2015年10月15日
独身時代と育児中の違いといえば
対人苦手なのは、以前から変わったことではないのだが、
妊娠してから、一気に、そのことで悩むようになった。
他の記事でも書いたけど、
妊娠中、病院での母親学級のときね。
母親として人間関係を構築しなければならない状況なんだ!
と自覚した瞬間、大変なショックで。。。
それまで、どうにも人の気持ちがわからず、
顰蹙かう言動ばかりとっていた私。
それでも細々と仲の良い人はいるし。
とりあえず最低限生きていくスキルもあるし。
もう、これで十分。
と思っていたのだが、
自分が「母親」となったときに、その状況が変わってくる。
自分の振る舞いが、わが子に影響するのだ。
それさえも気にならなければ良いのかもしれないけれど・・・
どうにも子育てしていくと、昔の母親のことが妙に思い出されてきて、
私のことをかなりほったらかしだった母親への怒りの気持ちがどんどん湧いてきて、
そうなると、
自分は母親と違う!と思ってしまい、
無理をしてでも、ママたちの世界に足をつっこんで、
自分なりに関係を構築しようとしてしまう。
まあ、、、そのおかげで、子供にプラスになることもあったと思う。
自分にとってもね。
育児しなければ、全く関わることのなかった世界。
結婚、出産しなければ、
私は私にとって都合の良い世界をどんどん作り上げ、
外の世界との間の壁をどんどん積み上げて、
自分に都合の良い思考を走らせて、それでも目は血走って、
狭苦しい生き方をしていたのだと思う。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
妊娠してから、一気に、そのことで悩むようになった。
他の記事でも書いたけど、
妊娠中、病院での母親学級のときね。
母親として人間関係を構築しなければならない状況なんだ!
と自覚した瞬間、大変なショックで。。。
それまで、どうにも人の気持ちがわからず、
顰蹙かう言動ばかりとっていた私。
それでも細々と仲の良い人はいるし。
とりあえず最低限生きていくスキルもあるし。
もう、これで十分。
と思っていたのだが、
自分が「母親」となったときに、その状況が変わってくる。
自分の振る舞いが、わが子に影響するのだ。
それさえも気にならなければ良いのかもしれないけれど・・・
どうにも子育てしていくと、昔の母親のことが妙に思い出されてきて、
私のことをかなりほったらかしだった母親への怒りの気持ちがどんどん湧いてきて、
そうなると、
自分は母親と違う!と思ってしまい、
無理をしてでも、ママたちの世界に足をつっこんで、
自分なりに関係を構築しようとしてしまう。
まあ、、、そのおかげで、子供にプラスになることもあったと思う。
自分にとってもね。
育児しなければ、全く関わることのなかった世界。
結婚、出産しなければ、
私は私にとって都合の良い世界をどんどん作り上げ、
外の世界との間の壁をどんどん積み上げて、
自分に都合の良い思考を走らせて、それでも目は血走って、
狭苦しい生き方をしていたのだと思う。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4292158
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
わあ、そうなんですね!おめでとうございます!
こんなブログですが、参考になれれば幸いです^^
出産して大変なこともあったけれど、得れているものは大きいと思います。
びよりさんのブログも楽しみにしてますね!
実は、子供を授かることになりまして、来月頭に、病院の母親学級に行きます。。
とても不安だったのですが、なんだか心が少し楽になりました。
子作りに前向きになれたのも、こちらのブログで色々、人見知りさんの子育てについて知る事ができたのも大きいので、重ねてお礼を言わせてください。。
なかなか、人見知りママの冷静な分析込みのブログってなかったので、とても助かりました。
私も、もう少し落ち着いたら、ブログに子供について思うことなど書きたいなーと思います。
こんにちは^^
あのとき、ああすればよかったかなあ、と想像して書きますね。
多分、初産の方が多いだろうし、すると「ママ友できたらいいな」という意識の方も割りといると思うので、
基本的には積極的に声をかけて大丈夫な気がします。
最初に自分が座った場所の近くの人と、自然と会話する状況になると思います。
部屋に入って見回して、パッと見て、自分と年齢が近そうとか、服の傾向が似ているとか、
そういった似ている人の近くに行くのは良いのかなあ。
となると、会場には早すぎず、遅すぎず(混んでいて好きな場所取れないかも)の時間に到着。
私の場合、そういったポジションに大きく左右されるもので。
その際、いきなり座ってすぐにいろいろ話す、というよりは、軽く挨拶のみでも大丈夫だと思います。
それは、後で話せるタイミングが大抵あると思うので。
出産のためのお勉強会なので、
基本的にはスタッフの方の話をフムフム聞いて、テキストに目を通して、の時間が多いのですが、
途中から、グループに分けて、一緒に赤ちゃん人形でオムツ替えなどの時間があるかも。
そういったときに、初めて皆が顔を合わせて、自己紹介した記憶があります。
そこから、一緒にオムツ替えとかお風呂練習しながら、会話しやすい感じになるかな。
ただ、妊娠中はメンタル状態も波が出やすいときなので、
自分の状態がベストでなければ、無理に参加しなくても良いかも。
母親学級に出なかったから、その後ママ関係で困る、なんてことは一切ないので。
私の場合は、
多くの見知らぬ人で混雑した空間、「友達作らなくてはいけないのか?!」という焦りなどで
テンパってしまったみたいで。。
結局、学級として教えてもらったこと、全く頭に入っていないんですよね^^;
結婚生活で他の件でも大分精神的に滅入ってた時期なので、
私は無理して参加しない路線でもよかったかなあ。
あと、うちの地域の場合、夫婦で参加できる講習会もありました(うちは存在知らず参加していないけど)
一人で参加する心細さが無いし、夫婦参加の講習会で子関係集まりデビューしてから、
ママ単体で集まりに参加する、というのも良いのかもです。
そこで、夫婦集まりで会ったママさんに偶然、他の会でも会い、そこから縁で仲良くなったという話も聞きます。
積極的に声をかけたいとも思うけれど、その場の空気によって臨機応変が基本でしょうか?