アフィリエイト広告を利用しています

2016年01月15日

シティテラス八千代緑が丘ステーションコート モデルルーム訪問

関連記事

シティテラス八千代緑が丘?シティタワー八千代緑が丘? エキノミクス!! 駅前に住友不動産がマンション建設!

パークタワー八千代緑が丘の販売状況


今回ご紹介するのは

シティテラス八千代緑が丘ステーションコート です!!


[物件概要]

売主:住友不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション 
価格:2,980万円〜6,000万円(予定) 74.70m2〜85.56m2 第二期予定価格
総戸数:437戸 
交通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩3分
所在地:千葉県八千代市 大和田新田字木戸前1147−1外(地番) 
竣工予定:平成29年2月中旬予定 

19階建ての大規模マンションです。


地図はこちらです↓

※画像はクリックすると大きくなります
住友不動産 八千代緑が丘 地図.jpg

住友不動産による駅前大規模開発物件で、その初段となるのが当物件です!

初段というのは、実は当物件の横に同社で同規模の分譲マンションの建設計画があるのです。

合わせて1000戸近いマンションとなります。

ただし分譲時期が違うことから別のマンションという扱いになり、管理組合もわかれます。


しかし、他のマンションにはない面白いことがあります。

メインエントランスは同じなのです!

つまりは後発の物件を購入した場合は当物件のメインエントランスを利用することとなります。

ただ、先ほどお話したとおり別マンションですから『通行権』が与えられるだけで、あくまでメインエントランスは当物件の所有となるようです。

これは珍しい内容でびっくりしました!

そのような理由もあるのかメインエントランスが信じられないくらい豪華なのです!


※画像はクリックすると大きくなります
八千代 エントランス.jpg

住友不動産といえばエントランスが豪華なことで有名ですが、近郊、郊外でここまで力を入れているのはなかなか見ません。

エントランスが豪華ということは住まう方々も気持ちがいいですし、中古市場に出回ったときに見学者の印象に残りやすく資産価値にも良い意味で影響してくるでしょう!


※画像はクリックすると大きくなります
エントランス 中 八千代.jpg

マンションの立地条件について話を戻しましょう!

まずはアドレスの話。ここは緑が丘アドレスではなく大和田新田アドレスです。

当然緑が丘アドレスのほうが人気があるわけですが、当物件も将来的にはアドレスが現代風の名前に変わる可能性があります。

というのも現地は西八千代北部特定土地区画整理事業の区域に入っており、事業が終わる平成34年に正式な住所が決まるのです。

現在はもともとの大和田新田を名乗っているという形になります。

これは柏の葉キャンパスの駅前物件などと同じですね!


実はマンマニ、八千代緑が丘でマンションを購入して住んでいたのでかなり詳しいのです!

さらに当時マンションを探していた同僚にパークタワー八千代緑が丘を紹介して購入してくれたので今でもたまにですが訪れています!


個人的な感想になってしまいますが、とにかく住みやすくて人が温かい街です。

住みやすいと感じた理由としては

・物価が安い

・駅前ですべてが完結する

・都心への通勤が楽

・休日のレジャーもららぽーと南船橋、村上、千葉ニュータウンなど選択肢が多い

ということです!


逆にダメだと感じた部分は車の渋滞です。

地元の人は慣れているのでしょうが、成田街道という道がものすごく混みます。

ただ、それ以外は100点満点で、とにかく快適に住まわせていただいた街です!


やはり駅前にイオンがあり駅から直結しているというのが相当程度魅力的です。しかもイオンだけでなくヨークマートやベルク、トライアルなどが近くにあるため競合が多く、物価がものすごく安いのです。

八千代緑が丘へ引っ越したばかりのときは以前の街と比べて玉ねぎ1個の値段の差に驚かされたくらいです。


八千代緑が丘は都内通勤のサラリーマンが多い街です。

マンマニはサービス業のため土日出勤もあるのですが、まぁ土日の電車が空いていることにびっくりしました。

沿線によっては土曜日だとそこそこ混んでいたりするのですが、東葉高速の土曜の朝はガラガラで八千代緑が丘からでも座れます。

これはサラリーマンが多い街特有のものでしょう。


東葉高速線は東西線へ直通しているわけですが、東西線といえばものすごい混雑で有名ですね。

ですが、八千代緑が丘からだと座れはしないものの、車内中程まで行くことができます。

ですから途中からパンパンになってきても中ほどにいると比較的余裕があります。

八千代緑が丘駅から大手町駅まで直通36分と快適にアクセスすることができるわけで、サラリーマンに人気の街というのがうなずけますね!


※画像はクリックすると大きくなります
住友不動産 八千代緑が丘.jpg


予定価格についてはこちらをご覧ください↓


シティテラス八千代緑が丘ステーションコート 予定価格編



仕様、構造については地域No1ともいえるレベルになっています。


・天井高 2480mm〜2580mm

・ディスポーザー

・保温浴槽

・床暖房

・複層ガラス

・床スラブ厚 200mm〜

・二重サッシ(一部住戸)

・ハンズフリーキー

・24時間有人管理

・防水コンセント


【総評】

過去に住んだことがある街ということで個人的感情も入ってしまいますが、住みやすい街であるとおすすめします。

改札を出てそのまま同一フロアでイオンへ入れるということは駅力としても魅力的でしょう。

マンマニは八千代緑が丘にはなんの地縁もありませんでした。

それでも八千代緑が丘を選んだ理由は『住みやすそうだから』という理由でした。当時はさいたま市に住んでいましたから正直最初は不安も多くありましたが、実際に暮らしてみるともう引っ越ししたくないと思えるくらい快適でした。

住んでからしばらくして家庭の事情があり自宅を売却して引っ越しすることになってしまいましたが、今でももう一度住みたいと思える街です。


八千代緑が丘のことをまったく知らない方にも見学してほしいですね。

マンマニブログで八千代緑が丘のことを知って購入しました!

