2019年11月19日
入社してから3ヶ月後の体調
障害者雇用枠では7月1日に入社しました。
個人的に夏は得意で、精神的にも安定する時期ですので、環境が変わって慣れないながらも出社できていました。
調子が良い時は、少々疲れていたり、ストレスが溜まっても自然治癒でダメージは少ないのです。
しかし、それにも限界があって、秋ごろには徐々に体調を崩していきました。
ダメージが蓄積されていたのです。
入社して丁度3ヶ月後、いよいよ不調になり、食欲不振や味覚障害などが出始めてしまいました。
季節の変わり目という不運もあったのですが、本格的にうつ状態になったのです。
この経験から、何か環境が大きく変わる出来事(特に就職・転職・進学)が起こった3ヶ月後は
自分の体調や精神状態の変化には注意しておくべきなのです。
私の場合、社宅での一人暮らし・上京という大きな変化もありましたから、好調から不調への変化も
急激だったのではないかと思います。
後は、通勤時間の長さや満員電車でのストレスも大きかったです。
3ヶ月という節目の時期で、自分の心身の変化がどう出るのか、しっかり観察し、
辛いようなら無理せずに休職するべきです。
本当に壊れてしまっては、再起するのに何倍も時間がかかってしまいます。
幸いなことに、私はすぐに休職したので、再起不能まではいきませんでした。
自分第一で休む勇気を持ちましょう。
a8mat=35HGTI+GGEBOY+47GS+5ZU29" alt="">
個人的に夏は得意で、精神的にも安定する時期ですので、環境が変わって慣れないながらも出社できていました。
調子が良い時は、少々疲れていたり、ストレスが溜まっても自然治癒でダメージは少ないのです。
しかし、それにも限界があって、秋ごろには徐々に体調を崩していきました。
ダメージが蓄積されていたのです。
入社して丁度3ヶ月後、いよいよ不調になり、食欲不振や味覚障害などが出始めてしまいました。
季節の変わり目という不運もあったのですが、本格的にうつ状態になったのです。
この経験から、何か環境が大きく変わる出来事(特に就職・転職・進学)が起こった3ヶ月後は
自分の体調や精神状態の変化には注意しておくべきなのです。
私の場合、社宅での一人暮らし・上京という大きな変化もありましたから、好調から不調への変化も
急激だったのではないかと思います。
後は、通勤時間の長さや満員電車でのストレスも大きかったです。
3ヶ月という節目の時期で、自分の心身の変化がどう出るのか、しっかり観察し、
辛いようなら無理せずに休職するべきです。
本当に壊れてしまっては、再起するのに何倍も時間がかかってしまいます。
幸いなことに、私はすぐに休職したので、再起不能まではいきませんでした。
自分第一で休む勇気を持ちましょう。
a8mat=35HGTI+GGEBOY+47GS+5ZU29" alt="">
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9434804
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック