2018年06月11日
PTA あいまいな役割分担
一応、前役員と顔合わせした際に、
引継ぎっぽいことはした。
いくつか役割があって、それらを分担して担当を決めた。
しかし、そのときに分担した以外の役割がまだまだある、というのが見えてきた。
あのとき役割分担したのは、そこそこ大きな役割。
それぞれ担当についた人はその役割については「私が担当」という意識もあり、
各自進めている。
が、明確な役割分担から漏れた細々な諸々が、結構厄介。
昨年と今年と連続で副会長になったZさんが把握をしているが、
指示しきれない。気づいたら教えてくれるが、気づかなきゃ教えるタイミングがない。
そうだよな、彼女がそれらをまとめる役というわけでもないし。
それいがいに、前々に数回役員をやっていたYさんもいる。
が、だいぶ記憶が抜けているし、
当時のやり方と今のやり方が微妙に異なるときもある。
その場その場で
「このプリントは、○○からきているから、管轄は△△ということだから、
ここは××委員とうちとでこういう風に分担して進めるのでは」
みたいな判断をして進行している。
こういった判断は先輩だからこそできるわけで、
私にはチンプンカンプンだが、できるだけその話を聞くようにしていたら、
だんだん「ああ、○○ってことはこうなんだ」
みたいな流れが見えてきた。
大枠は「予算」「助成金」などがどこから出てくるのか、
どうしたらその条件を満たすのか、
を踏まえると、なんとなく見えてくるみたい。
まだ、「なんとなく」なんだけど、、
きっとどの学校も「基本」は同じかな?
そういうポイントを押さえたような一般的な書籍ってあったら読んでみたいものだ。
さて、あるとき、役割担当があいまいな案件が出てきた。
先輩も「誰がやるべき」とも言い切れないのだろう、
まずは私たちに、その案件の背景やこれまでの流れなど、知っている話を説明してくれた。
でも「だから、○○さんが進めてください」
と指示もしきれない。微妙な感じ。
しかし、どう聞いても、一番担当になるべきだろう立場の人がXさんなのだ。
他で一部絡んでいるし。。
なので、Xさんから「はい、では私進めますね」と言うかな、と思いきや中々腰を上げない。
先輩はXさんが腰を上げるのを待っているのかどうかは分からないが、
何度も説明を続けている。
一応私も「私がするのか?」と思ってみたが、私は本当に全く関係のないないようなので、私が担当になるとかえってややこしくなる状況。うーん、Xさんだよな。。。
結局はもう一人の別の先輩がやってきて、
「まずいよ!もう時間ないよ!たしか前の書類があるはずだからそれで進めよう!」となって
手分けして進めたが。
Xさんが私のところにきて
「ねえ、、、今乗って私が担当だったってこと?でも、はっきりと 『やってください』ともいわれないし、
なんだかよくわからないし、、、、。あいまいなことが多すぎるよね。。。」
とぼそぼそっと話してきた。
たしかに、明確に指示はきていなかった。
でも、なんとなく流れ的にはXさんがそこで動いてくれば誰も疑問は持たないし、それでスムーズにいったんだろうなあ、、とは思ったが。
逆に私はちょっとでも「うわ、これって私が進める?」と思ったら、
とりあえず右も左も分からないから、周りに聞きまくる。
すると「これはぴいぴいさんがやらなくて大丈夫だよ!○○で後で進めるから」
と教えてもらってストップがかかる方。
ちゃんと、こういうことは教えてくれる先輩たちなので、その辺りはありがたい。
しかし、今がこんな風では、さらに来年はどう引き継ぐんだろう、、、
私も何かを引き継がねばだろうし。。。
先はまだまだ見えない。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
引継ぎっぽいことはした。
いくつか役割があって、それらを分担して担当を決めた。
しかし、そのときに分担した以外の役割がまだまだある、というのが見えてきた。
あのとき役割分担したのは、そこそこ大きな役割。
それぞれ担当についた人はその役割については「私が担当」という意識もあり、
各自進めている。
が、明確な役割分担から漏れた細々な諸々が、結構厄介。
昨年と今年と連続で副会長になったZさんが把握をしているが、
指示しきれない。気づいたら教えてくれるが、気づかなきゃ教えるタイミングがない。
そうだよな、彼女がそれらをまとめる役というわけでもないし。
それいがいに、前々に数回役員をやっていたYさんもいる。
が、だいぶ記憶が抜けているし、
当時のやり方と今のやり方が微妙に異なるときもある。
その場その場で
「このプリントは、○○からきているから、管轄は△△ということだから、
ここは××委員とうちとでこういう風に分担して進めるのでは」
みたいな判断をして進行している。
こういった判断は先輩だからこそできるわけで、
私にはチンプンカンプンだが、できるだけその話を聞くようにしていたら、
だんだん「ああ、○○ってことはこうなんだ」
みたいな流れが見えてきた。
大枠は「予算」「助成金」などがどこから出てくるのか、
どうしたらその条件を満たすのか、
を踏まえると、なんとなく見えてくるみたい。
まだ、「なんとなく」なんだけど、、
きっとどの学校も「基本」は同じかな?
そういうポイントを押さえたような一般的な書籍ってあったら読んでみたいものだ。
さて、あるとき、役割担当があいまいな案件が出てきた。
先輩も「誰がやるべき」とも言い切れないのだろう、
まずは私たちに、その案件の背景やこれまでの流れなど、知っている話を説明してくれた。
でも「だから、○○さんが進めてください」
と指示もしきれない。微妙な感じ。
しかし、どう聞いても、一番担当になるべきだろう立場の人がXさんなのだ。
他で一部絡んでいるし。。
なので、Xさんから「はい、では私進めますね」と言うかな、と思いきや中々腰を上げない。
先輩はXさんが腰を上げるのを待っているのかどうかは分からないが、
何度も説明を続けている。
一応私も「私がするのか?」と思ってみたが、私は本当に全く関係のないないようなので、私が担当になるとかえってややこしくなる状況。うーん、Xさんだよな。。。
結局はもう一人の別の先輩がやってきて、
「まずいよ!もう時間ないよ!たしか前の書類があるはずだからそれで進めよう!」となって
手分けして進めたが。
Xさんが私のところにきて
「ねえ、、、今乗って私が担当だったってこと?でも、はっきりと 『やってください』ともいわれないし、
なんだかよくわからないし、、、、。あいまいなことが多すぎるよね。。。」
とぼそぼそっと話してきた。
たしかに、明確に指示はきていなかった。
でも、なんとなく流れ的にはXさんがそこで動いてくれば誰も疑問は持たないし、それでスムーズにいったんだろうなあ、、とは思ったが。
逆に私はちょっとでも「うわ、これって私が進める?」と思ったら、
とりあえず右も左も分からないから、周りに聞きまくる。
すると「これはぴいぴいさんがやらなくて大丈夫だよ!○○で後で進めるから」
と教えてもらってストップがかかる方。
ちゃんと、こういうことは教えてくれる先輩たちなので、その辺りはありがたい。
しかし、今がこんな風では、さらに来年はどう引き継ぐんだろう、、、
私も何かを引き継がねばだろうし。。。
先はまだまだ見えない。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7762036
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック