2016年04月06日
長女の人間関係
長女はフットワークがやたらと軽い
そう、「やたら」がつくくらいに、
ちょっとでも「あ、ダメかな?」と思ったら、そくざに他にうごく
それを何度もくりかえして、前に進んでいく
言い換えれば、忍耐がないとか飽きっぽいにもなるんだけど、
人間関係ではそれが良くも悪くも発揮されている印象。
長女の友だち関係は変化があった。
Y長女ちゃんたちとグループな雰囲気もありつつ、
Y長女ちゃんとつるむ前からの友だちともちょくちょく遊ぶ長女。
あ、Y長女ちゃんって、Yさんの長女ね。
他のY長女ちゃんグループの子はグループ内中心の様子だったので、
長女の誰にでもフレンドリー、、、言い換えると八方美人?
ちょいと心配していた。
でも、長女が楽しそうで、人間関係でストレス感じてないならいいかー。
と思っていたが、
小3後半は、長女と、元のY長女ちゃんたちグループとの距離ができてきた。
放課後遊ぶメンバーががらりと変わった。
Y長女ちゃんたちグループはさらに結束を固め、うちの長女だけでなく他の子が混じる様子もない。
強い結束の中、楽しそうにやっていある。
とはいえ、うちの長女は前からの仲良しさんと新規開拓で、
それもまた楽しそうにやっている。
まあ、長女が楽しそうで、人間関係でストレス感じてないならいいかー。
と思うようにはしているが、
なんとなく
「長女からY長女ちゃんと離れたのが先か?」
「それともY長女ちゃんたちが長女を追い出した?」
と余計な思考が巡ってしまう。
後者の思考については、それなりの理由があって、
長女がYちゃんメンバーの子に
「放課後あそぼ!」と声かけたら
「あ、今日は用事があって」と答えたが
それはY長女ちゃんメンバーで公園で遊ぶ約束があったからだったのだ。
こういう余計な情報が入ってくる私の環境も面倒くさいが。。。
知らないなら気にならないだろうけど。
とはいえ、そのときの長女は他の子に声かけて楽しく遊んでいる。
また、先生からも、なかなかお友達できにくい子にも声かける長女ちゃん、と言われている。
無理しているのかな。。。とも思ってみたが、、、
幼児期を振り返ると、
あちこちに気が散る長女。むしろ、自分のキャパを把握せずに、より広いものを見たがる長女。
人間関係も、より種類の広い人たちを関わりたがる。
長い目で見たら、
いろーーーんな人と関わって、いろんな刺激を受けるのも悪くはないか。
Y長女ちゃんたちのことはちょいとは気になるけれど、
それぞれが楽しいならいいかなあ。
そして、今日、クラス替え。
Y長女ちゃんと一番Y長女ちゃんにべったりのお友達、と同じクラスになった長女。
でも、Y長女ちゃんグループ半分にクラスが分かれてる。
長女は前からのお友達や新規開拓お友達もいるし、喜んでいる。
だから今の時点では問題はない。
Yさんが言うには、Y長女ちゃんがうち長女と仲がいいと言っている、とやたら言うが、
どう見てもそうは見えない。確実に。
それよりも
Y長女ちゃんが他のお友達に
「ママなんて、ウソついてでも安心させればいいんだよ」と言ってた言葉のほうが気になっちゃう。
担任は前から子供たちをみている先生なので、
面談の時でも、私のきがかりを話すのは余計な事だろうか、、、。
それとなく、長女の人間関係視点で、こういう変化があったと客観的な範囲で。
選択肢の一つとして、Yさんに話す、というのもなくはないが
それはしないほうがよいよね。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
そう、「やたら」がつくくらいに、
ちょっとでも「あ、ダメかな?」と思ったら、そくざに他にうごく
それを何度もくりかえして、前に進んでいく
言い換えれば、忍耐がないとか飽きっぽいにもなるんだけど、
人間関係ではそれが良くも悪くも発揮されている印象。
長女の友だち関係は変化があった。
Y長女ちゃんたちとグループな雰囲気もありつつ、
Y長女ちゃんとつるむ前からの友だちともちょくちょく遊ぶ長女。
あ、Y長女ちゃんって、Yさんの長女ね。
他のY長女ちゃんグループの子はグループ内中心の様子だったので、
長女の誰にでもフレンドリー、、、言い換えると八方美人?
ちょいと心配していた。
でも、長女が楽しそうで、人間関係でストレス感じてないならいいかー。
と思っていたが、
小3後半は、長女と、元のY長女ちゃんたちグループとの距離ができてきた。
放課後遊ぶメンバーががらりと変わった。
Y長女ちゃんたちグループはさらに結束を固め、うちの長女だけでなく他の子が混じる様子もない。
強い結束の中、楽しそうにやっていある。
とはいえ、うちの長女は前からの仲良しさんと新規開拓で、
それもまた楽しそうにやっている。
まあ、長女が楽しそうで、人間関係でストレス感じてないならいいかー。
と思うようにはしているが、
なんとなく
「長女からY長女ちゃんと離れたのが先か?」
「それともY長女ちゃんたちが長女を追い出した?」
と余計な思考が巡ってしまう。
後者の思考については、それなりの理由があって、
長女がYちゃんメンバーの子に
「放課後あそぼ!」と声かけたら
「あ、今日は用事があって」と答えたが
それはY長女ちゃんメンバーで公園で遊ぶ約束があったからだったのだ。
こういう余計な情報が入ってくる私の環境も面倒くさいが。。。
知らないなら気にならないだろうけど。
とはいえ、そのときの長女は他の子に声かけて楽しく遊んでいる。
また、先生からも、なかなかお友達できにくい子にも声かける長女ちゃん、と言われている。
無理しているのかな。。。とも思ってみたが、、、
幼児期を振り返ると、
あちこちに気が散る長女。むしろ、自分のキャパを把握せずに、より広いものを見たがる長女。
人間関係も、より種類の広い人たちを関わりたがる。
長い目で見たら、
いろーーーんな人と関わって、いろんな刺激を受けるのも悪くはないか。
Y長女ちゃんたちのことはちょいとは気になるけれど、
それぞれが楽しいならいいかなあ。
そして、今日、クラス替え。
Y長女ちゃんと一番Y長女ちゃんにべったりのお友達、と同じクラスになった長女。
でも、Y長女ちゃんグループ半分にクラスが分かれてる。
長女は前からのお友達や新規開拓お友達もいるし、喜んでいる。
だから今の時点では問題はない。
Yさんが言うには、Y長女ちゃんがうち長女と仲がいいと言っている、とやたら言うが、
どう見てもそうは見えない。確実に。
それよりも
Y長女ちゃんが他のお友達に
「ママなんて、ウソついてでも安心させればいいんだよ」と言ってた言葉のほうが気になっちゃう。
担任は前から子供たちをみている先生なので、
面談の時でも、私のきがかりを話すのは余計な事だろうか、、、。
それとなく、長女の人間関係視点で、こういう変化があったと客観的な範囲で。
選択肢の一つとして、Yさんに話す、というのもなくはないが
それはしないほうがよいよね。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4932774
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック