もう10月も半ばって〜のに まだまだ暖かいっすね〜
今年の冬は例年に比べると「寒い」と言われていますが
本当に「寒く」なるんですかね〜
さて 今回は トヨタ プリウスα ZVW41
「メーターパネルに警告文が出ました!」っと ユーザーさんからTEL
「体に感じる車の異常はありますか?」とお尋ねしたところ
「普通に運転できるし ガタガタとした異音も体感もありません」との事...
17万km走行で「ハイブリッドシステム」
ガタガタとした体に感じる異常はなし 普通に走行出来ている事を考えると
ハイブリッドメインバッテリーかな〜っと思いました
代車と入れ替えさせていただき 早速点検していきます!
診断機でコードを見てみると「P261B」電動ウォーターポンプ系統
あれ...思ってたんと違う
プリウスはハイブリッド車なので ウォーターポンプも電動なんです
まあ 早い話「電動ウォーターポンプが動いてないよ〜」って事...
でも データモニターで確認すると
ちゃんと電動ウォーターポンプは回ってました
おそらく 作動していなかったのは事実でしょう...
コードを消去し エンジンを再始動すると
警告文とビックリマークは消えてました
ユーザーさんと相談して 今回は電動ウォーターポンプと
その後ろに付いているサーモスタットも交換していきます!
ちなみに サーモスタットはケースと一体型です
電動ウォーターポンプを外していきますので
ラジエターのクーラントを排出させていきます
まあ ラジエターのクーラントを排出させたところで
ウォーターポンプを外すと めちゃめちゃクーラントが出てきますけどね〜
ちなみに 電動ウォーターポンプとサーモスタットの交換は
車両の上側からできちゃいます
ただ 右前のタイヤとタイヤハウスカバーを外すと
ウォーターポンプの下側のボルトにアクセスしやすくなります
エアクリのダクトを外していくと 上から丸見えですね〜
ボルト5本とカプラーを外して 電動ウォーターポンプを取り外します
めちゃめちゃクーラントが出てきますので 注意です
ナット3本を外して サーモケースを外していきます
下側のナットがアクセスしにくいです
あたり面を綺麗に清掃して サーモケースを取り付けます
電動ウォーターポンプも取り付けます
ちゃんとパッキンも新品と交換します
クーラントを補充します
プリウスはスーパーLLCが指定されています
車両を「メンテナンスモード」に移行し
クーラントのエア抜き作業をやっていきます
電動ファンが2回作動すれば 暖気完了です
診断機があると データモニターで確認できるので便利ですよね〜
今回はメインバッテリーの交換かな〜っと思っていただけに
ちょっと拍子抜けしちゃいました
メインバッテリーはめちゃめちゃ重いので...
でも ちょっとホッとしましたけどね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2024年10月22日
2023年12月04日
漏れ漏れのラジエター 交換してみたよ スバル フォレスター SG5
いや〜ベットから起きるのが億劫になってきましたね〜
今朝は霧が少し出ていてました
あっと言う間にお正月が来ちゃいそうですね〜...
さて今回は スバル フォレスター SG5
「なんか車の下からポタポタと水が出ているんです」
ユーザーさんからのTEL
「エアコンを付けていると 透明な水が出ますよ〜」と自分
「なんか 緑色しているんですよね〜...」っとユーザーさん
「それは クーラント液ですね〜」と自分
うちの工場の近くに住んでいるユーザーさんなので
すぐに来店していただき 代車と入れ替えさせていただきました
スバルさん特有の 水平対向のエンジン(通称ボクサーエンジン)
車の振動が少なく安定感があるんで 自分も好きなエンジンです
車両をリフトで上げてみると 想像以上の漏れ方をしていました...
ラジエターの口から水を注入していくと ツラ〜っと漏れてくるを確認
漏れ方がひどいので どこから漏れているのかを見つけたいので
ちょっと加圧してみると ダバダバ漏れてきました
おそらく コアとロアタンクのつなぎ目から漏れているみたい...
電動ファンと一緒にラジエターを取り外します
ATホースがガチガチ状態で 切り離すのにちょっと手間取りました
取り外したラジエターですが
やっぱりコアとロアタンクのつなぎ目がしっとりと濡れています
こんな漏れ方するの ちょっと珍しいですね〜
今回は 社外の新品と交換します
新品のラジエターに付いていない部品を換装させます
んで ついでに「サーモスタット」も同時に交換しておきました
コイツが閉じたまま固着すると オーバーヒートの原因になりますからね〜
取り外すと まあまあ綺麗でした...
ユーザーさんは交換した記憶がないとの事でしたので
もしかしたら 前のユーザーさんが交換していたのかも...
交換後はファンネルを使いクーラント液を注入していき
そのままエア抜き作業に入ります
ファンネルはそのままエア抜きができるので便利ですよね〜
ただ 作業したのが「冬」で電動ファンがなかなか回りませんでしたので
キャップを付けてその辺をくるくる走ると やっと回ってくれました
水回りの仕事で1番大事なのが「エア抜き作業」です
ここでしっかりエアを抜いておかないと オーバーヒートしちゃいます
気をつけてくださいね〜!
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
今朝は霧が少し出ていてました
あっと言う間にお正月が来ちゃいそうですね〜...
さて今回は スバル フォレスター SG5
「なんか車の下からポタポタと水が出ているんです」
ユーザーさんからのTEL
「エアコンを付けていると 透明な水が出ますよ〜」と自分
「なんか 緑色しているんですよね〜...」っとユーザーさん
「それは クーラント液ですね〜」と自分
うちの工場の近くに住んでいるユーザーさんなので
すぐに来店していただき 代車と入れ替えさせていただきました
スバルさん特有の 水平対向のエンジン(通称ボクサーエンジン)
車の振動が少なく安定感があるんで 自分も好きなエンジンです
車両をリフトで上げてみると 想像以上の漏れ方をしていました...
ラジエターの口から水を注入していくと ツラ〜っと漏れてくるを確認
漏れ方がひどいので どこから漏れているのかを見つけたいので
ちょっと加圧してみると ダバダバ漏れてきました
おそらく コアとロアタンクのつなぎ目から漏れているみたい...
電動ファンと一緒にラジエターを取り外します
ATホースがガチガチ状態で 切り離すのにちょっと手間取りました
取り外したラジエターですが
やっぱりコアとロアタンクのつなぎ目がしっとりと濡れています
こんな漏れ方するの ちょっと珍しいですね〜
今回は 社外の新品と交換します
新品のラジエターに付いていない部品を換装させます
んで ついでに「サーモスタット」も同時に交換しておきました
コイツが閉じたまま固着すると オーバーヒートの原因になりますからね〜
取り外すと まあまあ綺麗でした...
ユーザーさんは交換した記憶がないとの事でしたので
もしかしたら 前のユーザーさんが交換していたのかも...
交換後はファンネルを使いクーラント液を注入していき
そのままエア抜き作業に入ります
ファンネルはそのままエア抜きができるので便利ですよね〜
ただ 作業したのが「冬」で電動ファンがなかなか回りませんでしたので
キャップを付けてその辺をくるくる走ると やっと回ってくれました
水回りの仕事で1番大事なのが「エア抜き作業」です
ここでしっかりエアを抜いておかないと オーバーヒートしちゃいます
気をつけてくださいね〜!
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2023年07月17日
ニッサン ラフェスタ B30 ラジエター サーモスタット 交換
先日のブログに「今年はエルニーニョ現象が起きているので暑いです」
っと書きましたが 訂正します
「今年はスーパーエルニーニョだそうで ものすごく暑いです」
7年ぶりのスーパーなんだとか...
7月の半ばで35度オーバーなんで 今年の夏はどんだけ暑いんですかね〜...
さて 今回は ニッサン ラフェスタ B30
もうB30のラフェも見なくなりましたよね〜
スタンドさんで ラジエター液が減っているっと指摘されたそうで
確認してみると どうやらラジエターのアッパーホースの根元から
クーラントが滲んでいました
樹脂製のアッパータンクやロアタンクは経年劣化でよく亀裂が発生します
クーラントを排出させてアッパーホースとロアホースを外します
ちなみにこのB30のラフェには サーモスタットが2つ 付いています
通常はロア側のサーモスタットを交換するんですが
まだまだ乗りたいよ〜!って方は アッパー側のサーモも
交換しておいた方がいいでしょう
電動ファンのカプラとコントローラーのカプラを外して
ラジエターの固定ステーを外せば ラジエターが外れてきます
サーモケースを外すと サーモスタットがお目見えします
取り付ける時に気をつけないといけないのが ジグルバルブです
このバルブを上にして取り付けてください
簡単に言うと エア抜きのバルブです
サーモスタット の良否判断なんですが 昔の人は
バルブに紐を挟んで ビーカーに入れてお湯を注ぎ
紐が外れたらOKって感じで確認していましたが
どうせ外すんだったら 交換しますよね〜
今回は社外新品のラジエターを注文しましたので
新品に付いてない付属品を 旧品から取ってつけていきます
取り外したラジエターを確認すると
やっぱりアッパーホースの口元に亀裂がありました
ここから漏れていたんでしょうね〜
最後にクーラントを注入して エア抜き作業をします
電動ファンが2回以上作動すれば 完全暖気完了です
ファンネルを使うと エア抜きが楽ですよね〜
今年の夏はめちゃくちゃ暑いとの事なので
みなさん 熱中症などならないようにご自愛くださいませ
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
っと書きましたが 訂正します
「今年はスーパーエルニーニョだそうで ものすごく暑いです」
7年ぶりのスーパーなんだとか...
7月の半ばで35度オーバーなんで 今年の夏はどんだけ暑いんですかね〜...
さて 今回は ニッサン ラフェスタ B30
もうB30のラフェも見なくなりましたよね〜
スタンドさんで ラジエター液が減っているっと指摘されたそうで
確認してみると どうやらラジエターのアッパーホースの根元から
クーラントが滲んでいました
樹脂製のアッパータンクやロアタンクは経年劣化でよく亀裂が発生します
クーラントを排出させてアッパーホースとロアホースを外します
ちなみにこのB30のラフェには サーモスタットが2つ 付いています
通常はロア側のサーモスタットを交換するんですが
まだまだ乗りたいよ〜!って方は アッパー側のサーモも
交換しておいた方がいいでしょう
電動ファンのカプラとコントローラーのカプラを外して
ラジエターの固定ステーを外せば ラジエターが外れてきます
サーモケースを外すと サーモスタットがお目見えします
取り付ける時に気をつけないといけないのが ジグルバルブです
このバルブを上にして取り付けてください
簡単に言うと エア抜きのバルブです
サーモスタット の良否判断なんですが 昔の人は
バルブに紐を挟んで ビーカーに入れてお湯を注ぎ
紐が外れたらOKって感じで確認していましたが
どうせ外すんだったら 交換しますよね〜
今回は社外新品のラジエターを注文しましたので
新品に付いてない付属品を 旧品から取ってつけていきます
取り外したラジエターを確認すると
やっぱりアッパーホースの口元に亀裂がありました
ここから漏れていたんでしょうね〜
最後にクーラントを注入して エア抜き作業をします
電動ファンが2回以上作動すれば 完全暖気完了です
ファンネルを使うと エア抜きが楽ですよね〜
今年の夏はめちゃくちゃ暑いとの事なので
みなさん 熱中症などならないようにご自愛くださいませ
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2023年03月23日
スズキ エブリイ DA17V ミツビシ ミニキャブ DS17V サブタンクからクーラントが溢れ出す!? オーバーヒートしちゃうかも...
ミツビシ ミニキャブ DS17V っという車両は実は
スズキ エブリイ DA17V のOEM車なんです
OEM車とは 他社で開発・製造したクルマを
自社ブランド扱いで販売している車のことです
なので スズキ エブリイ DA17Vの車両によくあるトラブルは
ミツビシ ミニキャブ DS17Vの車両にも よくあるって事ですね〜
んで 今回は スズキ エブリイ DA17Vによくあるトラブルの1つですが
高年式・過走行の車両は ラジエターからクーラントが漏れることがあります
んで どこから漏れるかと言うとアッパータンクのホース口と
ロアタンクのホース口から よく漏れます
よく見ていただくとわかるんですが タンクとコア部はアルミのくせに
ホース口だけ プラスチックで作られています
ご存知の通り プラスチックは熱による影響を受けますので
劣化し亀裂が入り クーラントが滲み出してきます
ロア側も同じですね〜 頑張ってシール材を塗布しています
んで 純正で交換すると また同じなんで
社外のラジエターと交換することにしました
交換後 エア抜きも十分にし暖気していると
サブタンクに入れたクーラントが異常に上がってきました
そして とうとう溢れてしまい地面にクーラントが落ちてしまいました...
これは どういう事なのか
こちらの車両は エンジンがシート下に付いています
なのでサーモスタットも シート下にあるんです
エア抜きする時に このサーモスタット ケースに付いてある
ブリーダーからエアを抜くんですが
このサーモスタット の上側に「サーモスタットキャップ」
ってのが付いています
めちゃめちゃ固く取り付けられていますが
このサーモスタットキャップからサブタンクまで
独自のホースでバイパスされています
この スズキ エブリイ DA17Vのラジエターキャップの開弁圧は1.1kgf/cm2
サーモスタットキャップも 同じく 開弁圧1.1kgf/cm2です
しかし このサーモスタットキャップが壊れていたとしたら...
クーラントがラジエターキャップ側よりも早くサブタンクに流入します
なので クーラントが溢れた原因は
このサーモスタット側からラジエター側よりも早く
クーラントが流入している可能性があります
こちらの車両も サブタンクに異常なほどクーラントが流入していましたし
電動ファンが回り始めると 今度は逆流し始めました
サーモスタットキャップの弁がどんな状態なのかは開けてみないとわかりませんが
サブタンクが空っぽの状態だと 完全に弁は壊れていると思います
そのまま乗り続けていると オーバーヒートは避けられないでしょう
交換する時には バラバラに壊れている可能性がありますので
破片が残っていないか ちゃんと確認してください!
また 取り付けも取り外しも めちゃめちゃ固いので
気合を入れて作業してくださいね〜
今回は 仕事が忙しく動画や写真を撮る暇がありませんでしたが
スズキ エブリイ DA17V
ミツビシ ミニキャブ DS17V
にお乗りの方は ボンネットを開けるだけで確認できますので
ぜひ1度 確認してみてください!
また 高年式・過走行 水まわり系の部品を交換した時
ラジエターやラジエターキャップを交換した時には
こちらのサーモスタットキャップも同時に交換する事をおすすめします
もちろん サーモスタットを交換した時は必ず交換してください!
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
スズキ エブリイ DA17V のOEM車なんです
OEM車とは 他社で開発・製造したクルマを
自社ブランド扱いで販売している車のことです
なので スズキ エブリイ DA17Vの車両によくあるトラブルは
ミツビシ ミニキャブ DS17Vの車両にも よくあるって事ですね〜
んで 今回は スズキ エブリイ DA17Vによくあるトラブルの1つですが
高年式・過走行の車両は ラジエターからクーラントが漏れることがあります
んで どこから漏れるかと言うとアッパータンクのホース口と
ロアタンクのホース口から よく漏れます
よく見ていただくとわかるんですが タンクとコア部はアルミのくせに
ホース口だけ プラスチックで作られています
ご存知の通り プラスチックは熱による影響を受けますので
劣化し亀裂が入り クーラントが滲み出してきます
ロア側も同じですね〜 頑張ってシール材を塗布しています
んで 純正で交換すると また同じなんで
社外のラジエターと交換することにしました
交換後 エア抜きも十分にし暖気していると
サブタンクに入れたクーラントが異常に上がってきました
そして とうとう溢れてしまい地面にクーラントが落ちてしまいました...
これは どういう事なのか
こちらの車両は エンジンがシート下に付いています
なのでサーモスタットも シート下にあるんです
エア抜きする時に このサーモスタット ケースに付いてある
ブリーダーからエアを抜くんですが
このサーモスタット の上側に「サーモスタットキャップ」
ってのが付いています
めちゃめちゃ固く取り付けられていますが
このサーモスタットキャップからサブタンクまで
独自のホースでバイパスされています
この スズキ エブリイ DA17Vのラジエターキャップの開弁圧は1.1kgf/cm2
サーモスタットキャップも 同じく 開弁圧1.1kgf/cm2です
しかし このサーモスタットキャップが壊れていたとしたら...
クーラントがラジエターキャップ側よりも早くサブタンクに流入します
なので クーラントが溢れた原因は
このサーモスタット側からラジエター側よりも早く
クーラントが流入している可能性があります
こちらの車両も サブタンクに異常なほどクーラントが流入していましたし
電動ファンが回り始めると 今度は逆流し始めました
サーモスタットキャップの弁がどんな状態なのかは開けてみないとわかりませんが
サブタンクが空っぽの状態だと 完全に弁は壊れていると思います
そのまま乗り続けていると オーバーヒートは避けられないでしょう
交換する時には バラバラに壊れている可能性がありますので
破片が残っていないか ちゃんと確認してください!
また 取り付けも取り外しも めちゃめちゃ固いので
気合を入れて作業してくださいね〜
今回は 仕事が忙しく動画や写真を撮る暇がありませんでしたが
スズキ エブリイ DA17V
ミツビシ ミニキャブ DS17V
にお乗りの方は ボンネットを開けるだけで確認できますので
ぜひ1度 確認してみてください!
また 高年式・過走行 水まわり系の部品を交換した時
ラジエターやラジエターキャップを交換した時には
こちらのサーモスタットキャップも同時に交換する事をおすすめします
もちろん サーモスタットを交換した時は必ず交換してください!
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2022年03月01日
ミツビシ eKワゴン H82W タイミングベルト ウォーターポンプ 交換
どうも! 先日 娘の高校受験合格のお礼参りに
太宰府天満宮に参拝に行ってきました
梅が咲いてるかな〜っと思っていたんですが ちょっと早かったです
まあ ついでに知る人ぞ知るパワースポットにも行きましたんで
よかったら こちらのブログも見てみてくださいね〜
ここをクリック
https://fanblogs.jp/kurotora777/archive/12/0
さて 今回は ミツビシ eKワゴン H82W
タイミングベルト の交換で入庫してきました!
んで ウォーターポンプ を確認するとジグルバルブから
水漏れを発見しましたので ウォーターポンプ も交換します!
まずは 安全第一 バッテリーのマイナスターミナルを外します
そして エアクリボックスを外します
続いて ベルトを外しますが 今回はウォーターポンプ も交換するので
ベルトが付いている段階で ウォーターポンププーリー の
取り付けボルトを緩めておきましょう!
オートテンショナーを動かして ベルトを外します
こちらの車両には テンション固定用のホールがありますので
そこに適当なボルトをぶっさして テンショナーを固定します
ベルトが長いので ちょっと大変ですが取り回しに気をつけてベルトを外します
ベルトが外れたら 各プーリーにガタがないか確認しておいてください
そうそう ウォーターポンプ を外しますので
ラジエーターの液を抜いておいてくださいね〜
クランクプーリーを外し タイミングベルトカバーを外します
カバーを外すのに邪魔な アイドラープーリーと
ウォーターポンププーリーを外しておきます
さて これから クランクを回転させて1番シリンダーを
圧縮上死点に合わせます!
クランクは プーリーにある突起とオイルポンププーリーにある印が
エンジン側の印と合っているか 確認します
カムは カムプーリーに刻印されている印を
バックプレートの印と合わせます
ウォーターポンプを外す前にクランク角センサーの配線が邪魔なのと
ラジエーター液がセンサーにかかるので 外しておきます
テンショナーを動かして タイミングベルト を外します
ウォーターポンプの1つのボルトはオルタネーターの固定ボルトと
共締めされているので 注意してください!
あと 車両に残ったガスケットは 綺麗に除去しておいてください
水漏れの原因になります(これが 地味に大変なんですよね〜)
外したウォーターポンプ はガタも異音もありませんでした
まあ バルブからの漏れは仕方ありませんね〜
新品のウォーターポンプ を取り付けます
均等にボルトを締め付け 最後に規定トルクで締め付けます
アイマーク(印)を合わせながらタイミングベルトを取り付けます
テンショナーを取り付けた後に ベルトを1周させて
アイマークがズレていないか 確認します
あとは 逆の手順で戻していきます
さて 水回りの作業をした時に 1番大事なところ...
クーラントのエア抜き作業です
自分は ファンネルを使っているので 簡単にエア抜きできます
このエア抜きがしっかり出来ていないと オーバーヒートの原因になりますので
しっかりとエア抜き作業やってくださいね〜
完全暖気(電動ファンが2回作動)になれば とりあえずOKなんですが
この日は とても寒く ファンが全然回りませんでしたので
キャップをつけて 暖気させました
最後にエンジンが冷えた状態でサブタンクを確認したら作業は完了です!
漏れ等がないかも ちゃんと確認してくださいね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
太宰府天満宮に参拝に行ってきました
梅が咲いてるかな〜っと思っていたんですが ちょっと早かったです
まあ ついでに知る人ぞ知るパワースポットにも行きましたんで
よかったら こちらのブログも見てみてくださいね〜
ここをクリック
https://fanblogs.jp/kurotora777/archive/12/0
さて 今回は ミツビシ eKワゴン H82W
タイミングベルト の交換で入庫してきました!
んで ウォーターポンプ を確認するとジグルバルブから
水漏れを発見しましたので ウォーターポンプ も交換します!
まずは 安全第一 バッテリーのマイナスターミナルを外します
そして エアクリボックスを外します
続いて ベルトを外しますが 今回はウォーターポンプ も交換するので
ベルトが付いている段階で ウォーターポンププーリー の
取り付けボルトを緩めておきましょう!
オートテンショナーを動かして ベルトを外します
こちらの車両には テンション固定用のホールがありますので
そこに適当なボルトをぶっさして テンショナーを固定します
ベルトが長いので ちょっと大変ですが取り回しに気をつけてベルトを外します
ベルトが外れたら 各プーリーにガタがないか確認しておいてください
そうそう ウォーターポンプ を外しますので
ラジエーターの液を抜いておいてくださいね〜
クランクプーリーを外し タイミングベルトカバーを外します
カバーを外すのに邪魔な アイドラープーリーと
ウォーターポンププーリーを外しておきます
さて これから クランクを回転させて1番シリンダーを
圧縮上死点に合わせます!
クランクは プーリーにある突起とオイルポンププーリーにある印が
エンジン側の印と合っているか 確認します
カムは カムプーリーに刻印されている印を
バックプレートの印と合わせます
ウォーターポンプを外す前にクランク角センサーの配線が邪魔なのと
ラジエーター液がセンサーにかかるので 外しておきます
テンショナーを動かして タイミングベルト を外します
ウォーターポンプの1つのボルトはオルタネーターの固定ボルトと
共締めされているので 注意してください!
あと 車両に残ったガスケットは 綺麗に除去しておいてください
水漏れの原因になります(これが 地味に大変なんですよね〜)
外したウォーターポンプ はガタも異音もありませんでした
まあ バルブからの漏れは仕方ありませんね〜
新品のウォーターポンプ を取り付けます
均等にボルトを締め付け 最後に規定トルクで締め付けます
アイマーク(印)を合わせながらタイミングベルトを取り付けます
テンショナーを取り付けた後に ベルトを1周させて
アイマークがズレていないか 確認します
あとは 逆の手順で戻していきます
さて 水回りの作業をした時に 1番大事なところ...
クーラントのエア抜き作業です
自分は ファンネルを使っているので 簡単にエア抜きできます
このエア抜きがしっかり出来ていないと オーバーヒートの原因になりますので
しっかりとエア抜き作業やってくださいね〜
完全暖気(電動ファンが2回作動)になれば とりあえずOKなんですが
この日は とても寒く ファンが全然回りませんでしたので
キャップをつけて 暖気させました
最後にエンジンが冷えた状態でサブタンクを確認したら作業は完了です!
漏れ等がないかも ちゃんと確認してくださいね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2022年02月03日
ホンダ フィット GD1 ラジエター サーモスタット 交換
どうも! いや〜寒いですね〜
寒さにめっきり弱い自分は 朝起きるのが大変です...
若い頃は スノボーとかしてたんで 寒さとか全然平気だったんですけどね〜
さてさて 今回は ホンダ フィット GD1
「ヒーターが全然効かないんだよね〜」っとユーザーさんからTEL
その日のうちにご来店いただき 代車と入れ替えていただきました
なんでも 数日前からラジエター液が漏れているみたいで
ちょこちょこと補充していたとの事
サブタンクを確認すると 空っぽの状態でした
一般的にヒーターというのは 熱くなったラジエター液が
室内にあるヒーターコアという部品に流れ込み
熱くなったヒーターコアを通り抜ける風が熱くなり
室内を温めるって構造です
なので ラジエター液が入っていない状態だと
出てくる風は暖かくないって事です
まずは どこからラジエター液が漏れているか
ラジエターを加圧して確認します!
加圧からすぐに 漏れを発見
ロアタンクとコアのつなぎ目から ジワジワっとLLCが滲んできました
よく見ると アッパータンクからも 漏れた跡が確認できますよね〜
まあどの車種でもある事ですが
高年式・過走行車は特に気をつけないといけませんね〜
んで ラジエターは要交換って事ですが
そもそもヒーターが効かない!って事ですよね?
ヒーターが効かない原因は 色々あります
・サーモスタット の開き固着で オーバークール状態
・スイッチの不良やエアミダンパーの不良
・クーラントラインにエアが混入
などなどなど...
とりあえずクーラントを注入して エンジンを始動して
温かい風が出てくるか 確認してみます
オーバーヒートに気をつけて 暖気してみましたが
全く ヒーターが効いていません
結構ラジエターに水を飲ませたので エアが多少噛んでいても
ヒーターコアに水が入ってきても良さそうなもの...
ただ風は キンキンの状態です
もしかしたら エアも噛んではいるけども サーモスタット も開いたまんまかも...
あと 稀にあるのが ヒーターコアの詰まりです
エンジンの奥側に室内に入る2本のヒーターホースがありますが
このホースに温度差があると コアが詰まっている可能性があります
ただ今回は 時間はかかりましたがホースは暖かくなりました
しかし 流れている感じはなく エンジン側から暖まったって感じ...
まあ ラジエターから漏れているのは確実なので
とりあえず ラジエターを交換していきます
漏れ漏れのラジエターを外しました
今回はサーモスタット も交換します
点検するにしても 外さないと点検できませんし
外すんだったら 交換した方が良いです
ボルト4本で取り付けられていますが なかなか大変でした
修理書など見ていませんので もしかしたら もっとバラしていかないと
ダメなのかもしれませんが
なんとか ケースを外すことができました
サーモスタット はゴムパッキンなんですが
隣にあるバイパス通路は液体パッキンでした...
ややこしか〜
まあ ここを丁寧にしとかないと
あとで水漏れの原因になります...
ラジエター新品に電動ファンを移設します
車両に取り付けます!
そして ラジエター関係の修理をした時に1番気をつけないといけないのが
このエア抜き作業です!
自分はいつもファンネルを使っています
車種によっては車両の前側を上げないといけないタイプもありますし
キャップを閉めて 加圧しないといけないタイプのものもあります
電動ファンが回れば 暖気完了なんですが
こちらの車両はヒーターホースが暖かくなりませんでした
なので キャップを閉めて暖気したところ
無事にエアが抜けました
無事に 温かい風も出るようになりました
ラジエター液の漏れは ヒーターが効かなくなるだけではなく
オーバーヒートの原因にもなりますので
十分に気をつけてくださいね〜!
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
寒さにめっきり弱い自分は 朝起きるのが大変です...
若い頃は スノボーとかしてたんで 寒さとか全然平気だったんですけどね〜
さてさて 今回は ホンダ フィット GD1
「ヒーターが全然効かないんだよね〜」っとユーザーさんからTEL
その日のうちにご来店いただき 代車と入れ替えていただきました
なんでも 数日前からラジエター液が漏れているみたいで
ちょこちょこと補充していたとの事
サブタンクを確認すると 空っぽの状態でした
一般的にヒーターというのは 熱くなったラジエター液が
室内にあるヒーターコアという部品に流れ込み
熱くなったヒーターコアを通り抜ける風が熱くなり
室内を温めるって構造です
なので ラジエター液が入っていない状態だと
出てくる風は暖かくないって事です
まずは どこからラジエター液が漏れているか
ラジエターを加圧して確認します!
加圧からすぐに 漏れを発見
ロアタンクとコアのつなぎ目から ジワジワっとLLCが滲んできました
よく見ると アッパータンクからも 漏れた跡が確認できますよね〜
まあどの車種でもある事ですが
高年式・過走行車は特に気をつけないといけませんね〜
んで ラジエターは要交換って事ですが
そもそもヒーターが効かない!って事ですよね?
ヒーターが効かない原因は 色々あります
・サーモスタット の開き固着で オーバークール状態
・スイッチの不良やエアミダンパーの不良
・クーラントラインにエアが混入
などなどなど...
とりあえずクーラントを注入して エンジンを始動して
温かい風が出てくるか 確認してみます
オーバーヒートに気をつけて 暖気してみましたが
全く ヒーターが効いていません
結構ラジエターに水を飲ませたので エアが多少噛んでいても
ヒーターコアに水が入ってきても良さそうなもの...
ただ風は キンキンの状態です
もしかしたら エアも噛んではいるけども サーモスタット も開いたまんまかも...
あと 稀にあるのが ヒーターコアの詰まりです
エンジンの奥側に室内に入る2本のヒーターホースがありますが
このホースに温度差があると コアが詰まっている可能性があります
ただ今回は 時間はかかりましたがホースは暖かくなりました
しかし 流れている感じはなく エンジン側から暖まったって感じ...
まあ ラジエターから漏れているのは確実なので
とりあえず ラジエターを交換していきます
漏れ漏れのラジエターを外しました
今回はサーモスタット も交換します
点検するにしても 外さないと点検できませんし
外すんだったら 交換した方が良いです
ボルト4本で取り付けられていますが なかなか大変でした
修理書など見ていませんので もしかしたら もっとバラしていかないと
ダメなのかもしれませんが
なんとか ケースを外すことができました
サーモスタット はゴムパッキンなんですが
隣にあるバイパス通路は液体パッキンでした...
ややこしか〜
まあ ここを丁寧にしとかないと
あとで水漏れの原因になります...
ラジエター新品に電動ファンを移設します
車両に取り付けます!
そして ラジエター関係の修理をした時に1番気をつけないといけないのが
このエア抜き作業です!
自分はいつもファンネルを使っています
車種によっては車両の前側を上げないといけないタイプもありますし
キャップを閉めて 加圧しないといけないタイプのものもあります
電動ファンが回れば 暖気完了なんですが
こちらの車両はヒーターホースが暖かくなりませんでした
なので キャップを閉めて暖気したところ
無事にエアが抜けました
無事に 温かい風も出るようになりました
ラジエター液の漏れは ヒーターが効かなくなるだけではなく
オーバーヒートの原因にもなりますので
十分に気をつけてくださいね〜!
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2022年01月05日
エンジンルームから異音がする!? 異音の原因はな〜に? ダイハツ タント L350S
どうも! いや〜太りました
毎年の事なんですが 自分の実家と嫁さんの実家で
食っちゃ〜寝 食っちゃ〜寝 の毎日で
家に帰ってからも 撮り貯めたテレビ番組を見つつ
ソファで横になりながら 飲んべんだらり
今日から仕事始めなんですが 徐々に戻していかない
仕事に差し支えますよね〜...
今年も不定期ですが ブログをアップしていこうと思いますので
見ていただけたら幸いです
さてさて 今回はエンジンを始動すると
ヒコヒコと異音が発生する ダイハツ タント
ベルトの張りが弱いと異音が出るんですが
ベルトの異音だと どちらかと言うとシュビシュビ音
ベルトの状態はきれいではありませんが 張りも十分です
サウンドスコープで確認すると やはりウォーターポンプから
ヒコヒコっと音が出ているみたいです
まずは クーラーベルトとファンベルト を外します
ファンベルト を外す前のテンションがかかってる状態で
ウォーターポンププーリーのボルトを緩めておきましょう!
ファンベルト が外れた後だと ボルトが緩めにくいかもしれません
ボルトを外してプーリーを外すと ウォーターポンプがお目見えします!
ウォーターポンプに付いているボルトを外していきます
その前に ラジエター本体からラジエター液を抜いておきましょう!
まあ ラジエター液を完全に抜いたとしても
ウォーターポンプを外す時に 少なからず出てくるので注意が必要です
パッキンももちろん新品と交換です
ゴムパッキンなんで取り替えるだけでOK
ウォーターポンプを注文する時に 部品屋さんから
プーリーも同時交換だよ〜っと言われました
なぜだろう...っと思いましたが 部品を見て納得
対策品に変わっていてウォーターポンプのプーリーの厚さが変わっていました
インペラの数も素材も変わっていました
ここまでくると「リコール」だしてもいいんじゃないかな〜って
個人的には思っちゃいますよね〜
新品のウォーターポンプを取り付けて プーリーも取り付けます
あとはベルトを取り付けて 修理は完了です!
さあ ここからラジエター液を注入していきます
水回りの修理で1番気をつけないといけないのは
ラジエター液注入後のエア抜き作業です
せっかく修理したのに オーバーヒートしちゃ〜
元も子もありませんからね〜
んで ダイハツ タント のエア抜き作業はちょっとコツがあります
普通はファンネルを使ってエア抜きするんですが
このタント ファンネルを使っても なかなかエアが抜けてくれません
ボンネットにエア抜き方法が記載していますので
この通りやった方が 賢明ですね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
毎年の事なんですが 自分の実家と嫁さんの実家で
食っちゃ〜寝 食っちゃ〜寝 の毎日で
家に帰ってからも 撮り貯めたテレビ番組を見つつ
ソファで横になりながら 飲んべんだらり
今日から仕事始めなんですが 徐々に戻していかない
仕事に差し支えますよね〜...
今年も不定期ですが ブログをアップしていこうと思いますので
見ていただけたら幸いです
さてさて 今回はエンジンを始動すると
ヒコヒコと異音が発生する ダイハツ タント
ベルトの張りが弱いと異音が出るんですが
ベルトの異音だと どちらかと言うとシュビシュビ音
ベルトの状態はきれいではありませんが 張りも十分です
サウンドスコープで確認すると やはりウォーターポンプから
ヒコヒコっと音が出ているみたいです
まずは クーラーベルトとファンベルト を外します
ファンベルト を外す前のテンションがかかってる状態で
ウォーターポンププーリーのボルトを緩めておきましょう!
ファンベルト が外れた後だと ボルトが緩めにくいかもしれません
ボルトを外してプーリーを外すと ウォーターポンプがお目見えします!
ウォーターポンプに付いているボルトを外していきます
その前に ラジエター本体からラジエター液を抜いておきましょう!
まあ ラジエター液を完全に抜いたとしても
ウォーターポンプを外す時に 少なからず出てくるので注意が必要です
パッキンももちろん新品と交換です
ゴムパッキンなんで取り替えるだけでOK
ウォーターポンプを注文する時に 部品屋さんから
プーリーも同時交換だよ〜っと言われました
なぜだろう...っと思いましたが 部品を見て納得
対策品に変わっていてウォーターポンプのプーリーの厚さが変わっていました
インペラの数も素材も変わっていました
ここまでくると「リコール」だしてもいいんじゃないかな〜って
個人的には思っちゃいますよね〜
新品のウォーターポンプを取り付けて プーリーも取り付けます
あとはベルトを取り付けて 修理は完了です!
さあ ここからラジエター液を注入していきます
水回りの修理で1番気をつけないといけないのは
ラジエター液注入後のエア抜き作業です
せっかく修理したのに オーバーヒートしちゃ〜
元も子もありませんからね〜
んで ダイハツ タント のエア抜き作業はちょっとコツがあります
普通はファンネルを使ってエア抜きするんですが
このタント ファンネルを使っても なかなかエアが抜けてくれません
ボンネットにエア抜き方法が記載していますので
この通りやった方が 賢明ですね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2021年04月14日
ダイハツ タント ラジエター 交換 L375S
どうも!いや〜自分も受験生の子供を持つ歳になってしまいました〜
1年があっと言う間に過ぎて行きますよね〜...
さて 今回は ダイハツ タント L375S
「最近 変な匂いがするんだよね〜」って事でご来店
点検してみるとラジエターのサブタンクがすっからかん
ラジエター液の漏れは どうもラジエターとアッパーホースのつなぎ目から
発生しているみたい...
ダイハツのタントのラジエターはうちでも結構交換しています
またファンモーターの不良も結構な数ありましたね〜
でも ファンモーターが動かなくても オーバーヒートしにくいんです
夏になってクーラーが効かず 点検してみるとファンが回っていなかった!?
って事が よくあります
よくオーバーヒートしなかったな〜っていつも思っていました...
ラジエター液を抜き バンパーを外して サポートを外します
アッパーホース ロアホース オイルクーラーホース ファンモーターを外し
ラジエターを取り外します
コンデンサーは宙ぶらりんの状態なので配管等に
負担がかからないようにしておいてください
今回は社外新品のラジエターと交換します
アッパーホースとロアホースは新品と交換しますが
ファンモーターなどはそのまま移植します!
取り外したラジエターですが アッパータンクから漏れてました
今まで交換してきたラジエターも ここから漏れるんですよね〜
ファンモーターを移植したラジエターを車両に取り付けて行きます!
ちなみに この車両のサーモスタット もよく水漏れします
まだまだ乗るんだったら 交換をおすすめします!
さあ 交換が終わったらラジエター液を注入します
水回りの修理をした場合 何が1番大切かと言うと
このエア抜き作業がとても重要です
せっかく修理したのに エア抜きがうまくいかず
オーバーヒートしちゃったら 元も子もありませんからね〜
特にダイハツ タント のエア抜きはちょっと変わっています
ボンネットの裏側に作業要領が記載されていますので
これを見てしっかりとエア抜きされてください!
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
1年があっと言う間に過ぎて行きますよね〜...
さて 今回は ダイハツ タント L375S
「最近 変な匂いがするんだよね〜」って事でご来店
点検してみるとラジエターのサブタンクがすっからかん
ラジエター液の漏れは どうもラジエターとアッパーホースのつなぎ目から
発生しているみたい...
ダイハツのタントのラジエターはうちでも結構交換しています
またファンモーターの不良も結構な数ありましたね〜
でも ファンモーターが動かなくても オーバーヒートしにくいんです
夏になってクーラーが効かず 点検してみるとファンが回っていなかった!?
って事が よくあります
よくオーバーヒートしなかったな〜っていつも思っていました...
ラジエター液を抜き バンパーを外して サポートを外します
アッパーホース ロアホース オイルクーラーホース ファンモーターを外し
ラジエターを取り外します
コンデンサーは宙ぶらりんの状態なので配管等に
負担がかからないようにしておいてください
今回は社外新品のラジエターと交換します
アッパーホースとロアホースは新品と交換しますが
ファンモーターなどはそのまま移植します!
取り外したラジエターですが アッパータンクから漏れてました
今まで交換してきたラジエターも ここから漏れるんですよね〜
ファンモーターを移植したラジエターを車両に取り付けて行きます!
ちなみに この車両のサーモスタット もよく水漏れします
まだまだ乗るんだったら 交換をおすすめします!
さあ 交換が終わったらラジエター液を注入します
水回りの修理をした場合 何が1番大切かと言うと
このエア抜き作業がとても重要です
せっかく修理したのに エア抜きがうまくいかず
オーバーヒートしちゃったら 元も子もありませんからね〜
特にダイハツ タント のエア抜きはちょっと変わっています
ボンネットの裏側に作業要領が記載されていますので
これを見てしっかりとエア抜きされてください!
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2020年12月25日
ニッサン ラフェスタ ウォーターポンプ 交換 B30
いや〜寒いですね〜
まあ 冬なんでしょうがないんですが(笑)
風邪など引かないように 気をつけましょうね〜!
さて 今回は ニッサン ラフェスタ B30
現行のラフェスタは マツダさんのOEMになっていますが
こちらのラフェスタはニッサン純粋のラフェスタ(B30)となっています
こちらの ウォーターポンプを交換していきましょう!
まずは 右前のタイヤを外し アンダーカバーを外します
そ〜するとベルトが見えますよね〜...このベルトを外してきます!
あと ウォーターポンプを外すので ラジエター液は抜いておいてくださいね
ウォーターポンプの左側にあるオートテンショナーを左側に動かし
ベルトを外します
ウォーターポンプの取り付けボルトを4本外し
ウォーターポンプを取り外します!
新品と交換します!もちろんガスケットも
車両側のガスケットが当たる部分は綺麗に清掃しておいてください
車両にウォーターポンプを取り付けます
今回は ベルトも交換しました!
あとはラジエター液を注入してしっかりとエア抜きしましょう
水回りの仕事をした時は このブログでも何回も言っていますが
エア抜き作業が1番大事です
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
まあ 冬なんでしょうがないんですが(笑)
風邪など引かないように 気をつけましょうね〜!
さて 今回は ニッサン ラフェスタ B30
現行のラフェスタは マツダさんのOEMになっていますが
こちらのラフェスタはニッサン純粋のラフェスタ(B30)となっています
こちらの ウォーターポンプを交換していきましょう!
まずは 右前のタイヤを外し アンダーカバーを外します
そ〜するとベルトが見えますよね〜...このベルトを外してきます!
あと ウォーターポンプを外すので ラジエター液は抜いておいてくださいね
ウォーターポンプの左側にあるオートテンショナーを左側に動かし
ベルトを外します
ウォーターポンプの取り付けボルトを4本外し
ウォーターポンプを取り外します!
新品と交換します!もちろんガスケットも
車両側のガスケットが当たる部分は綺麗に清掃しておいてください
車両にウォーターポンプを取り付けます
今回は ベルトも交換しました!
あとはラジエター液を注入してしっかりとエア抜きしましょう
水回りの仕事をした時は このブログでも何回も言っていますが
エア抜き作業が1番大事です
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2020年10月28日
ダイハツ ミラ ウォーターポンプ 交換
今回は以前Seesaaブログに投稿していた記事をご紹介します!
近々Seesaaブログは閉鎖する予定です(^^)
ウォーターポンプから水漏れの車…
ダイハツ ミラ 年式はなんと8年式!
あまり乗らないお客様なんですが こればっかりはしょうがないです…
まあ チャッちゃと外してみると なんとパッキンが紙パッキン…
新品の箱を開けると
やっぱり紙パ!
エンジン側にびっしり着いた紙パをせこせこ削っていきます…
地道な作業です…手も入りにくい…
何とかキレイになりました…
昔は良くやってた仕事ですが すっかり見なくなりましたよね〜…
パッキンを付けて…
ウォーターポンプを付けて 後は組み上げるだけ!
ちなみにパッキンと一緒にあったリングはバイパスパイプに付くリングでした…
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999