アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年10月03日

今日は何の日?10月3日

おはようございます^^
今朝は、涼しかったですね。
また天気は崩れていませんが、台風の襲来にどきどきしています。


今日、10月3日水曜日は「登山の日」です。
1992年に『日本アルパイン・ガイド協会』によって制定されました。
「10(と)3(ざん)」の語呂合わせによるもの。登山には、ベストな時期ですね。

2016年から、国民の祝日に追加された『山の日』(8月11日)。
なぜ2つの「山の日」があるでしょう?
「山の日」は、国が制定し、「登山の日」は、日本アルパイン・ガイド協会が制定しているのです。
では、なぜ既に存在している「登山の日」を「山の日」として国民の祝日にしなかったのでしょうか?
経済界が「山の日」の成立反対したからです。経済活動が低下する’休日増’に乗り気でなかったのです。そして、最終的に休みやすいお盆の前に落ち着いたということらしいです。
登山の日を制定した「日本アルパイン・ガイド協会」ですが、活動は多岐にわたっています

  レスキュー講習会
登山学校
ガイド養成学校
クライミングマスター認定

など、多岐にわたって取り組んでいるそうです。


ここで、言葉連想をして見ましょう。


日本の有名な山といえば?
・高尾山(東京都の高尾山。ビアガーデンもありますし、参拝目的の人もいるくらい種々楽しめる山です。登り90分、下り60分くらいで、本格的な登山者が足慣らしで利用するのにもピッタリです。)
・富士山(日本一の標高を持ち、世界遺産登録で海外への知名度も高くなった富士山。登山道が一般開放されて山小屋の営業が行われるのは7、8月と短期間ゆえに登山客が殺到しやすく、日の出時刻前の山頂付近の大渋滞は有名。登り5時間半、下り3時間半が目安ながら、個人差や混雑度で数時間単位の前後が出ることも。)
・屋久島(周囲130km程度の小さな島ながら、九州で一番高い山「宮之浦岳」を持つ屋久島。急な標高差により特殊な生態系を持つことで世界自然遺産に登録されており、「月に35日雨が降る」と例えられるほどに雨が多く降る島です。)
・雲仙普賢岳(活火山として煙を上げている山。多少の立ち入りエリアの規制はあるものの、登山ルートが用意されています。平成2年に噴火したことでニュースになった雲仙普賢岳。噴火により出来た山は平成新山と呼ばれており、今もわずかながら噴煙のガスを上げています。最近になって登山道が整備されて、噴煙を間近に見ることができるようになりました。)



10月3日の誕生花・花言葉

「カエデ / モミジ」

カエデ / モミジ全般の花言葉

「大切な思い出」「美しい変化」「遠慮」

西洋の花言葉

Maple(カエデ / モミジ全般)
「reserve(蓄え、遠慮)」

花言葉の由来

花言葉「美しい変化」は、季節の移り変わりとともに葉の色が緑、黄、オレンジ、赤と変化していくことにちなみます。




カエデの季節・開花時期

旬の季節: 秋(紅葉)、春(花)
紅葉時期: 10月〜12月
開花時期: 4月〜5月
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8160860
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2020年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
小学生の頃の漫画の想い出 by つねさん (05/07)
PHPを習いました by mi (10/20)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ふくの 里桜さんの画像
ふくの 里桜
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。