新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年12月10日
12月10日
◇12月10日◇
世界人権デー
ノーベル賞授賞式
三億円事件の日
アロエヨーグルトの日
歴史シミュレーションゲーム『三國志』の日
◇12月10日の歴史◇
1227年
天変が相次いだ為、安貞に改元。1229年に寛喜に改元。
1520年
マルティン・ルターが、自説を撤回しなければ破門するとの教皇レオ10世による警告文書を焼く。
1817年
ミシシッピ準州が州に昇格して、アメリカ合衆国20番目の州・ミシシッピ州となる。
1830年
天保に改元。1844年に弘化に改元。
1834年
ロバート・ピール卿がイギリスの29代首相に就任し、第1次ピール内閣が発足。
1898年
米西戦争和平のための「パリ条約」に調印。キューバの独立が認められアメリカがプエルトリコ・グアム・フィリピンを獲得。
1901年
第1回ノーベル賞授賞式。物理学賞はレントゲン、化学賞はファント=ホフ、医学・生理学賞はE.フォン・ベーリングが受賞。
1901年
田中正造が足尾鉱毒事件について明治天皇に直訴。
1902年
ナイル川上流にアスワン・ダムが完成。
1903年
キュリー夫妻がノーベル物理学賞を受賞。
1906年
セオドア・ルーズヴェルト米大統領が、日露戦争終結に対する貢献によりノーベル平和賞を受賞。
1928年
日本海軍の機雷潜「伊号第二四潜水艦」(後の「伊号第一二四潜水艦」(伊124))が竣工。
1932年
タイで憲法を採択し、立憲君主制に移行。
1935年
大阪野球クラブ(大阪タイガース)が誕生。阪神タイガースの前身。
1937年
日本軍が南京総攻撃を開始。
1941年
マレー沖で日本軍機の攻撃によりイギリス東洋艦隊戦艦2艇が沈没。東洋艦隊司令長官ら約1千名が戦死。
1941年
日本海軍の伊70潜水艦が、ハワイ諸島沖で米空母艦載機の爆撃を受け沈没。
1943年
日本海軍の夕雲型駆逐艦「沖波」が竣工。
1943年
文部省が学童の縁故疎開を促進。
1948年
第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択。
1949年
湯川秀樹が中間子の研究でノーベル物理学賞を受賞。日本人初。
1949年
全国産業別労働組合連合(新産別)結成。
1952年
壺井栄の『二十四の瞳』が刊行。
1954年
鳩山一郎が52代内閣総理大臣に就任し、第1次鳩山一郎内閣が発足。
1957年
天城山で、溥儀の姪・愛新覚羅慧生と級友の大久保武道のピストル心中遺体を発見。
1958年
日本共産党を除名された全学連幹部が共産主義者同盟(ブント)を結成。
1960年
日本初の特急型気動車が上野〜青森の特急「はつかり」で登場。
1964年
フランスの作家サルトルがノーベル文学賞の授賞を拒否。
1965年
朝永振一郎が「くりこみ理論」の研究でノーベル物理学賞を受賞。
1968年
三億円事件。東芝府中工場の従業員のボーナス2億9430万7500円が強奪される。
1968年
川端康成がノーベル文学賞を受賞。
1972年
第33回衆議院議員総選挙。
1973年
江崎玲於奈が半導体のトンネル効果の研究でノーベル物理学賞を受賞。
1974年
佐藤榮作前首相が沖縄返還に対する貢献によりノーベル平和賞を受賞。
1975年
三億円事件の時効が成立。
1979年
マザー・テレサがノーベル平和賞を受賞。
1981年
福井謙一が「フロンティア理論」の研究でノーベル物理学賞を受賞。
1987年
利根川進が免疫に関する研究でノーベル生理学医学賞を受賞。
1991年
都営地下鉄12号線(現在の大江戸線)・練馬〜光が丘が開業。
1994年
新進党が発足。
1994年
大江健三郎がノーベル文学賞を受賞。
1997年
山陽自動車道(神戸JCT〜山口JCT)が全通。
2000年
白川英樹が導電性プラスチックの研究でノーベル化学賞を受賞。
2005年
マイクロソフトが家庭用ゲーム機「Xbox 360」を日本で発売。
2010年
中国の民主活動家・劉暁波がノーベル平和賞を受賞。本人・親族は受賞式に出席できず、中華人民共和国の圧力により17か国が欠席。
◇12月10日が誕生日の著名人◇
1896年 林武(画家)
1906年 伊東静雄(詩人)
1908年 オリヴィエ・メシアン(作曲家)
1935年 寺山修司(詩人・劇作家)
1936年 村山実(野球)
1936年 呂良煥(ゴルフ)
1941年 坂本九(歌手)
1944年 三遊亭円丈(落語家)
1948年 桂文珍(落語家)
1960年 佐藤浩市(俳優)
1961年 片平夏貴(タレント)
1965年 福島弓子(元アナウンサー・イチロー夫人)
1967年 有森也実(女優)
1968年 荻野目洋子(歌手)
1974年 野村忠宏(柔道)
世界人権デー
ノーベル賞授賞式
三億円事件の日
アロエヨーグルトの日
歴史シミュレーションゲーム『三國志』の日
◇12月10日の歴史◇
1227年
天変が相次いだ為、安貞に改元。1229年に寛喜に改元。
1520年
マルティン・ルターが、自説を撤回しなければ破門するとの教皇レオ10世による警告文書を焼く。
1817年
ミシシッピ準州が州に昇格して、アメリカ合衆国20番目の州・ミシシッピ州となる。
1830年
天保に改元。1844年に弘化に改元。
1834年
ロバート・ピール卿がイギリスの29代首相に就任し、第1次ピール内閣が発足。
1898年
米西戦争和平のための「パリ条約」に調印。キューバの独立が認められアメリカがプエルトリコ・グアム・フィリピンを獲得。
1901年
第1回ノーベル賞授賞式。物理学賞はレントゲン、化学賞はファント=ホフ、医学・生理学賞はE.フォン・ベーリングが受賞。
1901年
田中正造が足尾鉱毒事件について明治天皇に直訴。
1902年
ナイル川上流にアスワン・ダムが完成。
1903年
キュリー夫妻がノーベル物理学賞を受賞。
1906年
セオドア・ルーズヴェルト米大統領が、日露戦争終結に対する貢献によりノーベル平和賞を受賞。
1928年
日本海軍の機雷潜「伊号第二四潜水艦」(後の「伊号第一二四潜水艦」(伊124))が竣工。
1932年
タイで憲法を採択し、立憲君主制に移行。
1935年
大阪野球クラブ(大阪タイガース)が誕生。阪神タイガースの前身。
1937年
日本軍が南京総攻撃を開始。
1941年
マレー沖で日本軍機の攻撃によりイギリス東洋艦隊戦艦2艇が沈没。東洋艦隊司令長官ら約1千名が戦死。
1941年
日本海軍の伊70潜水艦が、ハワイ諸島沖で米空母艦載機の爆撃を受け沈没。
1943年
日本海軍の夕雲型駆逐艦「沖波」が竣工。
1943年
文部省が学童の縁故疎開を促進。
1948年
第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択。
1949年
湯川秀樹が中間子の研究でノーベル物理学賞を受賞。日本人初。
1949年
全国産業別労働組合連合(新産別)結成。
1952年
壺井栄の『二十四の瞳』が刊行。
1954年
鳩山一郎が52代内閣総理大臣に就任し、第1次鳩山一郎内閣が発足。
1957年
天城山で、溥儀の姪・愛新覚羅慧生と級友の大久保武道のピストル心中遺体を発見。
1958年
日本共産党を除名された全学連幹部が共産主義者同盟(ブント)を結成。
1960年
日本初の特急型気動車が上野〜青森の特急「はつかり」で登場。
1964年
フランスの作家サルトルがノーベル文学賞の授賞を拒否。
1965年
朝永振一郎が「くりこみ理論」の研究でノーベル物理学賞を受賞。
1968年
三億円事件。東芝府中工場の従業員のボーナス2億9430万7500円が強奪される。
1968年
川端康成がノーベル文学賞を受賞。
1972年
第33回衆議院議員総選挙。
1973年
江崎玲於奈が半導体のトンネル効果の研究でノーベル物理学賞を受賞。
1974年
佐藤榮作前首相が沖縄返還に対する貢献によりノーベル平和賞を受賞。
1975年
三億円事件の時効が成立。
1979年
マザー・テレサがノーベル平和賞を受賞。
1981年
福井謙一が「フロンティア理論」の研究でノーベル物理学賞を受賞。
1987年
利根川進が免疫に関する研究でノーベル生理学医学賞を受賞。
1991年
都営地下鉄12号線(現在の大江戸線)・練馬〜光が丘が開業。
1994年
新進党が発足。
1994年
大江健三郎がノーベル文学賞を受賞。
1997年
山陽自動車道(神戸JCT〜山口JCT)が全通。
2000年
白川英樹が導電性プラスチックの研究でノーベル化学賞を受賞。
2005年
マイクロソフトが家庭用ゲーム機「Xbox 360」を日本で発売。
2010年
中国の民主活動家・劉暁波がノーベル平和賞を受賞。本人・親族は受賞式に出席できず、中華人民共和国の圧力により17か国が欠席。
◇12月10日が誕生日の著名人◇
1896年 林武(画家)
1906年 伊東静雄(詩人)
1908年 オリヴィエ・メシアン(作曲家)
1935年 寺山修司(詩人・劇作家)
1936年 村山実(野球)
1936年 呂良煥(ゴルフ)
1941年 坂本九(歌手)
1944年 三遊亭円丈(落語家)
1948年 桂文珍(落語家)
1960年 佐藤浩市(俳優)
1961年 片平夏貴(タレント)
1965年 福島弓子(元アナウンサー・イチロー夫人)
1967年 有森也実(女優)
1968年 荻野目洋子(歌手)
1974年 野村忠宏(柔道)
2017年12月09日
12月9日
◇12月9日◇
障害者の日
国際腐敗防止デー
しそ焼酎「鍛高譚」の日
◇12月9日の歴史◇
841年
藤原緒嗣らが『日本後紀』を撰上。
1159年
藤原信頼・源義朝らが後白河上皇の御所を襲撃し二條天皇を幽閉。平治の乱が始る。
1324年
甲子革令の為、正中に改元。1326年に嘉暦に改元。
1867年
倒幕派によって朝廷から「王政復古の大号令」が発せられる。新政府が発足
1909年
陸軍砲兵大尉・相原四郎が上野・不忍池湖畔で日本初のグライダー試乗。
1911年
浪花節の桃中軒雲右衛門が日本で初のレコード吹き込み。
1915年
北海道留萌苫前村三毛別で6歳の子供が羆に食い殺される。翌日の通夜にも現れるなどし、14日に射殺されるまでに計7人が死亡。
1920年
大杉栄らが日本社会主義同盟を結成。翌年結社禁止。
1933年
大阪に本店を置く三十四銀行・山口銀行・鴻池銀行の3行合併により三和銀行が発足。
1935年
12.9運動。日本が河北省などに設置した冀察政務委員会に反対する北京の学生が抗日デモ。
1938年
大阪商船の貨客船「あるぜんちな丸」(後の空母「海鷹」)が進水。
1941年
中国国民政府・大韓民国臨時政府などが日・独に宣戦布告。
1942年
日本海軍の伊3潜水艦が、輸送任務中にガダルカナル島沖で米魚雷艇の攻撃を受け沈没。
1945年
GHQが「農地改革に関する覚書」を発令。
1945年
GHQによる宣伝番組「眞相はかうだ」放送開始。
1948年
「集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約」(ジェノサイド条約)締結。
1961年
アフリカ東部のタンガニーカ(現在のタンザニアの一部)が独立。
1963年
池田勇人が60代内閣総理大臣に就任し、第3次池田勇人内閣が発足。
1963年
東大生産技術研究所(後の文部省宇宙科学研究所)の内之浦実験場(現 JAXA内之浦宇宙空間観測所)が開所。
1966年
バルバドスが国連に加盟。
1967年
東京都が、銀座線など都電9系統を廃止。
1971年
アラブ首長国連邦が国連に加盟。
1974年
金脈問題で田中角榮首相が辞任。三木武夫が66代内閣総理大臣に就任し、三木武夫内閣が発足。
1975年
国連総会で「障害者の権利宣言」を採択。
1986年
ビートたけしら12人が『フライデー』の取材方法に抗議し、講談社に押し掛け暴行を働く。全員逮捕。
1987年
ソ連の偵察機が沖縄本島領空を侵犯。自衛隊機が初めて実弾警告。
1989年
全国労働組合連絡協議会(全労協)が発足。
1990年
15歳の田村亮子が国際女子柔道選手権で最年少優勝。
1992年
イギリスのチャールズ王太子とダイアナ妃の離婚が発表。
1993年
屋久島・白神山地・法隆寺・姫路城の4か所が日本初の世界遺産に決定。
2003年
火星探査機「のぞみ」が、探査機からの電波を受信できなくなったため、火星周回軌道への投入を断念。
2005年
小惑星探査機「はやぶさ」との通信が途絶。燃料漏れによる姿勢の乱れにより太陽電池の発電量が低下し電力を使い切ったため。
◇12月9日が誕生日の著名人◇
1608年 ジョン・ミルトン(詩人)
1618年 山崎闇斎(朱子学・思想家)
1842年 クロポトキン(思想家)
1894年 浜田庄司(陶芸家)
1911年 ブロデリック・クロフォード(俳優)
1916年 カーク・ダグラス(俳優)
1925年 浅倉響子(彫刻家)
1926年 佐田啓二(俳優)
1933年 ペギー葉山(歌手)
1934年 ジュディ・デンチ(女優)
1939年 市川猿之助(歌舞伎俳優)
1941年 白石加代子(女優)
1943年 山内賢(俳優)
1947年 安彦良和(漫画家)
1953年 落合博満(野球)
1955年 若松親方(朝潮・大相撲)
1955年 渡辺裕之(俳優)
1959年 倉橋ルイ子(歌手)
1963年 雅子皇太子妃(皇族)
1966年 勝恵子(キャスター)
1971年 せがわきり(タレント)
1971年 佐野瑞樹(アナウンサー)
1973年 岡田理江(タレント)
1975年 佐藤純子(タレント)
1977年 斉藤志乃(タレント)
1978年 ISSA(DaPump・歌手)
1982年 岡本綾(女優)
障害者の日
国際腐敗防止デー
しそ焼酎「鍛高譚」の日
◇12月9日の歴史◇
841年
藤原緒嗣らが『日本後紀』を撰上。
1159年
藤原信頼・源義朝らが後白河上皇の御所を襲撃し二條天皇を幽閉。平治の乱が始る。
1324年
甲子革令の為、正中に改元。1326年に嘉暦に改元。
1867年
倒幕派によって朝廷から「王政復古の大号令」が発せられる。新政府が発足
1909年
陸軍砲兵大尉・相原四郎が上野・不忍池湖畔で日本初のグライダー試乗。
1911年
浪花節の桃中軒雲右衛門が日本で初のレコード吹き込み。
1915年
北海道留萌苫前村三毛別で6歳の子供が羆に食い殺される。翌日の通夜にも現れるなどし、14日に射殺されるまでに計7人が死亡。
1920年
大杉栄らが日本社会主義同盟を結成。翌年結社禁止。
1933年
大阪に本店を置く三十四銀行・山口銀行・鴻池銀行の3行合併により三和銀行が発足。
1935年
12.9運動。日本が河北省などに設置した冀察政務委員会に反対する北京の学生が抗日デモ。
1938年
大阪商船の貨客船「あるぜんちな丸」(後の空母「海鷹」)が進水。
1941年
中国国民政府・大韓民国臨時政府などが日・独に宣戦布告。
1942年
日本海軍の伊3潜水艦が、輸送任務中にガダルカナル島沖で米魚雷艇の攻撃を受け沈没。
1945年
GHQが「農地改革に関する覚書」を発令。
1945年
GHQによる宣伝番組「眞相はかうだ」放送開始。
1948年
「集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約」(ジェノサイド条約)締結。
1961年
アフリカ東部のタンガニーカ(現在のタンザニアの一部)が独立。
1963年
池田勇人が60代内閣総理大臣に就任し、第3次池田勇人内閣が発足。
1963年
東大生産技術研究所(後の文部省宇宙科学研究所)の内之浦実験場(現 JAXA内之浦宇宙空間観測所)が開所。
1966年
バルバドスが国連に加盟。
1967年
東京都が、銀座線など都電9系統を廃止。
1971年
アラブ首長国連邦が国連に加盟。
1974年
金脈問題で田中角榮首相が辞任。三木武夫が66代内閣総理大臣に就任し、三木武夫内閣が発足。
1975年
国連総会で「障害者の権利宣言」を採択。
1986年
ビートたけしら12人が『フライデー』の取材方法に抗議し、講談社に押し掛け暴行を働く。全員逮捕。
1987年
ソ連の偵察機が沖縄本島領空を侵犯。自衛隊機が初めて実弾警告。
1989年
全国労働組合連絡協議会(全労協)が発足。
1990年
15歳の田村亮子が国際女子柔道選手権で最年少優勝。
1992年
イギリスのチャールズ王太子とダイアナ妃の離婚が発表。
1993年
屋久島・白神山地・法隆寺・姫路城の4か所が日本初の世界遺産に決定。
2003年
火星探査機「のぞみ」が、探査機からの電波を受信できなくなったため、火星周回軌道への投入を断念。
2005年
小惑星探査機「はやぶさ」との通信が途絶。燃料漏れによる姿勢の乱れにより太陽電池の発電量が低下し電力を使い切ったため。
◇12月9日が誕生日の著名人◇
1608年 ジョン・ミルトン(詩人)
1618年 山崎闇斎(朱子学・思想家)
1842年 クロポトキン(思想家)
1894年 浜田庄司(陶芸家)
1911年 ブロデリック・クロフォード(俳優)
1916年 カーク・ダグラス(俳優)
1925年 浅倉響子(彫刻家)
1926年 佐田啓二(俳優)
1933年 ペギー葉山(歌手)
1934年 ジュディ・デンチ(女優)
1939年 市川猿之助(歌舞伎俳優)
1941年 白石加代子(女優)
1943年 山内賢(俳優)
1947年 安彦良和(漫画家)
1953年 落合博満(野球)
1955年 若松親方(朝潮・大相撲)
1955年 渡辺裕之(俳優)
1959年 倉橋ルイ子(歌手)
1963年 雅子皇太子妃(皇族)
1966年 勝恵子(キャスター)
1971年 せがわきり(タレント)
1971年 佐野瑞樹(アナウンサー)
1973年 岡田理江(タレント)
1975年 佐藤純子(タレント)
1977年 斉藤志乃(タレント)
1978年 ISSA(DaPump・歌手)
1982年 岡本綾(女優)
2017年12月08日
12月8日
◇12月8日◇
事納め
針供養
対米英開戦記念日(太平洋戦争開戦記念日)
日刊新聞創刊日
ジュニアシェフの日
有機農業の日
アルバムセラピーの日
◇12月8日の歴史◇
592年
敏達天皇の皇后だった額田部皇女(豐御食炊屋姫)が初の女帝として即位。第33代天皇・推古天皇に。
1346年
南朝が正平に改元。1370年に建徳に改元。
1358年
足利義詮が室町幕府第2代将軍に就任。
1592年
文禄に改元。1596年に慶長に改元。
1870年
横浜で日本初の日本語による日刊新聞『横浜毎日新聞』創刊。
1880年
明治法律学校創立。現在の明治大学。
1886年
アメリカ労働総同盟(AFL)結成。
1907年
スウェーデン王グスタフ5世が即位。
1922年
日本海軍の第三号駆逐艦(後の峯風型駆逐艦「朝風」)が進水。
1923年
軍法会議で、大杉栄ら3人を扼殺した甘粕正彦憲兵大尉に懲役10年の判決。
1923年
日本海軍の川内型軽巡洋艦「神通」が進水。
1941年
日本軍が英領マレー半島へ上陸。
1941年
真珠湾攻撃。午前1時半、聯合艦隊機動部隊がアメリカ・真珠湾を攻撃。
1941年
第二次大戦で、日本が米英に宣戦布告。午前4時、野村吉三郎・来栖三郎両駐米大使がハル国務長官に最後通牒を渡す。
1941年
対米英開戦により新聞・ラジオの天気予報や気象報道が中止に。
1942年
ニューギニア・バサブアの日本軍が玉砕。戦死者800人。
1943年
東條首相が世界向け放送で「カイロ宣言」「テヘラン宣言」に反撃。
1945年
共産党ほか5団体が「戦争犯罪人追及人民大会」を開催。
1946年
シベリアからの引揚げ船第一号が舞鶴港に入港。約5千人が帰還。
1953年
米大統領アイゼンハワーが国連総会で「原子力の平和利用」を提言。
1956年
新宿歌舞伎町に新宿コマスタジアム(新宿コマ劇場)が開場。
1958年
国道20号線の新笹子トンネルが開通。
1958年
第1回アフリカ人民会議がアクラで開催。
1960年
池田勇人が59代内閣総理大臣に就任し、第2次池田勇人内閣が発足。
1963年
力道山が赤坂のキャバレーで暴力団員に刺される。15日に死亡。
1966年
建国記念日審議会が「建国記念の日」を2月11日と答申。翌日「建国記念の日となる日を定める政令」を公布・施行。
1980年
ジョン・レノンが自宅前でファンにより射殺。
1981年
バイオリンの名器・ガダニーニの偽造鑑定書事件で、東京地検が東京芸大の海野義雄教授を収賄容疑で逮捕。
1983年
銀座の愛人バンク「夕ぐれ族」が売春周旋容疑で摘発。
1987年
ワシントンで米ソ首脳会談。「中・短距離核戦力(INF)全廃条約」に調印。
1991年
ロシア・ウクライナ・ベラルーシの代表がソビエト連邦の消滅と独立国家共同体の創設を宣言。
1994年
ウルグアイ・ラウンド合意署名。
1994年
米郵便公社がが原爆切手発行の中止を決定。
1995年
福井県の高速増殖炉「もんじゅ」でナトリウム漏れ事故。事故隠しが問題に。
1999年
J.K.ローリングの小説『ハリー・ポッターと賢者の石』が日本で刊行。
2000年
改正「少年法」公布。刑罰対象年齢を16歳から14歳に引下げ。
2000年
国語審議会が「敬意表現」「表外漢字印刷標準字体表」などを提言。
2005年
新規上場されたジェイコムの株式の売り注文を証券会社の社員が「61万円1株」を「1円61万株」と誤って入力。市場が混乱。
◇12月8日が誕生日の著名人◇
1861年 マイヨール(画家)
1864年 津田梅子(津田塾大学創設)
1865年 ジャン・シベリウス(作曲家)
1875年 野口米次郎(詩人)
1903年 嵐寛寿郎(俳優)
1904年 ジョージ・スティーブンス(映画監督)
1925年 サミー・デイビスJr(歌手)
1930年 名古屋章(俳優)
1930年 マクシミリアン・シェル(映画監督)
1931年 杉浦直樹(俳優)
1934年 藤村俊二(タレント)
1939年 稲葉賀恵(ファッションデザイナー)
1941年 石井いさみ(漫画家)
1947年 長谷川恒男(登山家)
1951年 桂南光(落語家)
1953年 キム・ベイシンガー(女優)
1957年 羽川豊(ゴルフ)
1963年 川田利明(プロレス)
1964年 長与千種(女子プロレス)
1967年 大竹一樹(さまぁ〜ず・タレント)
1970年 和久井映見(女優)
1972年 山崎直子(女優)
1973年 稲垣吾郎(SMAP・タレント)
1977年 堀江奈々(タレント)
1984年 TAKAHIRO(EXILE・ミュージシャン)
事納め
針供養
対米英開戦記念日(太平洋戦争開戦記念日)
日刊新聞創刊日
ジュニアシェフの日
有機農業の日
アルバムセラピーの日
◇12月8日の歴史◇
592年
敏達天皇の皇后だった額田部皇女(豐御食炊屋姫)が初の女帝として即位。第33代天皇・推古天皇に。
1346年
南朝が正平に改元。1370年に建徳に改元。
1358年
足利義詮が室町幕府第2代将軍に就任。
1592年
文禄に改元。1596年に慶長に改元。
1870年
横浜で日本初の日本語による日刊新聞『横浜毎日新聞』創刊。
1880年
明治法律学校創立。現在の明治大学。
1886年
アメリカ労働総同盟(AFL)結成。
1907年
スウェーデン王グスタフ5世が即位。
1922年
日本海軍の第三号駆逐艦(後の峯風型駆逐艦「朝風」)が進水。
1923年
軍法会議で、大杉栄ら3人を扼殺した甘粕正彦憲兵大尉に懲役10年の判決。
1923年
日本海軍の川内型軽巡洋艦「神通」が進水。
1941年
日本軍が英領マレー半島へ上陸。
1941年
真珠湾攻撃。午前1時半、聯合艦隊機動部隊がアメリカ・真珠湾を攻撃。
1941年
第二次大戦で、日本が米英に宣戦布告。午前4時、野村吉三郎・来栖三郎両駐米大使がハル国務長官に最後通牒を渡す。
1941年
対米英開戦により新聞・ラジオの天気予報や気象報道が中止に。
1942年
ニューギニア・バサブアの日本軍が玉砕。戦死者800人。
1943年
東條首相が世界向け放送で「カイロ宣言」「テヘラン宣言」に反撃。
1945年
共産党ほか5団体が「戦争犯罪人追及人民大会」を開催。
1946年
シベリアからの引揚げ船第一号が舞鶴港に入港。約5千人が帰還。
1953年
米大統領アイゼンハワーが国連総会で「原子力の平和利用」を提言。
1956年
新宿歌舞伎町に新宿コマスタジアム(新宿コマ劇場)が開場。
1958年
国道20号線の新笹子トンネルが開通。
1958年
第1回アフリカ人民会議がアクラで開催。
1960年
池田勇人が59代内閣総理大臣に就任し、第2次池田勇人内閣が発足。
1963年
力道山が赤坂のキャバレーで暴力団員に刺される。15日に死亡。
1966年
建国記念日審議会が「建国記念の日」を2月11日と答申。翌日「建国記念の日となる日を定める政令」を公布・施行。
1980年
ジョン・レノンが自宅前でファンにより射殺。
1981年
バイオリンの名器・ガダニーニの偽造鑑定書事件で、東京地検が東京芸大の海野義雄教授を収賄容疑で逮捕。
1983年
銀座の愛人バンク「夕ぐれ族」が売春周旋容疑で摘発。
1987年
ワシントンで米ソ首脳会談。「中・短距離核戦力(INF)全廃条約」に調印。
1991年
ロシア・ウクライナ・ベラルーシの代表がソビエト連邦の消滅と独立国家共同体の創設を宣言。
1994年
ウルグアイ・ラウンド合意署名。
1994年
米郵便公社がが原爆切手発行の中止を決定。
1995年
福井県の高速増殖炉「もんじゅ」でナトリウム漏れ事故。事故隠しが問題に。
1999年
J.K.ローリングの小説『ハリー・ポッターと賢者の石』が日本で刊行。
2000年
改正「少年法」公布。刑罰対象年齢を16歳から14歳に引下げ。
2000年
国語審議会が「敬意表現」「表外漢字印刷標準字体表」などを提言。
2005年
新規上場されたジェイコムの株式の売り注文を証券会社の社員が「61万円1株」を「1円61万株」と誤って入力。市場が混乱。
◇12月8日が誕生日の著名人◇
1861年 マイヨール(画家)
1864年 津田梅子(津田塾大学創設)
1865年 ジャン・シベリウス(作曲家)
1875年 野口米次郎(詩人)
1903年 嵐寛寿郎(俳優)
1904年 ジョージ・スティーブンス(映画監督)
1925年 サミー・デイビスJr(歌手)
1930年 名古屋章(俳優)
1930年 マクシミリアン・シェル(映画監督)
1931年 杉浦直樹(俳優)
1934年 藤村俊二(タレント)
1939年 稲葉賀恵(ファッションデザイナー)
1941年 石井いさみ(漫画家)
1947年 長谷川恒男(登山家)
1951年 桂南光(落語家)
1953年 キム・ベイシンガー(女優)
1957年 羽川豊(ゴルフ)
1963年 川田利明(プロレス)
1964年 長与千種(女子プロレス)
1967年 大竹一樹(さまぁ〜ず・タレント)
1970年 和久井映見(女優)
1972年 山崎直子(女優)
1973年 稲垣吾郎(SMAP・タレント)
1977年 堀江奈々(タレント)
1984年 TAKAHIRO(EXILE・ミュージシャン)
2017年12月07日
12月7日
◇12月7日◇
大雪
国際民間航空デー
神戸港開港記念日
クリスマスツリーの日
◇12月7日の歴史◇
959年
紫宸殿の前庭に「右近の橘」が植えられる。
1695年
大坂・千日前で、赤根屋半七と女舞三勝が心中。浄瑠璃『艶容女舞衣』の題材に。
1732年
ロンドンのロイヤル・オペラ・ハウスが開場。
1787年
デラウェア州が13州の中で1番目にアメリカ合衆国憲法を批准。
1798年
スイスの教育者・ペスタロッチが孤児院を開設。フランス革命による孤児を収容。
1867年
神戸港が外国船に向けて開港。
1881年
紅綬・緑綬・藍綬の褒章が定められる。
1886年
横浜で外国人船員のためにクリスマスツリーが飾られる。
1900年
アラスカのユーコン川流域で金鉱を発見。
1916年
デイヴィッド・ロイド・ジョージがイギリスの53代首相に就任し、ロイド・ジョージ内閣が発足。
1944年
東海地方でM8.0の大地震・津波(東南海地震)。死者998人。
1948年
警視庁が昭電疑獄事件で、同年10月に総辞職した芦田均前首相を逮捕。
1949年
蒋介石が中華民国の首都を台湾・台北に移す。
1950年
池田勇人蔵相が米価問題について「貧乏人は麦を食え」という趣旨の発言。
1952年
1年前から行方不明になっていた作家・鹿地亘が東京の自宅に戻り、アメリカの諜報機関・キャノン機関に拉致監禁されていたと語る。
1954年
造船疑獄での指揮権発動を非難されていた吉田茂内閣が総辞職。
1958年
東京タワーの公開開始。23日から正式営業開始。
1961年
チ-37号事件。秋田市で偽千円札を発見。翌年までに戦後最大の343枚が発見された為、1963年に千円札のデザインを変更。
1963年
東京地裁が「原爆投下は国際法違反だが個人に賠償請求権はない」と判決。
1965年
ローマ教皇と東方正教会総主教が911年にわたる相互の破門を解消。
1969年
福岡県の国鉄幸袋線(小竹〜二瀬7.6km、幸袋〜伊岐須2.5km)がこの日限りで廃止。
1972年
アメリカの有人月宇宙船「アポロ17号」打上げ。7度目かつ最後の月面着陸を行う。
1975年
インドネシアが東ティモールに侵攻。
1978年
大平正芳が68代内閣総理大臣に就任し、第1次大平正芳内閣が発足。
1982年
政府が国鉄再建対策推進本部の設置を決定。
1988年
ゴルバチョフ書記長が国連でソ連軍兵力の50万人削減を表明。
1988年
ソ連・アルメニアでM7.0の大地震。死者5万人以上。
1988年
長崎市の本島等市長が市議会で、天皇に戦争責任があると発言。
1988年
東証平均株価が初めて3万円台を突破。
1990年
サンリオピューロランド開園。
1993年
細川首相が与党首脳会議で米輸入の部分開放を表明。
1994年
帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)有楽町線新線・小竹向原〜新線池袋が開業。
1994年
西武有楽町線・練馬〜新桜台が開業。営団有楽町線新線と相互直通運転開始。
1995年
アメリカの木星探査機「ガリレオ」が木星軌道に投入。
1995年
富山県五箇山・岐阜県白川郷の合掌造り聚落が世界文化遺産に登録。
1999年
オウム真理教規制の為の「団体規制法」公布。27日施行。
2001年
「文化芸術振興基本法」施行。
2004年
ハーミド・カルザイがアフガニスタン初代大統領に就任。
2007年
韓国で原油タンカーHebei Spirit号にクレーン船が激突し、約1万トンの重油が流出。
2010年
日本の金星探査機「あかつき」が金星に到達。軌道投入に失敗。
◇12月7日が誕生日の著名人◇
1598年 ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ(彫刻家・建築家)
1814年 鍋島直正(大名・佐賀藩主)
1827年 西郷隆盛(政治家・薩摩藩士)
1878年 与謝野晶子(歌人)
1892年 フェイ・ベインター(女優)
1927年 辻信太郎(経営者・サンリオ社長)
1928年 ノーム・チョムスキー(言語学)
1930年 竹腰美代子(美容研究家)
1930年 俵萌子(評論家)
1932年 エレン・バースティン(女優)
1948年 森下洋子(バレリーナ)
1949年 トム・ウェイツ(ミュージシャン)
1954年 古館伊知郎(アナウンサー)
1961年 橋谷能里子(タレント)
1964年 菊地英昭(THEYELLOWMONKEY・ミュージシャン)
1965年 香川照之(俳優)
1965年 尾美としのり(俳優)
1966年 伊藤かずえ(女優)
1971年 林泰文(俳優)
1974年 いしだ壱成(タレント)
1977年 長野かずえ(タレント)
大雪
国際民間航空デー
神戸港開港記念日
クリスマスツリーの日
◇12月7日の歴史◇
959年
紫宸殿の前庭に「右近の橘」が植えられる。
1695年
大坂・千日前で、赤根屋半七と女舞三勝が心中。浄瑠璃『艶容女舞衣』の題材に。
1732年
ロンドンのロイヤル・オペラ・ハウスが開場。
1787年
デラウェア州が13州の中で1番目にアメリカ合衆国憲法を批准。
1798年
スイスの教育者・ペスタロッチが孤児院を開設。フランス革命による孤児を収容。
1867年
神戸港が外国船に向けて開港。
1881年
紅綬・緑綬・藍綬の褒章が定められる。
1886年
横浜で外国人船員のためにクリスマスツリーが飾られる。
1900年
アラスカのユーコン川流域で金鉱を発見。
1916年
デイヴィッド・ロイド・ジョージがイギリスの53代首相に就任し、ロイド・ジョージ内閣が発足。
1944年
東海地方でM8.0の大地震・津波(東南海地震)。死者998人。
1948年
警視庁が昭電疑獄事件で、同年10月に総辞職した芦田均前首相を逮捕。
1949年
蒋介石が中華民国の首都を台湾・台北に移す。
1950年
池田勇人蔵相が米価問題について「貧乏人は麦を食え」という趣旨の発言。
1952年
1年前から行方不明になっていた作家・鹿地亘が東京の自宅に戻り、アメリカの諜報機関・キャノン機関に拉致監禁されていたと語る。
1954年
造船疑獄での指揮権発動を非難されていた吉田茂内閣が総辞職。
1958年
東京タワーの公開開始。23日から正式営業開始。
1961年
チ-37号事件。秋田市で偽千円札を発見。翌年までに戦後最大の343枚が発見された為、1963年に千円札のデザインを変更。
1963年
東京地裁が「原爆投下は国際法違反だが個人に賠償請求権はない」と判決。
1965年
ローマ教皇と東方正教会総主教が911年にわたる相互の破門を解消。
1969年
福岡県の国鉄幸袋線(小竹〜二瀬7.6km、幸袋〜伊岐須2.5km)がこの日限りで廃止。
1972年
アメリカの有人月宇宙船「アポロ17号」打上げ。7度目かつ最後の月面着陸を行う。
1975年
インドネシアが東ティモールに侵攻。
1978年
大平正芳が68代内閣総理大臣に就任し、第1次大平正芳内閣が発足。
1982年
政府が国鉄再建対策推進本部の設置を決定。
1988年
ゴルバチョフ書記長が国連でソ連軍兵力の50万人削減を表明。
1988年
ソ連・アルメニアでM7.0の大地震。死者5万人以上。
1988年
長崎市の本島等市長が市議会で、天皇に戦争責任があると発言。
1988年
東証平均株価が初めて3万円台を突破。
1990年
サンリオピューロランド開園。
1993年
細川首相が与党首脳会議で米輸入の部分開放を表明。
1994年
帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)有楽町線新線・小竹向原〜新線池袋が開業。
1994年
西武有楽町線・練馬〜新桜台が開業。営団有楽町線新線と相互直通運転開始。
1995年
アメリカの木星探査機「ガリレオ」が木星軌道に投入。
1995年
富山県五箇山・岐阜県白川郷の合掌造り聚落が世界文化遺産に登録。
1999年
オウム真理教規制の為の「団体規制法」公布。27日施行。
2001年
「文化芸術振興基本法」施行。
2004年
ハーミド・カルザイがアフガニスタン初代大統領に就任。
2007年
韓国で原油タンカーHebei Spirit号にクレーン船が激突し、約1万トンの重油が流出。
2010年
日本の金星探査機「あかつき」が金星に到達。軌道投入に失敗。
◇12月7日が誕生日の著名人◇
1598年 ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ(彫刻家・建築家)
1814年 鍋島直正(大名・佐賀藩主)
1827年 西郷隆盛(政治家・薩摩藩士)
1878年 与謝野晶子(歌人)
1892年 フェイ・ベインター(女優)
1927年 辻信太郎(経営者・サンリオ社長)
1928年 ノーム・チョムスキー(言語学)
1930年 竹腰美代子(美容研究家)
1930年 俵萌子(評論家)
1932年 エレン・バースティン(女優)
1948年 森下洋子(バレリーナ)
1949年 トム・ウェイツ(ミュージシャン)
1954年 古館伊知郎(アナウンサー)
1961年 橋谷能里子(タレント)
1964年 菊地英昭(THEYELLOWMONKEY・ミュージシャン)
1965年 香川照之(俳優)
1965年 尾美としのり(俳優)
1966年 伊藤かずえ(女優)
1971年 林泰文(俳優)
1974年 いしだ壱成(タレント)
1977年 長野かずえ(タレント)
2017年12月06日
12月6日
◇12月6日◇
姉の日
音の日
シンフォニー記念日
ラジオアイソトープの日
聖ニコラウスの日
◇12月6日の歴史◇
694年
持統天皇が飛鳥浄御原宮から藤原京に遷都。
1213年
地震が相次いだ為、建保に改元。1219年に承久に改元。
1240年
バトゥ率いるモンゴル軍によりキエフが陥落し、キエフ大公国が滅亡。
1720年
大坂・竹本座で近松門左衞門作の人形浄瑠璃心中天網島』が初演。
1768年
『ブリタニカ百科事典』第1版が発行。
1877年
『ワシントン・ポスト』が創刊。
1877年
エジソンが、自身の発明した蓄音機で初めて人の声を録音。自分で歌った『メリーさんの羊』。
1878年
日本初の損害保険会社・東京海上保険会社が設立。
1892年
マリインスキー劇場でバレエ『くるみ割り人形』が初演
1904年
合名会社三井呉服店を継承し株式会社三越呉服店設立。
1912年
「朝日新聞」で夏目漱石の『行人』が連載開始。
1913年
大リーグが初来日。ジャイアンツとホワイトソックスが試合を披露。
1914年
帝国劇場で山田耕筰の『勝鬨と平和』が初演。初の和製交響曲。
1917年
カナダ・ハリファックス港で火薬を積んだ貨物船が他の貨物船と衝突し大爆発。約2000人が死亡。
1917年
フィンランドが帝政ロシアからの独立を宣言。
1918年
「大学令」「高等学校令」公布。単科大学・私立公立の大学・高校を認可。
1922年
イギリスがアイルランドを自治領と認めアイルランド自由国が成立。
1927年
政治雑誌『労農』が創刊。
1932年
小倉〜鹿児島の日豊本線が全通。
1937年
木村義雄八段が将棋の初の実力制名人に。
1940年
内閣情報局設置。外務省情報部・陸軍情報部・海軍軍事普及部事務・内閣検閲行政・逓信省電波行政の各部門を内閣情報部に統合。
1945年
GHQが、近衛文磨・木戸幸一ら戦犯9人の逮捕を指令。
1945年
戦後初の洋画『ユーコンの叫び』が東京の日劇と日比谷映画で上映。
1951年
パリで国際柔道連盟結成。
1956年
メルボルン五輪・水球のハンガリー対ソ連戦。ハンガリー動乱をソ連軍が鎮圧した直後で乱闘となる
1957年
「日ソ通商条約」調印。
1957年
アメリカ初の人工衛星「ヴァンガードTV3」を打ち上げようとするが、打ち上げ直後に発射台で爆発。
1972年
公然猥褻で逮捕されたストリッパー・一条さゆりに最高裁が懲役1か月の実刑判決。
1975年
警視庁が環状7号線より内側を全面駐車禁止に。
1979年
崔圭夏が第10代韓国大統領に就任。
1982年
東京地裁が「コンピュータのプログラムは著作物に該当」という初の判断。
1984年
三笠宮家の第三男子・憲仁親王と鳥取久子さんの結婚の儀。高円宮家を創設。
1988年
参議院税政特別委員会で江副浩正リクルート前会長の証人喚問。宮沢蔵相の証言との食い違いが判明し9日に蔵相が辞任。
1990年
湾岸戦争でイラクが日本人人質36人の解放を発表。
1991年
海上自衛隊のあぶくま型護衛艦「とね」(DE-234)が進水。
1992年
成田空港第二ターミナルが開業。
1998年
ウゴ・チャベスがベネズエラ大統領に選出。
2008年
アテネで15歳の少年が警察官に射殺。ギリシャ全土に抗議行動が広がり暴動化。
◇12月6日が誕生日の著名人◇
0331年 ユリアヌス(ローマ帝国皇帝)
1887年 水上滝太郎(作家)
1890年 仁科芳雄(物理学)
1897年 堀内敬三(音楽評論家)
1924年 鶴田浩二(俳優)
1930年 キダ・タロー(作曲家)
1933年 宍戸錠(俳優)
1940年 露木茂(アナウンサー)
1943年 車だん吉(タレント)
1943年 星由里子(女優)
1950年 久石譲(作曲家)
1953年 トム・ハルス(俳優)
1956年 車田正美(漫画家)
1960年 勝谷誠彦(コラムニスト)
1965年 若松俊秀(俳優)
1966年 川岸良兼(ゴルフ)
1967年 杉山亜矢子(女優)
1969年 桑原貞雄(ピーピングトム・タレント)
1975年 若杉南(Melody・歌手)
1977年 市川海老蔵(11代目・歌舞伎)
1977年 村田泰則(俳優)
1978年 エメルソン(サッカー)
1980年 保田圭(元モーニング娘。・歌手)
姉の日
音の日
シンフォニー記念日
ラジオアイソトープの日
聖ニコラウスの日
◇12月6日の歴史◇
694年
持統天皇が飛鳥浄御原宮から藤原京に遷都。
1213年
地震が相次いだ為、建保に改元。1219年に承久に改元。
1240年
バトゥ率いるモンゴル軍によりキエフが陥落し、キエフ大公国が滅亡。
1720年
大坂・竹本座で近松門左衞門作の人形浄瑠璃心中天網島』が初演。
1768年
『ブリタニカ百科事典』第1版が発行。
1877年
『ワシントン・ポスト』が創刊。
1877年
エジソンが、自身の発明した蓄音機で初めて人の声を録音。自分で歌った『メリーさんの羊』。
1878年
日本初の損害保険会社・東京海上保険会社が設立。
1892年
マリインスキー劇場でバレエ『くるみ割り人形』が初演
1904年
合名会社三井呉服店を継承し株式会社三越呉服店設立。
1912年
「朝日新聞」で夏目漱石の『行人』が連載開始。
1913年
大リーグが初来日。ジャイアンツとホワイトソックスが試合を披露。
1914年
帝国劇場で山田耕筰の『勝鬨と平和』が初演。初の和製交響曲。
1917年
カナダ・ハリファックス港で火薬を積んだ貨物船が他の貨物船と衝突し大爆発。約2000人が死亡。
1917年
フィンランドが帝政ロシアからの独立を宣言。
1918年
「大学令」「高等学校令」公布。単科大学・私立公立の大学・高校を認可。
1922年
イギリスがアイルランドを自治領と認めアイルランド自由国が成立。
1927年
政治雑誌『労農』が創刊。
1932年
小倉〜鹿児島の日豊本線が全通。
1937年
木村義雄八段が将棋の初の実力制名人に。
1940年
内閣情報局設置。外務省情報部・陸軍情報部・海軍軍事普及部事務・内閣検閲行政・逓信省電波行政の各部門を内閣情報部に統合。
1945年
GHQが、近衛文磨・木戸幸一ら戦犯9人の逮捕を指令。
1945年
戦後初の洋画『ユーコンの叫び』が東京の日劇と日比谷映画で上映。
1951年
パリで国際柔道連盟結成。
1956年
メルボルン五輪・水球のハンガリー対ソ連戦。ハンガリー動乱をソ連軍が鎮圧した直後で乱闘となる
1957年
「日ソ通商条約」調印。
1957年
アメリカ初の人工衛星「ヴァンガードTV3」を打ち上げようとするが、打ち上げ直後に発射台で爆発。
1972年
公然猥褻で逮捕されたストリッパー・一条さゆりに最高裁が懲役1か月の実刑判決。
1975年
警視庁が環状7号線より内側を全面駐車禁止に。
1979年
崔圭夏が第10代韓国大統領に就任。
1982年
東京地裁が「コンピュータのプログラムは著作物に該当」という初の判断。
1984年
三笠宮家の第三男子・憲仁親王と鳥取久子さんの結婚の儀。高円宮家を創設。
1988年
参議院税政特別委員会で江副浩正リクルート前会長の証人喚問。宮沢蔵相の証言との食い違いが判明し9日に蔵相が辞任。
1990年
湾岸戦争でイラクが日本人人質36人の解放を発表。
1991年
海上自衛隊のあぶくま型護衛艦「とね」(DE-234)が進水。
1992年
成田空港第二ターミナルが開業。
1998年
ウゴ・チャベスがベネズエラ大統領に選出。
2008年
アテネで15歳の少年が警察官に射殺。ギリシャ全土に抗議行動が広がり暴動化。
◇12月6日が誕生日の著名人◇
0331年 ユリアヌス(ローマ帝国皇帝)
1887年 水上滝太郎(作家)
1890年 仁科芳雄(物理学)
1897年 堀内敬三(音楽評論家)
1924年 鶴田浩二(俳優)
1930年 キダ・タロー(作曲家)
1933年 宍戸錠(俳優)
1940年 露木茂(アナウンサー)
1943年 車だん吉(タレント)
1943年 星由里子(女優)
1950年 久石譲(作曲家)
1953年 トム・ハルス(俳優)
1956年 車田正美(漫画家)
1960年 勝谷誠彦(コラムニスト)
1965年 若松俊秀(俳優)
1966年 川岸良兼(ゴルフ)
1967年 杉山亜矢子(女優)
1969年 桑原貞雄(ピーピングトム・タレント)
1975年 若杉南(Melody・歌手)
1977年 市川海老蔵(11代目・歌舞伎)
1977年 村田泰則(俳優)
1978年 エメルソン(サッカー)
1980年 保田圭(元モーニング娘。・歌手)
2017年12月05日
12月5日
◇12月5日◇
国際ボランティア・デー
バミューダトライアングルの日
アルバムの日
◇12月5日の歴史◇
539年
第29代天皇・欽明天皇が即位。
603年
聖徳太子が冠位十二階の制度を制定。
644年
唐の仏僧・玄奘三蔵(三蔵法師)がインドなどを巡る16年の旅から帰国。
671年
大友皇子が即位し第39代天皇・弘文天皇に。
1853年
ロシア使節プチャーチンが再来。長崎で幕府と国境・通商について協議。
1866年
徳川慶喜が江戸幕府15代将軍に就任。1年後大政奉還により将軍を辞職。
1878年
陸軍参謀局を参謀本部に改称し、陸軍省から分離。
1900年
吉岡彌生が東京女医学校を創立。後の東京女子医大。
1903年
長岡半太郎が原子模型の理論を発表。
1904年
日露戦争で乃木希典大将率いる第三軍が旅順の要塞地・二〇三高地を占領。
1905年
ヘンリー・キャンベル=バナマン卿がイギリスの51代首相に就任し、キャンベル=バナマン内閣が発足。
1908年
逓信省鉄道局と帝国鉄道庁を統合して内閣鉄道院を設置。鉄道省・国鉄・JRの前身。
1918年
梨本宮方子女王と朝鮮李王世子・垠との結婚が勅許される。
1919年
東京府が日暮里に初の公益質屋を開設。
1921年
日本海軍の峯風型駆逐艦「太刀風」が竣工。
1926年
社会民衆党結成。
1933年
アメリカで憲法修正第21条が成立。「禁酒法」が13年ぶりに廃止。
1936年
ソ連で、スターリンが「一国社会主義」体制の憲法(スターリン憲法)を制定。
1938年
日本海軍の巡潜3型潜水艦「伊号第八潜水艦」(伊8)が竣工。
1941年
日本海軍の夕雲型駆逐艦「夕雲」、給糧艦「伊良湖」が竣工。
1943年
日本海軍の夕雲型駆逐艦「秋霜」が進水。
1945年
バミューダトライアングルで訓練飛行中の米海軍機5機が消息を絶つ。
1946年
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
1950年
朝鮮戦争で中国義勇軍・北朝鮮軍が平壌を奪回。
1952年
ロンドンで史上最悪規模のスモッグが発生。気管支炎・気管支肺炎などにより12000人が死亡。
1957年
世界初の原子力砕氷船・レーニン号が進水。
1967年
海上自衛隊のあさしお型潜水艦「みちしお」(SS-564)が進水。
1976年
第34回衆議院議員総選挙。戦後初の任期満了による総選挙。
1978年
日米農産物交渉が妥結。牛肉・オレンジの輸入枠を拡大。
1985年
京都市の古都保存協力税導入に反対し金閣寺・清水寺など10の寺院が拝観停止。
1986年
中国・安徽省合肥で学生が民主化を求めるデモ。全国の大学に波及し、翌年1月16日に胡耀邦総書記が混乱の責任をとって辞任。
1988年
JR中央線・東中野駅で、停車中の電車に後続電車が追突。死者2人、重軽傷者116人。
1996年
広島の原爆ドームと厳島神社が世界文化遺産に認定。
2000年
第2次森喜朗改造内閣が発足。
2005年
千葉県いすみ市が市制施行。
2007年
アメリカ・ネブラスカ州オマハで銃乱射事件。8人が死亡し犯人も自殺。
2007年
海上自衛隊のそうりゅう型潜水艦「そうりゅう」(SS-501)が進水。
2009年
東アジア競技大会香港大会が開幕。
◇12月5日が誕生日の著名人◇
1891年 広津和郎(作家)
1898年 藤原義江(声楽家)
1901年 ウォルト・ディズニー(米・映画監督)
1912年 木下恵介(映画監督)
1927年 ラーマ9世(タイ国王)
1931年 香川京子(女優)
1932年 フジ子・ヘミング(ピアニスト)
1932年 リトル・リチャード(歌手)
1943年 篠田三郎(俳優)
1949年 ドン・ジョンソン(俳優)
1949年 弓月光(漫画家)
1950年 滝田栄(俳優)
1953年 小林幸子(歌手)
1954年 群ようこ(小説家)
1954年 水沢アキ(女優)
1955年 川中美幸(歌手)
1958年 ダイナマイト・キッド(プロレス)
1958年 山田吾郎(編集者・タレント)
1963年 リチャード・バーガー(タレント)
1964年 岩井志麻子(小説家)
1964年 山口粧太(俳優)
1976年 観月ありさ(タレント)
1976年 国分佐智子(女優)
国際ボランティア・デー
バミューダトライアングルの日
アルバムの日
◇12月5日の歴史◇
539年
第29代天皇・欽明天皇が即位。
603年
聖徳太子が冠位十二階の制度を制定。
644年
唐の仏僧・玄奘三蔵(三蔵法師)がインドなどを巡る16年の旅から帰国。
671年
大友皇子が即位し第39代天皇・弘文天皇に。
1853年
ロシア使節プチャーチンが再来。長崎で幕府と国境・通商について協議。
1866年
徳川慶喜が江戸幕府15代将軍に就任。1年後大政奉還により将軍を辞職。
1878年
陸軍参謀局を参謀本部に改称し、陸軍省から分離。
1900年
吉岡彌生が東京女医学校を創立。後の東京女子医大。
1903年
長岡半太郎が原子模型の理論を発表。
1904年
日露戦争で乃木希典大将率いる第三軍が旅順の要塞地・二〇三高地を占領。
1905年
ヘンリー・キャンベル=バナマン卿がイギリスの51代首相に就任し、キャンベル=バナマン内閣が発足。
1908年
逓信省鉄道局と帝国鉄道庁を統合して内閣鉄道院を設置。鉄道省・国鉄・JRの前身。
1918年
梨本宮方子女王と朝鮮李王世子・垠との結婚が勅許される。
1919年
東京府が日暮里に初の公益質屋を開設。
1921年
日本海軍の峯風型駆逐艦「太刀風」が竣工。
1926年
社会民衆党結成。
1933年
アメリカで憲法修正第21条が成立。「禁酒法」が13年ぶりに廃止。
1936年
ソ連で、スターリンが「一国社会主義」体制の憲法(スターリン憲法)を制定。
1938年
日本海軍の巡潜3型潜水艦「伊号第八潜水艦」(伊8)が竣工。
1941年
日本海軍の夕雲型駆逐艦「夕雲」、給糧艦「伊良湖」が竣工。
1943年
日本海軍の夕雲型駆逐艦「秋霜」が進水。
1945年
バミューダトライアングルで訓練飛行中の米海軍機5機が消息を絶つ。
1946年
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
1950年
朝鮮戦争で中国義勇軍・北朝鮮軍が平壌を奪回。
1952年
ロンドンで史上最悪規模のスモッグが発生。気管支炎・気管支肺炎などにより12000人が死亡。
1957年
世界初の原子力砕氷船・レーニン号が進水。
1967年
海上自衛隊のあさしお型潜水艦「みちしお」(SS-564)が進水。
1976年
第34回衆議院議員総選挙。戦後初の任期満了による総選挙。
1978年
日米農産物交渉が妥結。牛肉・オレンジの輸入枠を拡大。
1985年
京都市の古都保存協力税導入に反対し金閣寺・清水寺など10の寺院が拝観停止。
1986年
中国・安徽省合肥で学生が民主化を求めるデモ。全国の大学に波及し、翌年1月16日に胡耀邦総書記が混乱の責任をとって辞任。
1988年
JR中央線・東中野駅で、停車中の電車に後続電車が追突。死者2人、重軽傷者116人。
1996年
広島の原爆ドームと厳島神社が世界文化遺産に認定。
2000年
第2次森喜朗改造内閣が発足。
2005年
千葉県いすみ市が市制施行。
2007年
アメリカ・ネブラスカ州オマハで銃乱射事件。8人が死亡し犯人も自殺。
2007年
海上自衛隊のそうりゅう型潜水艦「そうりゅう」(SS-501)が進水。
2009年
東アジア競技大会香港大会が開幕。
◇12月5日が誕生日の著名人◇
1891年 広津和郎(作家)
1898年 藤原義江(声楽家)
1901年 ウォルト・ディズニー(米・映画監督)
1912年 木下恵介(映画監督)
1927年 ラーマ9世(タイ国王)
1931年 香川京子(女優)
1932年 フジ子・ヘミング(ピアニスト)
1932年 リトル・リチャード(歌手)
1943年 篠田三郎(俳優)
1949年 ドン・ジョンソン(俳優)
1949年 弓月光(漫画家)
1950年 滝田栄(俳優)
1953年 小林幸子(歌手)
1954年 群ようこ(小説家)
1954年 水沢アキ(女優)
1955年 川中美幸(歌手)
1958年 ダイナマイト・キッド(プロレス)
1958年 山田吾郎(編集者・タレント)
1963年 リチャード・バーガー(タレント)
1964年 岩井志麻子(小説家)
1964年 山口粧太(俳優)
1976年 観月ありさ(タレント)
1976年 国分佐智子(女優)
2017年12月04日
12月4日
◇12月4日◇
E.T.の日
血清療法の日
聖バルバラの日
かぶちゃんのケフィールの日
◇12月4日の歴史◇
678年
蘇我石川麻呂の発願により飛鳥・山田寺の金銅丈六仏が鋳造される。
771年
フランク王カールマンが死去。共同統治をしていたカール1世(カール大帝)がフランク王国の単独の国王となる。
1017年
藤原道長が太政大臣に就任。
1808年
ナポレオン1世が、カトリック国スペインの権力を奪う為に宗教裁判の廃止を命令。
1860年
米総領事ハリスの通訳ヒュースケンが薩摩藩士により襲撃。翌日死亡。
1872年
1か月前にニューヨークを出航したメアリー・セレスト号が、ポルトガル沖で無人で漂流しているのが発見される。
1884年
京城事変・甲申の変。親日派の金玉均らが閔氏一族の事大党を倒す為にクーデターを起こすが失敗し、日本に亡命。
1890年
北里柴三郎らがジフテリアおよび破傷風の血清療法を発表。
1915年
東京株式市場が暴騰。第一次大戦景気の始り。
1924年
早大などの女子聴講生で結成した女子学生聯盟が文部省に大学・高等学校の女子への門戸開放を陳情。
1934年
阿寒・大雪山・中部山岳・阿蘇が国立公園に指定。
1944年
日本海軍の駆逐艦「岸波」が米潜水艦の雷撃を受けパラワン島沖で沈没。
1945年
女子大の設置・大学の男女共学制など女子教育刷新要綱を閣議決定。
1949年
社会党が「全面講和、中立堅持、軍事基地反対」の平和三原則を決定。
1960年
都営地下鉄1号線(現在の浅草線)・浅草橋〜押上が開業。京成電鉄と相互乗入れ。地下鉄と私鉄が初の乗入れ。
1962年
海上自衛隊のなつしお型潜水艦「ふゆしお」(SS-524)が進水。
1965年
アメリカの有人宇宙船「ジェミニ7号」が打上げ。
1965年
日本科学者会議結成。
1971年
スイス・モントルーで行われたフランク・ザッパのコンサートで、観客が撃った照明弾により火災が発生。ディープ・パープルの『スモーク・オン・ザ・ウォーター』の題材となる。
1975年
スリナムが国連に加盟。
1977年
中央アフリカでボカサ終身大統領が自らを皇帝と宣言し戴冠式。
1978年
茨城県議選で筑波大学生141人の買収が発覚。
1982年
映画『E.T.』が日本で公開。史上最高の配給収入を記録。
1982年
中華人民共和国の全国人民代表者会議で、国家主席復活などの新憲法採択。
1987年
防衛庁・森繁弘統幕議長の退職を閣議諒解。最後の旧日本軍出身者。
1988年
国際宇宙ステーション(ISS)を構成する2つ目のモジュール「ユニティ」を搭載したスペースシャトル・エンデバーが打ち上げ。
1989年
ワルシャワ条約機構首脳会議で、1968年のチェコの民主化運動「プラハの春」に対する軍事行動を内政干渉だったと自己批判する声明。
1991年
パンアメリカン航空(パンナム)が倒産。
1999年
山形新幹線が山形から新庄まで延伸。
2000年
17歳の少年が歌舞伎町のビデオ店に手製爆弾を投げ込み爆破。「むしゃくしゃしてやった」などと供述。
2010年
東北新幹線・八戸〜新青森が延伸開業し、全線開業。
◇12月4日が誕生日の著名人◇
1866年 カンディンスキー(画家)
1875年 ライナー・マリア・リルケ(作家)
1922年 ジェラール・フィリップ(俳優)
1933年 芦屋小雁(タレント)
1940年 新克利(俳優)
1949年 ジェフ・ブリッジス(俳優)
1952年 レオン・リー(野球)
1953年 三浦浩一(俳優)
1954年 奥山和由(映画監督)
1955年 滝田洋二郎(映画監督)
1963年 セルゲイ・ブブカ(棒高跳び)
1964年 マリサ・トメイ(女優)
1965年 与田剛(野球)
1966年 永井真理子(歌手)
1966年 佐竹チョイナチョイナ(タレント)
1967年 高杉紘平(タレント)
1969年 ダイナマイト関西(女子プロレス)
1969年 浅香唯(タレント)
1970年 中川剛(中川家・タレント)
1971年 雷波子(歌手)
1973年 田村淳(ロンブー・タレント)
1974年 井口忠仁(野球)
1985年 ギャル曽根(タレント)
1987年 木下優樹菜(Pabo・タレント)
E.T.の日
血清療法の日
聖バルバラの日
かぶちゃんのケフィールの日
◇12月4日の歴史◇
678年
蘇我石川麻呂の発願により飛鳥・山田寺の金銅丈六仏が鋳造される。
771年
フランク王カールマンが死去。共同統治をしていたカール1世(カール大帝)がフランク王国の単独の国王となる。
1017年
藤原道長が太政大臣に就任。
1808年
ナポレオン1世が、カトリック国スペインの権力を奪う為に宗教裁判の廃止を命令。
1860年
米総領事ハリスの通訳ヒュースケンが薩摩藩士により襲撃。翌日死亡。
1872年
1か月前にニューヨークを出航したメアリー・セレスト号が、ポルトガル沖で無人で漂流しているのが発見される。
1884年
京城事変・甲申の変。親日派の金玉均らが閔氏一族の事大党を倒す為にクーデターを起こすが失敗し、日本に亡命。
1890年
北里柴三郎らがジフテリアおよび破傷風の血清療法を発表。
1915年
東京株式市場が暴騰。第一次大戦景気の始り。
1924年
早大などの女子聴講生で結成した女子学生聯盟が文部省に大学・高等学校の女子への門戸開放を陳情。
1934年
阿寒・大雪山・中部山岳・阿蘇が国立公園に指定。
1944年
日本海軍の駆逐艦「岸波」が米潜水艦の雷撃を受けパラワン島沖で沈没。
1945年
女子大の設置・大学の男女共学制など女子教育刷新要綱を閣議決定。
1949年
社会党が「全面講和、中立堅持、軍事基地反対」の平和三原則を決定。
1960年
都営地下鉄1号線(現在の浅草線)・浅草橋〜押上が開業。京成電鉄と相互乗入れ。地下鉄と私鉄が初の乗入れ。
1962年
海上自衛隊のなつしお型潜水艦「ふゆしお」(SS-524)が進水。
1965年
アメリカの有人宇宙船「ジェミニ7号」が打上げ。
1965年
日本科学者会議結成。
1971年
スイス・モントルーで行われたフランク・ザッパのコンサートで、観客が撃った照明弾により火災が発生。ディープ・パープルの『スモーク・オン・ザ・ウォーター』の題材となる。
1975年
スリナムが国連に加盟。
1977年
中央アフリカでボカサ終身大統領が自らを皇帝と宣言し戴冠式。
1978年
茨城県議選で筑波大学生141人の買収が発覚。
1982年
映画『E.T.』が日本で公開。史上最高の配給収入を記録。
1982年
中華人民共和国の全国人民代表者会議で、国家主席復活などの新憲法採択。
1987年
防衛庁・森繁弘統幕議長の退職を閣議諒解。最後の旧日本軍出身者。
1988年
国際宇宙ステーション(ISS)を構成する2つ目のモジュール「ユニティ」を搭載したスペースシャトル・エンデバーが打ち上げ。
1989年
ワルシャワ条約機構首脳会議で、1968年のチェコの民主化運動「プラハの春」に対する軍事行動を内政干渉だったと自己批判する声明。
1991年
パンアメリカン航空(パンナム)が倒産。
1999年
山形新幹線が山形から新庄まで延伸。
2000年
17歳の少年が歌舞伎町のビデオ店に手製爆弾を投げ込み爆破。「むしゃくしゃしてやった」などと供述。
2010年
東北新幹線・八戸〜新青森が延伸開業し、全線開業。
◇12月4日が誕生日の著名人◇
1866年 カンディンスキー(画家)
1875年 ライナー・マリア・リルケ(作家)
1922年 ジェラール・フィリップ(俳優)
1933年 芦屋小雁(タレント)
1940年 新克利(俳優)
1949年 ジェフ・ブリッジス(俳優)
1952年 レオン・リー(野球)
1953年 三浦浩一(俳優)
1954年 奥山和由(映画監督)
1955年 滝田洋二郎(映画監督)
1963年 セルゲイ・ブブカ(棒高跳び)
1964年 マリサ・トメイ(女優)
1965年 与田剛(野球)
1966年 永井真理子(歌手)
1966年 佐竹チョイナチョイナ(タレント)
1967年 高杉紘平(タレント)
1969年 ダイナマイト関西(女子プロレス)
1969年 浅香唯(タレント)
1970年 中川剛(中川家・タレント)
1971年 雷波子(歌手)
1973年 田村淳(ロンブー・タレント)
1974年 井口忠仁(野球)
1985年 ギャル曽根(タレント)
1987年 木下優樹菜(Pabo・タレント)
2017年12月03日
12月3日
◇12月3日◇
カレンダーの日
奇術の日
国際障害者デー
妻の日
プレママの日
プレイステーションの日
ひっつみの日
みかんの日
個人タクシーの日
着うたの日
ヒルズダイエットの日
わらべうた保育の日
◇12月3日の歴史◇
1775年
アメリカの各州代表者会議会場に初めて星条旗が掲揚される。
1818年
イリノイ準州が州に昇格し、アメリカ合衆国21番目の州・イリノイ州となる。
1868年
自由党のウィリアム・グラッドストンがイギリスの41代首相に就任し、第1次グラッドストン内閣が発足。
1881年
布告・布達・達・告示の区別を規定。
1886年
4年前に日本橋の紙草子屋でピストル強盗をした清水定吉を逮捕。日本初のピストル強盗。
1886年
フランスで竣工後日本へ回航中の日本海軍の防護巡洋艦「畝傍」が、シンガポール出港後行方不明に。
1888年
愛媛県から分離して香川県を再設置。現在の全ての都道府県の領域が確定する。
1904年
木星の第6衛星ヒマリアを発見。
1926年
改造社が1冊1円の『現代日本文学全集』を刊行開始。円本ブームに。
1926年
推理作家アガサ・クリスティが自宅を出たきり失踪。11日後に発見。
1930年
日本海軍の吹雪型(特II型)駆逐艦「夕霧」が竣工。
1942年
山本嘉次郎監督の映画『ハワイ・マレー沖海戦』が封切り。
1943年
日本海軍の夕雲型駆逐艦「岸波」が竣工。
1944年
日本海軍の駆逐艦「桑」がオルモック湾で米駆逐艦と交戦し沈没。
1946年
NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。
1947年
テネシー・ウィリアムズの戯曲『欲望という名の電車』がニューヨーク・ブロードウェイで初演。
1959年
東京で日本初の個人タクシーの営業認可。
1966年
第1次佐藤榮作第3次改造内閣が発足。
1967年
南アフリカ・ケープタウンで世界初の心臓移植手術。患者は18日後に死亡。
1967年
福岡国際マラソンでオーストラリアのデレク・クレイトンが、史上初の2時間10分を切る2時間9分36秒を記録。
1971年
インドとパキスタンが全面戦争状態に突入。12月17日に停戦。
1985年
NTTがフリーダイヤルのサービスを開始。
1985年
海上自衛隊のはつゆき型汎用護衛艦「やまゆき」(DD-129)が竣工。
1989年
ブッシュ米大統領とゴルバチョフソ連書記長がマルタ島で会談し、冷戦の終結を宣言。
1989年
東ドイツで自由民主党のマンフレート・ゲルラッハが国家評議会議長(国家元首)に就任。
1991年
「国連平和維持活動協力法」(PKO法)が衆議院で可決。12月20日に参議院で不成立。
1994年
ソニーが家庭用ゲーム機「プレイステーション」を発売。
1994年
智頭急行智頭線が開業。
1995年
ソウル地検が粛軍クーデターなどで全斗煥元大統領を逮捕。
1997年
「対人地雷禁止条約」に調印。
1999年
アメリカの火星探査機「マーズ・ポーラー・ランダー」が火星に到着。同日の大気圏突入の直前の通信を最後に通信途絶。
1999年
日本インターネットプロバイダー協会設立。
2009年
ロシア大統領メドヴェージェフとローマ教皇ベネディクト16世が会談し、ロシアとバチカンが国交を結ぶことで合意。
◇12月3日が誕生日の著名人◇
1568年 黒田長政(戦国武将)
1857年 ジョゼフ・コンラッド(作家)
1879年 永井荷風(小説家)
1882年 種田山頭火(俳人)
1887年 東久邇宮稔彦王(元首相・政治家)
1895年 アンナ・フロイト(心理学者)
1899年 池田勇人(政治家)
1911年 ニーノ・ロータ(作曲家)
1925年 金大中(元韓国大統領)
1930年 ゴダール(映画監督)
1940年 篠山紀信(写真家)
1947年 松あきら(元女優・政治家)
1948年 オジー・オズボーン(ミュージシャン)
1950年 イルカ(歌手)
1951年 長州力(プロレス)
1952年 今いくよ(漫才師)
1958年 佐藤正弘(俳優)
1959年 遠藤察男(放送作家・脚本家)
1964年 パンチ佐藤(元野球・タレント)
1965年 マチコ(米米CLUB・歌手)
1965年 古田新太(俳優)
1968年 コンタキンテ(男同志・タレント)
1969年 村上遥(タレント)
1972年 高岡早紀(女優)
カレンダーの日
奇術の日
国際障害者デー
妻の日
プレママの日
プレイステーションの日
ひっつみの日
みかんの日
個人タクシーの日
着うたの日
ヒルズダイエットの日
わらべうた保育の日
◇12月3日の歴史◇
1775年
アメリカの各州代表者会議会場に初めて星条旗が掲揚される。
1818年
イリノイ準州が州に昇格し、アメリカ合衆国21番目の州・イリノイ州となる。
1868年
自由党のウィリアム・グラッドストンがイギリスの41代首相に就任し、第1次グラッドストン内閣が発足。
1881年
布告・布達・達・告示の区別を規定。
1886年
4年前に日本橋の紙草子屋でピストル強盗をした清水定吉を逮捕。日本初のピストル強盗。
1886年
フランスで竣工後日本へ回航中の日本海軍の防護巡洋艦「畝傍」が、シンガポール出港後行方不明に。
1888年
愛媛県から分離して香川県を再設置。現在の全ての都道府県の領域が確定する。
1904年
木星の第6衛星ヒマリアを発見。
1926年
改造社が1冊1円の『現代日本文学全集』を刊行開始。円本ブームに。
1926年
推理作家アガサ・クリスティが自宅を出たきり失踪。11日後に発見。
1930年
日本海軍の吹雪型(特II型)駆逐艦「夕霧」が竣工。
1942年
山本嘉次郎監督の映画『ハワイ・マレー沖海戦』が封切り。
1943年
日本海軍の夕雲型駆逐艦「岸波」が竣工。
1944年
日本海軍の駆逐艦「桑」がオルモック湾で米駆逐艦と交戦し沈没。
1946年
NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。
1947年
テネシー・ウィリアムズの戯曲『欲望という名の電車』がニューヨーク・ブロードウェイで初演。
1959年
東京で日本初の個人タクシーの営業認可。
1966年
第1次佐藤榮作第3次改造内閣が発足。
1967年
南アフリカ・ケープタウンで世界初の心臓移植手術。患者は18日後に死亡。
1967年
福岡国際マラソンでオーストラリアのデレク・クレイトンが、史上初の2時間10分を切る2時間9分36秒を記録。
1971年
インドとパキスタンが全面戦争状態に突入。12月17日に停戦。
1985年
NTTがフリーダイヤルのサービスを開始。
1985年
海上自衛隊のはつゆき型汎用護衛艦「やまゆき」(DD-129)が竣工。
1989年
ブッシュ米大統領とゴルバチョフソ連書記長がマルタ島で会談し、冷戦の終結を宣言。
1989年
東ドイツで自由民主党のマンフレート・ゲルラッハが国家評議会議長(国家元首)に就任。
1991年
「国連平和維持活動協力法」(PKO法)が衆議院で可決。12月20日に参議院で不成立。
1994年
ソニーが家庭用ゲーム機「プレイステーション」を発売。
1994年
智頭急行智頭線が開業。
1995年
ソウル地検が粛軍クーデターなどで全斗煥元大統領を逮捕。
1997年
「対人地雷禁止条約」に調印。
1999年
アメリカの火星探査機「マーズ・ポーラー・ランダー」が火星に到着。同日の大気圏突入の直前の通信を最後に通信途絶。
1999年
日本インターネットプロバイダー協会設立。
2009年
ロシア大統領メドヴェージェフとローマ教皇ベネディクト16世が会談し、ロシアとバチカンが国交を結ぶことで合意。
◇12月3日が誕生日の著名人◇
1568年 黒田長政(戦国武将)
1857年 ジョゼフ・コンラッド(作家)
1879年 永井荷風(小説家)
1882年 種田山頭火(俳人)
1887年 東久邇宮稔彦王(元首相・政治家)
1895年 アンナ・フロイト(心理学者)
1899年 池田勇人(政治家)
1911年 ニーノ・ロータ(作曲家)
1925年 金大中(元韓国大統領)
1930年 ゴダール(映画監督)
1940年 篠山紀信(写真家)
1947年 松あきら(元女優・政治家)
1948年 オジー・オズボーン(ミュージシャン)
1950年 イルカ(歌手)
1951年 長州力(プロレス)
1952年 今いくよ(漫才師)
1958年 佐藤正弘(俳優)
1959年 遠藤察男(放送作家・脚本家)
1964年 パンチ佐藤(元野球・タレント)
1965年 マチコ(米米CLUB・歌手)
1965年 古田新太(俳優)
1968年 コンタキンテ(男同志・タレント)
1969年 村上遥(タレント)
1972年 高岡早紀(女優)
2017年12月02日
12月2日
◇12月2日◇
日本人宇宙飛行記念日
原子炉の日
奴隷制度廃止国際デー
日本アルゼンチン修好記念日
美人証明の日
ジョルテの日
ビフィズス菌の日
◇12月2日の歴史◇
1409年
ライプツィヒ大学が開学。
1804年
ナポレオン・ボナパルトの戴冠式がノートルダム大聖堂で行われフランス皇帝に即位。
1805年
アウステルリッツの戦い(三帝会戦)。ナポレオン率いるフランス軍がオーストリア・ロシア聯合軍を撃破。
1823年
モンロー宣言。モンロー米大統領がヨーロッパからの自立と相互不干渉を表明。
1844年
弘化に改元。1848年に嘉永に改元。
1852年
ルイ・ナポレオンがナポレオン3世として皇帝に即位。第二帝政が始る。
1861年
江戸幕府の蕃書調所がオランダ総督府機関紙を翻訳した「官板バタビヤ新聞」を発行。(新暦1月1日)
1872年
翌日からの太陽暦採用により、28日早い大晦日となる。(新暦12月31日)
1896年
日本海軍の防護巡洋艦「須磨」が竣工。
1901年
アメリカのキング・C・ジレットが安全剃刀の特許を出願。
1905年
駐英公使館が大使館に昇格。日本初の大使館。
1908年
清朝で数え3歳の溥儀が宣統帝として即位。3年後に辛亥革命で退位。
1927年
全ソ連邦共産党大会でトロツキーらが除名に。
1929年
中国・周口店で北京原人の完全な頭蓋骨を発見。
1941年
大本営が日本海軍聯合艦隊機動部隊に「ニイタカヤマノボレ1208」の暗号を送る。
1942年
フェルミらがシカゴ大学の原子炉で持続的な核分裂の連鎖反応に成功。
1944年
沢村栄治投手の乗った貨客船が台湾沖で米潜水艦により撃沈。
1944年
日本海軍の秋月型(冬月型)駆逐艦「夏月」が進水。
1946年
内務省が、風俗取締りの為の特殊飲食店地帯「赤線」を制定。
1956年
カストロが82人の革命軍兵士を率いてキューバに再上陸。
1958年
ダイエーが神戸市に三宮店を開店。チェーン店展開を開始。
1960年
日活の映画俳優・石原裕次郎と北原三枝が結婚。
1960年
日本初のクレジットカード会社・日本ダイナースクラブ設立。
1961年
第3回柔道世界選手権でオランダのヘーシンクが日本の曽根康治六段を破り優勝。柔道世界チャンピオンの座が初めて日本から離れる。
1971年
ペルシャ湾岸の6首長国でアラブ首長国連邦が発足。
1975年
ラオスで、王政を廃止し人民民主共和国を宣言。
1980年
名古屋で22歳の女子大生が誘拐。翌年1月20日に犯人を逮捕。女子大生は誘拐直後に殺害されていたことが判明。
1981年
大阪市営地下鉄千日前線が全通
1984年
インド中部ボパールの殺虫剤工場でガス漏れ。死者2500人以上。
1988年
パキスタンで、前月の総選挙に勝利したパキスタン人民党の党首ベジナル・ブットーが首相に就任。イスラム圏初の女性首相。
1990年
TBSの秋山豊寛記者がソ連のソユーズTM11号で日本人初の宇宙飛行。
1990年
ドイツで統一後初の総選挙。コール聯立政権が勝利。
1994年
オウム真理教による駐車場経営者VX襲撃事件。
1998年
サッカーの横浜マリノスと横浜フリューゲルスが合併調印。
1998年
ユネスコ世界遺産委員会で「古都奈良の文化財」の世界遺産登録が決定。
2000年
沖縄県の「琉球王国のグスク及び関連遺産群」が世界遺産に登録。
2001年
アメリカの大手エネルギー会社・エンロンが経営破綻。
2003年
山梨実験線のリニアモーターカー(JR式マグレブ)が581km/hの鉄道世界最高速度を記録。
2004年
任天堂が日本で携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」を発売。
2006年
任天堂が家庭用ゲーム機「Wii」を発売。
◇12月2日が誕生日の著名人◇
1859年 スーラ(画家)
1918年 高峰三枝子(女優)
1921年 谷内六郎(画家)
1923年 マリア・カラス(オペラ歌手)
1931年 初見良昭(武術家)
1936年 山崎努(俳優)
1943年 太地喜和子(女優)
1946年 ジャンニ・ヴェルサーチ(デザイナー)
1948年 夏木ゆたか(タレント)
1949年 池田秀一(声優)
1957年 山本みどり(女優)
1964年 源静香(漫画『ドラえもん』しずかちゃん)
1971年 松嶋尚美(オセロ・タレント)
1973年 モニカ・セレシュ(テニス)
1974年 佐伯萌子(タレント)
1975年 野村真季(アナウンサー)
1976年 細木美和(タレント)
1981年 ブリトニー・スピアーズ(歌手)
1990年 八乙女光(Hey!Say!JUMP・タレント)
1992年 田名部生来(AKB48・歌手)
1993年 石田晴香(AKB48・歌手)
2114年 ドラミちゃん(ドラえもんの妹)
日本人宇宙飛行記念日
原子炉の日
奴隷制度廃止国際デー
日本アルゼンチン修好記念日
美人証明の日
ジョルテの日
ビフィズス菌の日
◇12月2日の歴史◇
1409年
ライプツィヒ大学が開学。
1804年
ナポレオン・ボナパルトの戴冠式がノートルダム大聖堂で行われフランス皇帝に即位。
1805年
アウステルリッツの戦い(三帝会戦)。ナポレオン率いるフランス軍がオーストリア・ロシア聯合軍を撃破。
1823年
モンロー宣言。モンロー米大統領がヨーロッパからの自立と相互不干渉を表明。
1844年
弘化に改元。1848年に嘉永に改元。
1852年
ルイ・ナポレオンがナポレオン3世として皇帝に即位。第二帝政が始る。
1861年
江戸幕府の蕃書調所がオランダ総督府機関紙を翻訳した「官板バタビヤ新聞」を発行。(新暦1月1日)
1872年
翌日からの太陽暦採用により、28日早い大晦日となる。(新暦12月31日)
1896年
日本海軍の防護巡洋艦「須磨」が竣工。
1901年
アメリカのキング・C・ジレットが安全剃刀の特許を出願。
1905年
駐英公使館が大使館に昇格。日本初の大使館。
1908年
清朝で数え3歳の溥儀が宣統帝として即位。3年後に辛亥革命で退位。
1927年
全ソ連邦共産党大会でトロツキーらが除名に。
1929年
中国・周口店で北京原人の完全な頭蓋骨を発見。
1941年
大本営が日本海軍聯合艦隊機動部隊に「ニイタカヤマノボレ1208」の暗号を送る。
1942年
フェルミらがシカゴ大学の原子炉で持続的な核分裂の連鎖反応に成功。
1944年
沢村栄治投手の乗った貨客船が台湾沖で米潜水艦により撃沈。
1944年
日本海軍の秋月型(冬月型)駆逐艦「夏月」が進水。
1946年
内務省が、風俗取締りの為の特殊飲食店地帯「赤線」を制定。
1956年
カストロが82人の革命軍兵士を率いてキューバに再上陸。
1958年
ダイエーが神戸市に三宮店を開店。チェーン店展開を開始。
1960年
日活の映画俳優・石原裕次郎と北原三枝が結婚。
1960年
日本初のクレジットカード会社・日本ダイナースクラブ設立。
1961年
第3回柔道世界選手権でオランダのヘーシンクが日本の曽根康治六段を破り優勝。柔道世界チャンピオンの座が初めて日本から離れる。
1971年
ペルシャ湾岸の6首長国でアラブ首長国連邦が発足。
1975年
ラオスで、王政を廃止し人民民主共和国を宣言。
1980年
名古屋で22歳の女子大生が誘拐。翌年1月20日に犯人を逮捕。女子大生は誘拐直後に殺害されていたことが判明。
1981年
大阪市営地下鉄千日前線が全通
1984年
インド中部ボパールの殺虫剤工場でガス漏れ。死者2500人以上。
1988年
パキスタンで、前月の総選挙に勝利したパキスタン人民党の党首ベジナル・ブットーが首相に就任。イスラム圏初の女性首相。
1990年
TBSの秋山豊寛記者がソ連のソユーズTM11号で日本人初の宇宙飛行。
1990年
ドイツで統一後初の総選挙。コール聯立政権が勝利。
1994年
オウム真理教による駐車場経営者VX襲撃事件。
1998年
サッカーの横浜マリノスと横浜フリューゲルスが合併調印。
1998年
ユネスコ世界遺産委員会で「古都奈良の文化財」の世界遺産登録が決定。
2000年
沖縄県の「琉球王国のグスク及び関連遺産群」が世界遺産に登録。
2001年
アメリカの大手エネルギー会社・エンロンが経営破綻。
2003年
山梨実験線のリニアモーターカー(JR式マグレブ)が581km/hの鉄道世界最高速度を記録。
2004年
任天堂が日本で携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」を発売。
2006年
任天堂が家庭用ゲーム機「Wii」を発売。
◇12月2日が誕生日の著名人◇
1859年 スーラ(画家)
1918年 高峰三枝子(女優)
1921年 谷内六郎(画家)
1923年 マリア・カラス(オペラ歌手)
1931年 初見良昭(武術家)
1936年 山崎努(俳優)
1943年 太地喜和子(女優)
1946年 ジャンニ・ヴェルサーチ(デザイナー)
1948年 夏木ゆたか(タレント)
1949年 池田秀一(声優)
1957年 山本みどり(女優)
1964年 源静香(漫画『ドラえもん』しずかちゃん)
1971年 松嶋尚美(オセロ・タレント)
1973年 モニカ・セレシュ(テニス)
1974年 佐伯萌子(タレント)
1975年 野村真季(アナウンサー)
1976年 細木美和(タレント)
1981年 ブリトニー・スピアーズ(歌手)
1990年 八乙女光(Hey!Say!JUMP・タレント)
1992年 田名部生来(AKB48・歌手)
1993年 石田晴香(AKB48・歌手)
2114年 ドラミちゃん(ドラえもんの妹)
2017年12月01日
12月1日
◇12月1日◇
世界エイズデー
デジタル放送の日
映画の日
鉄の記念日
冬の省エネ総点検の日
一万円札発行の日
いのちの日
カイロの日
手帳の日
データセンターの日
着信メロディの日
下仁田葱の日
カレー南蛮の日
市田柿の日
明治ヨーグルトR-1の日
リフトアップケアの日
◇12月1日の歴史◇
1640年
ポルトガルの貴族・ブラガンサ公ジョアンらがスペイン王宮を襲撃。15日にポルトガル王即位を宣誓しスペインとの同君連合解消を宣言。ポルトガル王政復古戦争が始る。
1684年
江戸幕府が天文方を設置。貞享暦作成の功により安井算哲を任命。
1821年
ドミニカ共和国がスペインからの独立を宣言。
1822年
ブラジル皇帝ペドロ1世が戴冠。
1873年
日本政府が郵便はがきを初めて発行。2つ折で1枚5厘。
1888年
官設鉄道・上田〜軽井沢(後の信越本線)が延伸開業。直江津〜軽井沢が開通。
1891年
常設国際平和局設立。
1912年
警視庁が初めて警察犬を採用。
1913年
ブエノスアイレス地下鉄が開業。
1913年
日本海軍の金剛型巡洋戦艦「霧島」が進水。
1914年
沖縄県営軽便鉄道・那覇〜与那原が開業。
1918年
デンマークとの同君連合下でアイスランド王国が成立。1944年に完全独立。
1922年
埼玉県川越市が市制施行。
1923年
東京・築地に臨時市設魚市場が開場。
1924年
松坂屋銀座店が開店。
1925年
「ロカルノ条約」本調印。ドイツ・ベルギー・フランス・イギリス・イタリアが相互にヨーロッパの平和を保障。
1925年
大阪野村銀行証券部を独立させ野村証券を設立。
1925年
農民労働党が結成。即日結社禁止令で解散。
1926年
大阪中央放送局(現在のNHK大阪放送局)が本放送を開始。
1927年
横浜にホテルニューグランドが開業。
1932年
日本海軍の海大V型潜水艦「伊号第六五潜水艦」(後の「伊号第一六五潜水艦」(伊165))が竣工。
1934年
ロシア共産党中央委員会書記セルゲイ・キーロフが暗殺。スターリン大粛清の契機となる。
1934年
丹那トンネル(熱海〜函南7804m)が開通。御殿場廻りだった東海道本線を丹那トンネル経由とし、元のルートを御殿場線として分離。
1935年
初の年賀郵便切手を発行。
1940年
東京都立川市が市制施行。
1940年
石川県小松市が市制施行。
1941年
御前会議で、「ハル・ノート」によるアメリカの要求は受け入れられないとして対米・英・オランダ開戦を決定。
1942年
三重県鈴鹿市が市制施行。
1943年
フランクリン・ルーズヴェルト米大統領、ウィンストン・チャーチル英首相、蒋介石中華民国総統が「カイロ宣言」を発表。
1945年
陸軍省・海軍省を第一・第二復員省に改組。参謀本部を廃止。
1949年
初のお年玉年賀はがきを発売。
1949年
京阪神急行電鉄(現在の阪急電鉄)に統合されていた京阪電気鉄道が再分離。
1951年
高橋是清の肖像の50円札を発行。
1952年
東京国立近代美術館が開館。
1953年
映画『君の名は』が封切り。
1953年
三重県の松阪市と宇治山田市(現 伊勢市)を結ぶ参宮有料道路が開通。自動車用道路としては日本初の有料道路。
1954年
岩手県遠野市が市制施行。
1954年
栃木県大田原市が市制施行。
1954年
兵庫県小野市が市制施行。
1955年
アラバマ州モンゴメリー市でバスの白人優先席に坐っていた黒人女性が逮捕。キング牧師の指導により黒人が抗議してバスの乗車をボイコットし、翌年、交通機関での差別待遇は違憲との判決を勝ち取る。
1956年
大阪府箕面市が市制施行。
1958年
初の一万円札を発行。図柄は聖徳太子。
1959年
南極の非軍事利用を取り決めた「南極条約」に日英米など12か国が調印。
1964年
マラウィ・マルタ・ザンビアが国連に加盟。
1966年
クルト・ゲオルク・キージンガーが西ドイツ首相に就任。ドイツ社会民主党とキリスト教社会同盟の大連立成権が発足。
1967年
海上自衛隊のあさしお型潜水艦「はるしお」(SS-563)が竣工。
1969年
住友銀行が日本初の現金自動支払機(ATM)を新宿などに設置。
1969年
東京都が70歳以上の老人医療を無料に。
1970年
愛知県尾張旭市が市制施行。
1970年
愛知県高浜市が市制施行。
1970年
愛知県知立市が市制施行。
1970年
宮崎県えびの市が市制施行。
1971年
愛知県岩倉市が市制施行。
1971年
沖縄県糸満市が市制施行。
1972年
交通安全標語で「せまい日本そんなに急いでどこへ行く」が最優秀に。
1973年
北海道亀田市が函館市に編入。
1974年
辞任を表明した田中角栄首相の後任として、椎名悦三郎自民党副総裁が三木武夫を指名。三木は「青天の霹靂」とコメント。
1976年
アンゴラが国連に加盟。
1982年
アメリカ・ユタ大学で世界初の人工心臓の移植手術。
1982年
マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』が発売。史上最も多くの売上げを記録する作品となる。
1988年
東京近郊の中央線で「中央特快」「青梅特快」の運転を開始。
1990年
英仏海峡トンネルが貫通。
1992年
1991年の計量法改正により、気圧の単位「ミリバール」が「ヘクトパスカル」に。
1997年
地球温暖化防止京都会議(COP3)が開会。
2000年
BSデジタルテレビ放送開始。
2000年
「動物管理法」を改正し「動物愛護法」に。
2001年
湘南新宿ラインが運行開始。
2002年
東北新幹線・盛岡〜八戸が延伸開業。並行する東北本線・盛岡〜八戸のうち、盛岡〜目時が第三セクター・IGRいわて銀河鉄道に、目時〜八戸が第三セクター・青い森鉄道に転換。
2002年
東京臨海高速鉄道りんかい線・天王洲アイル〜大崎が延伸開業。JR埼京線と相互乗入れ。
2003年
首都圏・大阪圏・中京圏で地上波デジタルテレビ放送開始。
2003年
三重県いなべ市が市制施行。
2004年
大阪近鉄バファローズがオリックスへ吸収合併されオリックス・バファローズとなる。
2006年
全都道府県で地上波デジタルテレビ放送を開始。
2007年
鹿児島県南九州市が市制施行。
◇12月1日が誕生日の著名人◇
1573年 沢庵和尚(宗教家)
1875年 松永安左エ門(財界人・電力王)
1879年 荻原守衛(彫刻家)
1929年 奈良岡朋子(女優)
1932年 鈴木敏文(セブン-イレブン・ジャパンCEO)
1933年 藤子・F・不二雄(漫画家)
1935年 ウディ・アレン(映画監督)
1944年 梨元勝(芸能レポーター)
1945年 波乃久里子(女優)
1945年 富司純子(女優)
1947年 根津甚八(俳優)
1954年 渋谷天外(3代目・俳優)
1962年 林家正蔵(落語家)
1964年 竹内海南江(タレント・レポーター)
1966年 池田政典(歌手・俳優)
1968年 加藤麻里(タレント)
1971年 井上りつ子(歌手)
1973年 長谷川理恵(タレント)
1995年 山上暁之進(マジシャン・山上兄弟の弟)
2001年 愛子内親王(皇族・愛子さま)
世界エイズデー
デジタル放送の日
映画の日
鉄の記念日
冬の省エネ総点検の日
一万円札発行の日
いのちの日
カイロの日
手帳の日
データセンターの日
着信メロディの日
下仁田葱の日
カレー南蛮の日
市田柿の日
明治ヨーグルトR-1の日
リフトアップケアの日
◇12月1日の歴史◇
1640年
ポルトガルの貴族・ブラガンサ公ジョアンらがスペイン王宮を襲撃。15日にポルトガル王即位を宣誓しスペインとの同君連合解消を宣言。ポルトガル王政復古戦争が始る。
1684年
江戸幕府が天文方を設置。貞享暦作成の功により安井算哲を任命。
1821年
ドミニカ共和国がスペインからの独立を宣言。
1822年
ブラジル皇帝ペドロ1世が戴冠。
1873年
日本政府が郵便はがきを初めて発行。2つ折で1枚5厘。
1888年
官設鉄道・上田〜軽井沢(後の信越本線)が延伸開業。直江津〜軽井沢が開通。
1891年
常設国際平和局設立。
1912年
警視庁が初めて警察犬を採用。
1913年
ブエノスアイレス地下鉄が開業。
1913年
日本海軍の金剛型巡洋戦艦「霧島」が進水。
1914年
沖縄県営軽便鉄道・那覇〜与那原が開業。
1918年
デンマークとの同君連合下でアイスランド王国が成立。1944年に完全独立。
1922年
埼玉県川越市が市制施行。
1923年
東京・築地に臨時市設魚市場が開場。
1924年
松坂屋銀座店が開店。
1925年
「ロカルノ条約」本調印。ドイツ・ベルギー・フランス・イギリス・イタリアが相互にヨーロッパの平和を保障。
1925年
大阪野村銀行証券部を独立させ野村証券を設立。
1925年
農民労働党が結成。即日結社禁止令で解散。
1926年
大阪中央放送局(現在のNHK大阪放送局)が本放送を開始。
1927年
横浜にホテルニューグランドが開業。
1932年
日本海軍の海大V型潜水艦「伊号第六五潜水艦」(後の「伊号第一六五潜水艦」(伊165))が竣工。
1934年
ロシア共産党中央委員会書記セルゲイ・キーロフが暗殺。スターリン大粛清の契機となる。
1934年
丹那トンネル(熱海〜函南7804m)が開通。御殿場廻りだった東海道本線を丹那トンネル経由とし、元のルートを御殿場線として分離。
1935年
初の年賀郵便切手を発行。
1940年
東京都立川市が市制施行。
1940年
石川県小松市が市制施行。
1941年
御前会議で、「ハル・ノート」によるアメリカの要求は受け入れられないとして対米・英・オランダ開戦を決定。
1942年
三重県鈴鹿市が市制施行。
1943年
フランクリン・ルーズヴェルト米大統領、ウィンストン・チャーチル英首相、蒋介石中華民国総統が「カイロ宣言」を発表。
1945年
陸軍省・海軍省を第一・第二復員省に改組。参謀本部を廃止。
1949年
初のお年玉年賀はがきを発売。
1949年
京阪神急行電鉄(現在の阪急電鉄)に統合されていた京阪電気鉄道が再分離。
1951年
高橋是清の肖像の50円札を発行。
1952年
東京国立近代美術館が開館。
1953年
映画『君の名は』が封切り。
1953年
三重県の松阪市と宇治山田市(現 伊勢市)を結ぶ参宮有料道路が開通。自動車用道路としては日本初の有料道路。
1954年
岩手県遠野市が市制施行。
1954年
栃木県大田原市が市制施行。
1954年
兵庫県小野市が市制施行。
1955年
アラバマ州モンゴメリー市でバスの白人優先席に坐っていた黒人女性が逮捕。キング牧師の指導により黒人が抗議してバスの乗車をボイコットし、翌年、交通機関での差別待遇は違憲との判決を勝ち取る。
1956年
大阪府箕面市が市制施行。
1958年
初の一万円札を発行。図柄は聖徳太子。
1959年
南極の非軍事利用を取り決めた「南極条約」に日英米など12か国が調印。
1964年
マラウィ・マルタ・ザンビアが国連に加盟。
1966年
クルト・ゲオルク・キージンガーが西ドイツ首相に就任。ドイツ社会民主党とキリスト教社会同盟の大連立成権が発足。
1967年
海上自衛隊のあさしお型潜水艦「はるしお」(SS-563)が竣工。
1969年
住友銀行が日本初の現金自動支払機(ATM)を新宿などに設置。
1969年
東京都が70歳以上の老人医療を無料に。
1970年
愛知県尾張旭市が市制施行。
1970年
愛知県高浜市が市制施行。
1970年
愛知県知立市が市制施行。
1970年
宮崎県えびの市が市制施行。
1971年
愛知県岩倉市が市制施行。
1971年
沖縄県糸満市が市制施行。
1972年
交通安全標語で「せまい日本そんなに急いでどこへ行く」が最優秀に。
1973年
北海道亀田市が函館市に編入。
1974年
辞任を表明した田中角栄首相の後任として、椎名悦三郎自民党副総裁が三木武夫を指名。三木は「青天の霹靂」とコメント。
1976年
アンゴラが国連に加盟。
1982年
アメリカ・ユタ大学で世界初の人工心臓の移植手術。
1982年
マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』が発売。史上最も多くの売上げを記録する作品となる。
1988年
東京近郊の中央線で「中央特快」「青梅特快」の運転を開始。
1990年
英仏海峡トンネルが貫通。
1992年
1991年の計量法改正により、気圧の単位「ミリバール」が「ヘクトパスカル」に。
1997年
地球温暖化防止京都会議(COP3)が開会。
2000年
BSデジタルテレビ放送開始。
2000年
「動物管理法」を改正し「動物愛護法」に。
2001年
湘南新宿ラインが運行開始。
2002年
東北新幹線・盛岡〜八戸が延伸開業。並行する東北本線・盛岡〜八戸のうち、盛岡〜目時が第三セクター・IGRいわて銀河鉄道に、目時〜八戸が第三セクター・青い森鉄道に転換。
2002年
東京臨海高速鉄道りんかい線・天王洲アイル〜大崎が延伸開業。JR埼京線と相互乗入れ。
2003年
首都圏・大阪圏・中京圏で地上波デジタルテレビ放送開始。
2003年
三重県いなべ市が市制施行。
2004年
大阪近鉄バファローズがオリックスへ吸収合併されオリックス・バファローズとなる。
2006年
全都道府県で地上波デジタルテレビ放送を開始。
2007年
鹿児島県南九州市が市制施行。
◇12月1日が誕生日の著名人◇
1573年 沢庵和尚(宗教家)
1875年 松永安左エ門(財界人・電力王)
1879年 荻原守衛(彫刻家)
1929年 奈良岡朋子(女優)
1932年 鈴木敏文(セブン-イレブン・ジャパンCEO)
1933年 藤子・F・不二雄(漫画家)
1935年 ウディ・アレン(映画監督)
1944年 梨元勝(芸能レポーター)
1945年 波乃久里子(女優)
1945年 富司純子(女優)
1947年 根津甚八(俳優)
1954年 渋谷天外(3代目・俳優)
1962年 林家正蔵(落語家)
1964年 竹内海南江(タレント・レポーター)
1966年 池田政典(歌手・俳優)
1968年 加藤麻里(タレント)
1971年 井上りつ子(歌手)
1973年 長谷川理恵(タレント)
1995年 山上暁之進(マジシャン・山上兄弟の弟)
2001年 愛子内親王(皇族・愛子さま)