新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年11月13日
今日は、寒いです
今日は、パート休みです。
最近の姑は、ボケはじめてます。
パートから帰ってきたら洗面所の水を出しっぱなし、コンロの火つけっぱなし(((・・;)
トイレの電気つけっぱなし、パンの食べかけをタンスの引き出しに入れたり、お金が足りないなど(((・・;)
旦那に相談したら、一人で家に居たら何するかわからないし倒れてたら怖いしディサービスに行ってほしいと言ったが「私は、そこまでボケてない!」と言って拒否
この前帰ってきたら部屋がめっちゃ暑くてエアコンの暖房29℃だった
姑は、「寒くてたまらん。」と言うので熱を測ろうと姑に近づいたらスカート履いてなく下着だけだった。(--;)
やはり、預けた方がいいと思った。
私より同居で苦労してるひと沢山いるんだろうな〜
お互い頑張りましょう!
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=141113810525&wid=001&eno=01&mid=s00000014441001014000&mc=1)
最近の姑は、ボケはじめてます。
パートから帰ってきたら洗面所の水を出しっぱなし、コンロの火つけっぱなし(((・・;)
トイレの電気つけっぱなし、パンの食べかけをタンスの引き出しに入れたり、お金が足りないなど(((・・;)
旦那に相談したら、一人で家に居たら何するかわからないし倒れてたら怖いしディサービスに行ってほしいと言ったが「私は、そこまでボケてない!」と言って拒否
この前帰ってきたら部屋がめっちゃ暑くてエアコンの暖房29℃だった
姑は、「寒くてたまらん。」と言うので熱を測ろうと姑に近づいたらスカート履いてなく下着だけだった。(--;)
やはり、預けた方がいいと思った。
私より同居で苦労してるひと沢山いるんだろうな〜
お互い頑張りましょう!
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2C0K42+8OKLDE+33FE+61C2P)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2014年11月11日
姑
2014年11月10日
2014年11月09日
2014年11月08日
退院して1週間
退院して1週間後、私の検診で病院に行くことになり妹に連れていってもらった。
私は、息子を一緒に連れて帰れるように先生にお願いしようと思いドキドキしながら病院に行った。
病院迄2時間かかるけど到着するのが早く感じた
病院に着くと看護婦さんが1週間の息子の様子を教えてくれた。看護婦さんが「検診終わったらゆっくり過ごせるように部屋を用意してるからね。」と言ってくれて、涙が止まらなかった。ここの病院の看護婦さんは、本当にいい人ばかり。感謝です
検診が私の番になったので診察室に入り先生と話す事ができたので今日連れて帰ることは、できないかと尋ねるともう少し体重が増えないとね。と言われ何度かお願いしたが無理だった。落胆して診察室を出て息子が待っている部屋にいくとミルクの時間だったので私が抱っこしてミルクをあげた
やっぱり、もう離れたくなくなり連れて帰りたくてミルクを飲む姿を見て泣いてたら看護婦さんが先生にお願いしてくれたらしく先生が「今作ってるミルクを全部飲んだら連れて帰って言い」と先生が言ってくれた。事を伝えてくれた
昨日からあまりミルクを飲まなかったらしくそれが心配だったらしくて先生はダメと言ってたみたい。
私は、祈りながらミルクを飲ませた。
それが伝わったのか息子は、頑張ってミルクを飲んでくれた!
看護婦さんが先生にミルクを全部飲んだことを伝えてくれて連れて帰ることをOKしてくれた
退院の時に先生と写真を撮るんですがその時の顔は、泣き顔でぐしゃぐしゃでした。(笑)
先生が実家の近くの小児科を紹介してくれました。
本当に良い病院でした。
実家に着くと仕事を早退して母が孫の帰りを待っていました
息子を見ると今までに見たことないくらいいい笑顔でした。
親孝行でき産んで良かったと心から思った
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=141108723439&wid=001&eno=01&mid=s00000002033002084000&mc=1)
私は、息子を一緒に連れて帰れるように先生にお願いしようと思いドキドキしながら病院に行った。
病院迄2時間かかるけど到着するのが早く感じた
病院に着くと看護婦さんが1週間の息子の様子を教えてくれた。看護婦さんが「検診終わったらゆっくり過ごせるように部屋を用意してるからね。」と言ってくれて、涙が止まらなかった。ここの病院の看護婦さんは、本当にいい人ばかり。感謝です
検診が私の番になったので診察室に入り先生と話す事ができたので今日連れて帰ることは、できないかと尋ねるともう少し体重が増えないとね。と言われ何度かお願いしたが無理だった。落胆して診察室を出て息子が待っている部屋にいくとミルクの時間だったので私が抱っこしてミルクをあげた
やっぱり、もう離れたくなくなり連れて帰りたくてミルクを飲む姿を見て泣いてたら看護婦さんが先生にお願いしてくれたらしく先生が「今作ってるミルクを全部飲んだら連れて帰って言い」と先生が言ってくれた。事を伝えてくれた
昨日からあまりミルクを飲まなかったらしくそれが心配だったらしくて先生はダメと言ってたみたい。
私は、祈りながらミルクを飲ませた。
それが伝わったのか息子は、頑張ってミルクを飲んでくれた!
看護婦さんが先生にミルクを全部飲んだことを伝えてくれて連れて帰ることをOKしてくれた
退院の時に先生と写真を撮るんですがその時の顔は、泣き顔でぐしゃぐしゃでした。(笑)
先生が実家の近くの小児科を紹介してくれました。
本当に良い病院でした。
実家に着くと仕事を早退して母が孫の帰りを待っていました
息子を見ると今までに見たことないくらいいい笑顔でした。
親孝行でき産んで良かったと心から思った
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2C0G6R+79DBCI+FOQ+CEO8X)
2014年11月06日
退院前
2014年11月05日
妊娠9ヶ月
2014年11月04日
妊婦生活
6ヶ月に入った頃、姑に「赤ちゃんは、実家の近くの病院で産みたいので臨月になったら帰らせてもらいませんか?」と言ったら「あんたがいなくなったら誰が食事作って家事すると?○○も学校の送り迎え誰がすると?」って言われた
旦那の長女の娘が仕事してなくて1日部屋でゴロゴロしてるのになにもさせない。
何度も姑にお願いしたけど無理だった。
9ヶ月になった頃、姑が「あんたここの近くの病院で産むとね?産んでこっちに戻ってきても誰も面倒見きらんよ!実家にお願いせんね!」と言われたのでたまらず言い返してしまった。
でも、そんなこと言ってないと(--;)
私は、怒りで涙が止まらなかった
実家の母に電話で話したら後日家に来てくれて産んだらしばらく実家で預かります。迷惑かけますがすみませんと姑に頼んでくれた。親ってありがたいと思った
姑の嫌がらせは、まだまだ続きます
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=141020417616&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015083000&mc=1)
旦那の長女の娘が仕事してなくて1日部屋でゴロゴロしてるのになにもさせない。
何度も姑にお願いしたけど無理だった。
9ヶ月になった頃、姑が「あんたここの近くの病院で産むとね?産んでこっちに戻ってきても誰も面倒見きらんよ!実家にお願いせんね!」と言われたのでたまらず言い返してしまった。
でも、そんなこと言ってないと(--;)
私は、怒りで涙が止まらなかった
実家の母に電話で話したら後日家に来てくれて産んだらしばらく実家で預かります。迷惑かけますがすみませんと姑に頼んでくれた。親ってありがたいと思った
姑の嫌がらせは、まだまだ続きます
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BYK1T+A6R1F6+50+2HST69)