新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年02月13日
今日はこの冬大沼で撮った“1000mmの世界“を展示します。
今日は宮城県仙台市若林区の大沼で私が見た“1000mmの世界”を掲示します。
(Nikon D610&NIKKOR reflex500mm f8+テレコンバーターx2で1000mm)
仙台市若林区の大沼は渡り鳥の宝庫です。
また、宣材などの案件も受け付けています。
広報の方、よろしくお願いします。
では、また。
https://creator.pixta.jp/@prof1697967/
2021年02月12日
今日、マガンの群れが北帰行だったらしいです。 この冬の感謝を込めて、仙台市内で見れたマガンたちの写真を展示します。
いつも沢山のアクセスいただきありがとうございます。
今日ニュースでマガンの群れが北への途についたらしいです。
今年も元気に飛び回ってくれたマガンへの感謝の意を込めて、写真展にさせていただきます。
OLYMPUS OM-D E-M5 &ニッコールレフレックス500mm f8 500mm 1/500秒 f8 ISO200
これを撮った時、白鳥に劣らない位でかいんだなあと思いました。
Nikon D610 &ニッコール500mm f8+テレコンバーターx2
1000mm 1/250秒 f13 ISO560
ハイイロガンかな?体の模様が美しい水鳥です。
Nikon D610 &ニッコール500mm f8+テレコンバーターx2
1000mm 1/125秒 f13 ISO400
群れの羽音が聞こえてきそうな迫力ある写真を撮る事が出来ました。
Nikon D610 &ニッコール500mm f8+テレコンバーターx2
1000mm 1/180秒 f13 ISO400
なんとも言えないお腹の模様です。
(高速連写フルサイズ一眼レフでいいシーンを撮りまくりましょう)
【あす楽】 【中古】 《良品》 Nikon D5 ボディ(XQD-Type) [ デジタルカメラ ] 価格:378,000円 |
1000mm 1/180秒 f13 ISO280
群で着水するシーンは迫力もんです。
1000mm 1/350秒 f13 ISO560
降下姿は個人差がある様で見ていても面白い降下の仕方です。
1000mm 1/350秒 f13 ISO560
次々に水に飛び込む姿はなかなかな見応えですよ。
1000mm 1/90秒 f13 ISO280
こんな道路っぷちで繰り広げられる航空ショーなんです。
今シーズンもいろんな姿を見せてくれて“ありがとう︎ また来年会おうね”って心の中で叫んでいました。
では皆さん今日の分はこの辺りで。
(いつかはフルサイズでは無く、今すぐフルサイズ︎)
(カメラはもちろん、撮影機材まで色々あります︎)
(楽天でも色々見つけられますよ︎)
楽天
(番組、宣伝、素材探しなら PIXTA)
↓私も掲載して販売しています。
https://creator.pixta.jp/@prof1697967/
2021年02月11日
これから初めてカメラを買おうと思っている方、またはフルサイズ機にステップアップを考えている方へ。
毎日沢山のアクセスをありがとうございます。
今日のテーマはもう一度初めてカメラを買う方々、フルサイズ機にステップアップを考えている方々向けになります。
最近のカメラ市場はフルサイズミラーレスになっています。
もちろんフルサイズ機は高額になります。
最新機種だと30〜80万位と幅がありますが、下位モデルでも30万前後です。
ニコン Z 6II 24-70 レンズキット 【クーポン対象外】 価格:344,300円 |
上のリンクは新品のZ6IIのレンズキットになります。
このモデルは高感度にも連写にも強いモデルになるので、私のように白鳥撮影には優しいモデルです。
なぜなら夕暮れ時に飛んでいる白鳥も多いので高感度に強いというのはありがたいです。
また、カードスロットもCFエクスプレスとSD(UHS -II)とダブルスロットなので安心して撮影できます。
また、私が買った時、無理してでもフルサイズ機を書いましたが、APS -Cを新品で買うのなら、カメラのキタムラさんとかで、程度の良いフルサイズ一眼を中古で購入する方を私は推奨します。
写真を撮る楽しさがわかってくると、必ずフルサイズ機に行き着きます。
ですので、ちゃんとしたカメラ屋さんで保証のついた中古のフルサイズ機を最初から使うのが近道です。
推奨するのは2000万画素台でいいと思います。
私のカメラも2400万画素ですが、十分綺麗な描写をしてくれています。
ニコンならD5を中古で購入するのもアリだと思います。
【あす楽】 【中古】 《並品》 Nikon D5 ボディ(XQD-Type) [ デジタルカメラ ] 価格:328,000円 |
前に書いたのと重複するところもありますが、私はそう思っています。
では今日はこの辺で。
300mm 1/45秒 f6.3 ISO3200
65mm 1/45秒 f5.6 ISO3200
70mm 1/250秒 f5.6 ISO1600
400mm 1/90秒 f5.6 ISO3200
(保証付き中古機材もあります)
↑宣材写真多数あります。
↓私の作品も多数販売中です。コピースペースあります。
https://creator.pixta.jp/@prof1697967/
2021年02月10日
私のサブ機“OLYMPUS OM-D E-M5”
今日は私のサブ機“OLYMPUS OM-D E-M5”についてを書きます。
このE-M5は超中古で買ったカメラです︎
ボディ単体で¥16000くらいでした。
ストロボとバッテリーのみ付属されてきたジャンク扱い品です。
所有しているレンズは14−42mmと40−150f4-5.6の2本のみで共に中古です。
以前書いた様にレフレックスレンズの画角を1000mm相当で撮影するためだけに購入したカメラでした。
デザインは昔のOMシリーズを受け継いでいる様で、個人的には好きです。
私はフィルム時代はキャノンユーザーでしたが、OM-30がもう少し早く出ていたらわからなかったですね。
大きさは流石にマイクロフォーサーズだけあってメチャメチャ小さいです。
昔のフィルム時代の一眼レフ並みの小ささです。
残念なのはフルサイズ一眼が無い事です。
オリンパスにフルサイズがあったなら、果たしてニコンを使っていたんだろうか…。
ダイヤルの配置も操作性も申し分無いです。
ただ、普段カバンに入れて持ち歩いていたりするので違うところに回っていたりします。
それと動画は撮りやすいです。
この当時のAFとしては顔、瞳認証があったり、C-AF(コンティニュアス)もしっかり追従してくれています。
画素は1600万画素ですが、マイクロフォーサーズサイズとしては十分なのではないでしょうか。
このマガンの写真は、E-M5にマウントアダプターを介してニッコールレフレックスで撮った写真です。
500mmのレンズですが、マイクロフォーサーズで使うと1000mm相当の画角で撮れます。
そこがマイクロフォーサーズのメリットだと思います。
それと、先ほども言いましたが、小さいので普段のカバンにも手軽に持ち出せますので、街角スナップにはいいカメラです。
1600万画素の1000mm相当での写真ですが、十分な描写だと思いませんか?
オリンパスOM-Dは女性には特に使いやすい機種です。
フルサイズ機に比べるととにかく軽いです︎
が、それでも私はやはりフルサイズ機ありきだと思っています。
その上で、補助的に使うのがおすすめです。
サブ機にAPS-C機より私はマイクロフォーサーズを選択しました。
これからカメラを始めたい女性にはOM-Dシリーズはおすすめですよ︎
では今日はこの辺で。
(宣材素材は PIXTA)
(↓私の販売中作品も多数あります︎ マイページリンク)
https://creator.pixta.jp/@prof1697967/
(E-M5もmark IIIまで進化していますよ︎)
OLYMPUS オリンパス OM-D E-M5 Mark III 14-150mmII レンズキット(ブラック) 価格:121,800円 |
(野鳥などにおすすめ︎ 800mm相当での撮影が出来ます)
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS ブラック 《納期約2−3週間》 価格:144,000円 |
(カメラ、機材もAmazonで揃います︎)
(カメラ専門店で︎ ネットで注文、お店で受け取れます。)
(楽天でも揃います︎)
2021年02月09日
カメラを買ったらとにかく撮りまくりましょう。
今日はカメラをすでに持っている方にも、これから買おうと思っている方にも、とにかくカメラを持って撮りまくりましょうという話です。
写真というのはとにかく場数です。
例えば旅行に行くときだけ持ち出すというのは、私は上達しないと思っています。
常日頃からいろんなものを切り取り、その写真を見てみる。
そして、もっとこう撮ってみたいとか、こうしたらどうかとか、色々思考してみる。
そういったことの積み重ねで段々といいものが撮れてくるんだと思います。
この写真は仕事の帰り道でたまたまフロントガラスに垂れてきた雫を高速道路を背景に撮って球ボケを写し込もうと思って撮った写真です。
持っていたカメラはオリンパスOM-D E-M5です。
雫にピントを合わせ、背景の高速道の玉ボケを狙った写真です。
なかなかいい感じに撮れていると思います。
私は常日頃からこう撮ったらどうなるかとか考えていたりします。
また、いろんな写真を見てみて、こんな写真を撮るにはどうすれば良いかを考えて、いろんな撮影術を身につけていきましょう。
価格:268,400円 |
https://fanblogs.jp/ksworld2020/
https://creator.pixta.jp/@prof1697967/.
2021年02月08日
EVF(電子ビューファインダー)と光学ファインダーについて。
日曜は休みなので大沼に行って来ましたが、なんとD610のバッテリーを2本とも忘れてくるという大失態をしてしまい、OM-D E-M5で撮影して来ましたが、やはり気になったのがEVFでした。
私の場合は連写で動体を追う撮影なんですが、どうしても途中で見失います。
これはいつもの様にレフレックスレンズを使いマニュアルで撮影したものですが、徐々に被写体からズレていきます。
4枚目に挙げて写真では完全に白鳥を見失っています。
いつものD610では最後まで追い切れています。
D610とE-M5の大きな違いは、“レフ機”と“ミラーレス機”です。
レフ機では連写中も光学式ファインダーなので(レンズを通してミラーに反射をさせてファインダーで被写体を見る構造)なので最後まで見失わずに追い切る事ができます。
方やミラーレス機はレンズからダイレクトにセンサーに映像を送り、電子制御でファインダーに映像を送って見るタイプです。
ミラーレス機では瞳認識AFという追尾AF機能がありますが、私のような動体を連写で追う撮影には向いていないのではというのが私の思っているところです。
また、ミラーレス機のいい所もあります。
露出のアンダーオーバーが顕著にわかるという事です。
ですのでシャッタースピード、f値、ISO感度の調整がしやすい面です。
先ほども書きましたがこの辺の事ではレフ機では解りづらいところだと思います。
もちろん今回比べた機種が共に古い一眼カメラなので、現行機種、特にミラーレス機においては私のE-M5
などとは比べられないほどの進化をしているとは思います。
連写性能は随分っと進化を遂げています。
あとはEVFがどこまで進化しているのか、楽しみです。
では今日はこの辺で。
最後に今日撮った写真を数枚アップしておきます。
【あす楽】 【中古】 《美品》 Nikon D6 ボディ [ デジタルカメラ ]
価格:708,000円
(2021/2/8 01:34時点)
感想(0件)
↓私の販売写真のページ
https://creator.pixta.jp/@prof1697967/
2021年02月07日
よく観察をして撮ってみようという話です。
昨日は私の個人的な主観からオリンパスさんに思いを書いてみましたが、いろいろな方々に閲覧いただきありがとうございます。
今日は撮影時におけるすぐに撮らずによく観察して撮ってみようということについて書いてみます。
例えば、綺麗な花が咲いていたとして、どう収めようかと観察してみて写す方がより強調できると思います。
背景があまりにごちゃごちゃしている様なら、絞りを開放するとかして思いっきり背景をぼかすとか、
空を背景に使って撮るとかして、仕上がりが被写体を際立たせせた方が綺麗ですよね。
こうだと背景が濃すぎてしまうので
こんな感じに撮るとかした方が綺麗の被写体を見せることができると思います。
自分が見せたいものをいかにスッキリ切り取ることができるかということも必要なことだと思います。
色々観察してより良い切り取り方をしてみましょう。
では今日はこの辺で。
(今日のおすすめ機種)
<比較的安価で手に入るフルサイズ一眼>
ニコン Z 5 24-50 レンズキット JAN 4960759904515 価格:190,100円 |
https://creator.pixta.jp/@prof1697967/
2021年02月06日
もし、オリンパスがフルサイズ機をエントリーしていたら・・・、オリンパスに言いたい事。
昨日も沢山の方々にアクセス頂いて嬉しいです。
今日は、私が用途別に所有して使っているオリンパスOM-D E-M5から見て今思うことを書きます。
これは私が超望遠撮影に特化した使用のために所有しているE-M5です。
だから、レフレックスをつけて写真取ったんですが、EVFが連写中に被写体を見失ったりして写しづらく感じて、今シーズンの白鳥撮影ではあまり使っていないのが現状です。
でも写真の仕上がりはコントラスト含めて良い色に仕上がってくれています。
よく“オリンパスブルー”みたいなことも聞きますが、青色の表現には良い感じです。
150mm (電子テレコンモード使用で600mm換算)1/250秒 f11.0 ISO200
この写真を見てもらい、青と白のコントラストが綺麗に出ているのがわかると思います。
オリンパスは青系の色がいい感じです。
では、なぜメインとして購入しなかったのか…、私はフィルム時代もオリンパスはデザインが好きでOM-1
とか好きでした。
OM-30でキャッチ イン フォーカスという技術を披露し、欲しいなと思ったりしました。
しかし、私はキャノンAE-1Programというカメラを購入したあとだったんで残念です。
デジタル一眼の購入時、オリンパスを蹴ったのは、“フルサイズ機”が無かったためです。
もし購入段階でオリンパス機にフルサイズ機がエントリーされていたら…、オリンパスを選んでいたかもしれません。
OMマウントでフルサイズ機が出ていたなら、今頃はメインもサブもオリンパスだったかもしれないのです。
今はミラーレスフルサイズ一眼全盛期なので、オリンパスもラインナップに加えたら面白いんですがね…。
E-M1Xというカメラが出ていますが、この機種がフルサイズだったんならもっと売れたんじゃないかと感じている今日この頃です。
オリンパスさん、もう一度原点に帰りませんか。
では今日のところはこの辺で…。
マウントアダプター+ニッコール50mmf1.4
【送料無料】OLYMPUS・オリンパス デジカメ ミラーレス一眼 OM-D E-M1Xボディ【楽ギフ_包装】【***特別価格***】 価格:349,999円 |
↓私の作品掲載ページ
https://creator.pixta.jp/@prof1697967
2021年02月05日
オールドレンズシリーズ。 今日は久しぶりにニッコール50mmf1.4を使ってみました。
今日は久しぶりにニッコール50mmf1,4を使って色々撮ってみました。
私の50mmf1.4は非Aiと言われるレンズでTTL測光が使えないのと、加工しないと取付不能なんです。
私のレンズはヤフオクでカビのなさそうなレンズを格安で買ったレンズで、加工は自分でしています。
加工して取り付けると写真のようにリングで絞り値を変えるとf値が反映されます。
f1.4と明るいレンズなのでいろんな撮影が出来る基本的なオールラウンドプレイヤーです。
フィルムのカメラの時と違いデジタル一眼レフはガタイも大きいのでレンズが小さく見えます。
ニコンの“D”シリーズはフィルム時代から変わらず“Fマウント“を採用しているので、ニコンのオールドレンズを
アダプターレスで使えるのが良いんです。
フィルムカメラは昔、この50mmf1.4がキットでついていた標準レンズだったんです。
いまだに良い描写力だと思います。
今日は強風で超望遠撮影には不向きでしたのと、白鳥たちも少なく大人しかったので、水面の様子等撮ってみました。
50mm 1/250秒 f11,0 ISO800
50mm 1/125秒 f11.0 ISO800
沼の水面の様子が綺麗に描写されていると思いませんか?
このレンズも40年以上前のレンズなんですね。
大事に使っていれば一生ものなんですね、この頃のレンズは。
(仙台バイパス六丁の目交差点付近)
50mm 1/500秒 f1.4 ISO200
この時間帯は薄暗い頃ですが、流石にf1.4なんだなあと思いました。
比較的安価で買えるレンズで、オールドレンズはミラーレス時代でも良い働きができると思います。
では今日はこの辺りで。
私のおすすめカメラ
ニコン Z 6II 24-70 レンズキット 【クーポン対象外】 価格:344,300円 |
(オールドレンズも使える純正マウントアダプター)
《新品》 Nikon (ニコン) マウントアダプター FTZ【KK9N0D18P】 価格:32,495円 |
https://creator.pixta.jp/@prof1697967
2021年02月04日
今日はレフレックスで切り取った仙台市内の写真を展示します。
昨日も沢山の方に閲覧いただきましてありがとうございました。
参考になるかどうかは分かりませんが、あくまで私はこう撮っていますと言う話でした。
今日は、早朝から仕事に行くので、簡潔にアップさせていただきます。
今日はニッコールレフレックス500mm f8で切り取った仙台市内の風景です。
では、おやすみなさい。
【中古】 (ニコン) Nikon レフレックスニッコールC 500/8【中古レンズ MFレンズ】 ランク:B 価格:21,800円 |
https://creator.pixta.jp/@prof1697967
↑私の作品掲載ページ