新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年01月21日
モノグラム1/16ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラー)@ フレーム編
今回は、アメリカンビッグリグの
ケンワースW900を作って行きます。
(たまには日本車じゃなくても・・・良いでしょ!?笑)
この画像を見てピンと来たアナタは中年!?笑
はい、トランザム70000です!
あ、桁が多かった・・・
トランザム7000!が正解〜笑
劇中に出てくる、アメリカントレーラー!
馬車の絵が見覚えありますよねー!
トレーラーと云うだけでもデカいのに、
このプラモデルキットは1/16スケール!
(なんと全長50.5cm!)
依頼者は、1/18トランザムと飾りたいために
ほぼほぼ同じスケールの、モノグラム1/16スケール
ケンワースW900キットを選択。
更には、荷台(シャシー)を自作して欲しいとの事。
シャシーの荷台絵は、
アメリカで1/24?1/25?スケールのシールを
買い付けるコダワリ様・・・(゚∀゚)
このシールを パソコンで1/16に変換して、
自作シャシーに使用させていただきます☆
アメリカンドリーム!?
スケールがデカけりゃ、パーツもデカい!!
画像下側の定規は、30cmです!
15cmじゃないですからね〜笑
煙突マフラーは、全長14.5cm!
アオシマの1/32煙突マフラーは(画像中央)、
1/16煙突マフラーの、パンチング部分と同じ長さ。
長さも太さも、まるっきり2倍だね〜(゚∀゚)
それでは、さっそく作っていきますね。
大きさがデカいけれども、
製作工程は、小さいの(とは言っても1/25だったかな)と一緒。
輸入プラモは当然なパーツの歪み・合わせずらさ・・・
(日本のモノ造りの素晴らしさを改めて実感!笑)
1/16も、もれなくフレームが反っていました。
(平らな場所に置いたら、高低差1.5cm!)
折れないように、気をつけながら
ハンドパワーで曲げる・・・
何とか高低差2mm以下に修正しました。
スケールがデカいので(しつこい!?笑)
合わせ目の段差もデカい。
修正します。
右:after
左:before
裏側も修正。
手前:before
奥:after
コレは、左右のフレームを留めるパーツ。
左右の接着面を削って、
上下のパーツが全く噛み合わないので。
1.0mmプラ板で接着します。
片側のフレームに接着してから、
もう一方も接着。
マスキングテープで押さえて
乾燥したら、
瞬間接着剤でかためるかな・・・
youtubeの再生リストを作ってみました!
2018年01月25日
モノグラム1/16ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラー)A 中空タイヤは接着編
1/16は、デカいことデカいこと。
そうだよね、よくよく考えたら
いつも作っている1/32の2倍だものね〜笑
コレは、フロントのリーフスプリング部分。
左右パーツ接着だから、
接着・乾燥後に、段差をカッターで削りました。
右:before
左:after
輸入プラモのタイヤは、
ほぼこんなスタイル・・・
タイヤがゴムじゃなくて、
柔らかめのプラ(セルロイド?って言わないか〜笑)で出来ていて、
ランナーが無い裏側は必ずと言っていいほど
歪んでいる・・・笑
とりあえず、真ん中のランナーを切り取って。
歪んだ面は、後軸の外輪と内輪の
合わせ目にして、分からないようにしました(゚∀゚)
ホイールの表面は、コニシGクリアー接着。
内側は、瞬着でがっちり固めました。
中空タイヤは、ホイールにしっかり接着しないと
スグに外れっちゃうからね。
(フジミの1/24ダンプとか)
リアのエアサスの足回りを組みました。
フロントの足回りは、
強固なリーフスプリング式!
はい、3時間ほど掛かって
フレーム塗装完成しました。
youtubeの再生リストを作ってみました!
2018年01月31日
モノグラム1/16ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラー)B エンジン編
エンジンを作りますよ☆
左右のパーツを接着。
左右パーツの段差を削って。
にしても、本当パーツのデカいこと・・・笑
てっぺんのタービンのリアルなこと!(゚∀゚)
(マニ割りして良い音するのは、NA エンジンなんだけどね〜笑っ)
どんどんパーツを追加していきます。
エンジンヘッドは、塗り分けするので
最後に付けますよ。
黄色に塗装するので、
いったん下地の白に塗装しました。
イエローが濃すぎるので、
白色と赤色をちょいと混ぜて、調色・・・
船のエンジンみたいだね〜♪
ヘッドのエンブレムをマスクして、
シルバーに塗って。
タミヤエナメルを筆差しして
ベビー綿棒に溶剤を染み込ませて拭き取ると・・・
モールドの凸凹の凸部分がシルバー色になります(゚∀゚)
塗装したフレームに、ホイールとか取り付けて・・・
エンジン・ラジエーター・マフラーを取付け。
アメ車は、ラジエーターファンも
エンジン同色のイエロー。
日本車のように白色じゃないのね(゚∀゚)
エンジンは、尻下がりじゃなく地面と平行なんだね。
効率悪そう・・・笑
(プラモだから、どーでも良いんだけどね)
トランザム7000のBGM
youtubeの再生リストを作ってみました!
2018年02月02日
モノグラム1/16ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラー)Cカプラーキャッチ&マホガニー編
カプラーキャッチが固定式だったけれど、
接着タブを切り取り穴を開けて
0.8mm真鍮線を刺し、可動式に改造しました☆
シャシー(トレーラ)を繋いでいない時は、
後ろに傾きますが(実車もそうでしょ!?)
前側にも傾くことが出来、
可動幅は申し分ありません。
真鍮線は、カプラーキャッチ側に瞬着で固定。
(固まったら、ハミ出た部分をカットしますよ〜)
アメリカンヘッドの象徴・スリーパーを組立ます。
(日本車のベッド部分は仮眠するのが目的だけれど、
スリーパーは寝るだけじゃなく、生活するのが目的!)
北海道〜九州は、寝なければ2日で走れるけど
広大なアメリカ大陸は、1週間はかかるでしょ!笑
四角く固定するため、
スリーパーの底板をハメて
接着の乾燥を待ちます。
フレームにボディーを載せて雰囲気を確認!
ボディー色はブラウンなので、
下地にブラックを吹きます。
(黒く塗りつーぶせー!by 矢沢)
細かいパーツも『黒く塗りつーぶせー!by 矢沢』笑
って、1/16だから大きいんだけどね(゚∀゚)
茶色をかぶせてみたものの・・・
光が当たったら、なんか違うんでないの〜!?
ホラ、こんな色!
って事で、.42マホガニーを購入してきました〜笑
youtubeの再生リストを作ってみました!
2018年02月04日
モノグラム1/16ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラー)Dスリーパーショート化編
さっそく、購入したマホガニーを
ボンネットに吹いてみました!
おー、この色良いんでないかい!?笑
一気に、
・ボンネットフード
・キャビン
・スリーパー
を塗りました!(゚∀゚)
色は良くなったんだけれど・・・
コヤツは、ショートスリーパー。
キャブとスリーパーがほぼ同じ長さ。
プラモデルキットは、ロングスリーパー
(そのぶん、フレームも長いんだけどね)
と言うことで、切ってしまいましょう〜!
マスキングテープを貼って、
カット位置を微調整!
手抜きしないで、何回もしつこく(笑)
定規で測りまくります!
まず、前面を切り落としました〜(゚∀゚)
<ボディーの切り方>
カットガイド付き定規&プラカッターで、5回くらいスジ彫りして・・・
プラノコで丁寧に切り落とします。
(はみ出ないよう、丁寧にね☆)
スリーパーを3個にスライスしました〜笑
(真ん中の部分をポアします!)
プラ板でのりしろを作ります。
横面は真っ直ぐなので1枚モノで。
ルーフは僅かに湾曲しているので、4枚に分けました。
1.5mmくらいスキ間が開くところに、パテを持って・・・
パテのない部分にはボンドをタップリ塗って。
合体しました〜(゚∀゚)
白く見える部分はスキ間じゃなくて段差。
(2mm近くあるんでないかい!?笑)
ルーフは左右に湾曲だけじゃなくて、
前後にも湾曲してるんです・・・
せっかく塗った塗装を削って、
細長く切ったプラ板を貼って、段差を埋めます。
(ボンドが乾いたら、パテ埋めだね〜)
おお! なまら良いんでないかい〜(゚∀゚)
youtubeの再生リストを作ってみました!
2018年02月08日
モノグラム1/16ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラー) Eフレームショート化編
スリーパーを逆さまにした図。
切り貼りしたので、強度を保つために
スリーパー本体の切れ目と底板の切れ目は、
互い違いにしました!
(底板も、プラ板で補強接着してますがね笑)
かなり、スリーパーが短くなりました!笑
(キャブが前のめりなのは気にしないでー!)
コレは、スリーパーの下駄。
2.5cmくらい短くなったかな・・・
それじゃあ、次はこの長いフレームを
切っていきます!
ああっ!切れちゃった〜笑
2mm角プラ棒を4本接着して、
強度を確保。
W900(ハイパワーモデル)だから ボンネットが少し長いけど・・・
良い感じになったっしょ!?笑
スリーパーの繋ぎ目にタミヤパテを盛って。
削って。
コレを3回繰り返し、納得できる形に。
キャブマウント(後ろ側)
2mmプラ角棒でカサ上げ。
キャブが2mm高くなりました!(゚∀゚)
ついでにフレームの繋ぎ目にプラ板を接着。
あら、燃料タンクが小さい(短い)ですねえ〜!
2018年02月09日
モノグラム1/16ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラー) E燃料タンク自作編
塩ビ管のソケット(実測36mmパイ)をホームセンターで購入。
0.5mmプラ板を、燃料タンクよりも8mm長い幅で切り出して・・・
塩ビ管に巻いて、少し緩めてから接着。
(太さ40mmパイは欲しいからね。)
いちおう仮合わせします☆
なかなか良い雰囲気だねー!
両側の穴を1.0mmプラ板で塞ぎます。
アルミテープを巻いて・・・。
1/32も、1/16も作り方は一緒!
スリーパーのパテ仕上げが決まったので、
下地の黒色を塗装しました。
続いて、マホガニーを塗装!
ちょっとキャブがつんのめっているけど・・・
ボンネットと繋いだら、まっすぐになったわ笑
スリーパーの大きさも燃料タンクの大きさも、
塗装もビンゴ!!
ゴールドの2トーン塗装がキまれば言うことなしだね〜(゚∀゚)
2018年02月15日
モノグラム1/16ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラー) Fキャブ塗装とシャシー材料編
それでは、ゴールド2トーンに塗り分けるため
マスキングを施していきます。
ちなみに、ラインを真っ直ぐにつなぐために
ボンネット-キャブ-スリーパーを
繋いだ状態で、マスキングしました。
さらに、色が飛ばないようビニール付きテープで
包み込みます。
金色じゃなく、微妙にタン(肌色)っぽいので
調色しました(゚∀゚)
ギラギラした金色は違〜う!
マツケンサンバじゃないんだから〜笑
気持ち薄汚れた状態だけれども・・・
塗装完了。
金色にマスキングをし直して、
ハミ出たりした部分を再塗装します。
クリアーは、塗膜の厚い缶スプレーを使用。
UVカットらしい・・・
いよいよ、荷台に取り掛かります。
もともと、一本気な自分は一台ずつ
仕上げて行きたいところなんだけれど・・・笑
1/32の画像データを拡大コピーして。
荷台の横面&上面に1mmプラ板を3枚半繋げました。
今回は、高級なシール用紙にプリントしました。
プラダンは横面の外側だけに使用します。
83cmあるから、長い長い!笑
3.5cmカットします☆
(ショーケースに入れる都合でね☆)
ホームセンターで2時間悩んだ結果、
荷台の角に、サッシのアルミアングルを使用することに
しました!
(軽くて、強度も申し分ないからね)
どうなっていくのか・・・お楽しみに〜!(゚∀゚)
2018年02月19日
モノグラム1/16ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラー) Gキャブ内装編
キャブの内装を作って行きます。
床には、茶色のカーペットシールを使用。
壁&シートは、同じ色を塗ったのに
下地の色の違い(壁:白色、シート:黒色)で
こんなに変わるんだねえ・・・笑
ダッシュパネルは、
シルバー→ブラック→ブラウン
の順に塗ったあと、
綿棒に溶剤を含ませて、
メーターのモールド(凸)部分を拭き取って
みたものの。
思う仕上がりにならず〜笑
結局は、極細筆&ペイントマーカーで
仕上げるハメに・・・笑
天井部分は、ガラスパーツの厚みや
凸凹が目立つので。
ツヤ消し黒色の
カッティングシートを貼ります。
完成したら、明るくはならないので
少し入ってしまった空気も
目立たないでしょう。
ガラスパーツの段差が見えないだけでも
全然違います!(゚∀゚)
キャブ&スリーパーが乗る脚部分を
プラ棒で高さ調整&補強しました。
フレームの切って短縮した手術跡も良く見えます。
元々は、部分的に浮いていたのを
全て着地するように調整!
(じゃないと、あとで外れるからね)
キャブの高さやフロントフェンダー&タイヤの
隙間も、計算とおりです!(゚∀゚)
補強したプラ棒を、黒く塗りつぶして。
逆さまにして、接着剤の乾燥を待ちます。
(デカいから、フレームだけでも重いんだよね!)
タグ:キャブ内装の作り方
2018年02月26日
モノグラム1/16ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラー) Hメッキグリル編
ボンネットフードにメッキグリルを接着!
グリル下側のヒンジで、フレームと繋がって
開閉動作するので、
3mm三角プラ棒で、グリル&フードの隅っこを
補強接着しました。
右側:before
左側:after
この補強をしないと、絶対にはずれます!笑
タミヤエナメルのツヤ消し黒色を塗装。
乾燥後、エナメル溶剤で拭き取れば、
凸凹の凸部だけメッキになって、
凹部はツヤ消し黒色。
いわゆるブラックアウトです!
排気管は、右左前の3本構成。
それぞれをタテヨコ真っ直ぐに付けたら、
束なる位置がズレてしまったので・・・
パテ盛って、ごまかしました!(゚∀゚)
フードが高くなるよう、ヒンジ下に
2mmプラ棒を咬ませたので、
ボンネットフードが2mm高くなって、
フェンダーとタイヤのスキ間が開いて
レトロ感UPだね☆
エアクリを接着。
アメリカンコンボイ(ビッグリグ?)は、
ピカピカなエアクリーナーが素敵だね!
2018年03月05日
モノグラム1/16ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラー) I煙突マフラー編
煙突マフラーの製作です。
左右に分かれているパーツは、
合わせるタブ(凸凹)を切り取って。
接着面のメッキを段差ごとヤスリで削り取ります!
(ボンドが乾いたら、タブの有無は関係ないでしょ?笑)
劇中のケンワースは煙突マフラーが高い(長い)ので、
パンチングから上の配管部分を延長していきます。
完成後の発送時を踏まえて、パンチング上の
配管をハメ込み式に作り換えます。
まず、パンチング上の配管部分を切り取り、
5mm丸プラ棒を接着します☆
この前、プラ板で作ったタンクにアルミテープを貼って、
タンクバンドは、細切りしたカッティングシート。
タンクをフレームに固定するステーは、
プラ板で自作してみました。
燃料タンクは、片方ずつボンドの乾燥を待ちながら。
(ココで、乾燥を待たないと後から角度がズレてしまいます笑)
はい、両方とも無事に付きました。
この状態でエンジン掛けたら、もろ直管だよね!
(やってみたいな〜!爆)
8mmプラパイプ(透明)を炙って曲げて。
(曲げたトコの歪みは、紙やすりで修正)
煙突に接着した、5mm丸プラ棒に
ビンゴでハマります!(゚∀゚)
先端部を良い角度で切り落として。
ミラーフィニッシュを出来るだけシワが入らないよう、
引っ張って伸ばしながら、貼りましたわ。
(先端から3cm、直線5cmの2枚に分けましたよ)
マフラー出口の厚みを削って、ブラックに塗装。
ハメてみました。
煙突マフラーの高さは、ぴったり25cm!
この角度!
キてますよ〜!(゚∀゚)
左右に分かれているパーツは、
合わせるタブ(凸凹)を切り取って。
接着面のメッキを段差ごとヤスリで削り取ります!
(ボンドが乾いたら、タブの有無は関係ないでしょ?笑)
劇中のケンワースは煙突マフラーが高い(長い)ので、
パンチングから上の配管部分を延長していきます。
完成後の発送時を踏まえて、パンチング上の
配管をハメ込み式に作り換えます。
まず、パンチング上の配管部分を切り取り、
5mm丸プラ棒を接着します☆
この前、プラ板で作ったタンクにアルミテープを貼って、
タンクバンドは、細切りしたカッティングシート。
タンクをフレームに固定するステーは、
プラ板で自作してみました。
燃料タンクは、片方ずつボンドの乾燥を待ちながら。
(ココで、乾燥を待たないと後から角度がズレてしまいます笑)
はい、両方とも無事に付きました。
この状態でエンジン掛けたら、もろ直管だよね!
(やってみたいな〜!爆)
8mmプラパイプ(透明)を炙って曲げて。
(曲げたトコの歪みは、紙やすりで修正)
煙突に接着した、5mm丸プラ棒に
ビンゴでハマります!(゚∀゚)
先端部を良い角度で切り落として。
ミラーフィニッシュを出来るだけシワが入らないよう、
引っ張って伸ばしながら、貼りましたわ。
(先端から3cm、直線5cmの2枚に分けましたよ)
マフラー出口の厚みを削って、ブラックに塗装。
ハメてみました。
煙突マフラーの高さは、ぴったり25cm!
この角度!
キてますよ〜!(゚∀゚)
2018年03月11日
モノグラム1/16ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラー) Jヘッドほぼ完成編
ルーフ上のパーツやバックミラーも付いて、
ほぼほぼ完成です!(゚∀゚)
ホイールのハブは、劇中仕様で
黒色に塗装。
初めは、先端だけ塗ってみた。
次に、横の面も塗ってみました。
塗装中は、あまり違いがわからなかったけれど・・・
上の画像と比べてみたら、
横面も塗ったほうが正解だね!
フェンダーマーカーにエンブレム。
ワイパーも付きました。
(あとはバイザーくらいかな・・・)
とりあえず、ヘッド(トラクター)完成かな!
グリル上部のエンブレも塗り分けてみました。
説明書では、赤色のみの塗装になっていましたが、
個人的な好みで、黒色も使用〜笑
以前、接着した1mm厚プラ板(白色)×2枚。
さらに、1.7mm厚プラ板(透明)1枚は
床板に使います。
ボクの構想では、床板をアルミアングルのフレームで
強度を保ち、横面&天井はプラ板使用して、
4つ角をアルミアングルで固めて
長いシャシーの強度を保つ作戦!
スケールが1/16とデカいので、
プラだけじゃ歪みます・・・
4つ角を軽いアルミ素材のサッシ用アングルで
固めれば、イケるでしょう〜笑
荷台横面に貼るプラダンに
荷台絵のシールを貼りました。
プラダンは、プラスチック製ダンボールですよ!笑
コレは、フレーム用のアングル。
前側は、横の立ち上がりをカット。
こんな感じで、ヘッドのカプラーキャッチに
乗っかるからね!(゚∀゚)
2018年03月24日
モノグラム1/16ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラー) Kトレーラスクラッチ編
いよいよ、SNOWMANトレーラーを
1/16スケールでフルスクラッチ(自作)していきます。
フレームに見立てたアルミアングル(家用サッシ)を
荷台の底板となる 1.7mm厚の透明プラ板に、
コニシGクリアーで接着してから、
動かないようネジ留めします☆
(ラジコン用にしても大丈夫なくらいの剛性を確保!笑)
さらに荷台底板の両端に
フレームよりも高さのあるアルミアングルをネジ留め。
底板を頑丈にして、その上側は
接着剤で固める『張りぼて作戦』で行きますよ!
荷台左右の横面は、1.2mm厚プラ板を使用しました。
(強度を優先すると、透明プラ板なんだけど・・・
1gでも軽量化したいので、横面は白プラ板です。)
透明プラ板は重たいんですよ!
左右の板を接着して、
板の上側にも天板を付けるため、
アルミアングルを接着します。
(強度も確保できるしね〜♪)
長さは、80cm超え!笑
荷台単体の高さだけで17cmほどあります☆
(デカいったら、ありゃしない・・・爆)
未塗装だから、傷だらけの粉だらけ〜笑
1.7mm厚透明プラ板に、
3mm角プラ棒を接着して
『のりしろ』を確保!
3mm角プラ棒で、
がっちり接着できました。
天板も、1.7mm厚透明プラ板を使用しました(゚∀゚)
ちなみに、白プラ板で作った横面には・・・
シールを貼ったプラスチック製段ボールを
かぶせるので・・・
あ〜、うまく説明できない!爆
1/16スケールでフルスクラッチ(自作)していきます。
フレームに見立てたアルミアングル(家用サッシ)を
荷台の底板となる 1.7mm厚の透明プラ板に、
コニシGクリアーで接着してから、
動かないようネジ留めします☆
(ラジコン用にしても大丈夫なくらいの剛性を確保!笑)
さらに荷台底板の両端に
フレームよりも高さのあるアルミアングルをネジ留め。
底板を頑丈にして、その上側は
接着剤で固める『張りぼて作戦』で行きますよ!
荷台左右の横面は、1.2mm厚プラ板を使用しました。
(強度を優先すると、透明プラ板なんだけど・・・
1gでも軽量化したいので、横面は白プラ板です。)
透明プラ板は重たいんですよ!
左右の板を接着して、
板の上側にも天板を付けるため、
アルミアングルを接着します。
(強度も確保できるしね〜♪)
長さは、80cm超え!笑
荷台単体の高さだけで17cmほどあります☆
(デカいったら、ありゃしない・・・爆)
未塗装だから、傷だらけの粉だらけ〜笑
1.7mm厚透明プラ板に、
3mm角プラ棒を接着して
『のりしろ』を確保!
3mm角プラ棒で、
がっちり接着できました。
天板も、1.7mm厚透明プラ板を使用しました(゚∀゚)
ちなみに、白プラ板で作った横面には・・・
シールを貼ったプラスチック製段ボールを
かぶせるので・・・
あ〜、うまく説明できない!爆
2018年04月05日
モノグラム1/16ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラー) L脚自作&全塗装編
5mmパイのアルミパイプを切断。
(8mmパイだったら、あまりでミニカーのタイヤを
作れたんだけれど・・・笑)
トレーラの車軸に使用します。
1/16スケール(82cm)だから、プラ棒じゃ
曲がるおそれがあるかな・・・笑
重量があるので、強度を優先します!
1.7mm透明プラ板を切り抜いて・・・
車軸受けを製作。
形がオモチャっぽいけれど、
強度バツグン!
プラモデルに比べて塗る範囲がデカすぎるので、
エアブラシ塗装じゃ追いつきません。
缶スプレー塗装攻撃!!
(しかも、ホームセンターで売ってるラッカースプレー!笑)
(プラモ部屋じゃ、狭すぎるので
屋外で塗装しましたよ〜笑)
1mm厚プラ板に2mm三角プラ棒を接着。
それを4個つなげて、筒を造り。
トレーラの脚を作成。
一応、見よう見まねで
それなりに作ってみました(゚∀゚)
脚部分も、プラ棒&プラ板で作成。
コダワリで、黒塗装したあとに
シルバー塗装しました!
(このほうが、重厚感出るんだよ☆)
シルバー塗装の下側をマスキングして。
黒色のラッカースプレーで、
荷台のワク部分を塗装しました。
(屋外作業は、風の弱さ・気温を気遣うから
けっこうシンドイね・・・)
作業がはかどりません!爆
タグ:1/16トレーラ自作
2018年04月08日
モノグラム1/16ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラー) Mシャシー仕上げ編
まずは、動画(ミュージックビデオ)でも観て
ノリノリで行きますか〜笑
待ちに待っていたブツが届きました!
(ブツって、クスリじゃないよ〜笑)
さすが、ムーンアイズ!
ガムテープまで、ロゴ入り!!
若い頃は、
仕事:4トン車
遊び:ミニトラック(ダットラ〜ハイラックス)だったから、
24時間365日、生粋のトラッカーだった!爆
(おかげで、MOONには世話になったな・・・)
ブツとは、マルチストライプのこと!笑
スノーマントレーラは、荷台周りとかにゴールドの縁どりが入っているんだよね。
塗るか貼るか・・・
手間を考え、貼る方に即決ー!爆
MOONEYESの製品は、クルマ用だから
全天候型!
絶対に剥がれないしね(゚∀゚)
黒色に塗装した荷台のワク(前&上)を外して・・・
プラ段に貼った絵を、差し込んで枠を接着。
(我ながら、上手く考えたもんだ〜笑)
この長さ!
(シャシーが短いオモチャとはひと味もふた味も違うでしょ!?)
思っていたよりも、シャフトが短くて
タイヤが引っ込んじゃった・・・
しょうがないから、ストローを使って
トレッドを拡げます。
はい、コレだけトレッドが広がったら
問題ないでしょう!(゚∀゚)
泥除けは、曲がらないように・・・
MOONのマルチストライプを貼りました。
(4時間も掛かっちゃった〜笑)
ノリノリで行きますか〜笑
待ちに待っていたブツが届きました!
(ブツって、クスリじゃないよ〜笑)
さすが、ムーンアイズ!
ガムテープまで、ロゴ入り!!
若い頃は、
仕事:4トン車
遊び:ミニトラック(ダットラ〜ハイラックス)だったから、
24時間365日、生粋のトラッカーだった!爆
(おかげで、MOONには世話になったな・・・)
ブツとは、マルチストライプのこと!笑
スノーマントレーラは、荷台周りとかにゴールドの縁どりが入っているんだよね。
塗るか貼るか・・・
手間を考え、貼る方に即決ー!爆
MOONEYESの製品は、クルマ用だから
全天候型!
絶対に剥がれないしね(゚∀゚)
黒色に塗装した荷台のワク(前&上)を外して・・・
プラ段に貼った絵を、差し込んで枠を接着。
(我ながら、上手く考えたもんだ〜笑)
この長さ!
(シャシーが短いオモチャとはひと味もふた味も違うでしょ!?)
思っていたよりも、シャフトが短くて
タイヤが引っ込んじゃった・・・
しょうがないから、ストローを使って
トレッドを拡げます。
はい、コレだけトレッドが広がったら
問題ないでしょう!(゚∀゚)
泥除けは、曲がらないように・・・
MOONのマルチストライプを貼りました。
(4時間も掛かっちゃった〜笑)
2018年04月15日
モノグラム1/16ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラー) Nマジ完成か!?編
シャシーがカタチになったので、
さっそく繋いでみましたー!(゚∀゚)
(バックが散らかっているけど・・・笑)
ヘッドは、エンジンフードが開きます!
(左右の窓は無いので、
内装が汚れないよう、マスキングー!)
張りぼての冷凍機(しかも、サーモキング!?)も
雰囲気だね!(゚∀゚)
いやいや、長いながい!
シャシー82cmあるからね。
プラ板を3枚重ねて、
観音扉を製作。
真ん中の1枚に切り込みを入れて、
ミニ蝶番を接着!
ロックレバーは、プラ棒&プラ板で製作。
(さすがに、可動しませんけどね笑)
観音を取付け。
泥除けは、HOBBS!
(って、何のメーカー?笑)
観音を開くと、
扉裏にはエアブラシ!(シール再現)
積荷は、これまた張りぼてのビール箱。
(アメリカは、クアーズなんだね。バドじゃないの笑)
テールランプ&荷台上マーカーを取付け。
(共に、ジャンクパーツを流用)
あらあら。
気が付いたら、完成しました!笑
デカイなー!と思っていたら、そのはず。
だって、全長115cmもあるんだもん!(゚∀゚)
2018年04月30日
モノグラム1/16ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラーO実は未完成だったの編
2週間振り?いや、18日振りの投稿かな。
色々と忙しくて・・・
プラモは作っていたものの、ブログは完全放置していました笑
とりあえず、完成かと思っていたものの・・・
荷台下側のシルバー色の枠が無いと、指摘を受けて(笑)
恥ずかしながら、分かっては居たんです。
時短とヤリ直しを避けて・・・
いや〜、申し訳ないです(゚∀゚)
仕切りなおして、荷台下に3mm角プラ棒を接着。
車高を8mm上げるため、車軸プレートを外しました。
新規に作り直すことにします。
荷台下の3mm角棒の表面に、
6mm幅に切ったプラ板を貼ってシルバー色に塗装。
ついでに車軸プレートを製作。
(透明にしようかと思ったけれど、
黒色に塗りました〜!)
マスキングを剥がすと、良い雰囲気でしょ!?
後ろ観音も一旦、外して
観音枠のシルバー色の枠を増設。
3mm幅に切ったカッティングシート(オレンジ色)を、
5.5mm毎に切って貼り付。
貼ってみたものの、色合いが薄いので
油性マジック(オレンジ色)で塗りたしてから、
貼り直しました笑
左2個:before
右3個:after
マスキングテープを貼って、
テープにマジックで印を付けて、等間隔に貼って行きます。
根気強く、1枚1枚切りながら貼ります・・・
右面は、実車に合わせてバラバラの間隔で貼ってみたものの、
イマイチなので、等間隔に直しますね(゚∀゚)
次は、テール周りを直して行きます!笑
色々と忙しくて・・・
プラモは作っていたものの、ブログは完全放置していました笑
とりあえず、完成かと思っていたものの・・・
荷台下側のシルバー色の枠が無いと、指摘を受けて(笑)
恥ずかしながら、分かっては居たんです。
時短とヤリ直しを避けて・・・
いや〜、申し訳ないです(゚∀゚)
仕切りなおして、荷台下に3mm角プラ棒を接着。
車高を8mm上げるため、車軸プレートを外しました。
新規に作り直すことにします。
荷台下の3mm角棒の表面に、
6mm幅に切ったプラ板を貼ってシルバー色に塗装。
ついでに車軸プレートを製作。
(透明にしようかと思ったけれど、
黒色に塗りました〜!)
マスキングを剥がすと、良い雰囲気でしょ!?
後ろ観音も一旦、外して
観音枠のシルバー色の枠を増設。
3mm幅に切ったカッティングシート(オレンジ色)を、
5.5mm毎に切って貼り付。
貼ってみたものの、色合いが薄いので
油性マジック(オレンジ色)で塗りたしてから、
貼り直しました笑
左2個:before
右3個:after
マスキングテープを貼って、
テープにマジックで印を付けて、等間隔に貼って行きます。
根気強く、1枚1枚切りながら貼ります・・・
右面は、実車に合わせてバラバラの間隔で貼ってみたものの、
イマイチなので、等間隔に直しますね(゚∀゚)
次は、テール周りを直して行きます!笑
2018年05月06日
モノグラム1/16ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラーPトレーラ改造完了編
プラ板で、リーフスプリングを自作しました!
(ソレっぽいでしょ!?笑)
シルバーに塗装して取付け。
車輪を付けたら、ほぼほぼ見えないんだけどね笑
下から覗いたら、少しだけ見えるかな・・・
(っても、ショーケースに入れたら下からは見ないし)
以前、作りやすい仕様で完成させた
トレーラのリア周り。
潔くバラして、作り直していきます。
プラ板・プラ棒を駆使して、
テールランプ周り+リアバンパーを作成。
シルバーに塗装。
youtubeの参考画像をプリントアウトして、
見比べっコしながら製作。
テールランプに、泥除けを装着。
リアバンパーの補強も作りました。
後ろ観音を開くと・・・
扉裏のエアブラシに、
これまたシールのビールケース!
それにしても、デカ過ぎるでしょ!?
1/32シャシーの2.5倍以上あるよ。(゚∀゚)
2018年05月20日
モノグラム1/16ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラー smokey and the banditQやっとこ完成編
ケンワースW-900コンベンショナル(トランザム7000・SNOWMANトレーラー smokey and the bandit
製作開始から、苦節3ヶ月・・・
やっとこ完成に漕ぎつけました(゚∀゚)
色々なスケールモデルが、youtubeにUPされているけれど
このスマートなシャシー&ヘッドのモデルは、皆無でしょう!笑
(しかも、1/16スケールだもんね)
実車画像と比べても、
シャシーの長さがビンゴなのは明らか!
youtubeにUPされているスケールモデルは、
おもちゃチックなのばかり・・・
スリーパーとフレームをショート化改造したヘッド。
自作シャシーの雰囲気もバッチでしょう!
脚は動かないけど、これも雰囲気!
スペアタイヤのラックに足回り!
この独特な車高が素敵!?
観音は、開閉可能!
観音裏には、エアブラシ!
積荷は、ビール500箱!(゚∀゚)
由加丸じゃないけど、
冷凍機は、サーモキング!
作り直した、マフラーがイカしてます!(゚∀゚)
天井は、シールを貼って
段差を隠して・・・
メーター&パネルスイッチは雰囲気的な塗り分け。
スリーパーのテールランプは、
クリアーパーツ追加!
初めは、荷台のシルバー枠を
作らなかったけれど・・・
改めて作り足しました。
荷台の高さも、8mmほどUP!
雰囲気も迫力もバッチぐーでしょ!?(゚∀゚)
製作開始から、苦節3ヶ月・・・
やっとこ完成に漕ぎつけました(゚∀゚)
色々なスケールモデルが、youtubeにUPされているけれど
このスマートなシャシー&ヘッドのモデルは、皆無でしょう!笑
(しかも、1/16スケールだもんね)
実車画像と比べても、
シャシーの長さがビンゴなのは明らか!
youtubeにUPされているスケールモデルは、
おもちゃチックなのばかり・・・
スリーパーとフレームをショート化改造したヘッド。
自作シャシーの雰囲気もバッチでしょう!
脚は動かないけど、これも雰囲気!
スペアタイヤのラックに足回り!
この独特な車高が素敵!?
観音は、開閉可能!
観音裏には、エアブラシ!
積荷は、ビール500箱!(゚∀゚)
由加丸じゃないけど、
冷凍機は、サーモキング!
作り直した、マフラーがイカしてます!(゚∀゚)
天井は、シールを貼って
段差を隠して・・・
メーター&パネルスイッチは雰囲気的な塗り分け。
スリーパーのテールランプは、
クリアーパーツ追加!
初めは、荷台のシルバー枠を
作らなかったけれど・・・
改めて作り足しました。
荷台の高さも、8mmほどUP!
雰囲気も迫力もバッチぐーでしょ!?(゚∀゚)