新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年07月10日
FC3S ボクのセブンの仕様(回顧録)
2台目に購入した車がRX-7(FC3S)でした。
当時は、まだまだ峠では86も結構走ってました。ケツ振らせてカウンター当ててというドリフトは
あんまり得意ではなくって、知り合いのRX-7(FD3S)にのせてもらって、これだ!っておもって
ローン組んで買ったのは大学3年の時だったですね。
いい車だったと思います、相場よりちょっと割高感はありましたけどフルで180万円だったかな。
自分のクルマの写真を1枚も撮っておかなかったのは、ちょっぴり残念ですが
「平成2年式 フル装備 GT-X 赤」車検とって受け渡しでした。
購入したときは、ただ17インチのアルミホイールとマフラーが変わっているだけの車だったんですが
無いお金でローン組んで
足回り
el-SPORT SUSPENSION
F/10k R/6k 直巻き
ロールバー
7点式(ダッシュよけ)
コンピュータ
ガレージ八幡オリジナル
マフラー
柿本改 ストレートマフラー
(エアポンププリーからベルトが外してありますので触媒レスです。)
車検取ってからの交換したのかね~。
マフラーは購入時点で交換されていて、最初のころはよくかぶっていた記憶があります。
ロータリーはデリケートな車だと心配になって、まずはコンピューターを交換に行ったのが
懐かしいです。
エアクリ、マフラー、コンピューターの超ライトチューンでシャーシダイで251馬力出ていたのには
ちょっと感動しました。元が205馬力程度なのに、これだけで50馬力アップって、ロータリー
すげーよ。って。
当時チョットだけ行っていたショップさんが今でも現役でがっばっているのをwebで見ていると
とっても嬉しいですね。
ラックさん(ラリーやジムカーナでは有名なのかな、FDの先輩に紹介されました)
http://www.luck.co.jp/main06.htm
ガレージ八幡さん(当時飛び込みで行って快く対応していただきました)
http://streetspecial.ico.bz/
柿本改さん(最初からついてたマフラーですが)
http://www.kakimotoracing.co.jp/
いい出物があればスグにでも買いたくなってきましたね。
にほんブログ村
2014年07月04日
FC3S ロータリーエンジン
みなさんは、ロータリーエンジンを知っていますか?
1997年ごろボクはFC3S(RX-7)にのっていました。その頃は、マツダが唯一市販車に搭載したメーカーとして・・・
という記事を読んだことがあるような、ないような。
また、その何年か後に、「プロジェクトX」(NHK)で当時の技術者のロータリーエンジンにかける思いを、涙して見た記憶がありました。
【マツダのロータリーエンジンの開発の歴史はこちらで】
http://www.mazda.com/jp/stories/rotary/story/index.html
が!
今回ブログを書くにあたってもう一度ちょっとだけ調べようと見てみると、なんとWikiに旧ソ連で市販車とし
何種類もの車が販売されていたとか。1ローターから3ローター車まで!
一度wikiでこちらを見てみてください。「ロータリーエンジン」
こんなくるまみたいです。
ロシアの大衆車で
21059 (2105シリーズはソ連時代は毎年70万〜100万台生産され、当時のソ連の自家用車の7割以上を占めていた旧ソ連の大衆車。21059は120馬力2ローターエンジンの「VAZ-411M」を搭載。後期型は140馬力2ローター「VAZ-413」へ換装)
【wikiからの引用です】