今年も残すところ1ヶ月
1年1年が早く感じる歳になりましたね〜...
1年間 庭に放置していた 不動車のホンダ ジョルノ
前回は カーボンでギトギトであろうマフラーを
パイプユニッシュで綺麗にしていきました!
今回は 外しておいた外装部品を軽く足付けだけして
自分の好きな色「オリーブドラブ」で塗装していこうと思います!
本来は 前の塗装を剥がないといけません
まあ 面倒くさいんですがこれが大事になってきます
前のオーナーさんは黒で塗装していましたが
「ラッカー」系ではなかったので安心しました
ただ 自分のバイクだし ちょっとそこまでの足バイクって事で
そのまま塗装していこうと思います
まあ 足付けと言っても よ〜らですみませんが
スコッチブライトでゴシゴシやっただけです...
んで シリコンオフでしっかり脱脂したあとは
まずはコイツを吹いていきます!
相手がプラスチックの場合は
そのまま塗装してもうまく色が乗りません
万能なのは「ミッチャクロン」なんですが
見当たりませんでした
んで 自分が好きなカラー「オリーブドラブ」です
いわゆる 自衛隊カラーってやつですね〜
「艶なし」なので 自分のような素人でも
綺麗に塗装できちゃうんです
速乾性なのでホント塗りやすかったですね〜
オリーブドラブで塗りたいな〜って方には
この商品はおすすめですよ〜
まずは軽く「捨て吹き」をします
パラパラ〜っと塗装する感じです
色が付くか付かないか程度で十分です
2回目 ちょっと色を乗せる感じで塗装します
絶対にドバドバと厚塗りはしないように気をつけましょう!
塗装した直後は 艶が出ていますが
時間が経つと艶がなくなり 良い感じになっていきます
3回目は しっかりと色を乗せる感じで塗装します
でも絶対に厚塗りはダメです
3回目で乗らなくても4回・5回と塗装すれば問題ありません
良い感じに塗装できましたね〜
ただ こうやって下地を綺麗にやっておかないと
こんな風になっちゃいます
いかに 下処理が大事だ!って事が分かりますよね〜
鈑金野郎のヒロシ...てか全ての鈑金屋さんって
凄いな〜っと思う 今日この頃でした...
さて 次回は 焼いたマフラーをシャシーブラック で塗装して
車両に取り付けていこうと思います
このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2023年11月30日
ホンダ ジョルノ AF24 外装部品をオリーブドラブで塗装していきます 第40回
posted by ホワイトタイガー at 08:29| バイク ホンダ ジョルノ AF24 プチレストア
2023年11月24日
ジムニーよ...よみがえれ! 番外編 その5 ルームランプが暗いんで MH系のオーバーヘッドコンソール取り付けてみたよ
前回は バックドアガラス とクォーターガラスに
スモークフィルム を貼り付けていきました!
今回は ルームランプがちょっと暗いんで
MH22S ワゴンRのオーバーヘッドコンソールを取り付けて
室内を明るくしたいと思います
いつまで番外編やるんでよ!っと言われそうですが...
JB23 純正のルームランプです
バックミラーと一体型になっています
まあ 全然暗くないよ〜っと言われる JB23ジムニーユーザーさんも
いるかもしれませんが 自分はちょっと暗いかな〜っと思います
自分が思う「暗い」原因はと言うと...
室内の前側(フロントガラスギリギリ)に付いている為
リヤシートから後ろの荷台まで まあ真っ暗です
また 照射する範囲も狭いので それも原因の1つかな〜...
そこで 今回用意したのがこれ!
MH22S ワゴンRのオーバーヘッドコンソールです
これだと 中央寄りにランプが設置できますし
照射する範囲も大きいので 結構明るいんじゃないかな〜
また JB23ジムニーには嬉しい「小物入れ」が増設できます
ちょっと加工が必要なんですが 簡単な加工なんで
DIYできると思いますよ〜
まずは 4つのフック(爪)をニッパーで切っていきます
取り付けに邪魔になりますので...
そして 中心を確実に出す為に天井の一部をカッターで切り欠きます
大きめのカッターが切りやすいです あと刃も新品を使用してください
次に 天井にめり込む部分の寸法を計り コピー用紙に書き写します
それと同じ寸法で ダンボールに書き写し切り欠きます
しっくりとコンソールボックスにはまるように微調整します
その型枠をピシャリ中心を出した天井にあてがい
マジック等でマーキングしていきます!
そのマーキングの通りに 天井を切り欠いていきます
1発勝負になりますので 正確にマーキングするようにしてください
ランプのカプラを取り付けて 天井に仮付けしてみると
案外良い感じになりました
さて これからオーバーヘッドコンソールに加工していきます!
オーバーヘッドコンソールの後部に金具(ステイ)を取り付け
天井と鉄板の間に差し込むように取り付けます
三又の金具を良い感じに折りまげ リベットで固定します
そして 既存の穴を利用してマグネットにボルトを取り付けて
ナットで締め付け オーバーヘッドコンソールを固定します
しかし 天井が前方に向かって若干曲がっているので
マグネットが良い感じにつきません
なので もっと強力でマグネット部が少し基台から出てきる磁石を
倉庫をひっくり返して探してきました
強力マグネットのおかげで オーバーヘッドコンソールはしっかり
取り付けられています
最後にバックミラーを取り付けて完了なんですが
カバーを取り付けようとすると バックミラーの固定部に干渉してしまいます
これじゃ〜カバーが取り付けられませんので
バックミラーの固定部の干渉する部分を削ります
削っては取り付け あたりを見つけては削って を数回繰り返し
やっと カバーが取り付けられました
照射する位置が中央寄りになり 以前より室内が明るくなりましたし
照射する範囲も広くなり 一段と明るさが増しました
あとは 単球のランプをLEDに交換すれば さらに明るい事間違いなし!です
このMH系のオーバーヘッドコンソールをJB23ジムニーに取り付けるのは
定番中の定番のカスタムになってきます
収納も増えて 室内も明るくなり 一石二鳥なんで
JB23ジムニー乗りの方は 挑戦してみてはいかがでしょうか?
「ジムニーよ...よみがえれ!」の方は ちょっと休憩して
これから番外編をいくつかアップしていこうかな〜っと思います
エンジンは色々と考えましたが オーバーホールする方向で考えてきます
まあ復活するかは 神のみぞ知る!って事で...
ゆっくりやっていきたいと思いますので
良かったら「ジムニー よみがえれ!」シリーズ
ご覧いただけたら 幸いです
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
スモークフィルム を貼り付けていきました!
今回は ルームランプがちょっと暗いんで
MH22S ワゴンRのオーバーヘッドコンソールを取り付けて
室内を明るくしたいと思います
いつまで番外編やるんでよ!っと言われそうですが...
JB23 純正のルームランプです
バックミラーと一体型になっています
まあ 全然暗くないよ〜っと言われる JB23ジムニーユーザーさんも
いるかもしれませんが 自分はちょっと暗いかな〜っと思います
自分が思う「暗い」原因はと言うと...
室内の前側(フロントガラスギリギリ)に付いている為
リヤシートから後ろの荷台まで まあ真っ暗です
また 照射する範囲も狭いので それも原因の1つかな〜...
そこで 今回用意したのがこれ!
MH22S ワゴンRのオーバーヘッドコンソールです
これだと 中央寄りにランプが設置できますし
照射する範囲も大きいので 結構明るいんじゃないかな〜
また JB23ジムニーには嬉しい「小物入れ」が増設できます
ちょっと加工が必要なんですが 簡単な加工なんで
DIYできると思いますよ〜
まずは 4つのフック(爪)をニッパーで切っていきます
取り付けに邪魔になりますので...
そして 中心を確実に出す為に天井の一部をカッターで切り欠きます
大きめのカッターが切りやすいです あと刃も新品を使用してください
次に 天井にめり込む部分の寸法を計り コピー用紙に書き写します
それと同じ寸法で ダンボールに書き写し切り欠きます
しっくりとコンソールボックスにはまるように微調整します
その型枠をピシャリ中心を出した天井にあてがい
マジック等でマーキングしていきます!
そのマーキングの通りに 天井を切り欠いていきます
1発勝負になりますので 正確にマーキングするようにしてください
ランプのカプラを取り付けて 天井に仮付けしてみると
案外良い感じになりました
さて これからオーバーヘッドコンソールに加工していきます!
オーバーヘッドコンソールの後部に金具(ステイ)を取り付け
天井と鉄板の間に差し込むように取り付けます
三又の金具を良い感じに折りまげ リベットで固定します
そして 既存の穴を利用してマグネットにボルトを取り付けて
ナットで締め付け オーバーヘッドコンソールを固定します
しかし 天井が前方に向かって若干曲がっているので
マグネットが良い感じにつきません
なので もっと強力でマグネット部が少し基台から出てきる磁石を
倉庫をひっくり返して探してきました
強力マグネットのおかげで オーバーヘッドコンソールはしっかり
取り付けられています
最後にバックミラーを取り付けて完了なんですが
カバーを取り付けようとすると バックミラーの固定部に干渉してしまいます
これじゃ〜カバーが取り付けられませんので
バックミラーの固定部の干渉する部分を削ります
削っては取り付け あたりを見つけては削って を数回繰り返し
やっと カバーが取り付けられました
照射する位置が中央寄りになり 以前より室内が明るくなりましたし
照射する範囲も広くなり 一段と明るさが増しました
あとは 単球のランプをLEDに交換すれば さらに明るい事間違いなし!です
このMH系のオーバーヘッドコンソールをJB23ジムニーに取り付けるのは
定番中の定番のカスタムになってきます
収納も増えて 室内も明るくなり 一石二鳥なんで
JB23ジムニー乗りの方は 挑戦してみてはいかがでしょうか?
「ジムニーよ...よみがえれ!」の方は ちょっと休憩して
これから番外編をいくつかアップしていこうかな〜っと思います
エンジンは色々と考えましたが オーバーホールする方向で考えてきます
まあ復活するかは 神のみぞ知る!って事で...
ゆっくりやっていきたいと思いますので
良かったら「ジムニー よみがえれ!」シリーズ
ご覧いただけたら 幸いです
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
posted by ホワイトタイガー at 21:04| スズキ ジムニー プチレストア
2023年11月20日
ホンダ ジョルノ AF24 マフラーの中のカーボンをパイプユニッシュで綺麗にしていきます 第39回
愛猫のナナの体を洗おうっと思っていたら
寒くなったんで 今年はどうしようかな〜っと思う今日この頃です
1年間 庭に放置していた 不動車のホンダ ジョルノ
前回は 面倒臭いメーターパネル を
取り付けました
今回は カーボンでギトギトであろうマフラーを
パイプユニッシュで綺麗にしていこうと思います
燃料タンクの中に混合油を作ってエンジン始動していますんで
少なからず白煙は出てきましたが
おそらく この20年間1度も外されていないであろうマフラー
それはそれは カーボンでギトギトだろうと思います
カーボンが詰まると 吹け上がりも悪くなりますので
できるだけ カーボンを除去していきたいですね〜
もちろん白煙の原因は マフラーのカーボンだけではありません
オイルポンプ の調整や オートチョークの不具合なども考えられます
んで マフラーの構造を簡単にご説明します
マフラーの役割は 音の低減と排出ガスを抑制することです
もともとマフラーには音を「包み込む」「鈍くする」という意味があります
このように マフラーの中は複数の部屋になっていて
そこの部屋を通ることにより 消音されていきます
今回は マフラーの出口からパイプユニッシュを注ぎ込み
マフラーの中をパイプユニッシュで満水にし 洗浄してみたいと思います
入り口までパイプユニッシュが来たら栓をして
シェイク!シェイク!シェイク!
数時間後に また シェイク!シェイク!シェイク!
これを4.5回繰り返しました
んで 次の日排出したパイプユニッシュがこれ
マフラーを前後左右に回しながら排出させます
まあ これが 真っ黒
排出した汚水はそのまま排水溝などには 絶対流さないでください
オイルパックなどに包んで捨てるか
産業廃棄物として処理できるお店にお願いしてください
排出したマフラーには 水が結構残っていますので
2.3日は 天日干ししてください
車両につけて エンジンかけて バンバン吹かして
中の水を抜く人もいます
まあ 今回はバーナーで焼いていこうと思います
昔はドラム缶をガンガン燃やして その中にマフラーを放り込んで
マフラーが真っ赤っかになるまで放置でしたいましたね〜
まあ 昔の話ですけどね〜...
マフラーが綺麗に抜けるだけで 吹け上がりは全然違います
原付の2ストのマフラーは そんな高額ではありませんので
交換した方が 早くて確実かもしれませんね〜
さて 次回は 外装部品を塗装していこうと思います
カラーは 自分が大好きなOD(オリーブドラブ)です
このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
寒くなったんで 今年はどうしようかな〜っと思う今日この頃です
1年間 庭に放置していた 不動車のホンダ ジョルノ
前回は 面倒臭いメーターパネル を
取り付けました
今回は カーボンでギトギトであろうマフラーを
パイプユニッシュで綺麗にしていこうと思います
燃料タンクの中に混合油を作ってエンジン始動していますんで
少なからず白煙は出てきましたが
おそらく この20年間1度も外されていないであろうマフラー
それはそれは カーボンでギトギトだろうと思います
カーボンが詰まると 吹け上がりも悪くなりますので
できるだけ カーボンを除去していきたいですね〜
もちろん白煙の原因は マフラーのカーボンだけではありません
オイルポンプ の調整や オートチョークの不具合なども考えられます
んで マフラーの構造を簡単にご説明します
マフラーの役割は 音の低減と排出ガスを抑制することです
もともとマフラーには音を「包み込む」「鈍くする」という意味があります
このように マフラーの中は複数の部屋になっていて
そこの部屋を通ることにより 消音されていきます
今回は マフラーの出口からパイプユニッシュを注ぎ込み
マフラーの中をパイプユニッシュで満水にし 洗浄してみたいと思います
入り口までパイプユニッシュが来たら栓をして
シェイク!シェイク!シェイク!
数時間後に また シェイク!シェイク!シェイク!
これを4.5回繰り返しました
んで 次の日排出したパイプユニッシュがこれ
マフラーを前後左右に回しながら排出させます
まあ これが 真っ黒
排出した汚水はそのまま排水溝などには 絶対流さないでください
オイルパックなどに包んで捨てるか
産業廃棄物として処理できるお店にお願いしてください
排出したマフラーには 水が結構残っていますので
2.3日は 天日干ししてください
車両につけて エンジンかけて バンバン吹かして
中の水を抜く人もいます
まあ 今回はバーナーで焼いていこうと思います
昔はドラム缶をガンガン燃やして その中にマフラーを放り込んで
マフラーが真っ赤っかになるまで放置でしたいましたね〜
まあ 昔の話ですけどね〜...
マフラーが綺麗に抜けるだけで 吹け上がりは全然違います
原付の2ストのマフラーは そんな高額ではありませんので
交換した方が 早くて確実かもしれませんね〜
さて 次回は 外装部品を塗装していこうと思います
カラーは 自分が大好きなOD(オリーブドラブ)です
このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
posted by ホワイトタイガー at 09:24| バイク ホンダ ジョルノ AF24 プチレストア
2023年11月17日
ニッサン セレナ C26 電動ファンモーター 交換したよ
いや〜ベットから起き上がれないこの寒さ
やっと冬って感じがしますね〜...
でも 日中はまだまだ暑いので たまにクーラーつけたりしています
今回は ニッサンのセレナ HFC26
ハイブリッド車両になります
まあ この26セレナは色々とトラブル多発の車なんですよね〜...
「冷たい風が出ないんだけど」っとユーザーさんからTEL
ご来店いただき 早速点検します
確かにMAXコールドでも全然冷えません
ただ エンジンルームからカチン!っと音がしましたので
コンプレッサーのマグネットクラッチは正常みたいです
それでも 冷たい風が出てこないって事はガスが不足しているかも...
エンジンルームを確認してみると
どうやら電動ファンが回っていない見たい...
コンデンサーを冷やす事ができないため
冷たい風が出てこなかったんでしょうね〜
低圧側の配管を手で握ると 若干冷たくなってきています
ただ すぐにコンプレッサーが止まってしまうので
そこそこって感じですかね〜
おそらく ガスは入っていると思いますので
電動ファンモーターのみの交換で大丈夫そうです!
ほんと オーバーヒートしなくてよかったです
んで早速 電動ファンをシュラウドごと外すんですが
一見 簡単そうに見えてこれがなかなか外れてきませんでした
たまらず修理書を確認すると こんな状態で外せ!と書いてありました...
まさに知恵の輪状態です
無事に電動ファンを摘出
シュラウドからモーターとコントローラーを外します
最後に単体点検を実施しましたが ピク!っと動いて
その後はご臨終となりました
外したモーターの隙間からブラシの粉が出ていました
内部では粉々になっているんでしょね〜
新品のモーターを取り付けます
今回はコントローラーも交換します
こちらは悪くなったからでも良いんですが
電動ファンが回らなくなるとオーバーヒートしてしまうので...
そしてまた 知恵の輪状態で車両に取り付けていきます
後期の26セレナは 電動ファンが1つしか搭載されていませんので
エアコンON時と水温が高くなった時に
ちゃんと作動するか 確認しておいてください
なにかとトラブル多発の26セレナ
でも意外と26のユーザーさんが多いんですよね〜...
まだまだありそうな雰囲気です
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
やっと冬って感じがしますね〜...
でも 日中はまだまだ暑いので たまにクーラーつけたりしています
今回は ニッサンのセレナ HFC26
ハイブリッド車両になります
まあ この26セレナは色々とトラブル多発の車なんですよね〜...
「冷たい風が出ないんだけど」っとユーザーさんからTEL
ご来店いただき 早速点検します
確かにMAXコールドでも全然冷えません
ただ エンジンルームからカチン!っと音がしましたので
コンプレッサーのマグネットクラッチは正常みたいです
それでも 冷たい風が出てこないって事はガスが不足しているかも...
エンジンルームを確認してみると
どうやら電動ファンが回っていない見たい...
コンデンサーを冷やす事ができないため
冷たい風が出てこなかったんでしょうね〜
低圧側の配管を手で握ると 若干冷たくなってきています
ただ すぐにコンプレッサーが止まってしまうので
そこそこって感じですかね〜
おそらく ガスは入っていると思いますので
電動ファンモーターのみの交換で大丈夫そうです!
ほんと オーバーヒートしなくてよかったです
んで早速 電動ファンをシュラウドごと外すんですが
一見 簡単そうに見えてこれがなかなか外れてきませんでした
たまらず修理書を確認すると こんな状態で外せ!と書いてありました...
まさに知恵の輪状態です
無事に電動ファンを摘出
シュラウドからモーターとコントローラーを外します
最後に単体点検を実施しましたが ピク!っと動いて
その後はご臨終となりました
外したモーターの隙間からブラシの粉が出ていました
内部では粉々になっているんでしょね〜
新品のモーターを取り付けます
今回はコントローラーも交換します
こちらは悪くなったからでも良いんですが
電動ファンが回らなくなるとオーバーヒートしてしまうので...
そしてまた 知恵の輪状態で車両に取り付けていきます
後期の26セレナは 電動ファンが1つしか搭載されていませんので
エアコンON時と水温が高くなった時に
ちゃんと作動するか 確認しておいてください
なにかとトラブル多発の26セレナ
でも意外と26のユーザーさんが多いんですよね〜...
まだまだありそうな雰囲気です
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2023年11月14日
DPDランプ点滅したが手動再生が完了しない!? イスズ エルフ NPR81
急に寒くなりましたね〜
今年は暖冬だよ〜って言っても 一応冬なんで
そりゃ〜寒いですよね〜...
さて 今回は イスズのトラック エルフ NPR81
メーカーによって呼称の仕方が違いますが
自分のブログには ハイエースがよく登場しますので
DPF(Diesel Particulate Filter)排気ガス浄化装置とよく言ってます
イスズさんは DPD(ディーゼル・パティキュレート・ディフューザー)
まあ フィルターかディフューザーの違いだけなんですが
ディフューザーって「吹き出し器具」と言う意味らしいですが
個人的には「フィルター」の方がしっくりくるかな〜
話がそれてしまい すみませんでした...