なんて声が聞けたら嬉しいです!


記事内画像出典:シティテラス八千代緑が丘ステーションコート公式HP


Twitterもフォローお願いします
マンションマニア公式アカウント

『アーバンガール』もご覧ください
アーバンガール byマンションマニア

『マンションマニアのマンマンタイム』もご覧ください
マンションマニアのマンマンタイム

2016年01月12日

ブリリア大井町ザ・レジデンス 予定価格 モデルルーム訪問

関連記事

ブリリア大井町ザレジデンス 70年間の定期借地権はいかに


今回ご紹介するのは

ブリリア大井町ザ・レジデンス です!


[物件概要]

売主:東京建物
施工:大末建設株式会社
価格:未定 55.08m2〜70.41m2 
総戸数:36戸 (うち、提携企業勤務者向け分譲住戸4戸・非分譲住戸2戸含む)
規模:地上13階建て
交通:
JR京浜東北線「大井町」駅徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅 徒歩5分
東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
京急本線「青物横丁」駅 徒歩7分

所在地:東京都品川区東大井5丁目
竣工予定:平成29年2月下旬


地図はこちらです↓

※画像はクリックすると大きくなります
大井町 地図.jpg


詳しい物件レポートはマンションコミュニティ様の見学記にて記事にしています!


ブリリア大井町ザ・レジデンス マンコミ見学記


こちらの記事では予定価格の共有と、見学記の補足等を掲載いたします!


まずは予定価格です!


Aタイプ 2LDK 58.51u 角住戸

401  5800万円台 @327


Bタイプ 2LDK 55.08u

602  5600万円台 @335
1002 6100万円台 @365


Cタイプ 3LDK 70.41u

603  6700万円台 @314
1003 7400万円台 @347


Dタイプ 3LDK 70.40u

1001 7400万円台 @347


100万円単位の予定価格のため実際の坪単価はもう少し上がるかと思われます。


周辺の築浅分譲マンションをいくつかピックアップして比べてみましょう。

プラウド大井ゼームス坂

ザ・パークハウス大井町レジデンス

ブリリア品川大井町

ブリリア大井町ラヴィアンタワー

ザ・パークハウス大井町 イーストコート

ザ・パークハウス大井町 ウエストコート


プラウド大井ゼームス坂で平均坪単価@320前後でしたからブリリア大井町ザ・レジデンスが割高に見えますが、現在の中古市場を考えるとけして割高でもありません。

なぜならば坪単価@400前後での成約事例もあるからです。


しかしながら所有権だったら@350、定期借地権だから@280くらいだろうという予想は外れました。

定期借地権だから安いという時代ではないようです。


この流れを見ると


定期借地権=安い


という概念は崩れていくと予想しています。

むしろ定期借地権という利用価値の魅力のほうが大きいのではないでしょうか。


70年で建て壊すという結末ができている以上は建物の修繕計画、さらには自身の人生設計もしやすく『利用価値』を買うという意味では一般の所有権マンションよりも魅力的でしょう。

定期借地権マンションの利用価値を算出する方法は簡単で

物件価格+利息+管理費と修繕積立金+解体準備+固定資産税+地代+購入時費用+リフォーム代

を70年で割ればいいのです。

例えば5800万円の部屋を金利1.54%のフラット35で組んで購入したとしましょう。

総返済額は約7500万円。

そこに毎月平均3万円と仮定した管理費+修繕積立金の70年分2520万円、解体準備金と地代が合わせて月額1万5千円と仮定し70年分1260万円、固定資産税が年10万円平均と仮定し70年分840万円、35年後のフルリフォームに800万円、すべてを合わせると約1憶3000万円。

それを70年で割ると毎月15万4千円程度になります。

つまりは毎月15万4千円で住める『利用価値』を購入すると考えればいいのではないでしょうか。


マンマニは定期借地権物件を評価しています!


しかし東京建物さんは良い意味で固いですね!営業さんも紳士です。


【最近見学したブリリアシリーズ】

・Brillia Towers (ブリリアタワーズ)目黒


・ブリリアザタワー東京八重洲アベニュー

・ブリリアシティ石神井台


記事内画像出典:ブリリア大井町ザ・レジデンス公式HP


Twitterもフォローお願いします
マンションマニア公式アカウント

『アーバンガール』もご覧ください
アーバンガール byマンションマニア

『マンションマニアのマンマンタイム』もご覧ください
マンションマニアのマンマンタイム
プロフィール
マンションマニアさんの画像
マンションマニア
マンション評論家のマンションマニアと申します!! マンションが大好きすぎてマンションについての研究ばかりしています! 住んだことがある街は板橋区、さいたま市、蕨市、和光市、千葉市、市川市、八千代市です! モデルルームを訪問したり、現地へ写真を撮りに行ったりしたことをブログへupしていきますのでよろしくお願いします!
プロフィール
<< 2016年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
マンションマニアへ問い合わせ