2014年04月16日
分散って大事
ここ数年で気づいたこと。
自分の場合、分散って大事だなあ、、と。
大抵、一つのことをいつまでもぐるぐると引きずって、考えすぎて、
一人で疲れきってしまったり。
ときには、疲れすぎて、恐怖感が生まれたり。
その、「ぐるぐる考えすぎる」は、私の防御回路の一貫なのですが、
ぐるぐる考え防止には、意識を分散させることが効果的。
んじゃあ、どう、分散させるか、、、
無理のない、可能な範囲で忙しくする。。。
が、今の私の状態。。。
たまに入るパートの仕事と、在宅仕事、
園の役員、学校の役員、
学生時代からの友人との気晴らし、
そして、たまにワークに参加したり、、などなど。。
これらが出来ているということは、割と調子のいい方のようです。
その忙しくする用事は、できれば、人と関わる用事がいい。
いくつか用事を用意して、それらは分野が違うと、分散できやすい。
まあ、、これはこれで、体力勝負の面がでてきますし、
また、キャパオーバーという危険性も伴うので、
様子見つつ。
この状態がちょっと続いているのですが、
最初のころほど、アタフタすることが少しずつ減ってきています。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
自分の場合、分散って大事だなあ、、と。
大抵、一つのことをいつまでもぐるぐると引きずって、考えすぎて、
一人で疲れきってしまったり。
ときには、疲れすぎて、恐怖感が生まれたり。
その、「ぐるぐる考えすぎる」は、私の防御回路の一貫なのですが、
ぐるぐる考え防止には、意識を分散させることが効果的。
んじゃあ、どう、分散させるか、、、
無理のない、可能な範囲で忙しくする。。。
が、今の私の状態。。。
たまに入るパートの仕事と、在宅仕事、
園の役員、学校の役員、
学生時代からの友人との気晴らし、
そして、たまにワークに参加したり、、などなど。。
これらが出来ているということは、割と調子のいい方のようです。
その忙しくする用事は、できれば、人と関わる用事がいい。
いくつか用事を用意して、それらは分野が違うと、分散できやすい。
まあ、、これはこれで、体力勝負の面がでてきますし、
また、キャパオーバーという危険性も伴うので、
様子見つつ。
この状態がちょっと続いているのですが、
最初のころほど、アタフタすることが少しずつ減ってきています。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2357685
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック