2016年01月13日
アオシマ 1/32 トラック野郎☆一番星(故郷特急便) その7・観音製作編
観音扉に転写シール(スライドステッカー)を貼っていきます(^^;;
1. 丁番
2. 丁番の周りのU字型シール
3. 扉
4. ロックレバー
5. ロックレバーの留め具
の順で貼っていき、仕上げに水性クリアー(缶スプレー)を吹きます。
油性(アクリル・ラッカー)は、ステッカーがシワシワになってしまうので
絶対にNGです。
クリアーを吹かなくても、マークセッターを使えば
剥がれてくることは 無いですが。
まあ、見た目重視で!笑
扉はシルバーに塗装しました。
丁番に、アオシマ18番の小っこいシールを貼ります。
一番上の丁番 : 貼りました。
うえから2個目 : 丁番の上の茶色いのがステッカー。小っさ!笑
3個目・4個目 : まだ貼っていません。
丁番の上に、真っ直ぐに載せて〜、
上からテッシュを被せて、5秒間指で押さえて。
ズレていない事を確認したら、
ピンセットで(指で抑えられない部分を)押さえ込み、キメます(笑)
良い感じにくっ付いたら、爪楊枝で微調整して。
4個とも 一気にやっつけます。
もう片方の扉の丁番4個を貼っていたら、
始めに貼った扉の丁番のステッカーが乾いてきたので・・・
更に、このU字型のステッカーを、丁番の周りに貼って行きます。
はい、両扉とも貼り終えましたー(゚∀゚)
両扉に、デカいステッカーを貼って完成〜!!
じゃ、ないんです・・・
残念ながら(^^;;
ここからが、地獄の始まりです。笑
この赤いロックレバーに、
ステッカーを巻いていきます!
アオシマのステッカーは、厚みがあって破けにくいけど
その反面、段差に馴染みづらく、丸まりづらいです。
しかし、5秒以上、指で押さえると クセが付いて
意外とカンタンに貼れることが 分かりました!
マークセッターを使うと、少し柔らかくなり、
粘着力も増します!(゚∀゚)
小さなステッカーや、凸凹には必需品ですね。
無事に貼り終え、荷台に扉を取り付けました!
わー、パチパチ!(^^)
1. 丁番
2. 丁番の周りのU字型シール
3. 扉
4. ロックレバー
5. ロックレバーの留め具
の順で貼っていき、仕上げに水性クリアー(缶スプレー)を吹きます。
油性(アクリル・ラッカー)は、ステッカーがシワシワになってしまうので
絶対にNGです。
クリアーを吹かなくても、マークセッターを使えば
剥がれてくることは 無いですが。
まあ、見た目重視で!笑
扉はシルバーに塗装しました。
丁番に、アオシマ18番の小っこいシールを貼ります。
一番上の丁番 : 貼りました。
うえから2個目 : 丁番の上の茶色いのがステッカー。小っさ!笑
3個目・4個目 : まだ貼っていません。
丁番の上に、真っ直ぐに載せて〜、
上からテッシュを被せて、5秒間指で押さえて。
ズレていない事を確認したら、
ピンセットで(指で抑えられない部分を)押さえ込み、キメます(笑)
良い感じにくっ付いたら、爪楊枝で微調整して。
4個とも 一気にやっつけます。
もう片方の扉の丁番4個を貼っていたら、
始めに貼った扉の丁番のステッカーが乾いてきたので・・・
更に、このU字型のステッカーを、丁番の周りに貼って行きます。
はい、両扉とも貼り終えましたー(゚∀゚)
両扉に、デカいステッカーを貼って完成〜!!
じゃ、ないんです・・・
残念ながら(^^;;
ここからが、地獄の始まりです。笑
この赤いロックレバーに、
ステッカーを巻いていきます!
アオシマのステッカーは、厚みがあって破けにくいけど
その反面、段差に馴染みづらく、丸まりづらいです。
しかし、5秒以上、指で押さえると クセが付いて
意外とカンタンに貼れることが 分かりました!
マークセッターを使うと、少し柔らかくなり、
粘着力も増します!(゚∀゚)
新品価格 |
小さなステッカーや、凸凹には必需品ですね。
無事に貼り終え、荷台に扉を取り付けました!
わー、パチパチ!(^^)
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4613422
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック