アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年03月16日

就活の思い出

みなさん、こんにちは。


今日はちょっとした思い出話を書いていきます。


過去の日記のようなものなので、大した情報ではないのでご容赦ください。


私が大学院生の頃(修士1年の終わり頃)、当然ながら新卒者として就活をしました。


当時、在籍していたのは旧帝大の大学院だったので、エントリーをしたりESを出した段階で
リクルーターから電話がかかってきました。



リクルーターとは大手企業がメインに行う採用の裏ルートで、旧帝大や早慶などの学生に対して
企業に在籍しているOBが直接、学生に連絡を取りひっそりと選考し内定を出すことです。




自分がエントリーした大手企業のほとんどがリクルーター制を導入しており、学生と企業との
激しい駆け引きが行われました。私もその駆け引きに巻き込まれた一人です。




だいたい、面談場所は喫茶店などでコーヒーを飲みながら雑談形式で行われます。




リクルーターからは「採用とは無関係なので気楽に話しましょう」と言われますが、
はっきり言って採用に関係がないわけがありません。




ですので、こちらからの発言には細心の注意を払う必要があるわけです。


以上がリクルーターの体験談ですが、いろいろな人と出会えるのでそれはそれで良い経験でした。


次に実際に面接に参加した話をしましょう。


ESやリクルーター面談が通過したりすると面接解禁日に面接が行われます。


最初に面接に行った大手企業では、1:3の集団面接でしたので、非常に緊張したのを覚えています。


また、別の大手企業の役員面接では私1人に役員6人という面接だったので、きつかったです。


面接場所は都内が多いので、地方在住の場合、新幹線代や宿泊費が支給されます。


こうして何度も面接を経験すれば、やはり度胸が付きますし、受け答えや立ち振る舞いも
上手になります。


中途採用でも同じことが言えて、いろいろな会社に面接に行くことで、コツがわかってきます。


初めての面接の時と比較すれば、別人ほどの評価になる可能性もあるのです。


中途採用の場合、ESやリクルーターはまずないので、転職サイトからエントリーして
通過すれば面接という極めて単純でスピーディーな流れです。



障害者雇用で働きたい方も、面接の練習の目的だけに、障害を伏せて、適当な企業にエントリーし
面接を重ねてみるのも手段です。




発達障害や精神障害は見た目ではわからないので、そこを利点として活用しましょう。




面接に自信が付いたら障害者雇用にエントリーして、本番の面接に挑みましょう。






posted by sam at 15:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 就活の経験
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7441151
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2021年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
samさんの画像
sam
広汎性発達障害と診断された30代男です。今までいろいろな仕事(アルバイト)を経験するなかで違和感がありました。うつ病も経験しました。大学で一人暮らしをしたり、大学院生をやったり、中身の濃い人生を歩んでます。同じような境遇の人、今まさに仕事をしながら違和感を感じている人、障害者雇用で働いている人のためにブログを書いていきます。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。