2011年02月28日
相続手続き その後・・・
同居の義母が相続する同居していた義祖母の土地や家屋・・・
少しの土地なら簡単なのですが、
おばぁちゃんの持っている土地の場所が色んなとこに
あって〜
なんと24箇所+家屋・物置・舟屋(共同)
超田舎なので資産価値は50万弱と全くないんですけど。。。
登記申請書を作成する時に、
その土地を証明する資料として
固定資産税評価証明書という書類を
一緒に提出しなければならないので
登記されている役所で取り寄せしました。
っで届いて見てみると、
毎年 固定資産税を払ってる土地の一覧と一致しない場所が
4箇所も出てきた・・・
確かにその4箇所はおばぁちゃんが持っていた
土地の権利書にも記載がなかった・・・
では、誰の土地の固定資産税を払ってるんだろうと
言うことになって、
といらえず田舎の役所に電話してみた・・・
すると、おばぁちゃんの前に田舎の跡を継いでた
おばぁちゃんの実姉の名義だったんです・・・
おばぁちゃんは、20代〜53歳まで大阪にいたのですが、
跡継ぎの実姉がなくなって、
実姉には跡継ぎがいてなかったので
このままだと生家が無くなるってことで
40年前に田舎に戻り、跡を継いだんです。
その時におばぁちゃんのお父さん名義のものは
相続したんですが、実姉の名義のものは
わからなかったみたいなんです・・・
っで相続していなくても固定資産税は
払うことができるので、
わからないまま40年間払ってたみたいです。。。
おばぁちゃんの手続きが終わったら、
おばぁちゃんの姉の方も手続きしなければならないなんて・・・
あぁぁ、ややこし〜
続く・・・
●固定資産税評価証明書は
役所で申請すれば無料でもらえます
戸籍・除籍・改製原戸籍
・住民票の除票などは有料です。
おばぁちゃんは10通もあったので
7500円もかかりました〜
少しの土地なら簡単なのですが、
おばぁちゃんの持っている土地の場所が色んなとこに
あって〜
なんと24箇所+家屋・物置・舟屋(共同)
超田舎なので資産価値は50万弱と全くないんですけど。。。
登記申請書を作成する時に、
その土地を証明する資料として
固定資産税評価証明書という書類を
一緒に提出しなければならないので
登記されている役所で取り寄せしました。
っで届いて見てみると、
毎年 固定資産税を払ってる土地の一覧と一致しない場所が
4箇所も出てきた・・・
確かにその4箇所はおばぁちゃんが持っていた
土地の権利書にも記載がなかった・・・
では、誰の土地の固定資産税を払ってるんだろうと
言うことになって、
といらえず田舎の役所に電話してみた・・・
すると、おばぁちゃんの前に田舎の跡を継いでた
おばぁちゃんの実姉の名義だったんです・・・
おばぁちゃんは、20代〜53歳まで大阪にいたのですが、
跡継ぎの実姉がなくなって、
実姉には跡継ぎがいてなかったので
このままだと生家が無くなるってことで
40年前に田舎に戻り、跡を継いだんです。
その時におばぁちゃんのお父さん名義のものは
相続したんですが、実姉の名義のものは
わからなかったみたいなんです・・・
っで相続していなくても固定資産税は
払うことができるので、
わからないまま40年間払ってたみたいです。。。
おばぁちゃんの手続きが終わったら、
おばぁちゃんの姉の方も手続きしなければならないなんて・・・
あぁぁ、ややこし〜
続く・・・
●固定資産税評価証明書は
役所で申請すれば無料でもらえます
戸籍・除籍・改製原戸籍
・住民票の除票などは有料です。
おばぁちゃんは10通もあったので
7500円もかかりました〜