新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年04月27日
モデルルーム訪問 その158−2 パークシティ武蔵小杉ザ・ガーデン 予定価格編
それでは予定価格です。
@=坪単価
北西向き 72AーLA 73.41u
411号室 6790万円 @305
1011号室 6980万円 @314
2011号室 7160万円 @322
北西向き 80AーMA 81.27u
2812号室 8080万円 @328
北西向き 80AーhA 80.85u
4211号室 8450万円 @344
北西向き 105AーPA 106.42u
5309号室 14800万円 @459
西向き 63AーMM´ 64.67u
2813号室 5860万円 @299
南向き 70AーLJ 71.39u
402号室 6760万円 @312
1002号室 6880万円 @318
2002号室 7300万円 @337
南向き 59AーMK´ 60.12u
2802号室 6340万円 @348
南向き 70AーHJ 71.05u
4202号室 7630万円 @354
南向き 73AーLI 74.83u
403号室 7040万円 @311
1003号室 7200万円 @318
2003号室 7660万円 @338
南東向き 78AーLH 79.87u
404号室 8020万円 @331
1004号室 8140万円 @336
2004号室 8330万円 @344
南東向き 80AーHG 81.56u
4205号室 9200万円 @372
南東向き 105AーPF 107.08u
5304号室 15800万円 @487
東向き 60AーLG 61.22u
405号室 5490万円 @296
1005号室 5670万円 @306
2005号室 5820万円 @314
東向き 75AーPE 76.06u
5305号室 9500万円 @413
東向き 44AーLF 45.77u
406号室 4390万円 @317
1006号室 4560万円 @329
2006号室 4660万円 @336
東向き 58AーMF 59.20u
2807号室 5660万円 @316
3807号室 6100万円 @340
北東向き 73AーME 74.23u
3008号室 7290万円 @324
北東向き 92AーPD 93.77u
5306号室 12000万円 @423
北向き 69AーLC 70.45u
409号室 5690万円 @267
1009号室 6020万円 @282
2009号室 6400万円 @300
北向き 72AーMC 73.04u
3010号室 6740万円 @305
北向き 58AーLB 59.77u
410号室 4890万円 @270
1010号室 5220万円 @288
2010号室 5510万円 @304
2811号室 5610万円 @310
北向き 60AーMB´
3011号室 5650万円 @305
おおよその平均坪単価は@330万円となります。
眺望がいいのは北向き住戸です。
そうであるにも関わらず北向き住戸はお安めの価格設定ですからリセール重視なら迷わず北向き住戸選ぶことをおすすめします。
管理費等の維持費は未定でした。
共用施設の中で珍しいものがありました。
喫煙室 です。
ほとんどの共用施設が3階に集約されているのですが、その一角に喫煙室があります。
どこのマンションでもタバコの問題はでてきます。
バルコニーでタバコを吸うことを最初から禁止しているマンションは少ないのが現状です。
煙は横、上へと流れていきますから非喫煙者からしたら迷惑ですね。
これが喫煙室があることによって
「バルコニーでの喫煙は近隣住戸のご迷惑となりますので喫煙室にてお願いいたします」
と注意できそうでいいですね。
※画像はクリックすると大きくなります

画像出典:パークシティ武蔵小杉ザ・ガーデン公式HP
総評
三井不動産としてみれば同敷地内で1棟+再開発で1〜2棟のタワマンを武蔵小杉で販売するわけですからここでつまずくわけにはいきません。
そのためかそこそこ目に優しい価格にはなっています。
おそらく第一期で半分くらいはさばけるのではないでしょうか。
この先も武蔵小杉でタワマンの供給はありますし焦る必要はないと思います。
しかし北口再開発第一弾のザ・ガーデンを購入しておくのは手堅い選択なのではないでしょうか?
ザ・ガーデンの入居が始まる頃に三菱地所のツインタワーが販売されるでしょうから
「ザ・ガーデン安かったなぁ〜」
と思う可能性が高いのではないでしょうか?
その1→https://fanblogs.jp/mansion48/archive/503/0
Twitterもフォローお願いします
https://twitter.com/mansionmania
『アーバンガール』もご覧ください
https://fanblogs.jp/urbangirl/
@=坪単価
北西向き 72AーLA 73.41u
411号室 6790万円 @305
1011号室 6980万円 @314
2011号室 7160万円 @322
北西向き 80AーMA 81.27u
2812号室 8080万円 @328
北西向き 80AーhA 80.85u
4211号室 8450万円 @344
北西向き 105AーPA 106.42u
5309号室 14800万円 @459
西向き 63AーMM´ 64.67u
2813号室 5860万円 @299
南向き 70AーLJ 71.39u
402号室 6760万円 @312
1002号室 6880万円 @318
2002号室 7300万円 @337
南向き 59AーMK´ 60.12u
2802号室 6340万円 @348
南向き 70AーHJ 71.05u
4202号室 7630万円 @354
南向き 73AーLI 74.83u
403号室 7040万円 @311
1003号室 7200万円 @318
2003号室 7660万円 @338
南東向き 78AーLH 79.87u
404号室 8020万円 @331
1004号室 8140万円 @336
2004号室 8330万円 @344
南東向き 80AーHG 81.56u
4205号室 9200万円 @372
南東向き 105AーPF 107.08u
5304号室 15800万円 @487
東向き 60AーLG 61.22u
405号室 5490万円 @296
1005号室 5670万円 @306
2005号室 5820万円 @314
東向き 75AーPE 76.06u
5305号室 9500万円 @413
東向き 44AーLF 45.77u
406号室 4390万円 @317
1006号室 4560万円 @329
2006号室 4660万円 @336
東向き 58AーMF 59.20u
2807号室 5660万円 @316
3807号室 6100万円 @340
北東向き 73AーME 74.23u
3008号室 7290万円 @324
北東向き 92AーPD 93.77u
5306号室 12000万円 @423
北向き 69AーLC 70.45u
409号室 5690万円 @267
1009号室 6020万円 @282
2009号室 6400万円 @300
北向き 72AーMC 73.04u
3010号室 6740万円 @305
北向き 58AーLB 59.77u
410号室 4890万円 @270
1010号室 5220万円 @288
2010号室 5510万円 @304
2811号室 5610万円 @310
北向き 60AーMB´
3011号室 5650万円 @305
おおよその平均坪単価は@330万円となります。
眺望がいいのは北向き住戸です。
そうであるにも関わらず北向き住戸はお安めの価格設定ですからリセール重視なら迷わず北向き住戸選ぶことをおすすめします。
管理費等の維持費は未定でした。
共用施設の中で珍しいものがありました。
喫煙室 です。
ほとんどの共用施設が3階に集約されているのですが、その一角に喫煙室があります。
どこのマンションでもタバコの問題はでてきます。
バルコニーでタバコを吸うことを最初から禁止しているマンションは少ないのが現状です。
煙は横、上へと流れていきますから非喫煙者からしたら迷惑ですね。
これが喫煙室があることによって
「バルコニーでの喫煙は近隣住戸のご迷惑となりますので喫煙室にてお願いいたします」
と注意できそうでいいですね。
※画像はクリックすると大きくなります

画像出典:パークシティ武蔵小杉ザ・ガーデン公式HP
総評
三井不動産としてみれば同敷地内で1棟+再開発で1〜2棟のタワマンを武蔵小杉で販売するわけですからここでつまずくわけにはいきません。
そのためかそこそこ目に優しい価格にはなっています。
おそらく第一期で半分くらいはさばけるのではないでしょうか。
この先も武蔵小杉でタワマンの供給はありますし焦る必要はないと思います。
しかし北口再開発第一弾のザ・ガーデンを購入しておくのは手堅い選択なのではないでしょうか?
ザ・ガーデンの入居が始まる頃に三菱地所のツインタワーが販売されるでしょうから
「ザ・ガーデン安かったなぁ〜」
と思う可能性が高いのではないでしょうか?
その1→https://fanblogs.jp/mansion48/archive/503/0
Twitterもフォローお願いします
https://twitter.com/mansionmania
『アーバンガール』もご覧ください
https://fanblogs.jp/urbangirl/
モデルルーム訪問 その158 パークシティ武蔵小杉ザ・ガーデン 予定価格あり
関連記事
モデルルーム訪問 その136 シティタワー武蔵小杉 価格表あり 武蔵小杉は都会なのでぇ〜https://fanblogs.jp/mansion48/archive/410/0
アーバンガール その211 グランツリー武蔵小杉屋上庭園にイルミネーション×女子大生 HUB(ハブ)アルバイト店員さんhttps://fanblogs.jp/urbangirl/archive/238/0
パークシティ武蔵小杉ザ・ガーデンのプロモーションドラマが面白かった!! 佐藤康恵さんが出演!!
https://fanblogs.jp/mansion48/archive/506/0
今回見学したのは
パークシティ武蔵小杉ザ・ガーデン
武蔵小杉ではシティタワー武蔵小杉に続き2件目の見学となります!
[物件概要]
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、JX日鉱日石不動産株式会社
施工:株式会社竹中工務店
価格:未定 41.99平米〜105.81平米(※他にトランクルーム0.60平米〜2.12平米、住戸付設)
総戸数:592戸(他に店舗7区画、コンベンション施設)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩5分 東急目黒線「武蔵小杉」駅徒歩5分 JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩4分
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276−1他(地番)
建物竣工:平成29年12月下旬竣工予定
53階建て、B地区合わせて約1200戸の大規模タワーマンションとなります。
以前テレビ東京のWBSで武蔵小杉特集をしており、近くのタワマンに住む主婦が
「この辺は都会なので〜」
という発言をしてネット上で話題になりました。
武蔵小杉=都心であり、川崎市に住むというイメージではないのでしょう。
これは豊洲と同じで、豊洲=都心であり、足立ナンバーの江東区に住むというイメージがないのと同じで、それだけ武蔵小杉という街のイメージが良いということでしょう。
地図はこちらです↓
※画像はクリックすると大きくなります

画像出典:パークシティ武蔵小杉ザ・ガーデン
建設地は売主であるJXの社宅がありました。
武蔵小杉駅北口エリアは南口エリアと違い昔からの住宅街ですから静かな雰囲気です。
この物件の立地上のウリは
・駅から近いのに比較的静かな環境
・北口エリア再開発の第一弾物件であり今後の利便性、資産価値向上が期待できる
といった感じでしょうか。
今後の武蔵小杉の再開発計画は?と気になる方も多いでしょう。
北口エリアですとモデルルームが入るビルがなんらかのタワーになります。
ペデストリアンデッキを繋げることを考えるとこちらも同社が関わっているのは間違いないでしょう。
さらにその北側では日本医科大学病院跡地(病院は北側グラウンドに移転)に三菱地所が180m級のツインタワーマンションを建設する計画があります。
北口には4〜5棟のタワマンが建ち、その第一弾がパークシティ武蔵小杉ザ・ガーデンとなります。
その他に駅近くで小杉町3丁目東地区再開発計画があり、こちらもタワマンが建ちます。
売主の中に三井不動産も名を連ねています。
武蔵小杉駅周辺ではこれから先6本程度のタワマンが建つわけです。
再開発計画で最初に出たものより後発物件が安くなることは聞いたことがないので、北口再開発第一弾のザ・ガーデンはおすすめできそうです。
続き→https://fanblogs.jp/mansion48/archive/504/0
Twitterもフォローお願いします
https://twitter.com/mansionmania
『アーバンガール』もご覧ください
https://fanblogs.jp/urbangirl/
モデルルーム訪問 その136 シティタワー武蔵小杉 価格表あり 武蔵小杉は都会なのでぇ〜https://fanblogs.jp/mansion48/archive/410/0
アーバンガール その211 グランツリー武蔵小杉屋上庭園にイルミネーション×女子大生 HUB(ハブ)アルバイト店員さんhttps://fanblogs.jp/urbangirl/archive/238/0
パークシティ武蔵小杉ザ・ガーデンのプロモーションドラマが面白かった!! 佐藤康恵さんが出演!!
https://fanblogs.jp/mansion48/archive/506/0
今回見学したのは
パークシティ武蔵小杉ザ・ガーデン
武蔵小杉ではシティタワー武蔵小杉に続き2件目の見学となります!
[物件概要]
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、JX日鉱日石不動産株式会社
施工:株式会社竹中工務店
価格:未定 41.99平米〜105.81平米(※他にトランクルーム0.60平米〜2.12平米、住戸付設)
総戸数:592戸(他に店舗7区画、コンベンション施設)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩5分 東急目黒線「武蔵小杉」駅徒歩5分 JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩4分
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276−1他(地番)
建物竣工:平成29年12月下旬竣工予定
53階建て、B地区合わせて約1200戸の大規模タワーマンションとなります。
以前テレビ東京のWBSで武蔵小杉特集をしており、近くのタワマンに住む主婦が
「この辺は都会なので〜」
という発言をしてネット上で話題になりました。
武蔵小杉=都心であり、川崎市に住むというイメージではないのでしょう。
これは豊洲と同じで、豊洲=都心であり、足立ナンバーの江東区に住むというイメージがないのと同じで、それだけ武蔵小杉という街のイメージが良いということでしょう。
地図はこちらです↓
※画像はクリックすると大きくなります
画像出典:パークシティ武蔵小杉ザ・ガーデン
建設地は売主であるJXの社宅がありました。
武蔵小杉駅北口エリアは南口エリアと違い昔からの住宅街ですから静かな雰囲気です。
この物件の立地上のウリは
・駅から近いのに比較的静かな環境
・北口エリア再開発の第一弾物件であり今後の利便性、資産価値向上が期待できる
といった感じでしょうか。
今後の武蔵小杉の再開発計画は?と気になる方も多いでしょう。
北口エリアですとモデルルームが入るビルがなんらかのタワーになります。
ペデストリアンデッキを繋げることを考えるとこちらも同社が関わっているのは間違いないでしょう。
さらにその北側では日本医科大学病院跡地(病院は北側グラウンドに移転)に三菱地所が180m級のツインタワーマンションを建設する計画があります。
北口には4〜5棟のタワマンが建ち、その第一弾がパークシティ武蔵小杉ザ・ガーデンとなります。
その他に駅近くで小杉町3丁目東地区再開発計画があり、こちらもタワマンが建ちます。
売主の中に三井不動産も名を連ねています。
武蔵小杉駅周辺ではこれから先6本程度のタワマンが建つわけです。
再開発計画で最初に出たものより後発物件が安くなることは聞いたことがないので、北口再開発第一弾のザ・ガーデンはおすすめできそうです。
続き→https://fanblogs.jp/mansion48/archive/504/0
Twitterもフォローお願いします
https://twitter.com/mansionmania
『アーバンガール』もご覧ください
https://fanblogs.jp/urbangirl/