新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2013年11月22日
モデルルーム訪問 その92 センチュリー宇都宮 壱番館
今回は宇都宮駅東口から徒歩4分の好立地に建設中の
センチュリー宇都宮 壱番館 のモデルルームを見学してきました!!
わたくし、地方都市移住もありかなぁとガチで考えています。
そのため、宇都宮・小山周辺のマンションを見学してきました!
新築で見学したのはこちらの物件のみ!
そもそも新築マンションの供給は少ないです。
センチュリー宇都宮は首都圏でもお馴染みの飯田産業が売主!
へんちくりんでおもしろいCMの印象が強いです!
壱番館というだけあって参番館まで予定があります。
その中でも一番駅から離れるのが当物件ですが、それでも信号なしで駅まで4分ですから近いです!
しかも東口を利用するときは歩行者、自転車専用道路で歩きやすいですし、西口との連絡通路も当物件のすぐ近くなので、西口もスムーズに利用できます!
宇都宮駅は西口が完成済みの街、東口はこれからの街といった状況!
東口駅前は現在は暫定利用で餃子店があり、イベントスペースとして利用されています。
将来はLRTが走る計画なんかもありますし、駅前タワーマンションが建設されるかもしれません。
まさに進化する街!
宇都宮徒歩圏に住めばまぁ困らないでしょう!
ただ、私は都内勤務ですから通勤しなければなりません。
私の会社は在来線分の交通費は支給されますが、新幹線代は自腹です。
月に3〜4万円は自腹。きつい苦笑
まぁ気合の在来線で通えばいいわけですが、、、
あとは栃木在住で良い方とご縁があれば、頑張って通勤しますよ(笑)
さて、物件についてですが、まぁ普通のマンションです。可もなく不可もなく。
今時床暖房がないとか珍しいですが。
管理費が安く設定されてはいるのですが、駐車場は機械式です!
車を使う頻度も東京より多いでしょうから、待つ時間が多くなりそう。
まぁ安く購入できれば賃貸需要は意外とある街なので下手に都内でワンルーム買うよりかはいいかも。
法人契約も多いようなので!
価格は中層階で
・中住戸 @122万円
・角住戸 @124万円
角住戸がお得感あります。
・9階 79.72u 角部屋 2960万円
はおすすめです!
現在90戸中45戸くらいが契約済です。
Twitterもフォローお願いします☆
『アーバンガール』もご覧ください☆
センチュリー宇都宮 壱番館 のモデルルームを見学してきました!!
わたくし、地方都市移住もありかなぁとガチで考えています。
そのため、宇都宮・小山周辺のマンションを見学してきました!
新築で見学したのはこちらの物件のみ!
そもそも新築マンションの供給は少ないです。
センチュリー宇都宮は首都圏でもお馴染みの飯田産業が売主!
へんちくりんでおもしろいCMの印象が強いです!
壱番館というだけあって参番館まで予定があります。
その中でも一番駅から離れるのが当物件ですが、それでも信号なしで駅まで4分ですから近いです!
しかも東口を利用するときは歩行者、自転車専用道路で歩きやすいですし、西口との連絡通路も当物件のすぐ近くなので、西口もスムーズに利用できます!
宇都宮駅は西口が完成済みの街、東口はこれからの街といった状況!
東口駅前は現在は暫定利用で餃子店があり、イベントスペースとして利用されています。
将来はLRTが走る計画なんかもありますし、駅前タワーマンションが建設されるかもしれません。
まさに進化する街!
宇都宮徒歩圏に住めばまぁ困らないでしょう!
ただ、私は都内勤務ですから通勤しなければなりません。
私の会社は在来線分の交通費は支給されますが、新幹線代は自腹です。
月に3〜4万円は自腹。きつい苦笑
まぁ気合の在来線で通えばいいわけですが、、、
あとは栃木在住で良い方とご縁があれば、頑張って通勤しますよ(笑)
さて、物件についてですが、まぁ普通のマンションです。可もなく不可もなく。
今時床暖房がないとか珍しいですが。
管理費が安く設定されてはいるのですが、駐車場は機械式です!
車を使う頻度も東京より多いでしょうから、待つ時間が多くなりそう。
まぁ安く購入できれば賃貸需要は意外とある街なので下手に都内でワンルーム買うよりかはいいかも。
法人契約も多いようなので!
価格は中層階で
・中住戸 @122万円
・角住戸 @124万円
角住戸がお得感あります。
・9階 79.72u 角部屋 2960万円
はおすすめです!
現在90戸中45戸くらいが契約済です。
Twitterもフォローお願いします☆
『アーバンガール』もご覧ください☆
2013年11月19日
天地創造?!住友不動産 スカイティアラの価格は?!
モデルルーム訪問編もご覧ください!!
第一期一次分譲開始 こちらもご覧ください
価格表はこちら
ようやく建物の姿が広告にて公表されました!
以前から期待していた住友不動産によるプロジェクト、板橋区小豆沢計画です!
マンション名は スカイティアラ です!
うん!素晴らしいネーミングセンス!私はありです!
昨年の夏に当ブログでも取り上げているのですが、シティテラス小豆沢という予想はハズレました(笑)
今回はスカイティアラの価格を勝手ながら予想いたします!
その前に物件についてですが、スーパーがテナントで入るだとか池袋までシャトルバスを出すだとかの説がありましたが、現在の情報ではなさそう?
そしてもう一つ気になる点としては、Twitterでも書きましたが駐車場と駐輪場の設置率が微妙なのです。
当マンションは駐車場50%、駐輪場が150%の設置率なのですが、
この周辺では駐車場40%、駐輪場200%が適切なのですが、、、
これは駐輪場問題で揉めそうですし、間違いなく駐車場が余ります。
駐車場が機械式だとしたらきついですね。
それともレンタサイクルを大量導入するのでしょうか?
さて、価格の予想を。。。
住友不動産ですから強気でくるでしょうねぇ〜ただ地元の人もある程度は取り込まないとなかなか人を集めにくい場所です。
まずは最近分譲された周辺の新築マンションの平均坪単価(独自調査)はというと
・プラウド志村坂上サンクアージュ @208万円
・サンクレイドル志村坂上 @181万円
・アージョ志村坂上 @197万円
・ライオンズ志村坂上レジデンス @223万円
・プラウド志村坂上トレサージュ @217万円
・プラウド志村城山 @245万円
周辺のスミフ物件は
・ザ・板橋テラス @245万円
・シティテラス板橋蓮根 @194万円
・シティハウス板橋大山 @254万円
・シティタワー赤羽テラス @256万円
となります。
ライオンズ志村坂上レジデンスは立地が良かった割にお買い得でした。
ここ最近ではプラウドが@208万円で完売していますが、あちらは駅近。
普通に完成までにある程度完売を目指すなら平均坪単価@205くらいが限界かなぁ??
と思います。
スカイティアラでいうと10階の中住戸、南向きで70uだとして4310万円です。
この計算でいくと2階で3900万円、高層階で4700万円くらいとなります。
東向きの部屋もありそうなので、3LDK、70u、3200万円〜みたいな広告住戸ができるはず!
57uの部屋もあるそうなので、南向きだとしても中層階で3500万円からの部屋ができますので、広告風にまとめると
スカイティアラ 第一期
東向き 3LDK 3200万円〜
南向き 3LDK 3900万円〜
南向き 2LDK 3100万円〜
というのが予想できます。
これならまぁ売れるでしょう!
私もガチで買います!(笑)
ただ平均で@205はスミフではありえないかなぁと思います。
蓮根と本町の物件の真ん中をとって@220かなぁ。
スミフですしねぇ。
以前も書きましたが100億円でアステラス製薬から土地を購入したので戸あたり1600万円です。
建築費が戸あたり1700万円とすると合計で3300万円!
それを考えるとやはり@220かな。。。
天地創造というものすごいキャッチフレーズ!!
期待しています!!
Twitterもフォローお願いします☆
『アーバンガール』もご覧ください☆
第一期一次分譲開始 こちらもご覧ください
価格表はこちら
ようやく建物の姿が広告にて公表されました!
以前から期待していた住友不動産によるプロジェクト、板橋区小豆沢計画です!
マンション名は スカイティアラ です!
うん!素晴らしいネーミングセンス!私はありです!
昨年の夏に当ブログでも取り上げているのですが、シティテラス小豆沢という予想はハズレました(笑)
今回はスカイティアラの価格を勝手ながら予想いたします!
その前に物件についてですが、スーパーがテナントで入るだとか池袋までシャトルバスを出すだとかの説がありましたが、現在の情報ではなさそう?
そしてもう一つ気になる点としては、Twitterでも書きましたが駐車場と駐輪場の設置率が微妙なのです。
当マンションは駐車場50%、駐輪場が150%の設置率なのですが、
この周辺では駐車場40%、駐輪場200%が適切なのですが、、、
これは駐輪場問題で揉めそうですし、間違いなく駐車場が余ります。
駐車場が機械式だとしたらきついですね。
それともレンタサイクルを大量導入するのでしょうか?
さて、価格の予想を。。。
住友不動産ですから強気でくるでしょうねぇ〜ただ地元の人もある程度は取り込まないとなかなか人を集めにくい場所です。
まずは最近分譲された周辺の新築マンションの平均坪単価(独自調査)はというと
・プラウド志村坂上サンクアージュ @208万円
・サンクレイドル志村坂上 @181万円
・アージョ志村坂上 @197万円
・ライオンズ志村坂上レジデンス @223万円
・プラウド志村坂上トレサージュ @217万円
・プラウド志村城山 @245万円
周辺のスミフ物件は
・ザ・板橋テラス @245万円
・シティテラス板橋蓮根 @194万円
・シティハウス板橋大山 @254万円
・シティタワー赤羽テラス @256万円
となります。
ライオンズ志村坂上レジデンスは立地が良かった割にお買い得でした。
ここ最近ではプラウドが@208万円で完売していますが、あちらは駅近。
普通に完成までにある程度完売を目指すなら平均坪単価@205くらいが限界かなぁ??
と思います。
スカイティアラでいうと10階の中住戸、南向きで70uだとして4310万円です。
この計算でいくと2階で3900万円、高層階で4700万円くらいとなります。
東向きの部屋もありそうなので、3LDK、70u、3200万円〜みたいな広告住戸ができるはず!
57uの部屋もあるそうなので、南向きだとしても中層階で3500万円からの部屋ができますので、広告風にまとめると
スカイティアラ 第一期
東向き 3LDK 3200万円〜
南向き 3LDK 3900万円〜
南向き 2LDK 3100万円〜
というのが予想できます。
これならまぁ売れるでしょう!
私もガチで買います!(笑)
ただ平均で@205はスミフではありえないかなぁと思います。
蓮根と本町の物件の真ん中をとって@220かなぁ。
スミフですしねぇ。
以前も書きましたが100億円でアステラス製薬から土地を購入したので戸あたり1600万円です。
建築費が戸あたり1700万円とすると合計で3300万円!
それを考えるとやはり@220かな。。。
天地創造というものすごいキャッチフレーズ!!
期待しています!!
Twitterもフォローお願いします☆
『アーバンガール』もご覧ください☆