新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年10月04日
ビタリエ バージョンアップ!全自動スープメーカー
小泉成器株式会社より小泉成器株式会社は発売中の『コイズミ スープメーカー【ビタリエ】 KSM-1000』をリニューアル。『コイズミ スープメーカーNEW【ビタリエ】 KSM-1010』となって販売開始です。「NEWビタリエ」では新たに豆乳の調理機能を追加。美にも健康にも優しい「豆乳」を簡単に作れます。
全自動スープメーカー「NEWビタリエ」はボタン一つで「ポタージュ」「スープ」「おかゆ」「豆乳」が作成可能。約30分で「ポタージュ」「スープ」「おかゆ」が、20分で「豆乳」ができあがります。
また、従来はなかった「ハーフボタン」が追加されて、1〜2人分の量も作成可能に。レシピ集も同梱されており、レシピの量はなんと50種類。飽きる心配もなさそうです。
「豆乳」パワー大豆には、「イソフラボン」「大豆タンパク質」「食物繊維」が含まれており、栄養バランスが気になる人にもおすすめ。「豆乳」ボタンの追加で、栄養豊富な大豆を手軽に摂取できそうです。
また、「豆乳」を作る際に、必ずできるのが「おから」。レシピ集には「おから」を使ったオリジナルレシピも掲載されています。
posted by 美容ブログ と ダイエット at 07:22| 健康
食物繊維には2種類あります!不溶性食物繊維と水溶性食物繊維
あと5g!足りない食物繊維をお手軽にチャージできる食品
腸内環境美化のため、しっかり摂りたい食物繊維。外食が続いたり、そもそも野菜が嫌いだったりすると、なかなか食物繊維がとれませんよね。国民栄養調査によれば、女性の平均食物繊維摂取量は1日11.8g。厚生労働省の推奨量17gに5gほど足りません。そこで、今回は、あと5gの食物繊維が簡単に摂れる食べ物をご紹介します。
食物繊維には2種類あります!
(1)不溶性食物繊維
おから・ごぼう・セロリ・オクラなどに多く含まれるのが不溶性食物繊維です。繊維が強くザラザラ・ぼそぼそした舌触りがあるのが特徴です。不溶性食物繊維は、保水性に優れているため腸内で水分を含み数十倍に膨らんで、腸のぜん動運度を高めます。普段から食事量が少なく便秘がちな方にオススメ。
(2)水溶性食物繊維
果物・山芋・海藻・大麦などに多く含まれるのが水溶性食物繊維です。果物に含まれるペクチンのようにサラっとした食感や、海藻や山芋のようにトロトロ・ネバネバした食感があるのが特徴です。水溶性食物繊維は、善玉菌の大好物! また、水に溶けて便を柔らかい状態に保ち、排出をスムーズにします。若い女性に多い下痢と便秘を繰り返す「過敏性腸症候群」の方、ゴボウなどの不溶性食物繊維の多いものを食べると、お腹が張って返って苦しくなってしまう方には、水溶性食物繊維がおススメ。
5gが簡単に摂れる食べ物 10選
カットワカメ 15g
海藻は水溶性食物繊維の宝庫なだけでなく、腸管の働きをよくするマグネシウムも豊富に含まれていて便秘の解消にも◎。
モロヘイヤ 100g
野菜の中ではダントツの食物繊維含有量。モロヘイヤのネバネバ成分「ムチン」は、腸内で善玉菌のエサになるだけでなく、胃を保護する効果もあり胃腸の弱い方にもオススメ。
大麦 50g
大麦に含まれる食物繊維の約60%はβグルガンと呼ばれる水溶性食物繊維。「もち麦」は、より多くの水溶性食物繊維を含みます。
寒天 7g
寒天も、水溶性食物繊維の宝庫。また、乾燥した寒天は、保水力に優れ便を柔らかい状態に保って排出をサポートしてくれます。
納豆 100g(2パック程度)
納豆のネバネバ成分「粘液多糖類」には、ビフィズス菌を増やす効果があります。また、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が1:2の理想的なバランスで含まれていて◎。
おから 50g
大豆には、腸内の善玉菌のエサとなる大豆オリゴ糖が含まれ、腸内環境美化にオススメ。
アボカド 1個
アボカドに多く含まれるオレイン酸は、小腸で吸収されにくく、大腸に届きぜん動運動を活発にします。
キウイフルーツ 1と1/3個
キウイフルーツには、美肌ビタミン「ビタミンC」が、ミカンの2倍。また、活性酸素の除去に欠かせないスカベンジャー(Y)とスカベンジャー(Z)の両方を含み抗酸化力もバッチリ。
ドライいちじく 50g(品種により異なる)
いちじくは、もともと食物繊維の多い果物ですが、ドライにすることでギュッと濃縮され50g(大き目のドライいちじく2個程度)で5gの食物繊維を摂ることができます。
チアシード 15g
体内で合成できないオメガ3系脂肪酸やミネラルを豊富に含む話題のスーパーフード「チアシード」の40%食物繊維。わずか15gで5gの食物繊維を摂る事が可能。
腸内環境美化は、美肌はもちろん、健康な身体作りに欠かせません。毎日の食事に食物繊維の豊富な食べ物を1品プラスして、1日17gを目指しましょう!
posted by 美容ブログ と ダイエット at 05:55| 健康
2014年10月03日
生理周期を味方にするポイント!生理後2週間〜生理直前
生理周期で体や肌をコントロールするためのマストポイント4つ
日々コンディションが変わる女性の肌と体。生理周期と深い関係があるとは何となく分かっているけれど、どのタイミングでどんなことを気を付ければいいかよく分からない……という方のために、最低限覚えておきたい生理周期と肌や体の関係をお話しします。
卵胞ホルモンと黄体ホルモンの特徴
肌の調子が良かったり、イライラしたり便秘になったりと、約1ヶ月の間に自分の体調の変化や特徴を感じたことはありませんか? こういったコンディションのバイオリズムを作り出している正体こそが女性ホルモンです。一言に「女性ホルモン」と言っても、私たちの卵巣から分泌されている女性ホルモンは、実は2種類。卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)です。2種類の女性ホルモンの分泌量は約1ヵ月で変動して、排卵や月経を起こしたり、妊娠にも大きく関係します。そして、同時に私たちの肌や体にも大きく影響を与えるのです。
生理周期を味方にするポイント
生理開始〜生理後約1週間
卵胞ホルモン(エストロゲン)が多く分泌されて、基礎体温が低くなる生理開始後から生理後約1週間の間は、比較的肌のコンディションが良く、コラーゲンの生成を助けたり、髪をツヤツヤにする効果が期待できます。また、体が軽く、多少無理しても辛さを感じにくい時期。スムーズに排卵を行い、生理前を快適に過ごすためにも、この期間にバランスの取れた食生活や、適度な運動を行うように心がけるとPMSの軽減にも期待ができます。
生理後2週間〜生理直前
排卵を境に、分泌量が増える黄体ホルモン(プロゲステロン)ですが、基礎体温が排卵前よりも0.3〜0.6度ほど高くなることもあり、体がダルくなりがち。また、眠気やイライラ、肌荒れといった好ましくない症状に悩まされるのもこの時期です。(黄体ホルモン)プロゲステロンの影響で、食欲が増進して食べ過ぎてしまう傾向がありますので、意識的に食べる量を控えることで、暴飲暴食による体重増量や生理前のニキビ対策として有効です。
生理周期で肌や体のコンディションを乱さないために、ホルモンによる代表的な特徴を頭に入れておくといいかもしれませんね。
posted by 美容ブログ と ダイエット at 23:06| 健康
経血コントロール 布ナプキン人気で話題に…
女性の間で最近人気の「布ナプキン」。それとともに話題になっているのが「経血コントロール」。 生理中の経血も尿や便のように、下腹部の力でコントロールできるってなんだかスゴイ!ここでは、その方法をご紹介☆
生理用品のない時代、経血コントロールは常識だった
人は尿意を感じてもしばらくがまんできるように、生理中の経血も体内でためておいて、トイレに行った時に出すというのが可能です。「経血コントロール」と呼ばれるもので、今のように生理用品が普及していなかった時代、女性は膣口を締めたり緩めたりして、経血をコントロールしていたそうです。
現代の女性もこれができるようになると、実はいろいろなメリットが! たとえばナプキンを交換する回数が減り、漏れを気にするストレスも軽減。生理中でも入浴ができるし、膣口の締まりが良くなるのでSEXの感度も高まるのです!
骨盤底筋で膣口の働きをコントロール
経血コントロールを行う際にポイントとなるのは「骨盤底筋」という筋肉の働き。試しにトイレに行った際に、尿を意識して止めてみて。この時、膣口とともにキュッと締まるのが「骨盤底筋」と呼ばれる下腹部の筋肉です。
ふだんからこの筋肉を意識して動かすことで、膣口を締めたり緩めたりといったコントロール力が高まります。腹筋や背筋を鍛える感覚で、大切な膣も鍛えてあげましょう。
posted by 美容ブログ と ダイエット at 05:55| 健康
2014年10月02日
スーパーオールインワン 美容 ジェルクリーム コラリッチEX スーパーモイスト キューサイ
キューサイより秋冬の肌ダメージを集中的にケアする濃密ジェル新発売
キューサイは、乾燥が気になる秋冬の年齢肌に集中的に働きかける濃密ジェル『スーパーオールインワン美容ジェルクリーム コラリッチEX スーパーモイスト』を2014年10月1日に新発売。
09年3月にオールインワン基礎化粧品として発売されて以来、多くのお客様に支持されてきたコラリッチだが、秋冬の年齢肌へのダメージのお悩みが多く寄せられ、新たにしっかり保湿を実感できるスキンケア商品としてEXが開発された。
独自開発の集中型コラーゲンが乾燥によるダメージをケア。また、金ペプチド新配合で保湿成分数が110%にアップした。コラーゲンをサポートし、美容成分の効果をさらに高め、お肌にハリと弾力を与えてくれる。濃厚なのにスーッとお肌に伸びて、べとつかない使用感を実現した。
内容量55g(約1か月分)スパチュラ(ヘラ)付、5800円(税込)。
posted by 美容ブログ と ダイエット at 20:28| 化粧品
2014年10月01日のつぶやき
posted by 美容ブログ と ダイエット at 09:01| 臭い
2014年10月01日
寝る前のちょこっと食べはOK!?ホントに食べてる『深夜食』5つ
お腹が空いて眠れない!美容家が本当に食べている深夜食5つ
質の良い睡眠のためには、夜遅くに食べない方が良いのですが、どうしてもお腹が空いて眠れない時もありますよね。そんな時、みなさんはどうしていますか? “「女性ホルモン力」がアップする食べ方があった!
寝る前のちょこっと食べはOK!?
“「女性ホルモン力」がアップする食べ方があった!”によれば、お腹が空いて眠れない時は、寝る前にちょこっと食べることにより、安眠を促す効果がある、とのこと。ただし、スイーツやパンなど糖質の多いものはNG。
糖質の多いものを食べると、血糖値が急上昇したまま眠ることになり、寝ている間に血糖値が下がり過ぎてしまい、空腹で目が覚める、熟睡できない、といった睡眠トラブルを引き起こしかねません。寝る前に少し食べるのであれば、糖質が少なく、安眠誘うホルモン「セロトニン」を作り出す効果のある良質のタンパク質や、身体を温める効果のある食べ物・飲み物を選びましょう!
ホントに食べてる『深夜食』5つ
雑穀海苔巻き
海苔1枚に、雑穀をお茶碗半分、鰹節、梅干しをのせて海苔巻きに。
雑穀がない方は、白いご飯でもOKですが、温めないことがポイント。冷えた白米には、レジスタントスターチという難消化性でん粉が含まれていて、小腸で吸収されにくく血糖値を急上昇させません。
チーズ海苔サンド
海苔1枚対しクリームチーズ(80g程度)を、薄く伸ばしてサンドします。深夜食はもちろん、お酒のお供にも◎。
チーズを多くしてしまうと、塩分が多く喉が渇いてしまいますから、チーズは薄く!
とろろ昆布汁
とろろ昆布、梅干し(1/2個)、ゴマを器に入れてお湯を注ぐだけ。梅干しが苦手な方は、塩がお醤油でもOK。温かいものを食べると、気持ちがホッとしますよね。眠れないストレスがある方にもオススメ。
トマト入りヨーグルト
水煮トマト1個とヨーグルト100g程度、オリーブオイルを混ぜ、お好みでお塩をひとつまみ。水分が多いので、満腹感が得られて◎。
ココナッツシュガー入りホットミルク
甘いものが食べたい方にオススメなのがココナッツシュガー。玄米より低いGI値で、血糖値を急上昇させません。ホットミルクだけでなく、ヨーグルトや豆乳でもOK。
安眠を促すとはいえ、沢山食べてしまっては台無し。液体であればカップ1杯、食べ物であればお茶碗に半分程度を目安に食べて下さいね。
タグ:深夜食
posted by 美容ブログ と ダイエット at 22:48| ダイエット
はみ出た背肉をスッキリ落とす!10秒間ストレッチ
背中に肉が付き始めたらダイエットの始め時。心身を整えるアンバランス期から、手始めに背肉のはみ出しを、落としてしまいましょう。背肉があると、ダイエットエクササイズの邪魔になりますね。スッキリした背中でのびのび自由に動いてみましょう。
アナタの背中は見られている!
背中は年齢を重ねるごとに、脂肪がつきやすくなる部分です。贅肉がついた丸い背中は、老けた印象を与えます。「服で隠れるから大丈夫……」と思っていたら大間違い!背中は、自分では見えないので、手を抜きがちな部分ですが、他の人の目にはつきやすいもの。正面からの印象も大きく変えてしまいます。いつも猫背気味で筋肉が緩んでいると、代謝が落ち余計な肉もつきやすくなるのです。普段から正しい姿勢を維持することで、背肉を引き締めることができます。ストレッチをして、健康的に背肉を落とすことをオススメします。頑張って背中スッキリ美人を目指しましょう!
10秒でできる背肉落とし
(1)お腹に力を入れて、背筋を伸ばして座ります。イスに座って行う場合は、浅く腰かけてください。
(2)両手を上に伸ばし、フーっと息を吐きながら腕と背中を後ろに反らします。気持ちいいと思うところまで、背中を反らします。
(3)息を吸いながら、元の姿勢にゆっくり戻します。急がずに、楽なペースで行いましょう。
お腹の力を抜いてしまうと、背中をしっかり伸ばせないので、お腹の力は抜かずに行いましょう。
タグ:背肉
posted by 美容ブログ と ダイエット at 05:52| 美容