2018年11月30日
学校行事 リピーターの内訳
うちの学校も、とある委員が進める保護者向けの行事がある。
参加者は保護者対象。
毎回企画をしてくださって、開催している。
そのうち、毎年やらなければならない行事がある。
なので、毎年、委員の方々は進める。
とはいえ、、、参加者はというと、
毎年のことなので、「前行った人」というのはたいていは足は遠のくし、
私のように一度も参加したことが無い人もいる。
なんか、ある条件の空間が苦手で、
それに該当するんじゃないか、と思うだけで「行こう」という気持ちがなえるし、
そもそも参加必須でもないし。
無理していくものでもないかーと。
言い換えてしまったら「行く気がしないから行かなーい」なんだよね。。。
ああ、、なんて身勝手な、、、と自己嫌悪することもある。
今は、年末ウツモードだから、なおさらだ。
とはいえ、本当に頭の回転が鈍るし、見えたり聞こえたりしてもそれを解析する回路が本当に鈍る。
変なこと口走って誰かに迷惑かけそうだし。
もうね、、、苦手モードになると、ね。。
さてさて、タイトルの話。
定期的に全体委員会が行われ、各委員の活動報告がされる。
そして、最近、その委員の毎年恒例の保護者向け行事が行われた。
その行事は、結局いつも参加者が少なくて、
でも、外から講師の方を呼ぶ手前、ある程度は人をそろえなくてはならなくて、
それで、出席者のいちぶは学校のお手伝いとしてアサインされた人たち。
うちの場合、役員、委員にならない人は、学校のお手伝いを振り分けられる。
それでも出席者が足りないと、結局は以前、その委員長をしていた人の人脈が毎回使われて、
毎回、同じ人が参加する。
その一人が、長女のお友達ママで、そのママから時々その話を聞く。
「ああ、今年もあの行事の季節ね。今年も声がかかったから行ってくるわ。もう5回目(笑)いつも同じ人たちが来てるよ」
もう、その行事が行われたら、その前委員長さんの声かけでそのつながりの人が来る、という流れ。
最初、そのことを知らなかった私は、その委員関係の行事に行ってみようかなと思ったのだが、
なんかいつも同じ人たちがいて、逆に行きにくさを感じてしまい、出席をためらったことがある。
でも、知ってみると、「毎回人数がそろわず、前委員長さんがサポートしてくれている」とのこと。
なるほど。
毎年委員長さんになった人は本当に大変だ。人集めもしなくてはとなるとこれまた大変。
そういったサポートは心強いだろう。
そして、全体委員会のとき、学校の先生がその活動にふれた。
「今年でもう10回目なんですね。毎年継続して開催してくださりありがとうございます。また、毎回様子をみて気づいたのですが、ほとんどの人がリピーターなんですね!
これは一度参加して、また参加したいと思わせる、充実した内容であることを表していると思います」
と満足げに話した。
うむ、そう見えるのか!なるほど!
もしも実情を知らなかったら、「リピーターがくるほど良い行事」になる(いや、内容は悪くないし、良いものだと思っています)
が、実際は、「なかなかみんな参加しないから、人脈使っていつも同じ人が来ている行事」
なのだ。
これに限らず、今年は役員になって、こういった感じのものをいくつか知り、
なんでも学校側はそれを「成果」「一致団結」「大盛況」みたいな話にする。
まあ、たしかにその内容は嘘ではないけれど。
天邪鬼で融通の利かない私は、どうしてもこういうのが苦手で。
だから、学校自体がしんどくなっちゃうんだろうなあ。。。
あーあ、こういうのが苦手と感じず、うまく受け流せればなあ。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
参加者は保護者対象。
毎回企画をしてくださって、開催している。
そのうち、毎年やらなければならない行事がある。
なので、毎年、委員の方々は進める。
とはいえ、、、参加者はというと、
毎年のことなので、「前行った人」というのはたいていは足は遠のくし、
私のように一度も参加したことが無い人もいる。
なんか、ある条件の空間が苦手で、
それに該当するんじゃないか、と思うだけで「行こう」という気持ちがなえるし、
そもそも参加必須でもないし。
無理していくものでもないかーと。
言い換えてしまったら「行く気がしないから行かなーい」なんだよね。。。
ああ、、なんて身勝手な、、、と自己嫌悪することもある。
今は、年末ウツモードだから、なおさらだ。
とはいえ、本当に頭の回転が鈍るし、見えたり聞こえたりしてもそれを解析する回路が本当に鈍る。
変なこと口走って誰かに迷惑かけそうだし。
もうね、、、苦手モードになると、ね。。
さてさて、タイトルの話。
定期的に全体委員会が行われ、各委員の活動報告がされる。
そして、最近、その委員の毎年恒例の保護者向け行事が行われた。
その行事は、結局いつも参加者が少なくて、
でも、外から講師の方を呼ぶ手前、ある程度は人をそろえなくてはならなくて、
それで、出席者のいちぶは学校のお手伝いとしてアサインされた人たち。
うちの場合、役員、委員にならない人は、学校のお手伝いを振り分けられる。
それでも出席者が足りないと、結局は以前、その委員長をしていた人の人脈が毎回使われて、
毎回、同じ人が参加する。
その一人が、長女のお友達ママで、そのママから時々その話を聞く。
「ああ、今年もあの行事の季節ね。今年も声がかかったから行ってくるわ。もう5回目(笑)いつも同じ人たちが来てるよ」
もう、その行事が行われたら、その前委員長さんの声かけでそのつながりの人が来る、という流れ。
最初、そのことを知らなかった私は、その委員関係の行事に行ってみようかなと思ったのだが、
なんかいつも同じ人たちがいて、逆に行きにくさを感じてしまい、出席をためらったことがある。
でも、知ってみると、「毎回人数がそろわず、前委員長さんがサポートしてくれている」とのこと。
なるほど。
毎年委員長さんになった人は本当に大変だ。人集めもしなくてはとなるとこれまた大変。
そういったサポートは心強いだろう。
そして、全体委員会のとき、学校の先生がその活動にふれた。
「今年でもう10回目なんですね。毎年継続して開催してくださりありがとうございます。また、毎回様子をみて気づいたのですが、ほとんどの人がリピーターなんですね!
これは一度参加して、また参加したいと思わせる、充実した内容であることを表していると思います」
と満足げに話した。
うむ、そう見えるのか!なるほど!
もしも実情を知らなかったら、「リピーターがくるほど良い行事」になる(いや、内容は悪くないし、良いものだと思っています)
が、実際は、「なかなかみんな参加しないから、人脈使っていつも同じ人が来ている行事」
なのだ。
これに限らず、今年は役員になって、こういった感じのものをいくつか知り、
なんでも学校側はそれを「成果」「一致団結」「大盛況」みたいな話にする。
まあ、たしかにその内容は嘘ではないけれど。
天邪鬼で融通の利かない私は、どうしてもこういうのが苦手で。
だから、学校自体がしんどくなっちゃうんだろうなあ。。。
あーあ、こういうのが苦手と感じず、うまく受け流せればなあ。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8344283
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック