697円
を払うなら、内容を充実させてほしい
と思う。DVD一枚と付録1個送られても、
値段みたら、私は納得しない
体験だろうがなかろうが保育園に来れば
学童保育も心理カウンセラー?さんと保健師さんがきて
音楽の先生を学童に呼び、
週に数回かの音楽教室や制作したり充実している。
塾でも体験入学でも授業を1科目だけしたり、充実してる。
これだけ例をあげたら、比較したらわかるかもしれない人もいる。
こどもちゃれんじも
親子でこどもの学習を指導していくのであれば、
年齢に応じて学習成果をあげてきたものを記録するものを
つくるなどをはかるなどをしていけば
親子で見ていけるし、どこまで学習できたかもみていける。
充実はしてくるのではないかと、こどもちゃれんじの案内を読んでいて
思いついたことでした



こどもちゃれんじの体験版を申し込んでみたけど、
家に届いた体験のわりには、付録が薄いなと思った

4月号開講号の内容としては
4個付録がつき、3冊の本がついてある
月1697円
12ヵ月で20364円
付録がつき、この価格にしては物足りないように思う。
あくまで体験だし、入会すれば充実するけれど、
体験でこの薄さだと個人としては、萎えてくる

1年分で20364円
1月で1697円
を払うなら、内容を充実させてほしい
と思う。DVD一枚と付録1個送られても、
値段みたら、私は納得しない

体験だろうがなかろうが保育園に来れば
学童保育も心理カウンセラー?さんと保健師さんがきて
音楽の先生を学童に呼び、
週に数回かの音楽教室や制作したり充実している。
塾でも体験入学でも授業を1科目だけしたり、充実してる。
これだけ例をあげたら、比較したらわかるかもしれない人もいる。
こどもちゃれんじも
親子でこどもの学習を指導していくのであれば、
年齢に応じて学習成果をあげてきたものを記録するものを
つくるなどをはかるなどをしていけば
親子で見ていけるし、どこまで学習できたかもみていける。
充実はしてくるのではないかと、こどもちゃれんじの案内を読んでいて
思いついたことでした


2016年11月30日
最近感じたこと。。。
子供を産んで早くも一年がたち、
成長を感じながら、育児や家事の忙しさに追われていたときに、
自分自身のことを思い返していました。
最近、体調疲れがたまってたりしていることに( ^ω^)・・・
育児や家事での息抜きを更に感じた日々でした。
☟産後体ケアや妊活に☆彡☟
a8mat=2NXLCC+247I7M+31RO+HWI5T" target="_blank">

成長を感じながら、育児や家事の忙しさに追われていたときに、
自分自身のことを思い返していました。
最近、体調疲れがたまってたりしていることに( ^ω^)・・・
育児や家事での息抜きを更に感じた日々でした。


a8mat=2NXLCC+247I7M+31RO+HWI5T" target="_blank">
