新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年08月20日
猫に液体の薬を飲ませるのに苦労しなかった話
昨日、動物病院でもらってきたのは抗生物質の液体タイプ。
(ラリキシンシロップっていう薬名です)
スポイトでお口に入れて飲ませるものだったので、
最初、体を固定してお口に入れて飲ませてたんですが・・・嫌がって大暴れ。
ちなみにこんな薬↓
そこで考えました。
我が家の猫の大好物・・・・そう、シーバです!!
大好きな、クリーム入りのカリカリなんですが、
それを細かく砕いて、そこに液体の薬をかけてあげたところ・・・
めっちゃ喜んで食べました!!
・・・ということで、
薬を嫌がる場合は、固定されるのが嫌な場合もあるみたいです。
餌に混ぜていい薬は、好きな餌やオヤツに混ぜたり振りかけてあげるといいかも。
そして私的オススメはシーバ。
とにかく美味しいみたいでよく食べます。
ドライフードだけじゃなくレトルトパウチに入ったスープもあるので、
例えば錠剤なら粉にしてスープでといてあげてもいいかも。
ちなみにうちの猫が食べてるのはコレ↓
シーバ デュオプラス 緑黄色野菜のヘアボールクリア
外側のカリカリ部分の水分の吸収がいいので助かりました〜!
他には鶏、まぐろ、かつお、ひらめ、11歳以上の猫用、
15歳以上の猫用、子ねこ用などなど・・・
カリカリだけでもめっちゃ種類があっていいですよ。
スープはこんな感じ↓
私でも飲めそうだ(笑)
錠剤や粉薬ならこっちでとかすといいんじゃないかなーと。
ってことで、思った以上に薬を飲ませるのに苦労しなかった話でした。
これで傷口が膿むのも抑えられるので、安心です(*´▽`*)
タグ:薬
カサブタを掻いて剥がしちゃったので動物病院へ行ってきました
目と耳の間のところに、ひっかき傷ができちゃいまして。
カサブタも出来て治るかなーって思ってたら、
カサブタが気になって剥がしちゃって出血。
急いで昨日、動物病院へ行ってきました。
怪我の処置は、「カサブタを全部はがして薬の塗布⇒注射」でした。
ただうちのこ、貧血気味なんですよね常に・・・
なのでまた今度、病院へ連れていくことになりました。
あ、あと飲み薬を貰ってきました。
液体状のと錠剤とが選べたので、液体のを貰いました。
怪我の範囲はけっこう広くなっちゃってて、長いところでは2cmくらい。
見た目も痛々しいのでけっこう心配です。
ちなみに、エリザベスカラーは貰ってないです。
(エリザベスカラー=エリマキトカゲみたいなヤツね)
でも今のところ、痒くはないみたいで掻いてはないですね。
怪我の範囲がけっこう大きいので、
他の何か皮膚の病気とかかどうかも考えないとって言われました。
内臓系の疾患でも、最初は皮膚に症状が出る場合もあるんだそうで。
うぅ・・・他の病気じゃないことを祈ります・・・><
まぁ、ゆうても今現在もすごく元気なんですけどね。
きっと大丈夫だよ、うん。
まだまだ元気に長生きしてもらって、ずーっと一緒に居たいですね。
2015年08月19日
我が家の長毛種の猫にやった熱中症対策。9年間分まとめ
我が家の猫は長毛種なのです。
ペルシャのチンチラシルバーって種類なんですけど、
まぁ、毛が長い長い。
今年の夏で9年目ってことで、
我が家で今までやってきた熱中症対策9年間分をまとめてみます。
【その1】毛を短くする
選択肢としては
・トリマーさんに頼む
・動物病院で刈ってくれるところを探す
・自分でハサミで切る
・自分でバリカンで切る
・・・くらいですかね。
我が家の猫様は超ビビリなので、
どこかへ連れてって刈ってもらうって選択肢は消えます。
(所によっては麻酔をかけて毛を刈る場合があるので注意!)
なので、最初は私がハサミで切ってたんですが、やはり怖い。
特に脇の下などの皮膚がたるみやすい場所は、
飼い主さんが毛を切ろうとしてうっかり身を切ることが多いそうです。
ってことで、今年から電動バリカンを使い始めました。
ペットクラブ ペット用バリカン(全身カット用)っていうバリカンで、
これはレビューの評価も高いし、猫の柔らかい腹毛も刈れたし、
なにより音が静かっていうのがいいですね。
(犬用って書いてますが猫もイケました)
他のバリカンは知りませんが、
このペットクラブのバリカンはパナソニック製なので超静音です。
うちのビビリ猫様でも大丈夫でした。
【その2】ゆるくクーラーをかける
ゆる〜くね!ゆる〜くが鉄則ですよ。
ちなみに、毛を短くした場合はかなり弱めにかけるとか、
猫の様子を見ながら調節しましょう。
我が家の場合は、
少し(1cm〜2cmほど短く)毛を刈ってるんですけど、
昼間「冷房28度設定・部屋のドアは開けたまま・窓のみ締め切る」
夜間「冷房29度に設定・部屋のドアは開けたまま・窓のみ締め切る」
・・・というのが最適でした。
(うちは山の中にあるので少し涼し目なのです)
除湿だと寒くなっちゃったので、冷房を使ってます。
何度に設定するにせよ、猫が寒いなって思ったら
温かい場所に移動できる環境づくりが大事かなと思います。
【その3】毛を毎日梳く&シャンプー
これ、実は重要です!
長毛種の場合、特になんですが、
毛の根元あたりにやわらかい毛が密集してからんでたりします。
こうなると肌が蒸れますので、根元から綺麗に毛を梳かすことが重要です。
毛玉なんてもってのほか!
長毛種を飼ったからには、1日最低1回、できれば2回は毛を梳かしましょう。
私的オススメは「ファーミネーターS 小型猫 長毛種用」です。
猫用や犬用、長毛種や短毛種用など色々種類があるのでご注意を。
猫の体が大きい場合はLサイズがいいですよ。
(うちのは3kgの小さな猫なのでSサイズです)
シャンプーですが、水を嫌がる場合は、水のいらないシャンプーを使いましょう。
全く洗わないよりマシです。
泡でシュワシュワして拭き取るタイプや、
シャンプーシートで毛を拭くタイプなどありますよ。
我が家では「水のいらない泡シャンプー猫用」を使ってます。
これは食品添加物100%だから、舐めてOKなので安心です。
【その4】冷たいマットを敷く
ひんやりシートとか、そういうのを敷くと涼しいです。
暑くなれば乗っかればいいですからね。
うちでは「水循環マット」を使ってます。
これは冷やした水をマット内に循環させるもので、
常に涼しい温度に保つことができるので、
真夏のお出かけの際に重宝してます。
クーラーと一緒に使いますが、同じ部屋だと寒いので、
クーラーをつけている部屋から遠い部屋に置いてます。
マットの上に乗らない場合は、
飼い主さんのニオイの付いたタオルケットをマットの上に置くといいですよ。
【その5】水をよく飲ませる
夏場は脱水しやすいです。
脱水症状にならないよう、水はしっかり飲ませておきましょう。
・水が飲める場所は最低2か所設置する
・こまめに水を新しくする
・・・などしましょう。
夏場は水も腐りやすいので、水をうっかり変え忘れた!ってことのないように。
噴水みたいに水を循環させてフィルターでろ過して、
常にきれいな水が飲めるっていう商品もありますよ。
あと、うちでは「ヘルスウォーター ボウル S」を使ってます。
↑これがSサイズ。LもMもあります。
うちのは顔もかなり小さいのでSにしました。
でも・・・次買うならMサイズかな。
写真見て分かるようにかなり小さめです、Sサイズ。
ヘルスウォーターボウルはどんなものかというと、
人間用の食器として売れるくらいにちゃんと作られた水入れです。
なんでもかなり古い地層の土を使っているらしく、
水を入れるとまろやかになって猫もたくさん飲むとか何とか。
・・・ちょっと怪しい?と思いつつ、
これで水をたくさん飲んだっていうレビューも多かったので購入したんですが、
マジでよく水を飲むようになりました(笑)
原理は分かんないですけど、冬場もよく飲んでくれます。
・・・・我が家の熱中症対策は、こんな感じです。
特に毛を根元からキレイに保つっていうのはすごく大事ですよ。
一見よく毛を梳いていて綺麗に見えても、
肌が見えるまで毛をかき分けてみると、
毛の根元がこんがらがってたりもするので注意してよく見てみて下さいね。
私が実際に使ってるアイテムを一応まとめておきましたので、ご参考まで。
ファーミネーターS 小型猫 長毛種用
ペットクラブ ペット用バリカン全身カット用 ER807PP-A
ジョイペット 水のいらない泡シャンプー 猫用
ヘルスウォーター ボウル S
ペルシャのチンチラシルバーって種類なんですけど、
まぁ、毛が長い長い。
今年の夏で9年目ってことで、
我が家で今までやってきた熱中症対策9年間分をまとめてみます。
【その1】毛を短くする
選択肢としては
・トリマーさんに頼む
・動物病院で刈ってくれるところを探す
・自分でハサミで切る
・自分でバリカンで切る
・・・くらいですかね。
我が家の猫様は超ビビリなので、
どこかへ連れてって刈ってもらうって選択肢は消えます。
(所によっては麻酔をかけて毛を刈る場合があるので注意!)
