新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年09月30日
こんな感じ徳島~クリスマスケーキやら何やら~
ちょっと私の黒い部分が出てしまったね。
それもまぁ、ご愛嬌
今日も私なりの徳島情報~。
私が徳島に引っ越してきたのはおととしの冬。
丁度、クリスマスの前で、子供たちとクリスマスケーキをどうするか悩んでた頃。
毎年我が家はデパ地下のケーキで過ごしていたので、
徳島のシンボル的デパートそごう徳島店に
当然のごとく行きました!
やはり古き良き昭和な感じのデパート。
屋上には今では珍しい遊園地的なアミューズメント施設があります。
8の字の線路が引いてあるミニ機関車やゆ~っくり動くパンダの乗り物、
空飛ぶウルト〇マンの背中にも乗れます。
いや~、これが懐かしくて、今の子供たちにも教えてあげたくなるスポット(笑)
うちの子供たちもこの感じわかってもらえるかなぁ
これで展望レストラン(食堂)があれば最高なんだけど。
他の階については、何処にでもある感じなのでいいかな。
デパ地下に関しては、生鮮食品が多めで、やっぱりここも
お野菜、お魚がとっても美味しいです
あと、私の大好きなドンクもある!!
…大好き過ぎて鎌倉まで行ったもんね(笑)
スイーツはというと、少し残念だけど少ない。
せっかくなので徳島で有名なお店のケーキをと思ったけど、
予約していなかったせいか、昼に行っても買えず、
その年のクリスマスケーキは買うものが無かった。
最終的には、コンビニのクリスマスだけしか売ってない
安室ちゃんの特典がついてるモンブランケーキを買いました。


でもこれ美味でしたよ。
ちなみに、今年はきんぷりの予約特典らしく、噂では早々に
売り切れたとか?凄い人気だね、私の周りもきんぷり好きな人多い。
けど、ほんとかな??
まぁ、今問題になってる廃棄ロスとか
無くなるんだろうから良いんだろうけどね。
うちも、今年はクリスマスは予約ケーキにしようかな。


それもまぁ、ご愛嬌

今日も私なりの徳島情報~。
私が徳島に引っ越してきたのはおととしの冬。
丁度、クリスマスの前で、子供たちとクリスマスケーキをどうするか悩んでた頃。
毎年我が家はデパ地下のケーキで過ごしていたので、
徳島のシンボル的デパートそごう徳島店に
当然のごとく行きました!
やはり古き良き昭和な感じのデパート。
屋上には今では珍しい遊園地的なアミューズメント施設があります。
8の字の線路が引いてあるミニ機関車やゆ~っくり動くパンダの乗り物、
空飛ぶウルト〇マンの背中にも乗れます。
いや~、これが懐かしくて、今の子供たちにも教えてあげたくなるスポット(笑)
うちの子供たちもこの感じわかってもらえるかなぁ

これで展望レストラン(食堂)があれば最高なんだけど。
他の階については、何処にでもある感じなのでいいかな。
デパ地下に関しては、生鮮食品が多めで、やっぱりここも
お野菜、お魚がとっても美味しいです
あと、私の大好きなドンクもある!!
…大好き過ぎて鎌倉まで行ったもんね(笑)
スイーツはというと、少し残念だけど少ない。
せっかくなので徳島で有名なお店のケーキをと思ったけど、
予約していなかったせいか、昼に行っても買えず、
その年のクリスマスケーキは買うものが無かった。
最終的には、コンビニのクリスマスだけしか売ってない
安室ちゃんの特典がついてるモンブランケーキを買いました。

でもこれ美味でしたよ。
ちなみに、今年はきんぷりの予約特典らしく、噂では早々に
売り切れたとか?凄い人気だね、私の周りもきんぷり好きな人多い。
けど、ほんとかな??

無くなるんだろうから良いんだろうけどね。
うちも、今年はクリスマスは予約ケーキにしようかな。

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
2019年09月26日
こんな感じ徳島~交通事情②~

交通事情で書いてみた昨日。
よくよく見てみると、誤字脱字。
私の性格こんなんです。。。それもご愛嬌

気を取り直して、徳島の私なりの情報を。
今回ご紹介したいのは、前回少し触りがましたが、
車&歩道です!
徳島は、はっきり言って、
車が無いと超不便!!
我が家は以前、駅近物件だったので特に車を所有していなかったんです。
えらい目にあってます(笑)
生活するにあたって一番気になる買い物に関しては、
近所のお肉屋さんや魚屋さんがあるので毎日ちょっとずつ買うなら大丈夫なんです。
しかも、魚や野菜は超新鮮!美味しい!!

買い物じゃないんです。
施設から施設までの移動は車が基本!
…というのも、周りの皆さんは子供の学校にいくのに車。
部活で試合があれば、車で送迎。
私のまわりがそうなだけなのかな、、、
とにかく、一家に2台が基本のようで
賃貸物件で見るものすべて
駐車場込み・2台置けます!
が売り文句。
我が家だけで生きていく分にはきっと必要ないものなんです、
でも、社会とのかかわりの中で、誰とも接さずにいるというのは
難しくて、、、
子供のつながりの中や仕事関係でのつながりでどうしても
車を使った行動というのが出てきます。
なので、車はボチボチ考えなくては、、、ふぅ。
あ、歩道ですが、広いんです。
歩道に人間用と自転車用のラインがあるんです。
残念ながら、幅が広いので車が歩道に完全に乗り上げていても
歩行者は二人位横並びでも歩けちゃう。。。
さらに衝撃だったのは、歩道を走っている車もよく見かける事。
これ、違反なんじゃない??

ちょっと前に勘違いして歩道を走っちゃう車ってあったけど、
こちらは完全わかってて走ってるもんね。怖い怖い

とまぁ、あんまり交通事情での車はいい事無いな…
あ!駐車場代が安い!
1日コインパーキングにとめても250円!とか。
徳島駅前でも1日最大500円とかある。
(阿波踊り期間はちがうかな)
月極も3000円~あるなぁ、安い!
よかったぁ、最後に良い事言えて♪
御免!
2019年09月25日
こんな感じ徳島~交通事情①~

初めてのブログにこんなこと書くのもなんですが、
ここ徳島に来て、最初に思ったのが、、、
『何もないッ!!』
です。(笑)
なので、記念すべき初のブログは、
ここ徳島に住み始めて最初の衝撃、徳島の交通事情について。
徳島駅周辺はコンビニや飲食店があって、違和感はなかったんだけど、
当然の様に電車に乗ろうとしたら、行きたいところに向かう電車の時刻表は
30分に1本。
まぁ、こんなもんかと思いながら目的地に向かうため切符を購入。
徳島駅のホームから電車を待つこと10数分、、、
やってきた電車はなんとワンマン。
初めてみました、ワンマン電車。サイズ感カワイイ。
ゆられゆられて、目的地。
…あれ?開かない。
!!!自分でピンポン押すのね!しかも切符は電車の中の運賃箱に。。
なぜか降りるのだけなのにヒヤヒヤしました。
道にでてみると『歩道広っ!』『車多っ!』
てなりました。(笑)
しかも、歩道にふつーに路駐。
…でも、納得。
路駐してやっと普段よく見かける歩道の幅(笑)
気分よく歩ける街並み。
街の雰囲気はなんだか古き良き昭和の商店街て感じです。
銭湯もあるし、小さな商店(金物屋さん家具屋さん、八百屋さん)もある。
そこのいるだけでショッピングセンターに行かなくても済みます。
ちょっと郊外に出れば、大きいショッピングセンターがあるんですが、
我が家はまだ車を持っていないので、とりあえず今はいらないかな。
歩いて周辺の良い所探していきたいと思います。
さて、これを読まれた徳島の方には怒られちゃうかもしれませんが、
電車は『汽車』と地元の方は言います。
お友達になったお母さんにも『いや、汽車やから。』
と、半分切れられながら言われます(笑)
電車をよく利用していた私としては、
あまり汽車との違いが分からなかったのですが、
電線無いから~といわれました。←ホンマか??
後で知った事ですが、汽車に乗るより、徳島市内を車以外で移動する場合は、
バスをおススメします。
バスは汽車とは違い、数分に1本出てますから、目的地にスムーズに行けますよ。
今では私もバス常用者です。
まだまだ、書き足りないくらい交通事情は衝撃だったので、また書きます。
ちょっとずつ好きになってきた徳島の交通事情でした。