年間に2000kmくらいしか走行しない ユーザーさんですが
クレーンに乗ってのお仕事なんで
結構アイドリングで待機する事が多いそうです
メーターパネル内にある「DPD」ランプが点滅しています
前は「DPDスイッチ」を押して 手動再生が始まり
回転数が落ちるとランプは消えていたそうなんですが
今回は 何回手動再生を実行しても ランプは点滅したままだとか...
まだランプは点滅していますので 手動再生が可能です!
とりあえず 手動再生してみようと思います
ここからは 診断機で状態を確認しながらの作業です
回転数が上がり排気温度が上昇していきます
しかし いくら経っても温度が全然上昇しません
モードも「予備昇温中」のまま...
この温度では そりゃ〜そうでしょう
排気シャッターバルブを目視で確認するためカバーを開けます
すると バルブが見えました!
中途半端な位置で止まっていました
これでは 温度が上がりませんよね〜...
ドライバーでレバーの先端を押してやると
バルブが全閉状態になりました
みるみる温度が上昇し モードも無事に「再生中」に
排気シャッターバルブの不良と判断し バルブを交換します!
実は 排気シャッターバルブはDPDの前後2つ搭載されていて
手動再生操作の時はこのシャッターが順番に閉じて
DPD内の排ガス温度を600度付近まであげて
PM(すす)を焼き切る作業をやっています
新品と見比べてみてもよくわかりませんが
後ろ側のシャッターバルブは高温にさらされ
さらに 雨水等で錆が発生しやすく
動きが渋くなりがちなんですよね〜
今回はこちらのパイプも交換します
4つの長いボルトが付いているんですが
こちらも サビでボルトが痩せてしまい
排気漏れが起きる可能性があります
うちでは 同時交換をおすすめしています
バルブをドライバーで動かして 手動再生を完了させましたので
「DPD」ランプはもう点滅していませんので
診断機を使い「強制再生」を実施しましたが
しゅぽん!っと言う気持ちいい音とともに
温度がみるみる上昇していきましたので
動きも正常と判断して 修理は完了です
最近は ハイエースにも「アドブルー 」が搭載されてきています
これからの「ディーゼル車」は色々と規制が絡み
購入金額も修理金額も 高額になってきます
「走行税」とか 訳のわからない税金の話が出ていますが
もっと車の税金 安くしてもらいたいものですよね〜...
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
今年は暖冬だよ〜って言っても 一応冬なんで
そりゃ〜寒いですよね〜...
さて 今回は イスズのトラック エルフ NPR81
メーカーによって呼称の仕方が違いますが
自分のブログには ハイエースがよく登場しますので
DPF(Diesel Particulate Filter)排気ガス浄化装置とよく言ってます
イスズさんは DPD(ディーゼル・パティキュレート・ディフューザー)
まあ フィルターかディフューザーの違いだけなんですが
ディフューザーって「吹き出し器具」と言う意味らしいですが
個人的には「フィルター」の方がしっくりくるかな〜
話がそれてしまい すみませんでした...
年間に2000kmくらいしか走行しない ユーザーさんですが
クレーンに乗ってのお仕事なんで
結構アイドリングで待機する事が多いそうです
メーターパネル内にある「DPD」ランプが点滅しています
前は「DPDスイッチ」を押して 手動再生が始まり
回転数が落ちるとランプは消えていたそうなんですが
今回は 何回手動再生を実行しても ランプは点滅したままだとか...
まだランプは点滅していますので 手動再生が可能です!
とりあえず 手動再生してみようと思います
ここからは 診断機で状態を確認しながらの作業です
回転数が上がり排気温度が上昇していきます
しかし いくら経っても温度が全然上昇しません
モードも「予備昇温中」のまま...
この温度では そりゃ〜そうでしょう
排気シャッターバルブを目視で確認するためカバーを開けます
すると バルブが見えました!
中途半端な位置で止まっていました
これでは 温度が上がりませんよね〜...
ドライバーでレバーの先端を押してやると
バルブが全閉状態になりました
みるみる温度が上昇し モードも無事に「再生中」に
排気シャッターバルブの不良と判断し バルブを交換します!
実は 排気シャッターバルブはDPDの前後2つ搭載されていて
手動再生操作の時はこのシャッターが順番に閉じて
DPD内の排ガス温度を600度付近まであげて
PM(すす)を焼き切る作業をやっています
新品と見比べてみてもよくわかりませんが
後ろ側のシャッターバルブは高温にさらされ
さらに 雨水等で錆が発生しやすく
動きが渋くなりがちなんですよね〜
今回はこちらのパイプも交換します
4つの長いボルトが付いているんですが
こちらも サビでボルトが痩せてしまい
排気漏れが起きる可能性があります
うちでは 同時交換をおすすめしています
バルブをドライバーで動かして 手動再生を完了させましたので
「DPD」ランプはもう点滅していませんので
診断機を使い「強制再生」を実施しましたが
しゅぽん!っと言う気持ちいい音とともに
温度がみるみる上昇していきましたので
動きも正常と判断して 修理は完了です
最近は ハイエースにも「アドブルー 」が搭載されてきています
これからの「ディーゼル車」は色々と規制が絡み
購入金額も修理金額も 高額になってきます
「走行税」とか 訳のわからない税金の話が出ていますが
もっと車の税金 安くしてもらいたいものですよね〜...
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2023年11月07日
ホンダ ジョルノ AF24 メーターパネル 取り付けていきます! 第38回
いや〜お待たせしてしまいました〜
第37回から 飛びに飛びまくってしまいましたね〜...
忘れていたわけではありませんよ
1年間 庭に放置していた 不動車のホンダ ジョルノ
覚えていないかもしれませんが 前回は
バラした部品を組んでいき
なんとかエンジン始動する事ができました
今回は 意外としゃーしーメーターパネル を
取り付けていこうと思います
ちなみに 前回のエンジンが始動できた瞬間です!
焼き付き防止のために 混合油を作って始動しましたので
バリバリ白煙が出まくりました
取り外す時も めちゃめちゃ大変だったメーターカバーのロアカバー
最後まで ここを外すか迷いましたね〜
ロアカバーを取り付けたら ハンドルを固定し
メーターワイヤーとブレーキワイヤーを取り付けたら
配線の取り回しに気をつけながらカプラを差し込みます
メーターパネル が付いたアッパーカバーを取り付け
メーターワイヤーと結合させます
フロントのタイヤを回すと メーターの針が動けば
とりあえず 結合はOKです
最後にヘッドライトを取り付けます
ヘッドライトがつくと バイク!って感じがしますよね〜
角目も好きですが 丸目も良いですよね〜
いや〜なんとかバイクの形になってきたんではないでしょうか?
あとは 外装部品をちょこちょこ付けていけばOKかな〜
さて 次回は 白煙バリバリだったので
マフラーにぱいぷユニッシュをぶち込んで
マフラーの洗浄をやっていこうと思います
このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
第37回から 飛びに飛びまくってしまいましたね〜...
忘れていたわけではありませんよ
1年間 庭に放置していた 不動車のホンダ ジョルノ
覚えていないかもしれませんが 前回は
バラした部品を組んでいき
なんとかエンジン始動する事ができました
今回は 意外としゃーしーメーターパネル を
取り付けていこうと思います
ちなみに 前回のエンジンが始動できた瞬間です!
焼き付き防止のために 混合油を作って始動しましたので
バリバリ白煙が出まくりました
取り外す時も めちゃめちゃ大変だったメーターカバーのロアカバー
最後まで ここを外すか迷いましたね〜
ロアカバーを取り付けたら ハンドルを固定し
メーターワイヤーとブレーキワイヤーを取り付けたら
配線の取り回しに気をつけながらカプラを差し込みます
メーターパネル が付いたアッパーカバーを取り付け
メーターワイヤーと結合させます
フロントのタイヤを回すと メーターの針が動けば
とりあえず 結合はOKです
最後にヘッドライトを取り付けます
ヘッドライトがつくと バイク!って感じがしますよね〜
角目も好きですが 丸目も良いですよね〜
いや〜なんとかバイクの形になってきたんではないでしょうか?
あとは 外装部品をちょこちょこ付けていけばOKかな〜
さて 次回は 白煙バリバリだったので
マフラーにぱいぷユニッシュをぶち込んで
マフラーの洗浄をやっていこうと思います
このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
posted by ホワイトタイガー at 21:22| バイク ホンダ ジョルノ AF24 プチレストア