アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年02月06日

長女の受験が終了いたしました!

3日間続いた娘の中学受験が終了いたしました!


3日目の第一志望校は残念ながらご縁がありませんでしたが、

結果、2校合格をいただくことができました


コロナの影響で、正直ちゃんと入試自体を受けることができるのか心配でしたが、

3日間体調を崩すことなく、受験することができて本当に良かったと思っています



今回、初めて英語を使った入試に挑みましたが、

情報も少なく、過去問もほとんどない中で不安との戦いでした。


でも、結果的に1年ちょっとの準備期間で、

2校も合格をいただけて、英語入試に切り替えて良かったと心から思います!!!!


普通受験のお友達は、毎日のように塾に通い、週末は模試などのテスト。

長期の休みは講習で朝から夕方まで塾で勉強。

本当に大変だったと思います


それに比べ、娘は、というと週一のオンライン授業と、週2のオンライン英会話のみ。

入試直前こそ英語塾に週一回行って面接対策だけはしてもらいましたが、

時間も費用もほとんどかかっておりません。


精神的な負担も、親子喧嘩もすることなく受験に臨むことができました!


この方法が全てではないですし、難関校と呼ばれる学校は受けることはできません。

英語を使用した受験校は限られてしまいます。

でも、それでもその中でどこか自分の子供にとって良い環境の学校を探したい、という方であれば

ぜひお勧めしたい受験方法だと思いました



長女の英語を使った受験を振り返ってみて、

反省点も多々あります。。。


やはり、準備期間が一年というのは短かったということ。

それに伴い、英検3級取得だと正直不安だということです。


英語入試をいち早く取り入れた学校も、

始めた当初は難易度も、英検3、4級あれば良かったのかもしれませんが、

やはり年々英語入試をする方も増えてきているので、

難易度も上がってきているような気がします。


実際、今年受験をした娘に感想を聞いてみたところ、

去年の過去問より難しくなっていた、とのことです。


学校説明会では、英検3級レベルの問題を出し、

帰国子女ではないけれど、今まで英語学習を頑張ってきた子の為の入試です!なんて言っていますが、

実際のところ、学校側で求めているレベルは

英検3級レベルよりもっと高い、帰国子女と同じくらいのレベルな学校も多いです。


その辺りは、しっかり個別相談などで、入試レベルの確認を

入試担当の先生に聞いておいた方がいいと思います。

我が家の場合、

英検3級レベルの試験です!という言葉を信じすぎて、

このくらいの勉強をしていけば大丈夫だろうと思い受験をしましたが、

結局はもっと高いレベルの子しか合格を出していない、という失敗がありました



英語入試のレベルは今後も上がっていくと予測されるので、

できれば出願までの間に、

英検準2級以上

を取得しておくことを強くお勧めいたします!


この経験を生かして、次女にはこれから英検準2級以上の取得と、

英語1科入試だけでなく、英語+他の教科の入試にも対応できるように、

準備をしていきたいと思います


今後は、次女の勉強方法に関するブログになっていくかとは思いますが、

娘の入学後の様子も含めてご報告もできたらいいなと思います

2022年02月02日

入試2日目が終了しました!

今日は、同じ学校で午前午後入試の2回のスケジュールでした!

英語1科入試は午後入試がほとんどなので、

娘も今日受験予定だった学校も午後の受験だけのつもりでしたが、

色々と調べたところ、

選択2科目入試も受けられるということで、

通塾なしでもなんとか受験できる国語と英語の2科目で受験に臨んできました!


娘が受験した学校では、英検3級以上を取得していると、

試験の点数が70%以上保証(英検の級によります)されるとのこと。


他の受験生は、基本的に4科目の中から得意科目を受験するので、

(選択2科目とはいえ、国語OR算数どちらかは必須です)

英語を選択することで、そして点数保証があることでかなり有利な条件になります。


合格平均点が例えば140点くらいだとしても、

英語で70点は保証されているので、他の教科で70点取れば良いわけです。

英語入試で70点以上は基本的に英検を取得している方ならば取れるので、

80点以上取れば、もっと他の教科の点数が低くても大丈夫


そんな戦略を考えて、

本日の午前入試に挑みました!

結果大正解


無事に合格をいただくことができましたーーー


ちなみに入試初日だった昨日の受験校も合格をいただけました



今日の午後入試の結果はまだこれからですが、

同じ学校での午前午後入試だったので、すでに合格をいただけているので、

安心して明日を迎えることができます


明日は、長女の第一志望校の受験です!

この二日間の経験を生かして、英語入試頑張ってほしいと心から願っています


また入試が全て終了したらご報告させいただきますねー

2022年02月01日

初日終了!!!

長女初めての入試初日が終了いたしました!

今日は午後入試だったので、朝もゆっくりで、

移動中もあまり緊張感など無く、どこかにお出かけしているような気分で

会場に向かいました


私の性格上、ギリギリに着くというのがダメなので、

受付開始時間ぴったりに着いて、会場入りしました。


受付をしてからは、もう娘とは離れ離れになってしまうので、

私は控室で入試が終わるのを待っていたわけですが、

やはり時間が長く感じられました。。


コロナ対策で換気をしているので、暖房が入っていても足元が寒く、

たくさん着込んで行ったのに足元でやられる…というミスをしてしまいました

明日は、靴用のホッカイロでも入れていこうと思います。


肝心の、娘本人はというと、多少は緊張していたようですが、

基本的にはリラックスして臨めたそうです!

英語面接も、英検の2次面接のような圧迫感もなく、

和やかに面接をしていただけたと喜んでおりました


結果はまだこれから発表なのですが、

良い知らせができれば良いなぁ…と思っております


ダメでも命が取られるわけではないので、

どーんと構えて明日の入試に備えたいと思っています


娘と同じく今日入試を受けた皆さま

本当にお疲れさまでしたーー


明日もがんばりましょう

2022年01月25日

J PREP KIDSの説明会に行ってきました!

先週末、長男の英語塾を検討していた

J PREP KIDSの説明会に参加してきました!!

こちらの説明会、おそらく不定期に開催されるものと思います。

基本的に3月から新しいタームが始まるので、

例年この1月に説明会が行われるようです。


説明会の予約開始の日時は決まっていて、

私も、ケータイにきちんとタスクリストとアラームをセッティングして、

予約にのぞみました


割と早い段階で予約は埋まってしまうだろうと予想はしていましたが、

私が、個人情報などを入力している間にも、

どんどん希望の日程が埋まっていってしまい、予約が出来ない始末。。。

なんとか第二希望の日程で予約を取ることができました


J PREP KIDSでは説明会に参加しないと、そもそも入会ができません

なので、入会を考えている方は説明会への参加が必須なのです。


予約戦争をなんとか潜り抜け、先週末説明会に参加させていただいた私。

当日、会場に足を運ぶとやはり意識高そうなお母様(中にはお父様も)が参加していらっしゃいました。

私は、内心ドキドキしながら説明を聞いていました


カリキュラムの説明が主だった内容でしたが、

長男には、長女と次女から得た失敗(?!)や成功から学んだことを活かし、

英語学習を始めて欲しかったので、

先日、ご紹介させていただいた早稲田アカデミーIBSと比較した上、

入会をすることにしました!


JPREP KIDSにはIBSのように入会するのに面接はもちろんありません

ただ、クラスと曜日は申し込み先着順なので、

説明会の日程も早い日程を申し込まないと希望の校舎とクラスには入れなくなってしまいます。

もし、入会を検討されている方がいらっしゃるのであれば、

そちらをお気をつけくださいね。


私が、感じた限りでは、自由が丘校のクラスは満席になっているところが多かった気がします。


長男はなんとか無事に、入会が決まり、早速申込金を振り込んで、入塾資格を得ることができました


実際に授業が始まるのは3月からなので、

長男がどのような感想をもつか今から楽しみですが、

クラス定員も10名と少ないので、

お友達をたくさん作って、

楽しく(時には厳しく)英語を身につけていってほしいと思っています。


また、レッスンが始まったらレビューさせていただきます













2022年01月24日

中学入試本番まであと8日!

