2018年01月05日
小学校の算数
うちは公立だが、
他の私立や公立の小学校がどうなのかよくわからないが。。
長女小5、だんだん算数が難しくなってくる。
長女は授業についていけている。
それは、私が教えているからだ。
私が教えられるのは、現役でそのような算数を扱う仕事をしているからだ。
それでフォローができている。
というか、学校ではどこまでのフォローをするんだろうか。
長女に教えながらつくづく思う。
例えば新しい単元が出てきたら、私が一つ一つを説明している。
そこで長女は理解しているから良いといえばよいが、学校は何を説明しているんだろう。
うちの学校は算数を単元ごとに小テストの結果+本人の希望でクラス分けをして、
それぞれに見合った授業を進めている。
遅れ気味な子には基本的な内容を繰り返し、じっくり行い、
進んでいる子には応用問題をどんどん進める。
一見、良いように見えるが、
クラス分けしてから、どんどん差が広がっているように見える。
うちの長女は応用クラスに入っている。
応用クラスのメンツは中学受験(進学塾)組と本当に算数が得意な子ばかり。
長女はどちらにも属さないが、
私が日々、長女の疑問点に答えることでそのクラスについては行けている。
たまに大きなテストをやるが、それは算数クラス別ではなく
一律して同じ内容。
しかも、応用クラス向けの内容なので、
他のクラスの子にとってはさらに訳が分からなくなる。
テスト内容を見ると、「うむ、これは相当テスト慣れしないと無理よねえ」
といったものばかり。
ちょうど面談があったので、
どうしてテストがやたら難しいのか、あそこまで難しくする理由を知りたい、と聞いたら、
「中学はもっと難しくなるから、それに今から慣れてほしいから」
とのこと。
だからといって、そのテストの後は答えを配るだけで、
再テストや補習などは行わない。
結局、わからない子は分からないまま。
「このテストができる子は本当に算数が得意な頭の子か、塾通いの子ばかりなので、
点数があまりとれない子がどうすればよいかとなったら、
塾通いしかないのか、と思ってしまうのでは。でも、学校は塾を行くことを進めているわけではないですよね」
ともやんわりと伝えたところ、
先生「そうなんです。塾通いを勧めてはいないんです。自宅学習の工夫や授業への取り組み方を変えることで成績を上げられると思っています。ぴい長女さんは塾行かずに応用クラスで頑張ってついて行けてますから、そういう子を増やしたいんです」
私「でも、それは私が日々フォローしているからです。仕事上今でもこういった算数的な内容を扱っているから教えられるけど、周りはそうとは限らない。そして親が皆フォローできる内容ではなくなっている。となると、大抵は家でフォローできないなら塾、となるし、実際周囲はそういった話ばかりになっています。」
正直なところ、うちの長女がそれなりにやっていっているのは学校の成果だけではなく、
影での日々のフォローがあるわけで、それを知らずに学校のやり方が良い、と先生に思われてもなあ、、
と思いつつ、そこまでは言わず。
また、テストの点数が振るわない子供の一部は点数取れないことに悩んで親に「塾行きたい」と相談する、
という話もちらほら。ここでの結論は塾なのか??
あ、別に私は塾全否定しているわけではないんだけどね。
塾しか答えがないような雰囲気になっている状況に疑問を感じている。
結局面談では、できない子へのフォローの強化みたいな落ちで話は終わったけれど。
その担任は傍から見てもできない子へのフォローを重視している感じではあって、
別の学年主任の先生が、進学校からやってきた先生で、
その先生の考えがどうなんだろうなあ。。
もしかして、都内や区内で成績の良い学校にしたい重視で、
実際は子供たちが塾へ行ってでも、学校的に成績が良くなれば良いとしか思ってなかったり???
などとも妄想。
以前、別の面談の時に、先生に「今塾行っている子って何割くらいですか?」と質問したら
「ほとんど言っていません」と言われた。
でも、、、どう見ても、半分は行っているんだが。学校は把握していないのか。範疇外か。
そんな話を別ママとしていたら
「もしかしたら、塾通いは見て見ぬふりで、塾の結果成績上がっているのに、学校の成果、みたいにしているんじゃない?」
という話も出てきて、そこではまさかー、と冗談で笑っていたが、
案外なくはないかも。。。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
他の私立や公立の小学校がどうなのかよくわからないが。。
長女小5、だんだん算数が難しくなってくる。
長女は授業についていけている。
それは、私が教えているからだ。
私が教えられるのは、現役でそのような算数を扱う仕事をしているからだ。
それでフォローができている。
というか、学校ではどこまでのフォローをするんだろうか。
長女に教えながらつくづく思う。
例えば新しい単元が出てきたら、私が一つ一つを説明している。
そこで長女は理解しているから良いといえばよいが、学校は何を説明しているんだろう。
うちの学校は算数を単元ごとに小テストの結果+本人の希望でクラス分けをして、
それぞれに見合った授業を進めている。
遅れ気味な子には基本的な内容を繰り返し、じっくり行い、
進んでいる子には応用問題をどんどん進める。
一見、良いように見えるが、
クラス分けしてから、どんどん差が広がっているように見える。
うちの長女は応用クラスに入っている。
応用クラスのメンツは中学受験(進学塾)組と本当に算数が得意な子ばかり。
長女はどちらにも属さないが、
私が日々、長女の疑問点に答えることでそのクラスについては行けている。
たまに大きなテストをやるが、それは算数クラス別ではなく
一律して同じ内容。
しかも、応用クラス向けの内容なので、
他のクラスの子にとってはさらに訳が分からなくなる。
テスト内容を見ると、「うむ、これは相当テスト慣れしないと無理よねえ」
といったものばかり。
ちょうど面談があったので、
どうしてテストがやたら難しいのか、あそこまで難しくする理由を知りたい、と聞いたら、
「中学はもっと難しくなるから、それに今から慣れてほしいから」
とのこと。
だからといって、そのテストの後は答えを配るだけで、
再テストや補習などは行わない。
結局、わからない子は分からないまま。
「このテストができる子は本当に算数が得意な頭の子か、塾通いの子ばかりなので、
点数があまりとれない子がどうすればよいかとなったら、
塾通いしかないのか、と思ってしまうのでは。でも、学校は塾を行くことを進めているわけではないですよね」
ともやんわりと伝えたところ、
先生「そうなんです。塾通いを勧めてはいないんです。自宅学習の工夫や授業への取り組み方を変えることで成績を上げられると思っています。ぴい長女さんは塾行かずに応用クラスで頑張ってついて行けてますから、そういう子を増やしたいんです」
私「でも、それは私が日々フォローしているからです。仕事上今でもこういった算数的な内容を扱っているから教えられるけど、周りはそうとは限らない。そして親が皆フォローできる内容ではなくなっている。となると、大抵は家でフォローできないなら塾、となるし、実際周囲はそういった話ばかりになっています。」
正直なところ、うちの長女がそれなりにやっていっているのは学校の成果だけではなく、
影での日々のフォローがあるわけで、それを知らずに学校のやり方が良い、と先生に思われてもなあ、、
と思いつつ、そこまでは言わず。
また、テストの点数が振るわない子供の一部は点数取れないことに悩んで親に「塾行きたい」と相談する、
という話もちらほら。ここでの結論は塾なのか??
あ、別に私は塾全否定しているわけではないんだけどね。
塾しか答えがないような雰囲気になっている状況に疑問を感じている。
結局面談では、できない子へのフォローの強化みたいな落ちで話は終わったけれど。
その担任は傍から見てもできない子へのフォローを重視している感じではあって、
別の学年主任の先生が、進学校からやってきた先生で、
その先生の考えがどうなんだろうなあ。。
もしかして、都内や区内で成績の良い学校にしたい重視で、
実際は子供たちが塾へ行ってでも、学校的に成績が良くなれば良いとしか思ってなかったり???
などとも妄想。
以前、別の面談の時に、先生に「今塾行っている子って何割くらいですか?」と質問したら
「ほとんど言っていません」と言われた。
でも、、、どう見ても、半分は行っているんだが。学校は把握していないのか。範疇外か。
そんな話を別ママとしていたら
「もしかしたら、塾通いは見て見ぬふりで、塾の結果成績上がっているのに、学校の成果、みたいにしているんじゃない?」
という話も出てきて、そこではまさかー、と冗談で笑っていたが、
案外なくはないかも。。。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7162143
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
算数、4,5年の壁とはいいますが、
本当にこの時期でぐっと難しくなりますね。
小数や分数辺りになると、
想像を必要とする部分が多くなるので、
教科書や先生の言葉だけで、イメージがつかめるとは限らないと思います。
それぞれの子供に合った「解説」に出会えると良いのかなと思います。参考書だけでなくネットでもいろいろあるみたいですよー^^
いいなぁ、算数教えれるママで羨ましいです。
うちの息子にも教えに来てほしいくらい(笑)
今は低学年だからギリ大丈夫だけど高学年なんて
絶対無理ですもん💦
教えなくても大丈夫なように本人に期待します(笑)