なので、最初は私がハサミで切ってたんですが、やはり怖い。
特に脇の下などの皮膚がたるみやすい場所は、
飼い主さんが毛を切ろうとしてうっかり身を切ることが多いそうです。
ってことで、今年から電動バリカンを使い始めました。
ペットクラブ ペット用バリカン(全身カット用)っていうバリカンで、
これはレビューの評価も高いし、猫の柔らかい腹毛も刈れたし、
なにより音が静かっていうのがいいですね。
(犬用って書いてますが猫もイケました)
他のバリカンは知りませんが、
このペットクラブのバリカンはパナソニック製なので超静音です。
うちのビビリ猫様でも大丈夫でした。
【その2】ゆるくクーラーをかける
ゆる〜くね!ゆる〜くが鉄則ですよ。
ちなみに、毛を短くした場合はかなり弱めにかけるとか、
猫の様子を見ながら調節しましょう。
我が家の場合は、
少し(1cm〜2cmほど短く)毛を刈ってるんですけど、
昼間「冷房28度設定・部屋のドアは開けたまま・窓のみ締め切る」
夜間「冷房29度に設定・部屋のドアは開けたまま・窓のみ締め切る」
・・・というのが最適でした。
(うちは山の中にあるので少し涼し目なのです)
除湿だと寒くなっちゃったので、冷房を使ってます。
何度に設定するにせよ、猫が寒いなって思ったら
温かい場所に移動できる環境づくりが大事かなと思います。
【その3】毛を毎日梳く&シャンプー
これ、実は重要です!
長毛種の場合、特になんですが、
毛の根元あたりにやわらかい毛が密集してからんでたりします。
こうなると肌が蒸れますので、根元から綺麗に毛を梳かすことが重要です。
毛玉なんてもってのほか!
長毛種を飼ったからには、1日最低1回、できれば2回は毛を梳かしましょう。
私的オススメは「ファーミネーターS 小型猫 長毛種用」です。
猫用や犬用、長毛種や短毛種用など色々種類があるのでご注意を。
猫の体が大きい場合はLサイズがいいですよ。
(うちのは3kgの小さな猫なのでSサイズです)
シャンプーですが、水を嫌がる場合は、水のいらないシャンプーを使いましょう。
全く洗わないよりマシです。
泡でシュワシュワして拭き取るタイプや、
シャンプーシートで毛を拭くタイプなどありますよ。
我が家では「水のいらない泡シャンプー猫用」を使ってます。
これは食品添加物100%だから、舐めてOKなので安心です。
【その4】冷たいマットを敷く
ひんやりシートとか、そういうのを敷くと涼しいです。
暑くなれば乗っかればいいですからね。
うちでは「水循環マット」を使ってます。
これは冷やした水をマット内に循環させるもので、
常に涼しい温度に保つことができるので、
真夏のお出かけの際に重宝してます。
クーラーと一緒に使いますが、同じ部屋だと寒いので、
クーラーをつけている部屋から遠い部屋に置いてます。
マットの上に乗らない場合は、
飼い主さんのニオイの付いたタオルケットをマットの上に置くといいですよ。
【その5】水をよく飲ませる
夏場は脱水しやすいです。
脱水症状にならないよう、水はしっかり飲ませておきましょう。
・水が飲める場所は最低2か所設置する
・こまめに水を新しくする
・・・などしましょう。
夏場は水も腐りやすいので、水をうっかり変え忘れた!ってことのないように。
噴水みたいに水を循環させてフィルターでろ過して、
常にきれいな水が飲めるっていう商品もありますよ。
あと、うちでは「ヘルスウォーター ボウル S」を使ってます。
↑これがSサイズ。LもMもあります。
うちのは顔もかなり小さいのでSにしました。
でも・・・次買うならMサイズかな。
写真見て分かるようにかなり小さめです、Sサイズ。
ヘルスウォーターボウルはどんなものかというと、
人間用の食器として売れるくらいにちゃんと作られた水入れです。
なんでもかなり古い地層の土を使っているらしく、
水を入れるとまろやかになって猫もたくさん飲むとか何とか。
・・・ちょっと怪しい?と思いつつ、
これで水をたくさん飲んだっていうレビューも多かったので購入したんですが、
マジでよく水を飲むようになりました(笑)
原理は分かんないですけど、冬場もよく飲んでくれます。
・・・・我が家の熱中症対策は、こんな感じです。
特に毛を根元からキレイに保つっていうのはすごく大事ですよ。
一見よく毛を梳いていて綺麗に見えても、
肌が見えるまで毛をかき分けてみると、
毛の根元がこんがらがってたりもするので注意してよく見てみて下さいね。
私が実際に使ってるアイテムを一応まとめておきましたので、ご参考まで。
ファーミネーターS 小型猫 長毛種用
ペットクラブ ペット用バリカン全身カット用 ER807PP-A
ジョイペット 水のいらない泡シャンプー 猫用
ヘルスウォーター ボウル S
タグ:熱中症対策