新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年02月02日
フジミ製1/24トヨタMS125クラウン車高短メッシュ&引っ張り・プラモデル完成品 ケース入りをヤフオク出品!
フジミ製 1/24 MS125クラウン ロイヤルサルーン3.0 完成品を、ヤフオク出品しました。
制作記事はコチラ
メッキ調の、サイドが、良い雰囲気!
ワイヤーホイールに引っ張りタイヤも、マルだね。
60パイデュアルマフラーを意識して。
フロントリップの下は、ブラックアウトしました!
製作記録はコチラ
天井の内張りは、Aピラーにも!
サンバイザーも自作(゚∀゚)
台座には、わざとナナメに固定!ワルっぽい雰囲気でしょー笑
上段のクラウンの出品です。
下段のR30前期は、そのうちに・・・
制作記事はコチラ
メッキ調の、サイドが、良い雰囲気!
ワイヤーホイールに引っ張りタイヤも、マルだね。
60パイデュアルマフラーを意識して。
フロントリップの下は、ブラックアウトしました!
製作記録はコチラ
天井の内張りは、Aピラーにも!
サンバイザーも自作(゚∀゚)
台座には、わざとナナメに固定!ワルっぽい雰囲気でしょー笑
上段のクラウンの出品です。
下段のR30前期は、そのうちに・・・
1/32 アオシマ製 丸信輸送 第11達喜丸 その10(内装カーテン編)
サイドカーテンの作成(ヒダの作り方)
シールのサイズ:縦の長さは、『ドアガラスよりも、1.5cm程長く』
横の長さは、縦の2倍!
半分以上剥がして・・・
細い針金を当てて、
(当てるトコは、針金の太さの2倍以内)
シールを、折り返す!
(折り返しが、ヒダになります。細い方が、カッコいいよね)
折り返した部分が剥がれないよう、軽く押し付けながら、
針金を 引く抜く。
上記を繰り返し、ヒダを5個〜8個作る。
(カーテンの開き具合で、ヒダ数を調整)
ピンセットで、カーテンの開き具合を調整して
切り取る!
キャブに仮合わせしてみて、良かったら、
裏側に、カーテンよりも 大きく切ったシールを貼って、形を決める。
この時、裏に貼るシールの模様の向きに注意!
曲がったらガッサイべさ?笑
上と後側に ”のりしろ”を残して、切り取る。
(前側に合わせ目がみえないよう注意!)
裏側は、こんな感じ(^^)
右側サイドカーテン
左側サイドカーテン
キャブ内部、張り込み完了!
シート背面には、金華山を貼っていなかったんだけど、
後面窓を鏡貼りにしたので、急遽 張り込み!
柄の向きを揃えたので、ん〜満足!
綺麗ですわー(゚∀゚)
シールのサイズ:縦の長さは、『ドアガラスよりも、1.5cm程長く』
横の長さは、縦の2倍!
半分以上剥がして・・・
細い針金を当てて、
(当てるトコは、針金の太さの2倍以内)
シールを、折り返す!
(折り返しが、ヒダになります。細い方が、カッコいいよね)
折り返した部分が剥がれないよう、軽く押し付けながら、
針金を 引く抜く。
上記を繰り返し、ヒダを5個〜8個作る。
(カーテンの開き具合で、ヒダ数を調整)
ピンセットで、カーテンの開き具合を調整して
切り取る!
キャブに仮合わせしてみて、良かったら、
裏側に、カーテンよりも 大きく切ったシールを貼って、形を決める。
この時、裏に貼るシールの模様の向きに注意!
曲がったらガッサイべさ?笑
上と後側に ”のりしろ”を残して、切り取る。
(前側に合わせ目がみえないよう注意!)
裏側は、こんな感じ(^^)
右側サイドカーテン
左側サイドカーテン
キャブ内部、張り込み完了!
シート背面には、金華山を貼っていなかったんだけど、
後面窓を鏡貼りにしたので、急遽 張り込み!
柄の向きを揃えたので、ん〜満足!
綺麗ですわー(゚∀゚)
2015年02月03日
1/32 アオシマ製 丸信輸送 第11達喜丸 その11(バンパー幅広加工編)
キャデラックバンパーの幅が狭いので、
広げる改造を施します。
おっと、何かオカシイと思ったら
バンパー横の 後ろ側が”末広がり”?笑
末広がりを削って。
赤矢印のラインを、丸く削りました。
だって、実車が 直線じゃないからさ・・・笑
説明書では、バンパー横のアンドンは 貼っつけの
”なんちゃって仕様”なので、
せっかくだから引込み仕様を再現しましょう。
0.5mm厚プラ板を、アンドンの幅&ナナメ角度でカット!(赤矢印)
ちなみに、緑矢印は 失敗です!笑
3枚重ね張りし、上下にも 0.5mm厚プラ板を2枚重ねて貼っつけ!
ついでに、バンパー天面を、グリルと同じ形にカット(゚∀゚)
これで、バンパー幅が フェンダーよりも
広くなりました!(^^)
せっかく、エンジンが付いているんだからー、
キャブ開閉した方が、素敵だよね?(゚∀゚)
まだ、作っていませんよ笑
その為には、バンパーを前に出して
グリルが食い込むスキ間を作んなきゃなんないんだよねー。
コッチの方がスキ間が小さくて、
カッコ良い(本物っぽい)んだけどねー(^^;)
と言いつつ、アンドン後ろは延長していますが・・・笑
広げる改造を施します。
おっと、何かオカシイと思ったら
バンパー横の 後ろ側が”末広がり”?笑
末広がりを削って。
赤矢印のラインを、丸く削りました。
だって、実車が 直線じゃないからさ・・・笑
説明書では、バンパー横のアンドンは 貼っつけの
”なんちゃって仕様”なので、
せっかくだから引込み仕様を再現しましょう。
0.5mm厚プラ板を、アンドンの幅&ナナメ角度でカット!(赤矢印)
ちなみに、緑矢印は 失敗です!笑
3枚重ね張りし、上下にも 0.5mm厚プラ板を2枚重ねて貼っつけ!
ついでに、バンパー天面を、グリルと同じ形にカット(゚∀゚)
これで、バンパー幅が フェンダーよりも
広くなりました!(^^)
せっかく、エンジンが付いているんだからー、
キャブ開閉した方が、素敵だよね?(゚∀゚)
まだ、作っていませんよ笑
その為には、バンパーを前に出して
グリルが食い込むスキ間を作んなきゃなんないんだよねー。
コッチの方がスキ間が小さくて、
カッコ良い(本物っぽい)んだけどねー(^^;)
と言いつつ、アンドン後ろは延長していますが・・・笑
2015年02月04日
1/32 アオシマ製丸信輸送 第11達喜丸 その12(キャブチルト加工編)
まず、フロントグリルのバンパー取付け部(黄色のワク)を切断!
シャーシ前部に、0.5mmプラ板(白色)で立上げを作り、
(ラジエーターは、邪魔なので一旦、外しました)
ソコに、ミニ丁番(金色)を2個並べて両面テープで、仮留め。
爪楊枝で押さえつつ、キャブチルトしました(゚∀゚)
本物っぽい、チルトでしょ?
エンジンも、シャーシ同様の赤パール塗装!
チルト部全貌!笑
キャブとフロアは、2mm角プラ棒で接着・補強した(黄矢印)。
赤色の6角点が、チルト軸の位置!
グリルの下部が、バンパーの切れ目を
” 舐めるように ”入っていく、
感じが、伝わりますかねえ〜?笑
これで 安心して、”アンドンの後ろ側の”延長部分(赤線より、後ろ)を
切り取れるわ!
実車のバンパーは、こんなに長くないからねー!
あ、ワイパーカウル(黄色ワク部分)をメッキにするの、
忘れてた・・・
いやいや、完成が 楽しみだなや!(^^)
って、バンパーステーを作れよ!みたいな・・・(^^;)
2015年02月05日
1/32 アオシマ製丸信輸送 第11達喜丸 その13(バンパーステー制作編)
バンパーステーを作りました。
ちなみに バンパー幅は、片側1.5mm広くなっています。
(白い部分)
下から見ると、こんな図!
赤ワク:5mm角プラ棒(3本)
青ワク:2mm角プラ棒(4本)
黄色線:0.5mm厚プラ板(2枚)
を、シャシーに接着!
バンパー側取付け部
0.5mm厚プラ板を、5枚重ねて接着!
バンパー裏が湾曲しているので、
5枚の内2枚を、赤線のように短くした。
これで、ほぼ平らになった(^^;)
バンパーは、シャシーに固定されているので、
キャブだけが、チルトします(゚∀゚)
キャブを下ろしても、このクリアランス!
あとは、バンパーを削って成形して
メッキテープ仕上げだねー(^^)
久々の全身画像。
う〜ん、シブい!(゚∀゚)
でも、箱が低いかな・・・1mm・・・
2015年02月07日
1/32 アオシマ製丸信輸送 第11達喜丸 その14(Rフェンダー&サイドバンパー加工取付け編)
箱前面のメッキシールを、張替えました。
だって、ホコリが入って”つぶつぶ”がカッコ悪くて・・・
ちょっと、糊跡が気になるけど”つぶつぶ”は、ほぼ ありません。
活躍中の接着剤達!
左:瞬間接着剤(ハケ塗りタイプ)
右:コニシGクリアー(ビニールボンド)
ハケ塗りタイプの瞬間接着剤は、かなり重宝しますね。
ボクの制作するプラモは、『いかに壊れづらいか?』がテーマの1つなので
プラ接着剤の後に、ひと塗りしてます。
今回の、箱とシャーシの接着には活躍してくれました。
長ーい接着部分だったので、5cmずつ塗っては押さえ
塗っては押さえ・・
繰り返して、ピッタリガッチリの接着ができました。
Gクリアーは、メッキパーツの接着に大活躍!
結構、速乾性だけど 取り付け角度の修正が効くし、
何と言っても、メッキ同士の貼り合わせにマル。
しかし、糸引くし・チューブの口にボンドが 固まるので
取扱いに注意が必要だね。
(チューブの口の固まりは、取り除きながら使用)
リア下がりフェンダー
そのままでは、厚みがありすぎるので、
厚みの約半分を、ハサミ&ニッパーで切り取った。
黄色いマスキングテープに掛けてあるのが、before。
フェンダー上部の取付け部は、長すぎるので
半分切り取りました!
前側のRフェンダーは、0.5mm厚プラ板で接着!
後ろ側のフェンダーは、0.3mm厚プラ板を使用。
コッチの方が、プラ板のRがキツいからね。
プラ板が折れちゃうしょ?
サイドバンパーステーの加工
コダワリの加工を施します!
画像左:after
画像右:before
黄線&赤線の直角を意識しつつ、
ステー上部を2mmカット!
してっ、2つある 青矢印の出っ張りを
上側だけカット!
これで、サイドバンパーの取付け位置が
カッコ良くなります。
右側のRフェンダーと前側サイドバンパーを付けるのに
4時間も掛かってしまいました(笑)
冷凍機は、箱と『ツラより、ー0.5mm』になるよう調整取付け。
赤い泥除けカッケーなあ!(゚∀゚)
2015年02月08日
1/32 アオシマ製丸信輸送 第11達喜丸 その15(Rバンパー取付け&R観音仕上げ編)
サイドバンパーの接着剤が乾いたので、Rバンパーの取付けをします。
0.3mmプラ板で、サイドバンパーとRバンパーを継なぐ
”のりしろ”を作ります。
サイドバンパー後端
1. Sバンパーの幅(黄色四角)にあわせて、0.3mmプラ板を接着。
2. その上下2枚を、プラ板で継なぐ(赤色四角)
3. 2.をもう1枚重ねました。(Sバンパーが出っ張るので)
Sバンパーに、Rバンパーを合体!!
(ちゃんと、水平にね)
テールBOXを取付け、R観音の文字(スライドステッカー)も
貼付け。リア周り完成!
ウロコステンに”粋な文句”
いや〜、シブいわ!
右のオーバーハングには、メッキ工具箱!
このアングルで見る箱車は、良いねえ〜!
オーバーハングの長さが、強調されて。
やっぱ、横観音の大型はカッコいいわ。
ちなみに、オーバーハング部のSバンパーには
バンパーステーを1本追加して、
3本になってますー!
後部が完成したので、前部の仕上げに行きましょう。
キャブのワイパーカウルに、ミラーフィニッシュを貼付け。
バイザーを組立て、キャデラックバンパーに
メッキテープを貼付け!
曲がりのない、平面部分には
普通のメッキテープを使用。
でも、貼り直すと粘着が極端に悪くなるんだよねー。
なまずマーカーは、メッキだけど
つや消しシルバーに塗るので、
レンズの濃い緑色に吹いた。
Wマフラー製作中!
V8(エンジン)は、左右(のマフラー)を割らないとね!
今回は、かなり良い改造の集合ですわー!
ヤフオクで売却するから、頑丈に作っているけど
それ以上の見ごたえ満載!
過積載で、捕まっちゃうかも〜(笑)
2015年02月09日
1/32 アオシマ製丸信輸送 第11達喜丸 その16(Wマフラー完成編)
ノーマルマフラー(タイコのみ)を2本使用して、Wマフラー完成!
エキパイ&テールパイプは、3mm丸プラ棒を手曲げ。
出口は、ストローを使用しました。
初めは、タイコ前のエキパイをそのまま
使おうと思っていたものの・・・
結局、手曲げして造りましたわ。
良い感じに、焼けてるっしょ?
タイコ後ろの、テールパイプと同じ3mm丸プラ棒で!
幅広加工した キャデラックバンパーには、
メッキテープを貼って、バッチグー!
あ、”縞板”忘れてた・・・
バンパー付け根の、加工・プラ角棒は赤く吹いておきましたわ。
シャーシと色は違うものの、
明らかな改造箇所が 見えるよね。
マフラー出口、見えますかい?
え?小さくて、見えない?
はい、アップ!笑
マフラー出口は、絶妙な太さのストローを使用!
エアクリーナーのジャバラ付け根に、
”ホースバンド”を意識して、メッキテープ貼り!
あまりにも細すぎて、判らないけど〜(笑)
キャブ下に、エンジンフード?遮熱?遮音板?を
それらしく作成!
実車は、エンジン丸見えじゃないでしょ?笑
ソレを赤く塗って、キャブ床下を 黒+ガンメタ に塗装。
キャブ床下の、黄色矢印のトコをカット!
ココが、ラジエーターに当たって、
キャブが空向いちゃうんだよね・・・
今までは、ラジエーターを外して完成させてたけど
キャブチルトさせるから、無かったらガッサイしょ?
ライト内側に、赤色が飛んじゃった・・・
後で拭かなきゃ〜笑
丸3連の燃料タンク、どう作るかな〜?
う〜ん・・・
2015年02月11日
1/32 アオシマ製丸信輸送 第11達喜丸 その17(コンボイタンク制作編)
コンボイタンク(丸型燃料タンク)を作ります
トラックプラモのサイドバンパー内に収まるよう、
直径2.2cm × 長さ3.3cmのサイズに決定!
0.5mm厚プラ板を、3.3cm × 9cm サイズに切り出し、
直径2.1cmの”瞬間接着剤”の容器に巻付け、
”瞬間接着剤”で、結合!
3連タンクを作るので、円筒を 3個制作しました!
0.5mm厚プラ板を、2.2cm × 14cmに切り出し、
円筒の両側に貼付けながら、切り取り。
雲母定規を使って、直径2.2cmの円を切っても良いけど、
時間が掛かるから、円は作りません。
接着剤が乾いたら、プラモ用ニッパーで
大体な円になるよう切り取り(右2個)、
#320ペーパーで仕上げ!(左1個)
3本とも、良くできました(爆)
シワが入らないよう アルミテープを貼り、
タンクステーを制作。
タンクステーは、カッティングシートを流用。
細切りにした黒色を貼って、その上に 更に細い赤色を重ねた。
なまら、リアルでないか〜い!?
カッティングシートは、屋外用の薄〜いタイプだよ。
ビニールテープみたいな厚いタイプは、直線が出ないから ガッサいよ!
あとは、燃料口だね。
トラックプラモのサイドバンパー内に収まるよう、
直径2.2cm × 長さ3.3cmのサイズに決定!
0.5mm厚プラ板を、3.3cm × 9cm サイズに切り出し、
直径2.1cmの”瞬間接着剤”の容器に巻付け、
”瞬間接着剤”で、結合!
3連タンクを作るので、円筒を 3個制作しました!
0.5mm厚プラ板を、2.2cm × 14cmに切り出し、
円筒の両側に貼付けながら、切り取り。
雲母定規を使って、直径2.2cmの円を切っても良いけど、
時間が掛かるから、円は作りません。
接着剤が乾いたら、プラモ用ニッパーで
大体な円になるよう切り取り(右2個)、
#320ペーパーで仕上げ!(左1個)
3本とも、良くできました(爆)
シワが入らないよう アルミテープを貼り、
タンクステーを制作。
タンクステーは、カッティングシートを流用。
細切りにした黒色を貼って、その上に 更に細い赤色を重ねた。
なまら、リアルでないか〜い!?
カッティングシートは、屋外用の薄〜いタイプだよ。
ビニールテープみたいな厚いタイプは、直線が出ないから ガッサいよ!
あとは、燃料口だね。
1/32 アオシマ製丸信輸送 第11達喜丸 その18(コンボイタンク完成・他編)
コンボイタンクに、給油口を作ります。
タンクのド真ん中に穴を開け(ハンドドリル3mm使用)、
切り取った ランナーを、垂直に接着します。
タミヤボンドでも良いけど、時間短縮のため、
瞬間接着剤を使用。
接着剤の乾燥を待つ間、
キャデラックバンパーに ”縞板”を工作しました。
画像右下の黒い縞板パーツに、アルミテープを当てて
ヤスリの柄のゴムで”ゴリゴリ”して、模様を転写。
名づけて、『なんちゃって縞板』
あれ!?この前も名付けたっけ?笑
瞬間接着剤が乾いたので、ランナーを2mm残して切り取り!
3mmプラ丸棒の端を#320ペーパーで丸め、
高さ1mmを切り取って、給油口のフタを作成。
円筒の合わせ目をシャーシ側にして、コニシGクリアーで接着。
タンクの太さが、シャーシとサイドバンパーの
スキ間にギリギリだったので、タンクステーは省略しました!
いや〜、割ってるマフラーは カッケーね!
あ、右のエキパイが外れてる。直さなきゃI笑
自分のマイカーも、割ってるけどね。笑
気分はデコトラ!みたいな・・・
ビトビトビト・・・ヒュルヒュル〜
コニシGクリアーが固まるまで、0.5mm厚プラ板で
”スペアタイヤステー”を工作。
ちゃんと、”棒を入れる穴”を空けましたからー!
(-○- ←こんな形の穴?)
コレも 時間短縮で、瞬間接着剤を使用
『瞬間』とは言え、くっついても乾燥していないからね。
最低30分、通常1時間は置きたい所だね。
はい、Gクリアーが 乾きました。
箱車にコンボイタンクの3連、マブイわー!
重量感、タップリだね〜、太さもビンゴ!
スペアタイヤ&ステーも接着!
ステーと一緒に、ハブも”赤色 + 赤パール”で塗装!
ボクのマイカーのハブも、赤色!
・・・って、誰も聞いてないか(爆)
オーバーハング左側には、スペアタイヤ。
右にスペア付いていたら、パンクした時、危ないからね。
タイヤ下ろす時、車に跳ねられるよ!
タンクのド真ん中に穴を開け(ハンドドリル3mm使用)、
切り取った ランナーを、垂直に接着します。
タミヤボンドでも良いけど、時間短縮のため、
瞬間接着剤を使用。
接着剤の乾燥を待つ間、
キャデラックバンパーに ”縞板”を工作しました。
画像右下の黒い縞板パーツに、アルミテープを当てて
ヤスリの柄のゴムで”ゴリゴリ”して、模様を転写。
名づけて、『なんちゃって縞板』
あれ!?この前も名付けたっけ?笑
瞬間接着剤が乾いたので、ランナーを2mm残して切り取り!
3mmプラ丸棒の端を#320ペーパーで丸め、
高さ1mmを切り取って、給油口のフタを作成。
円筒の合わせ目をシャーシ側にして、コニシGクリアーで接着。
タンクの太さが、シャーシとサイドバンパーの
スキ間にギリギリだったので、タンクステーは省略しました!
いや〜、割ってるマフラーは カッケーね!
あ、右のエキパイが外れてる。直さなきゃI笑
自分のマイカーも、割ってるけどね。笑
気分はデコトラ!みたいな・・・
ビトビトビト・・・ヒュルヒュル〜
コニシGクリアーが固まるまで、0.5mm厚プラ板で
”スペアタイヤステー”を工作。
ちゃんと、”棒を入れる穴”を空けましたからー!
(-○- ←こんな形の穴?)
コレも 時間短縮で、瞬間接着剤を使用
『瞬間』とは言え、くっついても乾燥していないからね。
最低30分、通常1時間は置きたい所だね。
はい、Gクリアーが 乾きました。
箱車にコンボイタンクの3連、マブイわー!
重量感、タップリだね〜、太さもビンゴ!
スペアタイヤ&ステーも接着!
ステーと一緒に、ハブも”赤色 + 赤パール”で塗装!
ボクのマイカーのハブも、赤色!
・・・って、誰も聞いてないか(爆)
オーバーハング左側には、スペアタイヤ。
右にスペア付いていたら、パンクした時、危ないからね。
タイヤ下ろす時、車に跳ねられるよ!
2015年02月14日
1/32アオシマ デコトラ(ロングシャーシ)プラモデル用 丸型3連コンボイタンク 自作品・ヤフオク出品
ちょっと、画像がボケているけど・・・
1/32アオシマ デコトラ(ロングシャーシ)プラモデル用・丸型3連コンボイタンク!
アナタのデコトラプラモに、付けて戴きたく、
製作してしまいました〜!
微妙に、大きさ(0.5mm前後)と円の形が違うので
裏側に順番を書いた、カッコ良く並ぶようにね!笑
数字のトコは、シャーシに隠れるから大丈夫!
ロングシャーシ用の3段サイドバンパーと比較。
タンクのサイズは、高さ22mm × 長さ35mm
ボクの作った達喜丸は、
アオシマのロングシャーシよりも、1.5cm短いからね。
この達喜丸のタンクの長さは、33mm。
高さは、22mmで一緒だけどね。
今回、使用したアルミテープは
輝いた色が他のアルミテープとは、ちょっと違う
『ステンレス風』
ちょっと、カッコいいかも。
見てみて? ⇒
アオシマ1/32デコトラ用自作コンボイタンク3連ステンレス風仕上
1/32アオシマ デコトラ(ロングシャーシ)プラモデル用・丸型3連コンボイタンク!
アナタのデコトラプラモに、付けて戴きたく、
製作してしまいました〜!
微妙に、大きさ(0.5mm前後)と円の形が違うので
裏側に順番を書いた、カッコ良く並ぶようにね!笑
数字のトコは、シャーシに隠れるから大丈夫!
ロングシャーシ用の3段サイドバンパーと比較。
タンクのサイズは、高さ22mm × 長さ35mm
ボクの作った達喜丸は、
アオシマのロングシャーシよりも、1.5cm短いからね。
この達喜丸のタンクの長さは、33mm。
高さは、22mmで一緒だけどね。
今回、使用したアルミテープは
輝いた色が他のアルミテープとは、ちょっと違う
『ステンレス風』
ちょっと、カッコいいかも。
見てみて? ⇒
アオシマ1/32デコトラ用自作コンボイタンク3連ステンレス風仕上
1/32 アオシマ製丸信輸送 第11達喜丸 その19(ミラーステー・荷台ハシゴ加工編)
ライト内側に飛んでしまった、赤色を拭き取りました。
キャデラックバンパー両端が 厚いのは、
バンパー幅を 広げたから。
縦アンドンの周りの厚みは、同じ方が
カッコ良いんだけどね。
赤色が飛んだのは、矢印のトコ。
ライトレンズを外して、コンパウンドで磨きました!
ライトを奥目加工したから、周りにスキ間があるんだよね・・・
メインアンドンを作ります。
普通は、アンドンパーツに紙シールを貼って終わりなのが
定番なんだけど、達喜丸は
アンドンパーツに、スライドシールを貼って
エッチングのバイザーを後付けの凝り様。
スライドシールを固着させるのに、大活躍するのが
画像奥の ” マークセッター”
元々は、シールを柔らかくして馴染ませるのが目的らしいが、
それ以上に、シールを固着させる能力がスゴい!
” マークセッター”を使ってからは、
『プラモを飾って置いたら シールが浮いてた』
なーんて事は 無くなりました!
ホント、スグレモノ!
上画像の赤矢印のエッチングが
2個余っていたので、加工します。
折り曲げて、バイザー耳に接着。
ミラーステーを乗せるパーツを作りました。
横から見ても、窓の横ラインと平行。
まっすぐだよね。
前から見ても、荷台の縦ラインと平行。
まっすぐ立ってるよね。
上から見ても、バンパー&荷台のラインと平行。
まっすぐでしょ?
ボクの美学では、ミラーステーは上下左右前後
ドコから見ても、まっすぐじゃなきゃあダメなのさ・・・(笑)
ネックだったのが、丸で囲んだ部分、ハシゴ!
キャブに合わせて、ナナメに膨らんでるんだよね。
ランナーを炙って伸ばそうかと 思ってたんだけど・・・
付属パーツを、ダメ元で 加工してみた。
まず、キャブ上の膨らんだ部分をそのままにして、
絞られる、キャブ後部部分を切った。
この曲げる部分は、『木を切り倒すように』切り込みを入れ
曲げてみた。
その後、ラジオペンチで少しずつ曲げながら、下部分を戻し
段を 上から一つずつ、瞬間接着剤(ハケ塗り)で接着。
意外と、良く出来ちゃいましたわ!笑
達喜丸・ヤフオク出品中☆
キャデラックバンパー両端が 厚いのは、
バンパー幅を 広げたから。
縦アンドンの周りの厚みは、同じ方が
カッコ良いんだけどね。
赤色が飛んだのは、矢印のトコ。
ライトレンズを外して、コンパウンドで磨きました!
ライトを奥目加工したから、周りにスキ間があるんだよね・・・
メインアンドンを作ります。
普通は、アンドンパーツに紙シールを貼って終わりなのが
定番なんだけど、達喜丸は
アンドンパーツに、スライドシールを貼って
エッチングのバイザーを後付けの凝り様。
スライドシールを固着させるのに、大活躍するのが
画像奥の ” マークセッター”
元々は、シールを柔らかくして馴染ませるのが目的らしいが、
それ以上に、シールを固着させる能力がスゴい!
” マークセッター”を使ってからは、
『プラモを飾って置いたら シールが浮いてた』
なーんて事は 無くなりました!
ホント、スグレモノ!
上画像の赤矢印のエッチングが
2個余っていたので、加工します。
折り曲げて、バイザー耳に接着。
ミラーステーを乗せるパーツを作りました。
横から見ても、窓の横ラインと平行。
まっすぐだよね。
前から見ても、荷台の縦ラインと平行。
まっすぐ立ってるよね。
上から見ても、バンパー&荷台のラインと平行。
まっすぐでしょ?
ボクの美学では、ミラーステーは上下左右前後
ドコから見ても、まっすぐじゃなきゃあダメなのさ・・・(笑)
ネックだったのが、丸で囲んだ部分、ハシゴ!
キャブに合わせて、ナナメに膨らんでるんだよね。
ランナーを炙って伸ばそうかと 思ってたんだけど・・・
付属パーツを、ダメ元で 加工してみた。
まず、キャブ上の膨らんだ部分をそのままにして、
絞られる、キャブ後部部分を切った。
この曲げる部分は、『木を切り倒すように』切り込みを入れ
曲げてみた。
その後、ラジオペンチで少しずつ曲げながら、下部分を戻し
段を 上から一つずつ、瞬間接着剤(ハケ塗り)で接着。
意外と、良く出来ちゃいましたわ!笑
達喜丸・ヤフオク出品中☆
2015年02月15日
1/32 アオシマ製丸信輸送 第11達喜丸 大改造・デコトラ完成品 ヤフオク出品してみました!
デコトラ第11達喜丸が とうとう完成しましたー!
わー パチパチ・・
・・・なんだか、一人劇場は淋しいな・・・笑
とりあえず、ダイジェスト版で。
⇒ ヤフオクの出品ページを見る
⇒ ヤフオクの出品ページを見る
⇒ ヤフオクの出品ページを見る
⇒ ヤフオクの出品ページを見る
⇒ ヤフオクの出品ページを見る
入札しやすいよう、赤値のスタートにしました。
⇒ ヤフオクの出品ページを見る
わー パチパチ・・
・・・なんだか、一人劇場は淋しいな・・・笑
とりあえず、ダイジェスト版で。
⇒ ヤフオクの出品ページを見る
⇒ ヤフオクの出品ページを見る
⇒ ヤフオクの出品ページを見る
⇒ ヤフオクの出品ページを見る
⇒ ヤフオクの出品ページを見る
入札しやすいよう、赤値のスタートにしました。
⇒ ヤフオクの出品ページを見る
2015年02月16日
(自作・箱シール編)1/32 アオシマ製丸信輸送 第11達喜丸 大改造・完成品ヤフオク出品
ヤフオクで、質問されました。・・・
『箱側面のデカール(シール)を貼ることは可能ですか?』って。
『結論から言うと、可能です!』って、答えました。
でも、よくよく考えてみたら、箱を”1.5cm”短く改造してるんだよね。
という事は、シールの字がはみ出ちゃう(笑)
シールの字が切れたらガサイし、それ以前に横観音扉の改造前の位置に
切れ目が入っているんだよねー( ↓↓ 下の画像 ↓↓ )
そこで!
ボクの改造箱専用の、ステッカーを作ってみました!
プラモ付属のシールよりも、
ひと周り 小さいです。
上段 : プラモ付属 シール
下段 : 特製シール
プラモ付属のシールは、ツヤがあって綺麗。
それを、スキャナーで読み込んで パソコンで画像処理して、
横観音の切れ目を消してー、リサイズして!!
3時間も、掛かっちゃった(笑)
これでドンピシャ&切れ目が無い、デカールが出来上がりました。
合わせてみたら、ん〜ビンゴ!
おー! 良いんでないか〜い?
貼るときは、クリアーを吹いて、字の輪郭を切り抜いて貼りますかな。
周りのグレー色は、ありえんね〜!笑
もし、落札者様が 『デカールを、貼って欲しいな〜♡ 』言うなら
切り抜いて 貼りますよ、ハイ!
問題は、横観音!
ウデの見せどころだねー!
メッキ貼っているから、字の黒い部分だけを切り抜いて、貼らなきゃあね。
他のトコは、字の外側の輪郭で切り抜きかな!?
印刷仕立てだから、ツヤが無いけど、
クリアー吹いて、デラデラの艶有りにするかな。
『デカールを、貼って欲しいな〜♡ 』言ってくれれば、貼りますよ!
その時は、1週間くださいね。
↓↓ ヤフオク出品ページ ↓↓
アオシマ1/32デコトラ第11達喜丸マブい改造多数一度きりの完成品
『箱側面のデカール(シール)を貼ることは可能ですか?』って。
『結論から言うと、可能です!』って、答えました。
でも、よくよく考えてみたら、箱を”1.5cm”短く改造してるんだよね。
という事は、シールの字がはみ出ちゃう(笑)
シールの字が切れたらガサイし、それ以前に横観音扉の改造前の位置に
切れ目が入っているんだよねー( ↓↓ 下の画像 ↓↓ )
そこで!
ボクの改造箱専用の、ステッカーを作ってみました!
プラモ付属のシールよりも、
ひと周り 小さいです。
上段 : プラモ付属 シール
下段 : 特製シール
プラモ付属のシールは、ツヤがあって綺麗。
それを、スキャナーで読み込んで パソコンで画像処理して、
横観音の切れ目を消してー、リサイズして!!
3時間も、掛かっちゃった(笑)
これでドンピシャ&切れ目が無い、デカールが出来上がりました。
合わせてみたら、ん〜ビンゴ!
おー! 良いんでないか〜い?
貼るときは、クリアーを吹いて、字の輪郭を切り抜いて貼りますかな。
周りのグレー色は、ありえんね〜!笑
もし、落札者様が 『デカールを、貼って欲しいな〜♡ 』言うなら
切り抜いて 貼りますよ、ハイ!
問題は、横観音!
ウデの見せどころだねー!
メッキ貼っているから、字の黒い部分だけを切り抜いて、貼らなきゃあね。
他のトコは、字の外側の輪郭で切り抜きかな!?
印刷仕立てだから、ツヤが無いけど、
クリアー吹いて、デラデラの艶有りにするかな。
『デカールを、貼って欲しいな〜♡ 』言ってくれれば、貼りますよ!
その時は、1週間くださいね。
↓↓ ヤフオク出品ページ ↓↓
アオシマ1/32デコトラ第11達喜丸マブい改造多数一度きりの完成品
2015年02月17日
(シャーシのつなぎ目編)1/32 アオシマ製丸信輸送 第11達喜丸 大改造・完成品ヤフオク出品
ヤフオクで、『箱を1.5p短くしていると言う事は
シャーシも短縮してるということですか?』
と云う質問が来ましたので、
画像入りで、説明しますね!
達喜丸プラモを 逆さにした、腹下の画像です。
後軸の前側は、青矢印の4箇所で、短縮しています。
後軸の後側は、青矢印の2箇所で、短縮しています。片側は、スペアタイヤで見えませんが・・・
飾った時に、「つなぎ目」が、見えないように
配慮してます。
当然だよねー(笑)
カッコ悪いプラモデルは、嫌いですから〜✩
製作途中の画像ですが、後軸前のつなぎ目が分かると思います。
白い0.5mm厚プラ板
で、補強しています。
赤矢印は、気にしないでください。
箱&底板の接着を 頑丈にする為に、
3mm角プラ棒(白色)
で ”のりしろ”を作りました。
1. 箱 + 底板 を接着。
2. 底板 + シャーシ を接着。
の順番で接着しているので、歪み・浮きは、ありません。
底板 + シャーシは、プラ用接着剤の後、
5cmずつ瞬間接着剤を付けて、
押さえ付けながら固めました。
絶対に剥がれません。
自信あります!笑
シャーシも短縮してるということですか?』
と云う質問が来ましたので、
画像入りで、説明しますね!
達喜丸プラモを 逆さにした、腹下の画像です。
後軸の前側は、青矢印の4箇所で、短縮しています。
後軸の後側は、青矢印の2箇所で、短縮しています。片側は、スペアタイヤで見えませんが・・・
飾った時に、「つなぎ目」が、見えないように
配慮してます。
当然だよねー(笑)
カッコ悪いプラモデルは、嫌いですから〜✩
製作途中の画像ですが、後軸前のつなぎ目が分かると思います。
白い0.5mm厚プラ板
で、補強しています。
赤矢印は、気にしないでください。
箱&底板の接着を 頑丈にする為に、
3mm角プラ棒(白色)
で ”のりしろ”を作りました。
1. 箱 + 底板 を接着。
2. 底板 + シャーシ を接着。
の順番で接着しているので、歪み・浮きは、ありません。
底板 + シャーシは、プラ用接着剤の後、
5cmずつ瞬間接着剤を付けて、
押さえ付けながら固めました。
絶対に剥がれません。
自信あります!笑
2015年02月18日
フジミ製 1/24プラモデル トヨタ クレスタ(GX-71) その3(自作加工フェンダー整形編)
前回、12月にイジって以来、
触っていなかったのね。
フェンダーのエポキシパテも、すっかり乾燥していました!
今回は、自作の加工フェンダーの整形をして行きますよ。
デザインカッター&リューターを駆使して、
フェンダーアーチの裏を削る!
このツラ具合、伝わるかな〜?
フェンダーの厚さ:0.2mm。蛍光灯の明かりが透けるくらい。
どう? なまら、マブいべさ〜(笑)
ちょっと 削り過ぎて、Rフェンダーアーチが欠けちゃった・・・
良いんでない? フロント:ベタベタで、ちょいケツ上げの車高!
と、此処でアクシデント発生!!
薄く削ったフェンダーアーチの上部が割れました・・・
右のアーチも、欠けてる事だし・・・
しょうがないから、右も切り取って
0.3mm厚透明プラ板
を貼りました!
本当は、0.2mm厚プラ板
を使用するつもりだったけど、
薄い 白プラ板は、接着剤で溶けて変形するんだよねー。
しょうがないから、変形しない透明プラ板を使用!
プラ接着剤で付けた後で、
瞬間接着剤で補強!
タミヤパテ(白)
を盛りました!
乾燥したら整形して〜
また盛って、かな・・・笑
触っていなかったのね。
フェンダーのエポキシパテも、すっかり乾燥していました!
今回は、自作の加工フェンダーの整形をして行きますよ。
デザインカッター&リューターを駆使して、
フェンダーアーチの裏を削る!
このツラ具合、伝わるかな〜?
フェンダーの厚さ:0.2mm。蛍光灯の明かりが透けるくらい。
どう? なまら、マブいべさ〜(笑)
ちょっと 削り過ぎて、Rフェンダーアーチが欠けちゃった・・・
良いんでない? フロント:ベタベタで、ちょいケツ上げの車高!
と、此処でアクシデント発生!!
薄く削ったフェンダーアーチの上部が割れました・・・
右のアーチも、欠けてる事だし・・・
しょうがないから、右も切り取って
0.3mm厚透明プラ板
を貼りました!
本当は、0.2mm厚プラ板
を使用するつもりだったけど、
薄い 白プラ板は、接着剤で溶けて変形するんだよねー。
しょうがないから、変形しない透明プラ板を使用!
プラ接着剤で付けた後で、
瞬間接着剤で補強!
タミヤパテ(白)
を盛りました!
乾燥したら整形して〜
また盛って、かな・・・笑
アオシマ1/32デコトラ由加丸急送・美加丸100番 絶版?おまけ付
アオシマ1/32デコトラプラモデル由加丸急送・美加丸100番
付属する キャビンは、フルメッキですね!
フロントパネルの扇形アンドンと、
この金華山模様のシールを
オマケとして、サービスします!
付属する キャビンは、フルメッキですね!
フロントパネルの扇形アンドンと、
この金華山模様のシールを
オマケとして、サービスします!
2015年02月19日
1/32 アオシマ製丸信輸送 第11達喜丸 その20(アンテナ他&水抜きホース自作編)
CBアンテナを作って行きます。
アンテナ :ランナーを炙って伸ばしたモノ
コイル :このスプリングを半分に 切って使用
エアーブラシで吹いたので、コイルは綺麗に塗ることが出来ました!
コイルの位置は、荷台よりも5mm低い位。
アンテナ全体の長さは、コイルの位置の倍以上、伸ばしました(個人的な好みで)。
エッチング・バイザー付きのアンドン。
前後の 4連車高灯は、アオシマ”大虎丸”より拝借!
マーカーの大きさが、リアル(゚∀゚)
水抜きホースは、ランナーを炙って曲げた。
3mm丸プラ棒
が良かったけど、在庫切れでランナー使用。
水抜きホースは、大人しめ。
テールBOXの、『なんちゃって縞板』
マブイわ〜!
リアの水抜きホース。
ちょうど良い、曲がり具合!
テールランプは、『丸3連』が好き。
スカイライン・テールって、言ったっけ?
達喜丸・ヤフオク出品中!
アンテナ :ランナーを炙って伸ばしたモノ
コイル :このスプリングを半分に 切って使用
エアーブラシで吹いたので、コイルは綺麗に塗ることが出来ました!
コイルの位置は、荷台よりも5mm低い位。
アンテナ全体の長さは、コイルの位置の倍以上、伸ばしました(個人的な好みで)。
エッチング・バイザー付きのアンドン。
前後の 4連車高灯は、アオシマ”大虎丸”より拝借!
マーカーの大きさが、リアル(゚∀゚)
水抜きホースは、ランナーを炙って曲げた。
3mm丸プラ棒
が良かったけど、在庫切れでランナー使用。
水抜きホースは、大人しめ。
テールBOXの、『なんちゃって縞板』
マブイわ〜!
リアの水抜きホース。
ちょうど良い、曲がり具合!
テールランプは、『丸3連』が好き。
スカイライン・テールって、言ったっけ?
達喜丸・ヤフオク出品中!
2015年02月21日
1/24 フジミ製 トヨタGX-71クレスタ その3(シャーシ加工編)
71クレスタのプラモデルを、
車高短に改造をして行きます。
フジミの”峠シリーズ”は、このフロントスピンドルが弱くて
すぐに折れちゃうんですよね。
と言うことで、上下のピン部分を切取り、穴を開けて
2mm丸プラ棒
を接着しました。
右 :before
左 :after
これで補強され、『前車輪が外れて廃車』になる事は
無くなりました。笑
もう片方のスピンドルも補強し、
リベットでホイールを 取付けますが、
ホイールのポリキャップの穴よりも、プラリベットが
大きすぎて、中々ハマりません。
無理すると、ホイールのデッシュ部分が割れてしまうので
2.5mmのハンドドリルでポリキャップの穴を広げ、
コニシGクリアーで接着!
スピンドルの上&下の取付け部は、0.5mm厚プラ板
で加工。
上側は、5枚重ねて さらに左右に”橋を渡して”補強。
下側は、パーツを半分に切断し、幅を広げて接着。
真ん中のスキマを、プラ板で補強。
その後、プラワッシャーを噛ませて、スピンドルを取付け。
これで、左右の舵は切れます。
タイヤは回転しませんが・・・
リアは、シャフトを半分にぶった斬り、コニシGクリアーでシャフトを接着。
もちろんタイヤは回転しませんが、
タイヤ&フェンダーアーチに、素敵なクリアランスを保ってくれます(笑)
フェンダーが、ホイールに被らない状態では、最高のスキ間!
さすが、0.3mm厚フェンダー!
フェンダーが、ホイールにギリギリかぶる状態は、
個人的に好き!笑
フェンダーが、ホイールにがっぷり被る状態は、
ヤバっちい匂いがするクルマ・・・爆
横から見ると、それぞれこんな感じ。
アナタの好みはどんな車高ですか?
また、この71クレスタも、ヤフオク出品用で作ります。
ご意見・ご希望・ご質問等、気軽にコメントに入力してください。
ボクが承認しないと、公開はされませんので。
車高短に改造をして行きます。
フジミの”峠シリーズ”は、このフロントスピンドルが弱くて
すぐに折れちゃうんですよね。
と言うことで、上下のピン部分を切取り、穴を開けて
2mm丸プラ棒
を接着しました。
右 :before
左 :after
これで補強され、『前車輪が外れて廃車』になる事は
無くなりました。笑
もう片方のスピンドルも補強し、
リベットでホイールを 取付けますが、
ホイールのポリキャップの穴よりも、プラリベットが
大きすぎて、中々ハマりません。
無理すると、ホイールのデッシュ部分が割れてしまうので
2.5mmのハンドドリルでポリキャップの穴を広げ、
コニシGクリアーで接着!
スピンドルの上&下の取付け部は、0.5mm厚プラ板
で加工。
上側は、5枚重ねて さらに左右に”橋を渡して”補強。
下側は、パーツを半分に切断し、幅を広げて接着。
真ん中のスキマを、プラ板で補強。
その後、プラワッシャーを噛ませて、スピンドルを取付け。
これで、左右の舵は切れます。
タイヤは回転しませんが・・・
リアは、シャフトを半分にぶった斬り、コニシGクリアーでシャフトを接着。
もちろんタイヤは回転しませんが、
タイヤ&フェンダーアーチに、素敵なクリアランスを保ってくれます(笑)
フェンダーが、ホイールに被らない状態では、最高のスキ間!
さすが、0.3mm厚フェンダー!
フェンダーが、ホイールにギリギリかぶる状態は、
個人的に好き!笑
フェンダーが、ホイールにがっぷり被る状態は、
ヤバっちい匂いがするクルマ・・・爆
横から見ると、それぞれこんな感じ。
アナタの好みはどんな車高ですか?
また、この71クレスタも、ヤフオク出品用で作ります。
ご意見・ご希望・ご質問等、気軽にコメントに入力してください。
ボクが承認しないと、公開はされませんので。
アオシマ1/24スカイライン ジャパン2枚前期ハヤシ車高短ヤフオク出品!
ブログにUPしていなかった、ジャパン前期2枚を
ヤフオク出品しました!
せっかく、有名(ヤフオク&ネットの世界だけね笑)になって来ているのだから、
2015年は、爆発的にレバレッジ&モーションを掛けて行こうと、
思っております!
遠慮なく、メール・コメント・改造製作依頼してくださいね!
どうぞ、よろしくお願いします。
これは、製作途中の画像。
キレイに出来たので、思わず写メりました(笑)
メッキグリルを、ブラックアウト!
バンパーは、黒1色だったのをミラーフィニッシュ貼り。
チンスポ(とんがりタイプ)を自作したけど、
思っていたより ガサかったな・・・
ヤフオク出品にあたり、チンスポ(ストレートタイプ)を
急遽、製作中!
you tubeで、バービーボーイズを聴きながら。
高校生の時に聴いたなあ・・・、 懐かし〜。
今見ても、素敵なバンドマンだわ♡
板ハネは、脚がまだ無いけど
両面テープで貼付け、確認!
エンブレムの”GT” 本当は、赤白だけど
敢えて、黒にした。
リアグリルの塗り分けが綺麗!
アオシマのモールドがウマい!ボクのウデは2の次(笑)
マフラー出口は、65パイシングルをイメージ。
当時は、50パイWから、大きめなシングルに
移行し始めた時期だよね。
板ハネ :ジャパン専用に自作したから、
巾が丁度、良いでしょ?
内装は、こんな感じ、黒1色。
コンポは、ハズせないよねー?
運転席のバケットは、速いマシンの証!
ハの字切って、このクリアランスなのに
走れます!ハンドルも切れるし!
コレは、ボクにしかできないよね!
ヤフオク出品ページを見る
皆さん、ヨロシクね〜!!
ヤフオク出品しました!
せっかく、有名(ヤフオク&ネットの世界だけね笑)になって来ているのだから、
2015年は、爆発的にレバレッジ&モーションを掛けて行こうと、
思っております!
遠慮なく、メール・コメント・改造製作依頼してくださいね!
どうぞ、よろしくお願いします。
これは、製作途中の画像。
キレイに出来たので、思わず写メりました(笑)
メッキグリルを、ブラックアウト!
バンパーは、黒1色だったのをミラーフィニッシュ貼り。
チンスポ(とんがりタイプ)を自作したけど、
思っていたより ガサかったな・・・
ヤフオク出品にあたり、チンスポ(ストレートタイプ)を
急遽、製作中!
you tubeで、バービーボーイズを聴きながら。
高校生の時に聴いたなあ・・・、 懐かし〜。
今見ても、素敵なバンドマンだわ♡
板ハネは、脚がまだ無いけど
両面テープで貼付け、確認!
エンブレムの”GT” 本当は、赤白だけど
敢えて、黒にした。
リアグリルの塗り分けが綺麗!
アオシマのモールドがウマい!ボクのウデは2の次(笑)
マフラー出口は、65パイシングルをイメージ。
当時は、50パイWから、大きめなシングルに
移行し始めた時期だよね。
板ハネ :ジャパン専用に自作したから、
巾が丁度、良いでしょ?
内装は、こんな感じ、黒1色。
コンポは、ハズせないよねー?
運転席のバケットは、速いマシンの証!
ハの字切って、このクリアランスなのに
走れます!ハンドルも切れるし!
コレは、ボクにしかできないよね!
ヤフオク出品ページを見る
皆さん、ヨロシクね〜!!
2015年02月22日
1/32 アオシマ製丸信輸送 第11達喜丸 その21(完成&ヤフオク出品編)
今日(2/22)で、ヤフオクが終了しますが
見ておきたい方は、コチラ
完成してしまいました。
1年くらいは、手元に置いておきたかったかな笑
バイザーのマーカーの塗り分けがちょっと、甘いけど。
箱の4連車高灯は、アオシマ製大虎丸(低床4軸)から 拝借。
大虎丸は、カッコいいと思って即購入したものの
中々、手が付けられず 今に至る(笑)
テールBOXの、”なんちゃって縞板”自作シールが
マブいよね。
水抜きホースは、大人し目に・・・
左オーバーハング :工具箱には、『牛乳を飲もう』だかのステッカー
箱前面に映るV8エンジン
自作3連丸(コンボイ)タンク、マブイしょ?
左オーバーハング :自作スペアタイヤ、あ、見えない?
これなら、見えるかい?雰囲気バリバリでしょ!
Wマフラー、ステキだよね?笑
荷台をショート加工(1.5cm)したから、
箱シールも一回り小さくコピーしてみた。
元々の箱シールは、S観音の位置に”切れ込み”があるから
改造箱には、使えないんだよね・・・
右側に、仮合わせ。
かなり、雰囲気出ているね!
左側 :S観音をメッキ仕様にしたから、字をしっかりくり抜かなきゃ!
落札者様の依頼ならば、貼りますよ。
でも、1週間くださいね!
ヤフオク出品ページは、コチラ
見ておきたい方は、コチラ
完成してしまいました。
1年くらいは、手元に置いておきたかったかな笑
バイザーのマーカーの塗り分けがちょっと、甘いけど。
箱の4連車高灯は、アオシマ製大虎丸(低床4軸)から 拝借。
大虎丸は、カッコいいと思って即購入したものの
中々、手が付けられず 今に至る(笑)
テールBOXの、”なんちゃって縞板”自作シールが
マブいよね。
水抜きホースは、大人し目に・・・
左オーバーハング :工具箱には、『牛乳を飲もう』だかのステッカー
箱前面に映るV8エンジン
自作3連丸(コンボイ)タンク、マブイしょ?
左オーバーハング :自作スペアタイヤ、あ、見えない?
これなら、見えるかい?雰囲気バリバリでしょ!
Wマフラー、ステキだよね?笑
荷台をショート加工(1.5cm)したから、
箱シールも一回り小さくコピーしてみた。
元々の箱シールは、S観音の位置に”切れ込み”があるから
改造箱には、使えないんだよね・・・
右側に、仮合わせ。
かなり、雰囲気出ているね!
左側 :S観音をメッキ仕様にしたから、字をしっかりくり抜かなきゃ!
落札者様の依頼ならば、貼りますよ。
でも、1週間くださいね!
ヤフオク出品ページは、コチラ
2015年02月23日
TONKIN製1/53ダイキャスト ピータービルト388(改) ローボーイ仕様 カーテントレーラ付き
いつ見ても、興奮する画像だよね、
『ロデオ・ドゥ・カミオン』を見る
このピータービルトに一目惚れ!
作ろうと思ったけど・・・
プラモデルは、輸入モノしか売っていなくて
しかもスケールは、1/24。小さいのでも1/32。
完成するとサイズがデカすぎるので辞めた。
ところが、TONKIN製の1/53ダイキャストモデルをヤフオクで発見!
ヘッドの全長17cm!
この大きさなら、置き場所に困らないでしょ!
思わず、衝動買い!爆
ともかく、バラせるだけ バラしてみた!
合金製だから、プラスチックと違って 加工しずらいのなんのって!笑
ボディーをチャネリング、
スリーパーを複製して ショート加工。
リベット痕をパテ仕上げ!
色々パーツをプラ板工作。
まー、1/53スケールは 細かいの小さいのって・・・笑
はい、出来ました!
3年掛かったかな? 他のモデルに浮気しちゃって笑
後窓の”プレイボーイ”ステッカーがお洒落でしょ?
泥除けは、カッティングシートで再現。
(1/32デコトラ用ゴム板じゃ、厚すぎるからね)
煙突は、ストロー+メッキテープで延長!
テールランプは、細切りしたメッキテープに”気合いの筆挿し”
ドア開閉:内装もカッチョいい!
荷台は、『カーテントレーラ』
連結時全長:40.8cm
こんなふうに、箱入り娘状態。
ヘッドがシーソー状態になっています(笑)
サイズ
ヘッド :17cm×8cm×4.5cm
トレーラ:27.5cm×8.5cm×4.8cm
外箱 :24cm×38cm×7.5cm
ヤフオク出品ページを見る
『ロデオ・ドゥ・カミオン』を見る
このピータービルトに一目惚れ!
作ろうと思ったけど・・・
プラモデルは、輸入モノしか売っていなくて
しかもスケールは、1/24。小さいのでも1/32。
完成するとサイズがデカすぎるので辞めた。
ところが、TONKIN製の1/53ダイキャストモデルをヤフオクで発見!
ヘッドの全長17cm!
この大きさなら、置き場所に困らないでしょ!
思わず、衝動買い!爆
ともかく、バラせるだけ バラしてみた!
合金製だから、プラスチックと違って 加工しずらいのなんのって!笑
ボディーをチャネリング、
スリーパーを複製して ショート加工。
リベット痕をパテ仕上げ!
色々パーツをプラ板工作。
まー、1/53スケールは 細かいの小さいのって・・・笑
はい、出来ました!
3年掛かったかな? 他のモデルに浮気しちゃって笑
後窓の”プレイボーイ”ステッカーがお洒落でしょ?
泥除けは、カッティングシートで再現。
(1/32デコトラ用ゴム板じゃ、厚すぎるからね)
煙突は、ストロー+メッキテープで延長!
テールランプは、細切りしたメッキテープに”気合いの筆挿し”
ドア開閉:内装もカッチョいい!
荷台は、『カーテントレーラ』
連結時全長:40.8cm
こんなふうに、箱入り娘状態。
ヘッドがシーソー状態になっています(笑)
サイズ
ヘッド :17cm×8cm×4.5cm
トレーラ:27.5cm×8.5cm×4.8cm
外箱 :24cm×38cm×7.5cm
ヤフオク出品ページを見る
フジミ製1/24トヨタ『ブタ目』マークUX30型
また、購入してしましました!笑
フジミ製 1/24 トヨタ コロナ マークUグランデ4Dr
もちろん、ヤフオク用で作ります。
依頼品では、ありません(爆)
同時進行で、デコトラも予定中です。
落札出来ればね・・・
このトヨタ コロナ マークII グランデ 4ドアセダン (X30型)は、素晴らしく モールドがよかったんですよ、
ソコの 奥さん!(って、聞いていないか笑)
完成予想図は、ボク的には『ガッサいわー!』
過去に、ブログを始める直前に
作った事があったんですが 、
職場に持って行って見せたら、
即、売れてしまいました!笑
だから、もう一度作りたくて・・・
ウズウズしてました(笑)
このピラー?(と云うのかな)の細いこと!
目測0.3mm!?
フェンダーも同厚!
でもフェンダーは、削りますけどね。
板ハネ・チンスポ付属。
ウレスイ〜♡☆♡
見えづらいけど、左上のグレーで囲ったトコは
マフラーのタイコ。
メッキだね。
グリル! スゲー細いモールド!
チンコビンビンだね(爆)
メッキバンパーに、気が狂いそうな細さの
バンパーモール。
2回目も大丈夫かな〜?
折れたら、ゴメンなさい(by BABEE BOYS)
フジミ製 1/24 トヨタ コロナ マークUグランデ4Dr
もちろん、ヤフオク用で作ります。
依頼品では、ありません(爆)
同時進行で、デコトラも予定中です。
落札出来ればね・・・
このトヨタ コロナ マークII グランデ 4ドアセダン (X30型)は、素晴らしく モールドがよかったんですよ、
ソコの 奥さん!(って、聞いていないか笑)
完成予想図は、ボク的には『ガッサいわー!』
過去に、ブログを始める直前に
作った事があったんですが 、
職場に持って行って見せたら、
即、売れてしまいました!笑
だから、もう一度作りたくて・・・
ウズウズしてました(笑)
このピラー?(と云うのかな)の細いこと!
目測0.3mm!?
フェンダーも同厚!
でもフェンダーは、削りますけどね。
板ハネ・チンスポ付属。
ウレスイ〜♡☆♡
見えづらいけど、左上のグレーで囲ったトコは
マフラーのタイコ。
メッキだね。
グリル! スゲー細いモールド!
チンコビンビンだね(爆)
メッキバンパーに、気が狂いそうな細さの
バンパーモール。
2回目も大丈夫かな〜?
折れたら、ゴメンなさい(by BABEE BOYS)
2015年02月26日
1/32デコトラ日野プロフィアグリル『奥目仕様への加工』フジミ編
アオシマのプロフィアグリルは、頑丈なんだけどね。
これは、フジミのプロフィアグリルでしょ!
”アオシマ製”じゃないから、細すぎるっしょ!?
気合いで、スジ彫り!
脇に、変な汗をかきましたわ(笑)
加工前
加工後
まだ、整形していないけどね。
上から、見てみると・・・
加工前
加工後
デザインカッターで整形!
筆塗りで、ブラックアウトしたけど・・・
グリル中央は、エアブラシ使わなきゃ駄目みたい(笑)
ライトレンズは、微妙に細く 削りました。
ライト部をマスクして、
タミヤ・エナメルのフラットブラックを
吹きました。
綿棒に溶剤を含ませて、
メッキ部を拭き取り!
完成!!
見えづらいけど、
グリル&ライトに『スキ間』が
あるでしょ?
これは、フジミのプロフィアグリルでしょ!
”アオシマ製”じゃないから、細すぎるっしょ!?
気合いで、スジ彫り!
脇に、変な汗をかきましたわ(笑)
加工前
加工後
まだ、整形していないけどね。
上から、見てみると・・・
加工前
加工後
デザインカッターで整形!
筆塗りで、ブラックアウトしたけど・・・
グリル中央は、エアブラシ使わなきゃ駄目みたい(笑)
ライトレンズは、微妙に細く 削りました。
ライト部をマスクして、
タミヤ・エナメルのフラットブラックを
吹きました。
綿棒に溶剤を含ませて、
メッキ部を拭き取り!
完成!!
見えづらいけど、
グリル&ライトに『スキ間』が
あるでしょ?
2015年02月28日
1/24 フジミ製 トヨタGX-71クレスタ その4(全塗装&グリル加工編)
ボディーが仕上がったので、ボディー全塗装に入ります。
ブラックに全塗装した後、チェリーレッドパールを
軽〜く、吹きました。
その後、#2000ペーパー
で 研ぎ
クリアーを、『ドバ吹き』 × 3回
かなり、良い感じの”茶メタ”になりました。
スプレー塗装よりも、エアーブラシ塗装の方が
”艶出し塗装”が簡単だと思います。
いざ、グリルを取付けようと塗装したら
何だかイマイチなので、作り直してみました。
ノーマルグリル(銀色) :4灯ライトの幅が違うよね?
自作グリル(白色) :4灯ライトの幅が同じでしょ?
実車のグリルは、こんなの!
上下が逆だけど、内側と外側のライト幅が違うのは
許せんー!
4灯を、ジャンクパーツ流用で
造り直してみました〜!
上下が逆の画像だけど、4灯とも
ライトは同じ大きさ。
これって。『奥目仕様』?爆
グリルは、プラ板&プラ棒の加工で
『らしく』 造ろうと 思います。
内装も完成し、かなり”ワルイ”雰囲気で
出来つつ あります。笑
ブラックに全塗装した後、チェリーレッドパールを
軽〜く、吹きました。
その後、#2000ペーパー
で 研ぎ
クリアーを、『ドバ吹き』 × 3回
かなり、良い感じの”茶メタ”になりました。
スプレー塗装よりも、エアーブラシ塗装の方が
”艶出し塗装”が簡単だと思います。
いざ、グリルを取付けようと塗装したら
何だかイマイチなので、作り直してみました。
ノーマルグリル(銀色) :4灯ライトの幅が違うよね?
自作グリル(白色) :4灯ライトの幅が同じでしょ?
実車のグリルは、こんなの!
上下が逆だけど、内側と外側のライト幅が違うのは
許せんー!
4灯を、ジャンクパーツ流用で
造り直してみました〜!
上下が逆の画像だけど、4灯とも
ライトは同じ大きさ。
これって。『奥目仕様』?爆
グリルは、プラ板&プラ棒の加工で
『らしく』 造ろうと 思います。
内装も完成し、かなり”ワルイ”雰囲気で
出来つつ あります。笑