アフィリエイト広告を利用しています

2021年02月28日

多数決で良いとされることに安心することで、判断を見誤らせていないか?

多数決で良いとされることに安心することで、判断を見誤らせていないか?

組織やチームで活動している中では
誰が何を言うのか、という点で
トップダウンでの意思疎通を持たせるために
共通認識が存在することによって
お互いの向いている方向性を意識する必要があります。

その一方で、個人の生き方を決める為の情報を
SNSといった媒体から情報を仕入れるときには
自分の主義主張を持つことによって
人生の選択肢を選んでいくことが大切になってきます。

情報の出所が曖昧であったり
推測が先走りすることによって
情報の確からしさが不明確なままに
曖昧な情報が拡散されていることもあります。

何をもって情報に信頼性を持たせるのか、という
適切なエビデンスがないままに
人の持つ感情の力だけで確からしい情報として
取り扱ってしまうことで
判断を見誤らせてしまうこともあるかもしれない。

「人は小さな嘘よりも大きな嘘に騙されやすい。
何度も繰り返していることを信じるようになる」

アドルフ・ヒトラーが語っているように
多数決で決まったかのようにみんなが信じるものに対して
疑問を持つことなく、信じてしまうことにこそ
脆さを感じさせるところがあるのかもしれません。

自分の意志で選択肢を選んでいくには
まずは自分に主義主張があることによって
違った意見に対しても
自分がどう感じるのか、と冷静に俯瞰していく必要があります。

何よりも大切になってくるのは
自分がどんな立ち位置で物事を判断しているのか、を
適切に見極めていくことにあるのではないでしょうか!?

特に全員可決で決まるようなことであるほど
創造性のある当初の原案があって
そこに手を加えれたものではないだろうか?といったように
疑問を持つ姿勢も大切だと感じられるものもあります。

自分で提案した企画でも
みんなに良いと言われることがあるような時にも
自分の視点を疑ってみる必要もあるのかもしれませんね。

多数決を疑う??社会的選択理論とは何か (岩波新書)

新品価格
¥880から
(2021/2/26 14:06時点)




なぜ少数派に政治が動かされるのか? 多数決民主主義の幻想 (ディスカヴァー携書)

新品価格
¥770から
(2021/2/26 14:06時点)




☆マインドデザイン メルマガのご案内☆

*マインドデザイン実践術を通して
人生100年時代をどのように見据えて、心を拓いていくのか。
マインドセットの秘訣を、こちらのメルマガ(無料)でも配信しています。

こちらのリンクよりご登録いただけます!
https://mail.os7.biz/add/vJcH

☆マインドデザイン実践術 電子書籍のご案内☆

*本ブログのバックナンバーを加筆・修正するかたちで
壁を乗り越えていくための、マインドセット、行動術、学習法の秘訣をまとめています。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0

2021年02月27日

目の届かないところに大切なものがあると思える気持ちが視野を広げる

目の届かないところに大切なものがあると思える気持ちが視野を広げる。

これまでの過去に蓄積されてきた知識や経験が
現状の自分の認識を生み出している、と見るならば
これから未来を予測するときにも
これまでのパターン認識が
未来の可能性を生み出すということになります。

そこで未来を見据えると聞いた時にも
そこで必要なパターン認識を生み出す為の
”問い”によって見えてくるものが変わっていきます!

問い続ける力(石川善樹さん著)の中では
イノベーションの種となる適切な問いは
「大きな視点」と「小さなディテール」を
高速で行き来することである、とご紹介されています。

グーグルの天才研修者と言われる
クォーク・リーさんは
当時見ていた、ドラえもんのようなロボットを創りたかったという
夢を持っていました。

そこで、大学の研究でロボット開発に携わることになったときに
何が一番難しいのかとディテールを突き詰めていった結果、
いかにして機械に物体を認識されるか?という
パターン認識の問いにぶつかることになります。

そこでリーさんは
「知性とは何か?」という大きな視点と
「物体認識」という小さなディテールを高速で行き来させることによって
ディープ・ラーニングを高速で実用化するという
新しい地平を切り開くことになったそうです。

そこで大きな視点を持つことに繋がる
視点を広げて高くするためにも
まずは可能性があることを信じることの大切さも挙げられています。

今ぶつかっている問題は
他の分野で解消されているかもしれないし
自分の分野以外に目を向けられることによって
解消の手がかりも得られるのかもしれない。

知的好奇心を育み続けていくことによって
小さな”問い”が連なっていくことで
大きな可能性の扉を切り開いていくことに繋がる。

大きな視点と小さなディテールの視点の行き来からくる
”問い”の持たせ方から探究心を育んでいきたいものです!

問い続ける力 (ちくま新書)

新品価格
¥950から
(2021/2/27 09:39時点)




考え続ける力 (ちくま新書)

新品価格
¥836から
(2021/2/27 09:40時点)




☆マインドデザイン メルマガのご案内☆

*マインドデザイン実践術を通して
人生100年時代をどのように見据えて、心を拓いていくのか。
マインドセットの秘訣を、こちらのメルマガ(無料)でも配信しています。

こちらのリンクよりご登録いただけます!
https://mail.os7.biz/add/vJcH

☆マインドデザイン実践術 電子書籍のご案内☆

*本ブログのバックナンバーを加筆・修正するかたちで
壁を乗り越えていくための、マインドセット、行動術、学習法の秘訣をまとめています。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0

2021年02月26日

言葉は単体ではなく、前後の関係性から意味を浮かび上がらせる

言葉は単体ではなく、前後の関係性から意味を浮かび上がらせる

メールやSNSをチェックしていて
全体の文面、前後のメールとの関係性を見ることなく
誤解を生んで受け止めてしまったこともあるかもしれません。

相手の言っていることが分からない、
こちらの意図が伝わっていない。

そう感じられるときにこそ
自分の使っている言葉にある意味を疑ってみる必要もあります。

誤解が生まれてしまう要因としては
説明に補足が足りていなかったり
誤解の生む言葉の使い方をしてしまったり、といったところもあるかもしれません。

ただ、それは相手の多くが
きっちりと読んでくれている前提で捉えるのではなく
それぞれがざっくりと読み進めていている。

そこで足りないと感じるところを
それぞれが持つ知識や経験をもとに
空白を埋めることで解釈している、と捉えていたほうが
発信側としては誤解を生まれずに済む機会も増えると感じています。

言葉は他の言葉と繋がって連なって文脈になることで
意味を持たせられることになります。

言葉に意味があるのでなく、使う状況にこそ意味がある、と
認識を改め直すことが大切になってきます。

そうした意味でコミュニケーションという行為は
「意味のおりもの」と捉えることが出来ます。

断片的な一字一句のところだけを取り出して
解釈が一人走りしていないだろうか?

これは自分が発信する立場でも受け手の立場であっても
とくに気を付けていきたいところだと感じています。

ニュースをみるときにも
断片的な一部だけを切り取られて
報道されていることもあるかもしれません。

言葉の真相がどこにあるのだろうか?と
その意図を探り出していくときにも
知識と知識の繋がりと意図に注目していきたいものです!

頭のよさとは「説明力」だ (詩想社新書)

新品価格
¥1,100から
(2021/2/26 09:24時点)




大人の読解力を鍛える (幻冬舎新書)

新品価格
¥800から
(2021/2/26 09:26時点)




☆マインドデザイン メルマガのご案内☆

*マインドデザイン実践術を通して
人生100年時代をどのように見据えて、心を拓いていくのか。
マインドセットの秘訣を、こちらのメルマガ(無料)でも配信しています。

こちらのリンクよりご登録いただけます!
https://mail.os7.biz/add/vJcH

☆マインドデザイン実践術 電子書籍のご案内☆

*本ブログのバックナンバーを加筆・修正するかたちで
壁を乗り越えていくための、マインドセット、行動術、学習法の秘訣をまとめています。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0

2021年02月25日

1日に使える精神力のパワーが有限なものとみて、行動や習慣を選択していく

1日に使える精神力のパワーが有限なものとみて、行動や習慣を選択していく

朝、起きたときには頭の中はすっきりしていていたとしても
たくさんの情報処理を進めていく中で
夜遅くになるにつれて、頭の回転も回らなくなってくる、と
感じられてしまうことがあると思います。
(夜型の人は思考の感覚が逆になっているかもしれませんが・・)

これは行動心理学の視点から見ることで
1日の判断に使える精神力のパワーは限られているものだと見ることで
自分が何かを決断するたびに
精神力をすり減らしているものだと解釈することが出来ます。

そうした観点からみると
仕事に必要な情報を探しているつもりでも
ついSNSで気になる広告や情報を見かけることで
そちらに意識を向けてしまうことも
精神力のパワーを使ってしまうことにもなります。

こちらの記事でも触れていたように
SNSに対しては、マイルールとして制約を作ることも
精神力のパワーの無駄遣いをしないための対策にもなりますね!

★時間を管理するためにも、制約が人生の質を向上させる!★
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/997/0

1日を振り返って今日は充実していたと感じるのは
自分の時間を自身の手によって
コントロール出来た時に充実という感情として
得られるところもあるのではないでしょうか?!

そのやりきった、という充実感の中で
夜に心地よい疲れに身を任せることで
良い睡眠習慣にも繋がっていくところもあるでしょう。

そこで、最後に夜寝る前に
スマホでメールやラインのチェックをするのは
逆に目を冴えさせてしまうことにもなるので、要注意です。

1日に自分が判断で使える精神のパワーは有限なものだと見ることで
必要なときに、必要なところで
大切な判断力を使えるように
普段の行動や習慣のありかたをデザインしていくこと。

自分の手で作りあげた内省的な制約ににこそ
1日の生きたリズムが生み出すことにもなるでしょう!

1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣

新品価格
¥550から
(2021/2/25 09:36時点)




頭か?10倍よくなる超睡眠脳の作り方

新品価格
¥972から
(2021/2/25 09:37時点)




☆マインドデザイン メルマガのご案内☆

*マインドデザイン実践術を通して
人生100年時代をどのように見据えて、心を拓いていくのか。
マインドセットの秘訣を、こちらのメルマガ(無料)でも配信しています。

こちらのリンクよりご登録いただけます!
https://mail.os7.biz/add/vJcH

☆マインドデザイン実践術 電子書籍のご案内☆

*本ブログのバックナンバーを加筆・修正するかたちで
壁を乗り越えていくための、マインドセット、行動術、学習法の秘訣をまとめています。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0

2021年02月24日

芯があるからこそ変化を受け入れることが出来るもの

芯があるからこそ変化を受け入れることが出来るもの

過去の成功体験や実績があることによって
これまでの過去にこだわるがあまり
新しい価値観を受け入れることが出来ない、ということがあります。

ここで変わる必要がある、と感じていたとしても
これまでと同じ判断基準で物事を見ている限りは
これからやることも現状の延長にイメージを作り上げてしまうことになります。

そこで現状を見つめ直して、ステップアップしていくためには
自分の視点だけで物事を考えないこと。
他人の視点を意識してみることで
思考にも多様性を取り入れてみたいところです。

ただし、そうした多様性を受け入れるといったときに
自分のマインドセットに芯がないままに受け入れていくことで
逆に何を受け入れる必要があるのか、を
見えなくさせてしまうところがあります。

あちら立てれば、こちらが立たず、とも言われるように
1つの面だけをフォーカスしても
そこに矛盾を内包していることに気がつくことがなければ
矛盾に満ちた人生でモヤモヤを深めることになってしまいます。

変化を受け入れるときにも
まずは自分がどんな理想を描いていきたいのか、が先にあって
そのギャップを認識にあげることが出来ることで
これから何が必要なのか、が見え始めてくることになります。

自分と相手がどんな立場に立つことで
物事を見ているのだろうか?という視点から
”差”を取ることが出来るからこそ
自分に必要な変化を受け入れることも出来るはずです。

周囲の意見にただ迎合しているだけでは
行き先の分からない舟に乗るようなもの。

多様性が直接的に変化をもたらすものではなく
ありたい芯があってこそ
そこに必要な変化を見いだしていくことが出来るもの、と
まずは内なる心の源泉に問いかけてみることが大切です!

本当の「頭のよさ」ってなんだろう?: 勉強と人生に役立つ、一生使える ものの考え方

新品価格
¥1,380から
(2021/2/24 09:20時点)




最高の未来を作り上げるマインドデザイン実践術: 人生の難易度を下げて、本物の豊かさを手にする秘訣を伝授します

新品価格
¥480から
(2021/2/24 09:21時点)




☆マインドデザイン メルマガのご案内☆

*マインドデザイン実践術を通して
人生100年時代をどのように見据えて、心を拓いていくのか。
マインドセットの秘訣を、こちらのメルマガ(無料)でも配信しています。

こちらのリンクよりご登録いただけます!
https://mail.os7.biz/add/vJcH

☆マインドデザイン実践術 電子書籍のご案内☆

*本ブログのバックナンバーを加筆・修正するかたちで
壁を乗り越えていくための、マインドセット、行動術、学習法の秘訣をまとめています。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0

2021年02月23日

課題を分離することでストレスをコントロールしてみる

課題を分離することでストレスをコントロールしてみる。

頭の中で悩みや困り事を抱え込んでいると
最初は小さなことであったことでも
いつのまにかモヤモヤが高まってくることで
感情の持たせ方にも手を付けられなく
なってしまうこともあるのではないでしょうか!?

日常生活の中では、ストレスをコントロールしようと思っても
自分の中だけでは解決出来ない問題もあります。

人生のあり方も自分だけで自己完結出来るものであれば
そうした悩みは一切、無用と言えるかもしれませんが
自分でコントロール出来ないと思えるところには
あえて意識を向けないことも大切になってきます。

私自身がそうした悩みで振り回されていたこととしては
20代の頃に就職活動をしていたときにも
選考結果がいつ通知されるのか、
本命の企業の面接試験の結果はどうだったのか?といったことで
1日中悩んでいた、ということもありました。

今、振り返ってみると
自分がやることはやって後は相手次第、というようなことに対しては
自分がどうこう考えていたとしても
結果が変わるわけではありませんし、なるようにしかならない。

自分の手から離れたことに対しては
そこでスパッと問題から切り離すことが出来ることで
本来、大切な問題や次に必要なことに思考や意識を向けられることになります。

自分が悩んでいても変わらないこと、
自分の手で変えられないことに
普段の思考を巡らせているのではなく
余計な雑念となる問題を思考に取り入れないことが
心のゆとりにも繋がるところがあると思っています。

心のゆとりが持てるからこそ
時間の使い方や重要性の分別が出来るようになるので
人生に必要な気付きを得られる機会も増えるはずです!

「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!

新品価格
¥900から
(2021/2/23 09:09時点)




人生のモヤモヤを解消する思考整理術: ストレスレスな人生を手に入れるマインドデザイン実践術

新品価格
¥480から
(2021/2/23 09:07時点)




☆マインドデザイン メルマガのご案内☆

*マインドデザイン実践術を通して
人生100年時代をどのように見据えて、心を拓いていくのか。
マインドセットの秘訣を、こちらのメルマガ(無料)でも配信しています。

こちらのリンクよりご登録いただけます!
https://mail.os7.biz/add/vJcH

☆マインドデザイン実践術 電子書籍のご案内☆

*本ブログのバックナンバーを加筆・修正するかたちで
壁を乗り越えていくための、マインドセット、行動術、学習法の秘訣をまとめています。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0

2021年02月22日

覚悟を決めて取り組んだ経験が人生のあり方も変える

覚悟を決めて取り組んだ経験が人生のあり方も変える。

何かを新しく始めるときや
これまでの行動や習慣を見直していくときには
最初の一歩を踏み出すときに
感じられる心の抵抗を乗り越えていく
マインドセットが大切になるところです。

