アフィリエイト広告を利用しています
検索
カテゴリー
プロフィール
jintottyさんの画像
jintotty
3歳の幼児でも...100歳のおばあちゃんであっても...人生において「愛」は欠かせない要素です! 「人を愛する」ということ!それは本当に素晴らしいこと!恋愛や結婚生活において「愛する」気持ちを絶対に忘れないで!...そんな素晴らしい恋や愛を一生懸命応援していきたいと思います!みなさんが幸せでありますように...
プロフィール
ファン
リンク集
ぴかぴか(新しい)いい気分(温泉)ぴかぴか(新しい)揺れるハートぴかぴか(新しい)遊園地
タグ
検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年09月23日

イイ女になるために選ぶべき男のタイプ〜自分磨きに甘えは禁物!






1980年代の日本芸能史においては
松田聖子さんのような正統派"ぶりっ子"風アイドルは
男性からも女性からも広く支持されていましたが...

現代の芸能界においては
一部の熱狂的な男性ファンを魅了してはいるものの
非常に冷めた目で見られる存在となっているようです...ふらふら

しかしながら、一般社会の中には
"男性の前で明らかに態度が変わる(男に媚びている)女性"
案外多いみたいですね〜手(パー)

(意識しているのか、それとも無意識なのか…)





それはそれで
需要があるから良いとして...わーい(嬉しい顔)
逆に、男性が女性に媚びるケースはどうでしょうか?



「今の彼ね、落ち込んでいたらすぐに会いに来てくれるの揺れるハート
「毎晩欠かさず電話してくれるんだぁ揺れるハート
「私のワガママを何でも聞いてくれるの揺れるハート



それはそれでニーズがあるから悪くはないのかもしれませんが、
なんだか納得できない私っパンチ

いや、実際には私と同じく「媚びた感じの男性は嫌いっ」
と考えている女性も少なからずいるんですよっ手(チョキ)





例えば、

【1】「今日の化粧いいねっ!」
   →「嘘っぽいしベンチャラっぽいし、じゃあ昨日の化粧はダメだったのって感じ...」


【2】(女性が約束の時間に1時間遅れても「大丈夫!(笑顔で)待ってるよ!」
「そこまで自分を殺さなくていいのに。怒る時はちゃんと怒ってほしい」


【3】「どこ行きたい?何食べたい?」
「男性がリードして決めてよっ」


というように、彼女の機嫌を損ねないよう
常に相手の顔色を伺っていると
「なんて情けない男...」と思われてしまうようです手(パー)



image.jpg



男性の皆さん!
彼女に気を遣いつつも、基本的にはあなたがしっかりリードしてあげましょう手(パー)




(会社でも同じですよ)
仕事とプライベートの境界線をキッチリ引き、上司の誘いに堂々と
「それって仕事じゃないですよね?」と断る勇気を持ちましょう手(チョキ)





そういえば、
昔、芸人の有吉は、ウッチャンナンチャン(先輩)を立てるため、
行きたくもなかったジムに有難く付き合っていたといいます。
これは、上手い"媚び方"であり"媚び"の上級編ですよね。

そして、このエピソードを聞いたマツコは有吉を大絶賛!
(なぜマツコはいつもいつも有吉に媚びているのでしょう?)

まあそこには一般社会にはない芸能界ルールがあるから
仕方ないですね手(パー)

でも、あなたの場合は違いますよっ!
誰に対しても、媚びない男になってほしいのですっひらめき






少し話が逸れてしまいましたが(笑)

男女の恋愛においては
"男性は男性らしく"
"女性は女性らしく"

お互いに媚びない自分であってほしいものですねっわーい(嬉しい顔)手(チョキ)





確かに、"媚びない男"の第一印象はあまりいいものではありません。。。

「なによ、ツンとして冷たい人...」
きっとあなたは、こんな風に思うことでしょう手(パー)

しかし長く付き合う上では、どんな女性にも調子よく振る舞う男性よりも
誠実で少し不器用な位が浮気の心配もなくてちょうど良いのではないでしょうか手(チョキ)手(チョキ)手(チョキ)


一昔前...いや、ふた昔前には"アッシーくん"や"メッシーくん"など
女性たちの奴隷として尽くしに尽くしまくっていた
へなちょこ男たちが多く存在していたみたいですが(苦笑)
やはり、男は男らしくあってほしいなぁひらめき






尽くしてくれる男性・レディファーストを大切にする男性は、
優しく安心感があるのかもしれませんが
そもそも本当に “優しくしてくれるだけ” の彼氏があなたのためになるのでしょうか?


たまにはチヤホヤされたい気持ちもわかりますが手(パー)
あなたが本当に"イイ女"になりたいのであれば
付き合う男性をしっかりと選んで
"媚びない男性"と質の高い恋愛を育んでいってもらいたいなと思いますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



タグ:芸能人
posted by jintotty at 16:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年07月08日

夫が妻からうつされる「梅雨に恐怖の感染症」とは?

「梅雨の時期に気をつけた方がいい病気」
をランキングにしてみました。






1位 食中毒


2位 うつ病


3位 気管支喘息


4位 夏型過敏性肺炎





そして、第5位はこちら ↓↓↓






【水虫】



私の知人医師Xから聞いた話でこんなのがあります。



【 3年連続で水虫受診した患者】

 極細のピンセットで摘み取った患部の皮膚を無言で観察していたXはこうつぶやきました。

 「うん、やっぱり水虫ですね」

 「あなた、去年も一昨年も、水虫で来院していますね。」

 「何か心当たりはありますか? 」


 「・・・」




実は、この患者(男性)は毎年毎年

妻から水虫をうつされていたのです!



images.jpeg




多くの日本人女性は恥ずかしくて 「水虫だ」なんて言えません。
ある調査によりますと、「相談できない」女性は男性の4倍以上。
「日本人の5人に1人は水虫」というデータさえあります。


どんなに美人であろうとも、靴を履いている
時間が長ければ発症のリスクは高まるのです。





【再発率が高い要因は家族間の再感染】

水虫は簡単に治せる病気なのですが再発率は高く、
50%の人は何度もぶり返しているのです。


夫がせっせせっせと懸命に治癒させても、妻が恥ずかしがって
きちんと治療せず、秘密にしていたら...
夫は毎年毎年「原因不明?」の水虫に悩まされることになってしまうのです!



どうか奥さん!
病院に通いちゃんと治療してください!
水虫は、家族全員を治さなければ完治できないのですから!




【水虫は男女平等】

男女分け隔てなく、さらには赤ちゃんの身体にも付着し悪さをする水虫...


夫たるもの、家庭に白癬菌を持ち込んではいけません!
妻たるもの、家庭内に金をばら撒いてはいけません!




Unknown.jpeg




【素人判断は禁物 】


「いい市販薬があるから病院へは行かない」と考える人もいるでしょうが、素人判断は禁物です。皮膚科のデータによりますと、水虫だと思って皮膚科を受診した人の3人に1人は、水虫以外の病気と診断されているのです。変な皮膚病を悪化させないためにも、「水虫かも? 」と思ったら病院で正しい診断を受けましょう。




【効果的な水虫対策】

公衆浴場など、水虫をうつされやすい場所に行かないことやムレやすい靴を長時間履いていないことが一番なのですが、そうは言っても温泉旅行には行きたいですし、仕事柄靴を履かないわけにはいきません。では、どうしたら水虫にならずにすむのでしょうか?


私は、水虫の効果的な予防法として
「ヘアドライヤー」を推奨します!


 
ゴルフ場等でシャワーを浴びたら、靴下を履く前に
ヘアドライヤーで足裏をしっかりと乾かすのです。



足裏には乾燥が一番!

そして、帰宅後は石鹸で良く洗う!



実際、私はこの習慣のお陰様で水虫知らずですよ (^ ^)/



images.jpeg



【まとめ】


水虫は「白癬」というカビの一種です。頭部にできるシラクモ、体にできるタムシ、股間にできるインキンタムシも同じ白癬菌によるものです。ちなみに、爪にできると「爪白癬」と呼ばれます。爪が白く肥厚し、爪の先端がもろくなってポロポロはがれやすくなり、治るのに数ヵ月間はかかります。


恐ろしいですね〜!


水虫の治療には抗真菌剤というものが使われます。簡単な塗り薬だけで治ることもありますが、治りにくい状態のものも多いので、塗り薬と飲み薬の両方を使い治療する場合も少なくなりません。そして、治療期間はおよそ1ヵ月。ですから、一見表面の水泡や痒みなどが消えたとしても、1ヵ月くらいは治療しないと皮膚の中に白癬菌が残り再発してしまいます。


しぶといですね〜!


もちろん、市販薬での治療も可能です。でも、なかなか症状が軽くならないなら皮膚科を受診することをお勧めします。だって、水虫に似ていても「異なる皮膚の病気」という可能性だってあるわけですから。




・水虫の人が履いたスリッパ
・水虫の人が歩いた後のじゅうたんや畳
・水虫の人が使ったバスマット

・水虫の妻の足が触れたもの...


気をつけましょうね!







さらに、室内のほこりにも白癬菌は存在するので
掃除をきちんとすることも感染予防になります。



かゆみや水泡が消えても油断は禁物!

完治するまで治療を!

妻の水虫も疑え!


posted by jintotty at 06:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年07月05日

動物の意外な一面と、「動物最強」は人間の女性ではないかというお話

野生に生きる動物たちの捕食対象は
何も動物だけではありません!



人間もその対象になりうるのです!



近頃オーストラリアなどでは、人が「ワニ」や「サメ」に襲われる事故が相次いで発生していますが、危険な動物たちは何も彼らだけではありません。おそらく多くの人たちが「まさか自分が動物に食い殺されるなんて」と考えているかもしれませんが、そうとは言い切れません。「動物に殺られる」...そんな悲惨な現実が自分の身に降りかかってくることだって十分にあり得るのです。


Unknown.jpeg



現に、世界では多くの人たちが様々な動物に襲われ命を落としているのですから。





【温厚そうな動物も人を襲う】

日本ではヒグマが人を襲うことがよく知られていますが、実は、動物園の人気者であるパンダやゾウ、あるいは知能が高く賢いといわれているチンパンジーなども人を襲うことがあるんです。知っていましたか?驚きですよね?こうした、一見温厚そうに見える生き物であっても人を襲うことがあるのです!

人間を含めどんな動物にも実は「凶暴性」が存在します。
それは、豚やロバなどの家畜的存在の動物から
アフリカオニネズミのような小動物まで...



そして


驚くべきことに


動物の世界には


【「自傷行為する動物」まで存在する】

のです!


リストカットなどの自傷行為は人間が犯してしまうものであり、「痛々しい気持ちの表れ」「病んだストレス解消法」といったイメージがありますが、なんと!動物の中にも「自傷行為」を行うものがいるんです!これまでは、「自傷行為」は脳の発達した生命体である人間のみの行為...と思われていました。




ところが

人間以外の動物でも、リストカットではないものの
自傷行為を行うことがわかってきました。


さらには


鬱、拒食、過食、がん、肥満など、多くの症状が
動物たちにも現れるのです!


ちなみに



動物の自傷行為とは、


・ネコが体の同じ部位を執拗に舐めて部分脱毛
・イヌが取り憑かれたように自分の尻尾を噛み続ける
・鳥が自ら毛をくちばしで引き抜く

など。。。



Unknown.jpeg




動物は通常でも、体から寄生虫を取り除くためにグルーミングを行っており、この行為を気持ちのよいものと認識しています。しかし何かのきっかけで、「ストレス解消」目的や「より強い快感」を求めて過剰なグルーミングを行い自分を傷つけてしまうことがあるというのです。


さらに摂食障害までも!


人間同様、動物だってストレスは溜まります。そうした時に、むちゃ食いをしたり、隠れ食いをしたり、、、中には「拒食」で餓死する豚もいるのだとか...

 

本当にびっくりな話ですねー!







さて、動物の世界にはこんな話もあります。


【メスザルのカースト制】

通常私たちはオスザルの権力争いをよく目にしていますが、実は、メスの世界にも縦社会の構図が存在しているのです。ご存じのとおり、サル社会には序列があり、オスの場合は体が大きく腕っぷしの強いサルが上の階層に君臨していきます。そのトップがボス猿ですね。

そして、実はメス社会にも序列があるようなのです。しかしそれは戦いの強さで決めるわけではありません。だってそんな姿、動物園の猿山で一度も見た事ないですもんねー。


じゃあ、メスの階層はどうやって決まるの?




それは、母親のカーストがそのまま娘にスライドするだけ。。。

強い母の子として生まれた娘はそのまま上位に、弱い母に生まれた娘はそのまま下位に。人間の女性にはいくらでも下克上の可能性があるというのに、サルの世界は厳しい〜!!!


こうなると
弱いメスザルの幸せを願わずにはいられませんねっ!




Unknown.jpeg




なんだか切なくなってきたので
ここらでホッとする話をば...


【カピバラはもともと温泉好きなわけではない】

「カピバラといえば温泉」という人も多いかと思います。例えば、井の頭自然文化園のカピバラ舎には温泉がないので「温泉好きなのにかわいそう」と思った人も少なからずいることでしょう。


しかし、そもそもカピバラには温泉に入る性質がないんです!



カピバラは南米原産で、日本より遥かに暑い地域の生きもの。そんなカピバラにとって日本の冬はとっても寒い!辛い!堪えられない!というわけで、もともと水の中で過ごす性質のあるカピバラに、日本名物「温泉」が合体して日本の動物園にいるカピバラたちは「温泉」に入る(入れられている?)ようになっていったようなのです。

カピバラ=温泉は日本の動物園限定!





【違いのわかるゾウ】

東京の井の頭自然文化園で飼育されていたゾウのはな子が、2016年5月26日、69歳で亡くなりました。老衰と言われています。そもそもはな子は、タイの実業家が「戦争で傷ついた子供たちの心を癒そう」と私財を投じて日本に送ってくれた日本とタイの友好の証。

はな子は、スタッフにも子供達にも長きにわたりよく可愛がられてきました。

そんなはな子はなんと、野菜の産地の違いを見極めることが出来たと言われています。例えば、キャベツ一つにしてもお気に入りの産地があり、いつもと違う産地のものが出されると食べないこともあったのだとか。動物って凄いですね〜!



Unknown.jpeg




【一番強い動物は?】

「いちばん強い生き物はな〜に?」などと、子供たちはよく大人に質問してきます。そんな問いに皆さんはどう答えているのでしょうか?何を持って「最強」と呼ぶかにもよると思いますが、一般的には「ライオン」や「トラ」ではなく、「キリン」や「カバ」が最強なのではないかと言われているように思います。

皆さんの見識では何が「最強」だと思いますか?




ん?

何ですって?

人間の女性が最強?


確かに、
ある意味それは正解と言えるでしょう (笑)



恐妻をおもちの男性諸氏!

お気をつけあそばせっ

(^ ^)v





タグ:心理
posted by jintotty at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年05月31日

出産・育児への行政サポートを手厚くしないと日本は滅びる!

今すぐには「子供」欲しくないけど、いつかは…。

子どもを持つ“いつか”を意識しつつ、妊娠・出産のリミットに怯える人もいることでしょう。中には、頑張って妊活しているにも関わらず子宝に恵まれず、意を決して里子をもらい育てることにした人だっています。その前の段階として「不妊治療」に数年間、数百万円を費やした結果ダメだった方も少なからずいるはずです。

そこで今回は、少子化対策と不妊治療についてお話ししていきたいと思います。







【少子化対策】

日本の未来がかかっている大事な問題だというのに、国が行っている少子化対策といえば「子ども・子育て支援法」という屁のツッパリにもならない程度の法律を作ったことと待機児童解消加速化プランを数年前に掲げたことくらい。

全く話にならない!

おまけに、「さんきゅうパパプロジェクト」なる、パパが産休を取得することを促進するプロジェクトを立ち上げた?ものの、肝心の企業側に制度を浸透させられていないため、「理想」のまま大した実現性を見いだせないまま。。。

困ったもんです...



【不妊治療】

そんな国の手抜きの政策はともかく、子供が欲しくてもなかなかできない...そんな夫婦は必死で不妊治療を行っています。しかしこれには多額の費用がかかるとともに、精神的且つ身体的な苦痛と忍耐を伴います。不妊治療に対する補助は全くといってない始末。

出生率がなかなか上昇しない現状において、「日本の未来は危うい」。今こそ本気で子供の数を増やしていかなければならないのに国は何をやっているんだ〜!そう思っている人も多いはず。不妊治療を国民健康保険の対象にしたり、結婚・子育てしたくなる国創りにもっと力を入れないと!

「女性が働きやすい社会を」みたいな主張も、少子化対策にとっては本当に何言ってんだって感じですね。仮に、女の人が働きやすくなればなるほど子どもなんか欲しくなくなるに決まっています。働く女性たちが「安心して」「経済的負担少なく」子供を預けられる仕組み作りを何とかしないとどうにもなりません。

そもそも、パートで働く女性たちは、家計のために働かざるを得ないという人がほとんどです。もちろん働きたい女性は働けばよいのですが、家計のために働かざるを得ない人たちが多いという現状を踏まえて、女性の仕事を補助する前に、女の人が働かなくても子育てができるよう、旦那の給料を3割増にする方がよっぽど少子化対策になると思うのです。

それに加えて、子供ができないカップルのためにもっと深く突っ込んだ不妊治療対策も行っていくべきだと思うのです。



Unknown-1.jpeg



【苦しい家計】

日本は今、共働きしなければ貧困に陥ってしまう、そんな国になってしまっています。



【それでも子供が欲しい】

それでも子供が欲しい人たちのために、国と企業は一体となってサポートしていく必要があるのではないでしょうか。「子どもが欲しくてもできな人たち」の中には意を決して不妊治療を行い、治療の初期段階で人工授精をやり過ぎ、妻の体に負担をかけてしまったと悔やむ人たちもいます。

妊活の末に40代で出産した芸能人の成功例に振り回され、「私もまだイケる!」と根拠のない自信を持たされた挙句、妊娠に失敗...なんて話はたくさんあります。残酷な話ですが、不妊治療は35歳くらいをひとつの区切りと考えて取り組んだほうがいいと思います。「不妊症が必要かな」と思ったら、20代でもすぐにお医者さんに行ってほしいのです。

いずれにせよ、そんな方たちのために、経済的負担を軽くしてあげる本気の「不妊治療補助」と、子育ての経済的負担を軽くしてあげる本気の「子育て支援」が今すぐにでも必要なのではないでしょうか。



【余談ですが】

男性にとって、子づくりのためのセックスと性欲でするセックスは全く別物です!

子づくりのためには排卵日を狙い撃ちしなければなりません。一方、子づくりじゃなかったらとっくにセックスレスになってしまいます(笑)



【最後に】

すべてに気力が沸かなくなってしまった人たちのために、ドキュメンタリー映画『すべては愛からはじまる』を紹介したいと思います。これは、「ひとりで母親になる」決意をした41歳未婚の女性が、家族や友人たちに支えられ母親になった軌跡を自ら記録した1本です。恵まれた家庭に育ち、それなりにデートも重ねてきたけれど、結婚・出産には至らなかったという監督。。。ある日監督は叔母に、シングルマザーになる相談をしました。その時叔母が監督にかけた言葉がステキです。

「過去のことを言っても仕方ない。あなたはステキな人生を懸命に送ってきたんだから」

生き方は人それぞれです。女優の山口智子さんのように子供を持たない決断も立派でしょう。インドの70代女性のように高齢で出産する決断をすることもまた立派です。全てはその人の意思によるもので結構だと思います。多様な生き方をチョイスできる社会であって欲しいと心から願うとともに、日本国には結婚・出産・子育てをもっともっとサポートしてもらいたい。そう願わずにはいられません。





タグ:子供・育児
posted by jintotty at 06:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年02月19日

不倫&浮気覚悟のある方のみ必見!パートナーを裏切ってしまった時の事故処理法








国会議員の育休取得を掲げながらも妻の妊娠中に不倫し議員辞職する宮崎謙介議員...

彼女がいるにも関わらずあれよあれよと二股三股疑惑に発展し困惑する狩野英考...




宮崎議員の妻は夫からの不倫衝撃告白を受け、

「あなたはどうしたいの?」と確認したそうです。
すると夫は「やり直したい...」と一言。

「じゃあ、恥かいてきなさい」

こうして、世間から逃げ回っていた夫は会見を開くことになったのです。



世間には浮気や不倫がつきものです。
だって人間だって動物なのですから。

ずっと付き合っている彼(彼女)がいるのに気になる異性ができてしまった…
こんなことは十分あり得ることなんですね。
要は、「じゃあどうするか」ということが大事なのです。

現状に留まるべきか、思いきって新しい恋に踏み出すべきか…
現在のパートナー以外の人に心惹かれるのは
けっして悪いことではありません!


誰かに心惹かれるそれ自体は決して悪いことではないですし、
心が新しい出会いや人に対してオープンに開かれているという
ことは人生を楽しむうえでとても大切なことでもあるのです。




ただ...

人を裏切ったりだましたりしない限りは
好きになること自体はけっして悪いことではないということです。

つまりどういうことかというと

恋愛感情と、好奇心や性的欲求をごちゃまぜにしてはいけなーい!
ということなんですね。はい。

正直なところ、「あの人と関係を持ちたい」という
みだらな動機を否定できない場合もあるでしょう。
まだよくわからない相手だからこそのドキドキ感があるかもしれません。

そこで

ここが一番大事です!



その新たな人物が
@ 乗り換えるべき本物の相手なのか
A 単なる一時的な好奇心の相手なのか



images.jpeg



新しい人との恋愛の発展性は?

今の恋(若しくは結婚生活)に終止符を打ち新しい恋に進むなら
その発展性についてよく考えておく必要があります。
けっして、ゲスの極みを地で行くべきではありませんよ。
無責任で軽はずみな行動を取ってしまうと、必ず誰かが
ベッキーのような悲惨な目に遭ってしまうからです。

「自分さえ助かれば良い」

そんなゲスな野郎にだけはあなたになって欲しくはないのです。


まずは

@ その新しい人に心惹かれる理由をよくよく考えてみましょう。
A そして、ゆくゆく問題になりそうな懸念をリストアップしてみましょう。
B 周囲の声(アドバイス)を素直に聞いてみよう。
C 最後に、自分の直感を信じてみよう!




【まとめ】

最終的に決断するのはあなた自身です!
決して後悔しない選択をしましょう!

仮に、現状を崩壊させ新しい恋に生きる道を選んだ場合
多くの辛い経験も付随してくることは覚悟しておいてください。
それらを全部ひっくるめて受け入れる覚悟のある人にのみ
チャレンジをする権利が与えられるのですから。

間違って

そんな覚悟もなく不埒な振る舞いをしてしまうと...
矢口真里や宮崎議員のように周囲からの大バッシングを浴び
さらにあなたへの信用は台無しになってしまいます。

駆け落ちや離婚することも覚悟の上で
新たな恋を獲得してほしいものです(^ ^)

そして、結果的に裏切ることになってしまった相手に対しては
誠心誠意のお詫びをしてあげてください。
それだけは本当に...お願いしますね。



くれぐれも
ゲスの極みには成り下がりませぬように...






posted by jintotty at 10:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。