新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年12月06日
活魚車プラモデルK サイドバンパー自作前編〜アオシマ1/32三菱スーパーグレートハイルーフキット改造
それでは、サイドバンパーを作っていきます。
実車画像:綺麗な角度の(曲がりの緩い)バンパーステーですねえ。
まずは、3mm角プラ棒をライターで炙って
軽〜く曲げます。
(1本曲げたら、それに合わせて曲げていきます)
一回り細い”支え”? ”セカンドステー”? ”サブステー”?
何て言うのかな・・・うまく言えないわ(笑)
それを2mm角プラ棒で製作。
小さく切った、0.5mm厚プラ板でメイン(サイドバンパーステー)に
接着します。
はい、ズームアップ!
左2本:左面
右2本:右面
シルバー色に塗装!
表面だけに、なんちゃってステンを貼ります。
(なんちゃってステンは、コメントがあれば作り方をUPしますねー)
手前の1本:before
奥側の4本:after
映り込みが違うでしょー?
1. 方眼マットに、2段のサイドバー(バンパー部分)を
マスキングテープで留める。
2. 荷台を、サイドバーに合わせて、作業台(ミニテーブ
ル)ごとマスキングテープで留める。
3. サイドバンパーステーがサイドバーから浮かないよう、
荷台に接着する。
逆側も同じく、サイドバンパーステーのみを
荷台に接着する。
これで、両側のサイドバンパーステーができました。
長すぎますが、サイドバーを接着してから
余ったステーを切るので、大丈夫です。
サイドバンパーステーが長すぎて、
車輪が浮いています( ;∀;)
とりあえず、サイドバンパーステーの接着剤が
乾燥するのを待ちますねー。
実車画像:綺麗な角度の(曲がりの緩い)バンパーステーですねえ。
まずは、3mm角プラ棒をライターで炙って
軽〜く曲げます。
(1本曲げたら、それに合わせて曲げていきます)
一回り細い”支え”? ”セカンドステー”? ”サブステー”?
何て言うのかな・・・うまく言えないわ(笑)
それを2mm角プラ棒で製作。
小さく切った、0.5mm厚プラ板でメイン(サイドバンパーステー)に
接着します。
はい、ズームアップ!
左2本:左面
右2本:右面
シルバー色に塗装!
表面だけに、なんちゃってステンを貼ります。
(なんちゃってステンは、コメントがあれば作り方をUPしますねー)
手前の1本:before
奥側の4本:after
映り込みが違うでしょー?
1. 方眼マットに、2段のサイドバー(バンパー部分)を
マスキングテープで留める。
2. 荷台を、サイドバーに合わせて、作業台(ミニテーブ
ル)ごとマスキングテープで留める。
3. サイドバンパーステーがサイドバーから浮かないよう、
荷台に接着する。
逆側も同じく、サイドバンパーステーのみを
荷台に接着する。
これで、両側のサイドバンパーステーができました。
長すぎますが、サイドバーを接着してから
余ったステーを切るので、大丈夫です。
サイドバンパーステーが長すぎて、
車輪が浮いています( ;∀;)
とりあえず、サイドバンパーステーの接着剤が
乾燥するのを待ちますねー。
2019年12月22日
活魚車プラモデルL サイドバンパー自作後編〜アオシマ1/32三菱スーパーグレートハイルーフキット改造
前編で、ステーが付いたので
サイドバーを作っていきます。
いつもは、タミヤ2mm角プラ棒を2段重ねで作るんだけれど、
今回のは、もうちょっと高さが欲しいので、
エバーグリーンのプラ棒(2.5mm×4.8mm)を使用しました。
シルバーに塗装後、先端に3mm三角プラ棒を接着した後、
上下のはみ出た部分をカットします。(右2本)
なんちゃってステンを細切りして、サイドバーに接着。
長さを合わせて、上段から接着していきます。
(定規でキッチリ測って、荷台と平行にね)
下段のサイドバーもきっちりと測って接着。
接着剤乾燥後に、ハミ出たステーをカットしますよ☆
0.5mm厚白プラ板と3mm角プラ棒を使って、腰下の冷凍機用の箱を作ります。
透明プラ板で高さを調整して・・・
ロッカーレール部とツラにします。
プラ板で作った箱に、つや消し黒色のカッティングシートを貼って、
その上から、シルバー塗装した網戸を接着します。
さらに、なんちゃってステンで縁取って、、、
腰下に接着。
なかなか良い雰囲気〜!
キャブを載せてみました☆
さ、次は厄介なテール回りを作るかな〜!(;'∀')
サイドバーを作っていきます。
いつもは、タミヤ2mm角プラ棒を2段重ねで作るんだけれど、
今回のは、もうちょっと高さが欲しいので、
エバーグリーンのプラ棒(2.5mm×4.8mm)を使用しました。
シルバーに塗装後、先端に3mm三角プラ棒を接着した後、
上下のはみ出た部分をカットします。(右2本)
なんちゃってステンを細切りして、サイドバーに接着。
長さを合わせて、上段から接着していきます。
(定規でキッチリ測って、荷台と平行にね)
下段のサイドバーもきっちりと測って接着。
接着剤乾燥後に、ハミ出たステーをカットしますよ☆
0.5mm厚白プラ板と3mm角プラ棒を使って、腰下の冷凍機用の箱を作ります。
透明プラ板で高さを調整して・・・
ロッカーレール部とツラにします。
プラ板で作った箱に、つや消し黒色のカッティングシートを貼って、
その上から、シルバー塗装した網戸を接着します。
さらに、なんちゃってステンで縁取って、、、
腰下に接着。
なかなか良い雰囲気〜!
キャブを載せてみました☆
さ、次は厄介なテール回りを作るかな〜!(;'∀')
2019年12月23日
活魚車プラモデルM フロントメッキフェンダー編〜アオシマ1/32三菱スーパーグレートハイルーフキット改造
フロントフェンダーは、キャブ同色に塗装したものの・・・、
実車の画像を確認したらメッキフェンダーっぽいので、
なんちゃってステンを使用して、メッキフェンダーを製作。
まー、雰囲気良いかな〜☆
と思ったけど、ガゼット・サイドバンパーとの隙間か気に喰わない。
(ちょっと狭すぎるっしょー)
で、何をトチ狂ったのがサイドバーを外して、
サイドバンパー前側を短くしてみた笑っ
でも、ガゼットとの隙間は変わらないんだけどね。
もう一度実車画像と睨めっこ!
フェンダーのタブ(凸)を切り取って、
1ミリ前方にずらして接着してみた。
(コレでしょー!!
初めから、こーすれば良かった笑)
サイドバーが、ちと短いけど・・・
真横から見なければ、全然大丈夫!笑っ
アオシマデコトラパーツの9連テールを切った、
三連テールがあったので、雰囲気を確認してみる。
あ、全然違うなー。
こりゃ、自作決定〜!
タグ:フロントメッキフェンダー