ブログの更新をしばらくしていないうちに、

入試本番まであと8日になってしまいました

その間毎日のようにオミクロン株の感染が拡大しているので、

色々悩んだ結果、長女は学校を先週からお休みしています。。

本人は学校に行きたかったらしいのですが、

もし、濃厚接触者になってしまったら、試験すら受けることができなくなってしまうので…

かわいそうですが、お休みさせることにしたんです



学校をお休みするという問題は、それぞれのご家庭での考え方があるでしょうし、

皆さんにご理解いただけるものとも思いません。

やはり、学校は行かせるべきだと私も考えています。

でも、このコロナ禍で受験生が置かれている立場を考えると、

この判断をせざるを得ませんでした



そんなこんなで、長女は毎日家にいて、感染予防のため、

ほとんど外にも出ずに生活しております。


肝心の勉強は、というと、

過去問の二周目を解いている状況。


第二希望の学校は、英語一科目だけでなく、国語と英語の入試も受験予定なので、

国語の過去問を解かせてみたりしています。


英語の勉強は、英語塾SSEAで面接対策をしてもらい、

英検の面接対策で大丈夫な学校の対策には、リップルキッズパークで、

あとは過去問をやったり英検の問題集をやったりしています。


以前も書いたかと思いますが、

リスニングの過去問には音源がないので、練習はあくまでも英検のCDです。

そのため、筆記の対策しかきちんとした点数が出ないので、

8割、できれば9割は筆記で取れるように勉強させています。


大手の塾では、各学校の出願状況が毎日更新されていて、

自分の受験する学校の出願状況も見ることができます。

自分の受験日の受験科目でどれくらい出願があるのかチェックしているのですが、

基本的に英語一科目受験をする方は、普通の2科目受験や4科目受験に比べて少ないです。


そのことが吉と出るのか凶と出るのかは分かりかねますが、

まだまだ英語受験をする方は少ないんですね。


次女が中学入試を迎える3年後はまた状況が変わっているかもしれませんが。。


無事に入試の日が迎えられますように…






2022年01月12日

1月10日出願開始!!!

1月10日に出願がいよいよ開始となりました!!


話し合いの結果、長女は埼玉校の入試は受けないことにしたので、

本当にこれが初めての出願です


30年前とは違い、今はオンラインで出願ができるから本当に便利です!


証明写真のことをすっかり忘れていたので、

我が家は写真屋さんでは撮らず、、、近くのスピード写真で撮りました

でも、最近のスピード写真も侮れずっ!

美肌加工などもあり、とっても綺麗に撮ることができましたよ


基本的に、証明写真は顔が分かればいいと思っているので、

あまり写真にお金をかけたくない方はオススメです(笑)


そんなこんなで、1月10日、合計3校の出願を済ませました。

2月1日から3日までの3日間。

英語入試は午後入試が多いので、朝が早くないのは助かります

みんな、脳が起きる時間を逆算して、入試当日は早起きをすると聞いていたので、

その心配はなさそうです。



学校によってオンラインの出願だけで、

当日あらかじめ印刷しておいた受験票と出願票を持参すればいい学校と、

事前に出願票を学校に送付しなければならない学校など、

色々あります。


英語入試では英検取得級により、テストの点を優遇してくれたりする学校も多いので、

事前に、英検の合格証のコピーを送付します。


一概にオンライン出願と言っても色々と手順があるので、

事前にしっかり確認して、準備しておく方が良いと思います



入試直前になり、今一番頭を悩ませているのが、コロナの感染です。。

感染自体が怖い、というより、濃厚接触者となったりして、

入試を受けられなくなることが問題なんです!


埼玉入試をガッツリ組んでいるお友達などは、

1月の始業式から2月の入試が終わるまで、学校をお休みする子も結構います。

我が子の場合は、前日1日くらいはお休みする、くらいのつもりでいたのですが、、、

ここにきて急激にコロナの感染者が増えてきてしまっているので、

入試二週間前から学校を休ませたほうがいいのか悩んでいるところです。。。


でも、兄弟がいらっしゃる方は分かるかと思いますが、

本人だけ休ませても、兄弟は小学校や幼稚園を休むわけではないので、

結局ウイルスを持ち込まれたらあまり本人が学校を休む意味がない、というのもあります


そして、これも兄弟あるあるですが、

うちみたいなワンオペ育児の家庭では、

長女が入試だからといって旦那が会社を休んでくれるわけではないので、

入試当日、兄弟をどうするのか、が問題になってきます。


我が家は幸い、実家が近いので、長男は幼稚園を休ませ実家にしばらく預かってもらい、

次女は小学校に通うのですが、帰りは実家で私たちが帰ってくるまで

待っていてもらう予定です!


ともあれ、色々悩ましい問題が山積みではありますが、

残り二週間、なんとかコロナの感染を乗り切り、

無事に受験日を迎えられるように頑張りたいと思います

2022年01月04日

あけましておめでとうございます★

新年明けましておめでとうございます!!

本年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします


さて、その後の我が家の状況ですが、

相変わらずマイペースな長女はのらりくらり勉強しているので、

年末最後のSSEAの授業で、先生に喝を入れられてしまいました

スピーキングの練習をしているのに、

声は小さい、

分からないときに黙ってしまう、

という、前回の授業でも気をつけなさいと言われていたことをまんまやってしまっていたからです。。

私も、その回の授業を見学せよという先生からの指示があったので、

そばで見ていましたが、

イライラが止まりませんでした。。。。。。

質問が分からないなら、分からないと言えばいいし、

もう一度質問を言ってほしいならそう言えばいい。

それなのに、長女は蚊の鳴くような声で、

何を言っているのか分からず、

今回スピーキングで重要視されるであろう、『積極性』

のかけらも見られませんでした


当然ながら、その日の授業の帰り道は

私の説教が続いたのですが、

娘に怒っていても何も始まらないし、

そもそもそんな時間もありませんっ!!!!

なので、私も少しでも協力できないものかと考え、

予想される会話や質問文を全てホワイトボードに書き、

風呂場に張り出すことにしました。


普段から長風呂な長女なので、風呂の時間は必ず、会話を覚える、

という約束をし、英語が少しできる次女にも協力してもらい、

お風呂に入っている時、模擬面接のような質疑応答をさせています。


年始第一回目の授業が明日あるので、

少しは変化している自分を先生に見せることができるのか。。。

心配です


お正月三が日も昨日で終わったので、

今日からはキチッと頭の中を切り替えて、

ラスト1ヶ月弱、本番まで頑張りたいと思います















2021年12月21日

英語塾SSEA〜授業を受けてきました!〜

先日お伝えした英語塾SSEA。

実際に行ってお話を伺ってきました!!


教室は、本当にこじんまりしていて、その日は代表の先生一人がいらっしゃり、

簡単なアンケートを記入後、本来であれば体験レッスンを始めるらしいのですが、

今回、娘の場合、特殊なケースだったので、

体験レッスンはせず、

どんな入試の内容で、短期間でどんな対策を取ってもらえるのか

ご相談させていただきました。


英検3級の問題のような形式の入試問題であれば対策は取りやすいのですが、

独自の出題方法だとどうやって対策していいのか分からず、

入試直前ではありますが、何か対策を打つことができないかと思い、

SSEAに駆け込んだという状況です。


結局、入試まで日数が限られているので、

リーディングに関しては自宅で英検のテキストや過去問を使い勉強し、

SSEAでは主に面接対策をしていただくことになりました!


面接の質問内容についても、過去問があるので分かってはいるのですが、

自宅で私が英語で質問してあげることができないので、

先生にお任せすることになりました


時間もないので、体験もせずすぐに入会の申し込みをさせていただき、

数日後から実際のレッスンが始まりました!


娘にレッスンの感想を聞いてみたところ、

面接で聞かれて分からなくなってしまうとどうしても黙ってしまうので、

それが良くないというご指摘を受け、

分からない時は積極的に質問をする、という訓練をしていくそうです。


また、面接とは別に、ライティングの問題も宿題として出していただき、

採点していただくことになっています。


文法や単語の書き取りの勉強を一切してきていないので、

そこが最大の弱点になります。。。

どうやってその弱点を少しでもリカバリーできるのか……

今まで感覚的に英検の問題を解いてきた長女。


一週間で中1からの英文法を復習できる問題集を買ってみたり、

Z会のアステリアという英語のタブレット学習を始めてみたり、、、

もはや、試せるものは全部この際やってなんとか間に合わせよう!としている私。。


長女本人は未だそんなに焦っておらず、

マイペースに勉強しています


そもそも、通常の受験方法から英語受験に変更したのも、

あまりガリガリ勉強して親子関係を悪くしたくない、とか、

ストレスをお互い溜めたくない、という理由でやり始めたこと。


今更ガミガミ怒ったところで、何も良い結果は生まれないと思うので、

我が家は我が家のペースでこのまま入試まで進んでいこうと思っています
















2021年12月08日

英語塾SSEA

こんにちは★そらママです!!

前回の記事で英語入試の対策方法がなかなかないというお話をさせていただきました。


我が家でもこのまま娘に過去問だけ渡して何か対策できるのか不安になったので、

色々と調べまくってみたのですが、

英語塾で短期間でいいので、入試対策をしてもらえないか、と考えました!


何度も記事には書いておりますが、

娘はディリーゴ英語教室というオンライン塾で英語を学習しております。

そちらでは主に英検対策の授業なので、

英語入試に特化して授業を進めてもらうことはできません。

また、オンライン英会話のリップルキッズパークでも、

英検の2次面接対策はしてもらえますが、

入試の面接対策ができるのか、と言われるとそれも無理です。。


短期間でいいので、マンツーマンで英語入試対策をしてもらえるところを

対面式ORオンラインで探していたところ、

英語塾SSEAという塾を見つけたので早速問い合わせてみました!


娘の置かれている状況を話したところ、

過去問などがあれば個別にカリキュラムを組むことが可能だということでした


一度体験授業を受けて相談してこようと思っております


また体験授業を受けてきた感想はご報告しますね















2021年12月07日

英語受験での入試対策

入試本番までいよいよ2ヶ月を切りました!!

受験をする娘本人はというと…

全く焦っていません。。。。

私の方があたふたもがいている感じです


中学受験を英語で勝負しようと決めてから約1年。

色々な情報を調べてみたのですが、

本当に情報が少ない。。。


英語1科入試では必ずと言って良いほど面接があるのですが、

面接でどのような質問がされるのか、質問例など調べようにも

全く情報がありません


帰国子女入試の英語面接の質問予想などはよくYouTubeなどにもあげられています。

けれど、娘のような帰国子女でもない子が受ける英語入試の

面接例はないのです


受験予定校で開催してくださる今年度の入試傾向の説明会などに参加したり、

説明会に参加して直接個別面談でどのような問題傾向なのか質問したりして

なんとか情報を集めている状態です。


学校のHPに過去の入試問題や、予想問題など載せてくださっているところもあります。


でも、やはり一般入試のように何年分も過去問が用意されているわけではないので、

たくさん解いて慣れる、という訳にもいかないんです。。


どの学校でも英語入試が始まったのもここ最近のことなので、

過去問が少ないのは仕方ないことなのですが


どなたか英語入試専門(帰国子女ではない子向け)の塾を

開いてくれたら人気が出ると思うのですが、、、どうでしょうか?

私にその知識と経験があるのなら是非ビジネスとしてやってみたいものですケド。


学校によって求められている英語のレベルが違うのですが、

問題の傾向も、英検そっくりの問題を出すところや、

その学校独自の出題方法で作られているところなど

色々あるんです。


娘は受験しないけれど、英語入試を行なっている学校の過去問を研究したりしていますが、

娘の第一希望の学校の入試傾向には、あまり参考になるものは見つかりませんでした


やはり英語を話す機会をなるべく長い期間作ることが大事だと思いました。


さて、英語初心者が一年間の勉強でどれだけ勝負できるか…

結果はどうなるのか……


我が家の挑戦が皆さんにとって、ひとつの参考になれば幸いです















ファン
検索
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ソラままさんの画像
ソラまま
3人の子供を育てるアラフォーど真ん中のママです! 基本育児はワンオペ。でも旦那さんはお仕事を頑張ってもらえれば基本OKだと思ってます!!実家の手助けを受けながら楽しく子育てしてます! 自身もウン10年前、中学受験を経験していますが、子供には勉強だけではなく色々な経験をしてほしいので、なるべく負担のない英語受験に路線変更→2022年中受終了しました!勉強法など色々模索中ですが、少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです♪
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。