その一方で、最初の一歩となるところで
どれだけの熱量を持って向かうことが出来るのか、と言う点が
その後の加速度にも大きな影響を与えることにもなります。

継続は力なり、と言われるように
最初は新鮮味があって楽しく感じられていることでも
だんだんとマンネリ化を感じられることによって
これは本当に自分に合っているのだろうか?
自分の役に立っているのだろうか?といった
疑念が浮かび上がってくることもあります。

どんなことでも順風満帆に進んでいく、と
軽い気持ちで想定して臨むことによって
少し上手くいかない想定外のことがあることで
簡単に諦めの気持ちに繋がってしまうのは
初心となる熱量が足りないことで
これから拓いていきたい未来に対する
渇望感が薄れてしまっているから、と言えるでしょう。

マンガのワンピースでは
ルフィーは「俺は海賊王になる!」と決めたときから
どんなことがあっても諦めないという気持ちを感じられるものですよね。

キャプテン翼でも
日本がワールドカップで優勝するという大きな夢に向けて
目の前の大会に意義を見いだすことが出来ることで
様々な仲間と出会い、急成長していくことになります。

自分のありたい未来からみて
必要なことをたぐり寄せていくためにも
理想から逆算することによってストーリー性を持って
目の前のことに立ち向かっていく
勇気を奮い立たせていくことが、諦めない気持ちにも繋がっていきます。

覚悟を持って取り組んでみることによって
良いことがあっても悪いことがあっても
そこで学べることの全てを
理想の人生にとっての糧に変えて進んでいきたいものです!

キャプテン翼勝利学 (集英社文庫)

新品価格
¥594から
(2021/2/22 09:22時点)




ONE PIECE勝利学(集英社インターナショナル)

新品価格
¥1,287から
(2021/2/22 09:23時点)




☆マインドデザイン メルマガのご案内☆

*マインドデザイン実践術を通して
人生100年時代をどのように見据えて、心を拓いていくのか。
マインドセットの秘訣を、こちらのメルマガ(無料)でも配信しています。

こちらのリンクよりご登録いただけます!
https://mail.os7.biz/add/vJcH

☆マインドデザイン実践術 電子書籍のご案内☆

*本ブログのバックナンバーを加筆・修正するかたちで
壁を乗り越えていくための、マインドセット、行動術、学習法の秘訣をまとめています。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0

2021年02月21日

何事も決断するには時間がかかりすぎるのは良くない!?

何事も決断するには時間がかかりすぎるのは良くない!?

これまでの人生を振り返ってみたときに
心の中ではすでに答えが出ているにも関わらず
答えを先延ばしにすることで
葛藤する時間が長く感じられたことがあるかもしれません。

人の心の中でどちらにしようか、ということも
決断を引き延ばしてしまうことによって
その間は頭の中で本当はどちらが正しかったのだろう?と
思考を張り巡らせ続けることになってしまいます。

戦国時代の剛将、龍造寺隆信とその軍師鍋島直茂の言葉の中には
「7つ呼吸をするうちに覚悟を決めろ」というくだりがあったそうです。

すぐに割り切れる問題ばかりとは限りませんが
何かを決断するということは
普段から自分が選択肢を残すにあたって
何を基準にすることで、重要性を見極めていくのか、を
考え続けていることによって
結論は意外にシンプルなかたちで残すものでありたいものです。

とくに人生の選択においては
何かを失う可能性がある、という損失回避の気持ちが働くことによって
当初の自分の志となる軸がぶれることによって
目の前の選択肢が割れて見えてしまうこともあります。

物事には必ず真理があって
正しい選択肢が必ずあるはずだと思えることが
逆に選択の本質を見失わせてしまっていることがあるのかもしれない。

考えても仕方のないことは
どちらを選んでも正解なのだから、と
スパッと割り切ることのできる潔さが
人生に後悔しない為の決断力にも
繋がるところがあるのではないでしょうか!?

