2012年10月23日
2012年10月23日12時04分にX1.6の太陽フレアが発生しました。
本日、Xクラスの大規模太陽フレアが発生しました。
この太陽フレアは地球向きではありません。
発生の方向が地球向きではなくても、CMEのガスの広がりに因っては、
地球への影響も考えられますが、今回はそのような観測結果は
出ていない様です。
SDO衛星AIA131の映像です。→SWC宇宙天気情報センターのHP
青黒い太陽も綺麗ですね。
Xクラスの太陽フレアは3ヶ月ぶりです。
太陽活動の活発な年のはずなのに、思った程、太陽活動が
活発になりませんね。
太陽黒点数も、昨年、一昨年のようにゼロになってしまう日はないものの、
決して多いとは言えません。
温暖化より小氷河期の心配をした方が、現実的かもしれませんね。
☆☆☆----------☆☆☆----------☆☆☆
ところで、皆既日食の日が近づいてきました。
2012年11月14日に皆既日食がおこります。
見られる地域は、オーストラリア北部・南太平洋の一部です。
日本からは見られません。
オーストラリアのケアンズで、日食の始まりは、5時44分です。
日の出直後からとなるので、街中では角度的に観測が難しそうですね。
海岸等で観測できたら、まさしく絶景でしょうね!
この太陽フレアは地球向きではありません。
発生の方向が地球向きではなくても、CMEのガスの広がりに因っては、
地球への影響も考えられますが、今回はそのような観測結果は
出ていない様です。
SDO衛星AIA131の映像です。→SWC宇宙天気情報センターのHP
青黒い太陽も綺麗ですね。
Xクラスの太陽フレアは3ヶ月ぶりです。
太陽活動の活発な年のはずなのに、思った程、太陽活動が
活発になりませんね。
太陽黒点数も、昨年、一昨年のようにゼロになってしまう日はないものの、
決して多いとは言えません。
温暖化より小氷河期の心配をした方が、現実的かもしれませんね。
☆☆☆----------☆☆☆----------☆☆☆
ところで、皆既日食の日が近づいてきました。
2012年11月14日に皆既日食がおこります。
見られる地域は、オーストラリア北部・南太平洋の一部です。
日本からは見られません。
オーストラリアのケアンズで、日食の始まりは、5時44分です。
日の出直後からとなるので、街中では角度的に観測が難しそうですね。
海岸等で観測できたら、まさしく絶景でしょうね!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント