アフィリエイト広告を利用しています

2021年09月30日

行き詰まりを感じるときにこそ、他のジャンルから学ぶ

仕事で行き詰まりを感じられるときに
現状の問題と真っ正面から粘り強く向き合うことだけが
必ずしも正攻法とは限らないし、思考の枠組みを狭めていることがあります。

あなたが持つ専門性のある知識にしても
今のあなたにとってはそれほど価値のあるものに感じられないかもしれません。

でも他のジャンルの人からすれば
大きな価値を持つ知識である可能性があります。

その逆も然りで、相手にとって価値のあるものでなくても
自分にとって大きな価値を持つこともあるでしょう。

仕組み作りや改善を進めていく際にも
他の業界の事例などを参考に出来ることで
意外なかたちで自分達の業界の盲点が見えてくることもあります。

これしかない、と思い込んでいることから
上手く視点をずらすことが出来ることによって
現状の枠組みを乗り越えようとする姿勢が大切になってきます。

ヌルッと視点をずらすことが出来る人には
こんな特徴が見られるところがあります。

違うと思えるもの同士の共通点を見いだすこと。

同じように見えるものでも、違うことに気付くこと。

認識の差を取ることが出来ることで
抽象度の視点の取り方も変わることになります。

何かの認識を生み出すときにも
普段のパターン認識があって
そこに沿わせるかたちで
解釈を生み出しているところがあります。

これまでとは違う認識のパターンで
知識や情報を吸収することが出来るからこそ
そこから生み出されるアウトプットも変わる。

マンネリ化を感じられる時にこそ
あえて他のジャンルに目を向けてみることも
新たな気付きを与えてくれることになるでしょう!

思考中毒になる! (幻冬舎新書)

新品価格
¥790から
(2021/9/30 11:15時点)




*人生100年時代をどのように生き抜いていくのか、をテーマにした
ブログでは書けないマインドセットの秘訣を
こちらのメルマガ(無料)でもお届けしています!

こちらがメルマガ登録リンクになります。
https://mail.os7.biz/add/9w5u

*電子書籍でバックナンバーを一気に振り返ることも出来ます!
こちらも是非、ご活用ください。

(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0

2021年09月29日

退屈な作業も面白くする工夫を持つ

単純な作業を繰り返していることが
マンネリを作りあげる要因になってしまう一方で
どうしても自分でやる必要のある
重要な単純タスクもあると思います。

家でのルールや事務手続きなど
細かなところで余計な時間を使わないことで
自分の自由時間を確保するためにも
大切にしたいところがありますよね。

これは大切なことかもしれないけれど、自分のやることではない。

不本意なマインドセットでいることによって
小さなミスを誘発することで
取り返しのつかない大きなボタンの掛け違いに
繋がってしまうこともあるかもしれません。

その結果として
自分の時間を失ってしまうのは、もったいないことです。

やらなければ、と思っているときには
どうしてもモチベーションだけではなく、生産性も低下しているもの。

そんなときにこそ
楽をしたい、という気持ちを大切にしてみます。

中途半端なモヤモヤを抱えているときには
意外に思考停止をしていることがあります。

ここでサッと効率よく終わらせるために
自分のやっていることに、ムダを意識しないことには
次の改善策が見えてこないところがあります。

そこで注目していきたいのは
どれだけタスクもシンプル化することが出来るのか。

どんなことでも物事をシンプルにしていくプロセスには
問題意識を持たせ続けていなければ、見えてこないもの。

目の前のタスクを
今より楽にするためには、何を削っていけば良いのか。

今の時間の半分で終わらせるために
良い方法はないだろうか?といった
”問い”を持たせてみるのもオススメです。

小さな積み重ねでムダにしていることを意識にあげることも
自分にとって大切なことに時間を作るため。

時間がない、と感じられてしまうときにこそ
タスクも思考もシンプルに出来ないだろうか?と
アプローチしていくことが大切になってきます。

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

新品価格
¥1,584から
(2021/9/29 07:56時点)




いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学 (早川書房)

新品価格
¥957から
(2021/9/29 07:57時点)




*人生100年時代をどのように生き抜いていくのか、をテーマにした
ブログでは書けないマインドセットの秘訣を
こちらのメルマガ(無料)でもお届けしています!

こちらがメルマガ登録リンクになります。
https://mail.os7.biz/add/9w5u

*電子書籍でバックナンバーを一気に振り返ることも出来ます!
こちらも是非、ご活用ください。

(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0

2021年09月28日

動画だけでは考える力はつかない!?(2)

以前の記事の中では
お手軽にサッと取り込むことが出来る動画だけでは
本質的に考える力がつかない、というテーマに触れてきました。

前編の記事はこちらです。
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1230/0

何となく頭に入ってきた知識や情報でも
どれだけ自分の頭の中でかみ砕くことが出来ることで
生きた知恵にすることが出来る。

言葉を聞いたときに、どんなイメージを膨らませることが出来るのか。

そうした想像力を養っていくためにも
活字に落とし込んでみることによって
向き合う姿勢を大切にしたいところです。

今回はもう1つのポイントとして
無料で公開されているものからは
真剣に向き合うモチベーションが湧き辛いところがあります。
(有料で良質な情報はもちろんあります)

本を買うときには対価を払うことで
身銭を切っているので
せっかく手にした本なので、元を取ろう!という
モチベーションがある点でも
インプットの質は大きく変わってきます。

無料で公開されている情報の中には
広告主のための情報といったものもあり
意図が加わることで
曲解が加えられたものがあるかもしれません。

お手軽に手に入る情報が増えてきているからこそ
知識を増やすためのハードルは低くなっているけれども
逆に本当に必要な知識を見極めるための
ハードルは高くなっている、とも言えます。

玉石混交な情報な情報が溢れているからこそ
自分にとって必要な情報は、こちらから掴みにいく。

自然と流れてくるものだけではなく
活字を読み解くことで
自分の頭で考えるための
読書習慣を大切にしたいものです。

読書する人だけがたどり着ける場所 (SB新書)

新品価格
¥792から
(2021/9/28 07:45時点)




*人生100年時代をどのように生き抜いていくのか、をテーマにした
ブログでは書けないマインドセットの秘訣を
こちらのメルマガ(無料)でもお届けしています!

配信を希望される方は
こちらのリンクからご登録をお願いします。
https://mail.os7.biz/add/9w5u

*電子書籍でバックナンバーを一気に振り返ることも出来ます!
こちらも是非、ご活用ください。

(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0

2021年09月27日

どんな分野でも学べば世界に通じるもの

自分がやりたいことが見えてこない理由としては
自分の興味の源泉を引き出す為の
学びが足りていないところがあります。

自分が夢中になれないのは
どんなことでも本質的な人の欲求を
満たしていくものに触れていないから。

自分の専門があったときにも
その知識や経験の先にある
どれだけ大きな体系に触れることが出来るのか、によって
人生の意義も変わりだしていくところがあります。

例えば、教養人にとって
リベラルアーツが重宝され続けているのは
自由に生きるための必須科目だと言われています。

これまでの人類の長い歴史の中で
時代を超えて語り継がれてきたものには
普遍的に価値のあるものだから
語り継がれてきた財産であるとも言えます。

ある一瞬はブームで盛り上がったけれど
数年度(早ければ数ヶ月後)には
そういえばそんな現象があったよね、と言われるものは
その時代だからこその一過性のものになってしまいます。

目の前のことから楽しみを
自分の頭で考えることで見いだしていけないから
いつまでも自分探しを続けることになります。

目の前のブームの波に乗ることだけに
目を向けることも大切かもしれませんが
そこで一喜一憂するだけでは
長い目で見れば、本当の楽しみを見いだすことは難しい。

これまでに人の心に影響を与えてきた
営みを学ぶことから
今でも大きな学びが得られることもあります。

普遍的に価値のあるものだとされてきたものだから
新たなチャレンジを導き出すための可能性を見いだすことが出来る。

”古い”ことから”新しい”ことを学ぶための習慣が
人生を楽しむための秘訣です!

教養が身につく最強の読書 (PHP文庫)

新品価格
¥660から
(2021/9/27 12:06時点)




*人生100年時代をどのように生き抜いていくのか、をテーマにした
ブログでは書けないマインドセットの秘訣を
こちらのメルマガ(無料)でもお届けしています!

配信を希望される方は
こちらのリンクからご登録をお願いします。
https://mail.os7.biz/add/9w5u

*電子書籍でバックナンバーを一気に振り返ることも出来ます!
こちらも是非、ご活用ください。

(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0

2021年09月26日

アイデアの成熟は自己対話から生まれる

現状の枠組みを超えたアイデアを
成熟させていくプロセスには
何となく掴んだものを
実際に人に話してみることから気付きが生まれて
さらに成熟させてくれることになります。

自分の視点だけで考えているよりも
別の人の視点から捉え直してみることで
今のアイデアの活かし方が見えてくることもあります。

ただし、そんな独創性のあるアイデアであるほど
なかなか他人には理解されないもの。

いきなり他の人に話したところで
そんなことムリでしょう、と言われてしまったり
否定されてしまうことで、水をさされてしまうかもしれません。

そこで、なかなか話せる相手がいないときには
自己対話といわれる対話をする方法があります。

それは頭の中で自分と別の人格を持った人を思い浮かべて
そこで生まれる対話を想定していくことです。

相手には理想とするロールモデルだったり
歴史上の偉人といった抽象度の高い存在だけではなく
自分とは別の職種の人など
いくつかのパターンを持つのがオススメです。

この人だったらどのように感じるのだろうか?と
別のスポットライトを当ててみることから
会話が膨らんでいくことで
これまでには想定出来ていなかった
会話から気付きが得られることもあります。

自分が絶対に正しいと思っていることでも
そう思わない人もいるだろうな、と
感じられることもあるかもしれません。

そのうえで自分の立場を作りあげていくことが
批判があったときに
どのように対処するのか、という想定を作りあげていきます。

自分で自分にツッコミを入れられるということは
それだけ客観性を持てるということ。

自己対話というプロセスを踏むことによって
相手の反応も変わり、その後の展開も大きく変わってきます。

言葉に重みがあると言われる人ほど
そんな盲点が少ないことを実感させられます。

*対話の原点といえば、ソクラテス。
問答法に立ち返っていきたいところです。

マンガで読む名作 ソクラテスの弁明

新品価格
¥544から
(2021/9/26 07:12時点)




*人生100年時代をどのように生き抜いていくのか、をテーマにした
ブログでは書けないマインドセットの秘訣を
こちらのメルマガ(無料)でもお届けしています!

配信を希望される方は
こちらのリンクからご登録をお願いします。
https://mail.os7.biz/add/9w5u

*電子書籍でバックナンバーを一気に振り返ることも出来ます!
こちらも是非、ご活用ください。

(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0

2021年09月25日

思考の記録を残していくことで、発想も広がっていくもの

やりたいことが見つかりません、というときには
まだ自分にとって夢中になれるものに向き合えていないことになります。

いきなりこれだ、と思えるものに
すぐに巡りあえるわけではないからこそ
普段からどんな意識で過ごしているのか、が大切になってきます。

自分のまだ見ぬ興味の世界を拓いていくためにも
まずは好きこそものの上手なれ、と言われるように
自分の好きなことを発信してみることもオススメです。

最初は小さくても
どんなことを思いついたのか、を
ひらすらメモとして残してみること。

思ったことを頭に留めようとしてしまうから
あとから思考の形跡を思い起こせずに
そのまま流されてしまうこともあります。

そこで発信するというアクションを加えることで
自分が思考しなければいけない必要性が生まれます。

人(脳)はもともと手抜きをするものなので
自分にとって必要なことでなければ
何かを考え続けようとしないところがあります。

思考をしていて、たまに気分転換で
スマホを眺めるのであれば、問題ないと思いますが
空いている時間に何となくスマホを眺めてしまうのは
思考停止している状態になっている可能性が高いです。

何かにフォーカスした思考が広がりをみせるのも
数日単位だけで身につくものではなく
習慣化させたうえで、試行錯誤するから
成長させていくことが出来るものだったりします。

アウトプットが先にくることによって
インプットがついてきます。

良い循環を生み出す為の
思考のメモはインとアウトのサイクルを作り出すための
大切なイニシエーションになります。

思考のコアを育てあげていくうちに
やりたいことも結果的についてくることになるでしょう!

思考中毒になる! (幻冬舎新書)

新品価格
¥790から
(2021/9/25 11:50時点)




*人生100年時代をどのように生き抜いていくのか、をテーマにした
ブログでは書けないマインドセットの秘訣を
こちらのメルマガ(無料)でもお届けしています!

配信を希望される方は
こちらのリンクからご登録をお願いします。
https://mail.os7.biz/add/9w5u

*電子書籍でバックナンバーを一気に振り返ることも出来ます!
こちらも是非、ご活用ください。

(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0

2021年09月24日

思考停止しないためにも、思考の状態を意識してみること

頭の中で考えているつもりでも
もの想いにふけっているだけで思考が止まっていることがあります。

いきなり難しい本にチャレンジしようとするときにも
最初の数ページは読もうとするけれども
だんだんと言葉が頭に入ってこないで
何となくで読み進めてしまった経験もあるかもしれません。

気が付いたら別のことを考えてしまっていた。

別の雑念が頭によぎるということは
脳が集中モードになっていないから、とも言えるでしょう。

知識の吸収率を高めていくには
自分にとって難しすぎるものでもなく
易しすぎるものでもないところで
脳にも適度な負荷をかけていく必要があります。

自分の状態を見つめ直すことで
考えているつもりになっているかもしれない。

そう感じられるときには
脳に対する負荷のかけかたの案配が
ズレている可能性が高いです。

集中したいときに
頭の中で音楽が再生され続けてしまうのも
思考のキャパに対して
雑念が入り込んでしまっている状態です。

そんなときにも、少し考えて難しいと感じられる
パズルを解いてみる、といった
脳の思考を活性化させるものをあえて取り入れてみることで
そんな雑念を消すことも出来たりします。

また、答えが出ない問題を問い続けていても
集中力は高まってこないでしょう。

別の切り口で問題の解釈を切り替えてみる、といった
別のアプローチを探ろうとすることから
再び脳の活性化が始まります。

気がついたら時間だけが過ぎている、と感じられる時には
自分の思考の状態を意識にあげることから
負荷状態を見つめ直してみることが大切です。

思考中毒になる! (幻冬舎新書)

新品価格
¥790から
(2021/9/24 08:03時点)




*人生100年時代をどのように生き抜いていくのか、をテーマにした
ブログでは書けないマインドセットの秘訣を
こちらのメルマガ(無料)でもお届けしています!

配信を希望される方は
こちらのリンクからご登録をお願いします。
https://mail.os7.biz/add/9w5u

*電子書籍でバックナンバーを一気に振り返ることも出来ます!
こちらも是非、ご活用ください。

(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0

2021年09月23日

常識を越えていくには、常識を知る必要がある!?

固定概念や既成概念にとらわれずに生きたいからこそ
常識を超えていくために、常識を知る必要がある。

ものごとの善し悪しを判断していくときにも
良いところと悪いところを俯瞰的にみたうえで
どちらの立場を選択していくのか。

自分の中ではじめからどちらかに肩入れをしたところで
物事を判断しようとするから
そこで必要な判断基準を見失っていないだろうか?と
立ち返ってみることも大切になってきます。

そこで自由に生きること、自由勝手に生きることでは
同じ自由とという言葉を取っても大きく意味合いが変わってきます。

自由に生きるということは
自分にとって望ましい環境を作りあげていくために
自分にとって必要な制約を選んでいくこと。

自分にとって大切な人との関係性を前提に
制約というルールを持てるからこそ
お互いを尊重して生きることが出来るもの。

自分勝手に生きるというのは
他者の存在を外に置いて
自分の世界に留まって生きることになってしまいます。

孤独と孤立は同じように
1人で生きているように見えても
言葉のニュアンスも大きく異なります。

この場合においても
他者の存在の中で自分の存在を置くことが出来ているから
孤独の中で、常識にとらわれずに、個性を発揮できることになります。

自分勝手に振る舞うことで、孤立してしまうことから
本当の意味で常識を越えていくことは出来ません。

主義主張を持つことは必ずしも悪いことではなく
自分のポジショニングに対して
相対的に常識と向き合うことが出来ることから
自分の立ち位置を見つめ直していくことが大切です!

大人の読解力を鍛える (幻冬舎新書)

新品価格
¥800から
(2021/9/23 11:23時点)




*人生100年時代をどのように生き抜いていくのか、をテーマにした
ブログでは書けないマインドセットの秘訣を
こちらのメルマガ(無料)でもお届けしています!

配信を希望される方は
こちらのリンクからご登録をお願いします。
https://mail.os7.biz/add/9w5u

*電子書籍でバックナンバーを一気に振り返ることも出来ます!
こちらも是非、ご活用ください。

(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0

2021年09月22日

意図的な解釈を見抜いていくために大切なこと

インターネット上の情報には
タイトルだけでパッと目を引くことで
言葉が独り歩きしていることも少なくありません。

部分的に切り取られた情報が拡散されて
発言者の意図とは違うところで
解釈が加えられてしまっていることもありますよね。

とくにこうしたほうが良い、といった
判断や決断に繋がる情報であるからこそ
言葉の中にある空白の部分を再現していくための力が
大切になってくるところです。

切り取られた情報の一部からは
その全貌が見えてこないからこそ
今、見ているものは
あくまでも部分情報なのではないか、と
疑ってみるスタンスが求められます。

前後関係が見えてくることで
本当の意味合いが浮かび上がってくることもあるので
その情報がどんな意味合いを持つことになるのか、を
再解釈していける力がポイントになるところ。

パッと目に入る分かりやすい情報を
脳は好むところがあることを知りつつ
本当にそうなのだろうか?とツッコミが出来ることで
いったん意識にあげてみることが、曲解を防いでくれます。

不透明な情報であるからこそ
曖昧な小さな疑問を持つことが
背景にある全体像を知るための入り口にもなる。

そして、自分にはまだ見えていないものがある。

無知であることを認められることが
必要な情報を引き寄せてくれることもあります。

全ての情報を知りうることが出来ないからこそ
自分にはまだ見えていない可能性を認める姿勢から
マインドセットのありかたも見つめ直していくことが
情報を冷静に俯瞰することにも繋がります。

大人の読解力を鍛える (幻冬舎新書)

新品価格
¥800から
(2021/9/22 08:07時点)




*人生100年時代をどのように生き抜いていくのか、をテーマにした
ブログでは書けないマインドセットの秘訣を
こちらのメルマガ(無料)でもお届けしています!

配信を希望される方は
こちらのリンクからご登録をお願いします。
https://mail.os7.biz/add/9w5u

*電子書籍でバックナンバーを一気に振り返ることも出来ます!
こちらも是非、ご活用ください。

(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0

2021年09月21日

動画だけでは考える力はつかない!?

ユーチューブをはじめとした
動画コンテンツが充実してくることによって
これまで学習するときに活字だけで学んできたことも
臨場感を持って体得出来るようになりました。

聴覚や視覚から入ってくる情報量が増えるので
自然とインプットの量も増やせるように感じられます。

お手軽に学べる環境は歓迎するところですが
これからは活字になれる必要は無くなってしまうのでしょうか!?

動画のコンテンツがあるのだから
これからは活字に触れなくても
動画に頼っていけばよいのか?と言われると
必ずしも良いところばかりであるとは限りません。

普段の食事に例えるとしたら
考える力をつけるということは
自分の中で言葉を租借して、栄養に変えていくこと。

お手軽にサッと取り込むことが出来るものが
消化にとって良いものとは限りません。

頭の中に入ってきた言葉に対して
イメージを持たせることから、思考として活性化していくもの。

動画を見て分かった気になってしまい
想像力やイメージを働かせる
機会を損失していることもあります。

1つの言葉を取ってみても
そこから著者の持つ経験の追体験を出来ることが
自分ごととして知識をスペックしていくことになります。

そうした意味では
動画+著書というハイブリッドというかたちで
取り込んでいくことが、効果的なものかもしれません。

最終的には言葉の持つ力を
自分の思考を通して引きだしていくことが
人生を変えていくためのきっかけに繋がります。

活字になれることから
相手の持つ言葉のリズムを掴んでいくこと。

思考停止にならないためにも
活字に触れる機会は大切にしていきたいものです。

読書する人だけがたどり着ける場所 (SB新書)

新品価格
¥792から
(2021/9/21 10:49時点)




*人生100年時代をどのように生き抜いていくのか、をテーマにした
ブログでは書けないマインドセットの秘訣を
こちらのメルマガ(無料)でもお届けしています!

配信を希望される方は
こちらのリンクからご登録をお願いします。
https://mail.os7.biz/add/9w5u

*電子書籍でバックナンバーを一気に振り返ることも出来ます!
こちらも是非、ご活用ください。

(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0
プロフィール
co-hiroさんの画像
co-hiro
認知科学、心理学に基づく、知の体系をベースとしたマインドデザインを提唱しています! マインドセット、行動術、学習法といった切り口から独自の視点で、夢を叶えるためのマインドデザインの秘訣を公開中! 各記事に対しての、関連書籍もご紹介しています。
プロフィール
☆電子書籍のご案内☆ 本ブログの内容を加筆・修正することから生まれた マインドデザイン実践術のシリーズ本です!

最高の未来を作り上げるマインドデザイン実践術: 人生の難易度を下げて、本物の豊かさを手にする秘訣を伝授します

新品価格
¥480から
(2020/7/21 13:08時点)

チャンスで失敗しないためのマインドデザイン実践術: 何故、あなたの心は満たされないのか、を解明します!

新品価格
¥480から
(2020/5/31 09:22時点)

人生のモヤモヤを解消する思考整理術: ストレスレスな人生を手に入れるマインドデザイン実践術

新品価格
¥480から
(2020/4/18 09:28時点)

人生逆転の思考法: 人生に奇跡を起こすマインドデザイン実践術

新品価格
¥480から
(2020/3/25 16:54時点)

成功はメンタルが9割 最速で夢を叶えるマインドデザイン実践術: 心が変われば未来が変わる

人生革命 あなたの夢を120%叶えるマインドデザイン実践術: あなたの無意識を活用すれば人生は劇的に変わる!

ここから始まる あなたの夢を叶える マインドデザイン実践術: マインドセット×行動×学習の習慣が変われば、人生は変わる

ここが違う!チャンスを掴む人の成功脳: あなたの人生に変革をもたらす マインドデザイン実践術

ファン
こちらの応援も是非、お願いいたします! PVアクセスランキング にほんブログ村
心理学ランキング
検索
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
http://www.blogpeople.net/ping/