「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!

新品価格
¥900から
(2021/2/20 13:27時点)




時間革命 1秒もムダに生きるな

新品価格
¥1,400から
(2021/2/20 13:28時点)




☆マインドデザイン メルマガのご案内☆

*マインドデザイン実践術を通して
人生100年時代をどのように見据えて、心を拓いていくのか。
マインドセットの秘訣を、こちらのメルマガ(無料)でも配信しています。

こちらのリンクよりご登録いただけます!
https://mail.os7.biz/add/vJcH

☆マインドデザイン実践術 電子書籍のご案内☆

*本ブログのバックナンバーを加筆・修正するかたちで
壁を乗り越えていくための、マインドセット、行動術、学習法の秘訣をまとめています。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0

2021年02月20日

ネガティブな気持ちを流してしまうことで昇華させてみる

ネガティブな気持ちを流してしまうことで昇華させてみる。

頭の中では消そうと思っていても
自分の中でどうしても消化できない問題やモヤモヤと
向き合っていくには、どうしたら良いのか。

もう2度と思い出したくないようなことであるほど
忘れよう!と強く思うことによって
逆に何度も頭の中で記憶が再現されてしまうこともあります。

例えば、酸っぱいレモンのことを
思い浮かべないでください、と言われたら
どうしてもその酸っぱさが頭の中でイメージとして
膨らんでいってしまうものですよね。

脳の特性として忘れよう、と強く願うほど
逆向きに無意識は働きかけてしまうものです。

気持ちがどうしても落ち着かないときだからこそ
悲劇の演劇やストーリーに触れてみるのも
気持ちを浄化するのに効果的なところがあります。

自分よりも恵まれない環境で頑張っている人がいることを知ることで
今、抱え込んでしまっている問題も
自分だけが悩んでいることではない、と
ふと我に返ることが出来ることによって
自分の悩みも小さなことに思えてくることもあるでしょう。

毎日、頑張っているのに結果が伴わないときにも
自分よりも大きな存在の背中を感じることによって
自分の小ささを実感することによって
もう一踏ん張り頑張ってみよう!という気持ちにもさせられます。

個人的には悲しい気持ちになったときには
クラシックの音楽のリズムに身を任せることで
その感情を流すことを大切にしています。

例えば、カッチーニのアヴェマリアの楽曲にあわせて
イエスを失ったマリアの気持ちに比べれば
自分の悩みは小さなもの、という気持ちにもなります。

人の持つ感情は幸福感の変化によって
もたらされているところもあります。

自分中心の視点でいることによって悩みが
頭の中で固定されてしまうところがあるのかもしれません。

自分だけの悲しみというわけではなく
共苦という感覚で感情と向き合ってみることも
心を和らげることに通じるものがあると思っています!

アヴェ・マリア〜聖なる調べ

新品価格
¥825から
(2021/2/20 10:19時点)




平原綾香と開く クラシックの扉

新品価格
¥2,730から
(2021/2/20 10:18時点)




☆マインドデザイン メルマガのご案内☆

*マインドデザイン実践術を通して
人生100年時代をどのように見据えて、心を拓いていくのか。
マインドセットの秘訣を、こちらのメルマガ(無料)でも配信しています。

こちらのリンクよりご登録いただけます!
https://mail.os7.biz/add/vJcH

☆マインドデザイン実践術 電子書籍のご案内☆

*本ブログのバックナンバーを加筆・修正するかたちで
壁を乗り越えていくための、マインドセット、行動術、学習法の秘訣をまとめています。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0

2021年02月19日

知識は勇気と優しさが重なり合って生きるもの

知識は勇気と優しさが重なり合って生きるもの。

知識は点として持つのではなく、点と点が繋がることによって
それを生きた知恵として使うことが出来る。

孔子の論語の中では人にとって重要な美質として
知・仁・勇の3つの徳があって
「知の人は惑わず、仁の人は憂えず、勇の人は恐れない」と説いています。

1つ1つを見ると、どれも大切な素養と言えるところがありますが
そのどれか1つが欠けてバランスが取れていないと
人としての魅力が薄れてしまうところがあります。

知性があっても、人としての温かさを感じられなければ
周囲の人はついてこないでしょうし
知識をたくさん持ち合わせていても
決断できなければ、宝の持ち腐れになってしまう。

欲望の赴くままに勇気を持って突き進むことは
残念ながら、匹夫の勇となってしまうでしょう。

自分の思い描くセルフイメージを高めていくときにも
この3つの徳がバランス良く配合されているからこそ
周囲にも清々しさを感じさせるオーラが伝わるものだと思っています。

必要以上に自分のことを良く見せたい、と思ったり
自分はすごい人なのだと過剰に思い込むだけでは
セルフイメージもいびつなものになってしまいます。

本当の自信とは自分のことを
信頼できるマインドセットが原点にあるもの。

本当に生きた知性を持っていれば
自分のことを過大に評価するのでもなく、卑下することでもない。

相手の気持ちも包摂して接してあげられるからこそ
お互いの気持ちも見えるようになってくるものではないでしょうか。

中庸という言葉にもあるように
知・仁・勇のそれぞれにある徳を高いところで束ねていける存在が
本当の意味でセルフイメージの高い人物でもあると思うのです。

論語 (ちくま文庫)

新品価格
¥935から
(2021/2/19 09:46時点)




insight(インサイト)??いまの自分を正しく知り、仕事と人生を劇的に変える自己認識の力

新品価格
¥1,980から
(2021/2/19 09:52時点)




☆マインドデザイン メルマガのご案内☆

*マインドデザイン実践術を通して
人生100年時代をどのように見据えて、心を拓いていくのか。
マインドセットの秘訣を、こちらのメルマガ(無料)でも配信しています。

こちらのリンクよりご登録いただけます!
https://mail.os7.biz/add/vJcH

☆マインドデザイン実践術 電子書籍のご案内☆

*本ブログのバックナンバーを加筆・修正するかたちで
壁を乗り越えていくための、マインドセット、行動術、学習法の秘訣をまとめています。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0
プロフィール
co-hiroさんの画像
co-hiro
認知科学、心理学に基づく、知の体系をベースとしたマインドデザインを提唱しています! マインドセット、行動術、学習法といった切り口から独自の視点で、夢を叶えるためのマインドデザインの秘訣を公開中! 各記事に対しての、関連書籍もご紹介しています。
プロフィール
☆電子書籍のご案内☆ 本ブログの内容を加筆・修正することから生まれた マインドデザイン実践術のシリーズ本です!

最高の未来を作り上げるマインドデザイン実践術: 人生の難易度を下げて、本物の豊かさを手にする秘訣を伝授します

新品価格
¥480から
(2020/7/21 13:08時点)

チャンスで失敗しないためのマインドデザイン実践術: 何故、あなたの心は満たされないのか、を解明します!

新品価格
¥480から
(2020/5/31 09:22時点)

人生のモヤモヤを解消する思考整理術: ストレスレスな人生を手に入れるマインドデザイン実践術

新品価格
¥480から
(2020/4/18 09:28時点)

人生逆転の思考法: 人生に奇跡を起こすマインドデザイン実践術

新品価格
¥480から
(2020/3/25 16:54時点)

成功はメンタルが9割 最速で夢を叶えるマインドデザイン実践術: 心が変われば未来が変わる

人生革命 あなたの夢を120%叶えるマインドデザイン実践術: あなたの無意識を活用すれば人生は劇的に変わる!

ここから始まる あなたの夢を叶える マインドデザイン実践術: マインドセット×行動×学習の習慣が変われば、人生は変わる

ここが違う!チャンスを掴む人の成功脳: あなたの人生に変革をもたらす マインドデザイン実践術

ファン
こちらの応援も是非、お願いいたします! PVアクセスランキング にほんブログ村
心理学ランキング
検索
<< 2021年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
http://www.blogpeople.net/ping/