アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

2024年10月06日

【入門編】老後に必要な資金の割り出し方

老後の生活費を考えるとき、どれくらいの資金が必要になるのか、実際に計算することが大切です。老後資金に関する漠然とした不安を解消し、具体的な目標額を知ることが第一歩です。
leonardo_lightning_xl_a_50yearold_couple_sitting_at_a_kitchen_1_68730a0a-c600-4ba4-98fd-2c2e5776ce4d.jpg

老後資金に特化したFP無料相談





1. 生活費の割り出し
老後に必要な生活費を具体的に割り出し、月々の支出を把握します。
食費、光熱費、医療費、趣味やレジャーなど、必要な項目をリストアップします。
例えば、月に、20万円の生活費がかかると仮定すると、年間では240万円が必要です。

2. 医療費の予測
老後の医療費は増加する可能性が高いため、現在かかっている医療費や持病、健康状態に応じて医療費を予測し、予備資金を準備します。例えば、年間で医療費に、20万円を見込むと、これも生活費に加えます。

3. 住宅費の考慮
持ち家の場合はメンテナンス費用、賃貸の場合は家賃を見積もりに含めます。例えば、持ち家なら、年間で10万円のメンテナンス費用、賃貸なら月に、10万円の家賃で、年間、120万円が必要とします。

leonardo_lightning_xl_a_middleaged_person_comfortably_using_a_2_1126052c-78f0-43a6-8811-c39ee32791ad.jpg

松井証券のNISA





4. 年金の受給額確認
公的年金や企業年金の受給額を確認し、足りない部分を補うための資金を計算します。例えば、月に、10万円の年金を受け取るとすると、年間で、120万円がカバーされます。

5. 資産運用の重要性
医療の進歩により、人の平均寿命は延びる傾向にある為、例えば、85歳まで生きると仮定し、60歳からの25年間を考えると、必要な資金は次のようになります:

生活費 240万円×25年 = 6000万円
医療費 20万円×25年 = 500万円
住宅費 10万円×25年 = 250万円(持ち家の場合)
年金受給額 120万円×25年 = 3000万円

年金を差し引いた不足分は

生活費 6000万円
医療費 +500万円
住宅費 +250万円
年金受給額マイナス3000万円

合計3750万円になります。
leonardo_lightning_xl_a_50yearold_couple_sitting_at_a_kitchen_3_415c5eaf-1623-44ac-b899-49083876ece6.jpg

これを60歳までに貯めるためには、20歳から60歳の40年間で毎月約7.8万円の貯蓄が必要です。

しかし、40歳から60歳までの20年間でこの金額を貯めるためには、毎月約15.6万円の貯蓄が必要になります。

この金額では、多くの一般家庭では現実的ではありません。

そこで、資産運用の力が重要となってきます。

今から計画的に資産運用し、長期間に複利の力を活用することで、将来的な不足分を補うことが可能です。

例えば、毎月の貯蓄額を減らしながらも、投資で得た収益を再投資することで、資産を効率的に増やすことができます。資産運用を始めることで、毎月の負担を軽減し、将来の安心を手に入れましょう。

【PR】初心者も安心のサポート充実【DMM FX】



posted by maneo at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 老後資金
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12729642
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック