2020年09月29日
解雇になった理由とは・・・
これまで散々解雇になってきたわけですが、普通はそういう話を聞いて
「なんでそんなに解雇になるわけ?」
「なんか問題かトラブルでもやらかしたの?」
と思うはずです。
では解雇になった理由を簡単に述べていきます。
@ミスが多い
A仕事の覚えが遅い
B全く覚えられない仕事がある
C人間関係の亀裂
です。
@〜BまでADHDの特徴によるものだと予想できます。
注意散漫、同時並行できない、などが重なれば誰でも同じような状況になってしまうでしょう。
CはまさにASD(アスペ)の特徴です。
コミュニケーションが苦手、会話が苦手、空気が読めないなどで相手を怒らせてしまう。
すると簡単に人間関係に亀裂が走って、終了してしまう。
私の場合、ADHDとASDの両方を併発しているので、一気に不都合な立場に立たされてしまうのです。
ただ、全く救いようがないかというと、そんなことは無いと思います。
ADHDの特性は仕方ないにせよ、コミュニケーションは改善できるはずです。
相手の喜ぶことを言うとか、そんな次元ではなく、笑顔を大切にするとか、礼儀正しくするとか
基本中の基本をしっかりやることです。
それだけでも人間関係は劇的に良くなります。
これは自分で実践し経験したことなので自信を持って言えることです。
まずはそこをファーストステップにしていくべきです。
「なんでそんなに解雇になるわけ?」
「なんか問題かトラブルでもやらかしたの?」
と思うはずです。
では解雇になった理由を簡単に述べていきます。
@ミスが多い
A仕事の覚えが遅い
B全く覚えられない仕事がある
C人間関係の亀裂
です。
@〜BまでADHDの特徴によるものだと予想できます。
注意散漫、同時並行できない、などが重なれば誰でも同じような状況になってしまうでしょう。
CはまさにASD(アスペ)の特徴です。
コミュニケーションが苦手、会話が苦手、空気が読めないなどで相手を怒らせてしまう。
すると簡単に人間関係に亀裂が走って、終了してしまう。
私の場合、ADHDとASDの両方を併発しているので、一気に不都合な立場に立たされてしまうのです。
ただ、全く救いようがないかというと、そんなことは無いと思います。
ADHDの特性は仕方ないにせよ、コミュニケーションは改善できるはずです。
相手の喜ぶことを言うとか、そんな次元ではなく、笑顔を大切にするとか、礼儀正しくするとか
基本中の基本をしっかりやることです。
それだけでも人間関係は劇的に良くなります。
これは自分で実践し経験したことなので自信を持って言えることです。
まずはそこをファーストステップにしていくべきです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10231181
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック