アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年06月01日

こんな同僚に注意しよう! type3:好奇心旺盛だけれども・・・

YUKI_accyonburike15114524_TP_V.jpg


中小企業だと特に思いますが、チャンスがいたるところに落ちています。そのチャンスを掴みに掴みまくってガンガン出世を狙うことも可能な環境で、ねだらず勝ち取る人も少なくないでしょう。そんなチャンスを掴むことに夢中で基本をおろそかにしてしまう人が時々いらっしゃいます。そんな人には要注意です!いろんなことに興味津々な人は入社初日から頭角を現します。そんな行動の一例をご紹介します!

スポンサードリンク




熱心に聞いてるようで聞いてない

好奇心旺盛な人は新しい情報に興味がすごくあります。ですから人の話を熱心に聞いています。そこから作業ベースに移ったときに異変が起こるのです。「まったくできない or さっき話したことを質問する」このような現象がよく起きます!

メモにはびっちりと文字が書かれているのですが、それを見て理解して行動する流れがなく、まっさらの状態のようにつぶらな瞳でこちらを見てきます!

復唱を求めるなどしてその人の理解力をチェックすることで異変に気付けるでしょう!

何か仕事が発生すると飛びつく

何事にも興味津々で、まるでベテランスタッフのごとく仕事に飛びつきます!そして自分に興味があることであればあるほどその仕事を一生懸命するので要注意です!

作業を見てみるとメインでするべき仕事が残され、新たな仕事の空想世界に旅立っていることがよくあるのです!

一般的な感覚の人からすると「ん?」となりますが、当人は気にする様子はなくルンルンしながら仕事をしていますので、何をするべきなのか、例えるなら食べ放題の最初に食べる一皿は絶対に食べないといけない決まっているルールのように説明して理解してもらう必要があるでしょう!

仕事の精度に注目!

興味津々で好奇心だけは人一倍!でも仕事の結果を見た時に「なんじゃこりゃ!?」となることもよくあります。

例えば、新たなプロジェクトの資料作成で膨大なPDFデータが突然送られてくることがあります。一見すると素晴らしいじゃないかと思うでしょうが、よく考えてください。資料をまとめるならA4が基本だということを。何十枚も送られてくる資料を見て何を共感すればよいのかわかりません。

1枚の資料にスマートにまとめる人ほど優秀な人材です。読んでみると感想だけ書かれていたり、こんな感じならいいなぁ的な文章が並んで具体案や作業工程、必要な予算の記載がないなど不備だらけという結果が多いです。

まずは基本の仕事を依頼して、その結果を見て、周りがしっかりと判断して上げることが大切です。

ローマは1日で完成しません。突然来た新人が猛烈に仕事できる人というケースは少ないです。よくその人を見て判断するようにしましょう!

スポンサードリンク



2017年05月28日

どうする!膨大な仕事の山を処理する新たな力! vol.3

p25.jpg

さて、今までは社内の改善中心に説明してきました、今回はこれからの主の予想と対策を紹介していきたいと思います!

vol.1の記事はこちらから!

vol.2の記事はこちらから!

主は正直、会社に行って仕事をする。お店に行って仕事をする。どこかの企業や会議室に集まって話し合いをする。そういった行動は不要だと思っています。これだけITのインフラが整っているにも関わらず、いまだに「履歴書を提出しましょう」、「会議はみんなで集まって話し合いましょう」。「仕事は会社でしましょう」という固定概念があり、ITの進化に対して抵抗感が強いように思います。

ITを活用すれば履歴書なんてWordで書くか、企業のエントリーシートをしっかりとしたものにしてメールで送信で紙のコストはかからないし、どこかに集合して何かをするという行動は交通費を消費し、CO2を排出することで温暖化を助長します。また、エアコンなどの空調が整っていないとまともに仕事ができないほどに夏は暑くて社内で仕事できなくなってしまいます。

そんな無駄なことが非常に多く、ECOな取り組みを重視しましょうと言いながら、生活をより豊かにするために行動は伴わないなんて状況が続いていると考えます。

そんな状況から考えられる予想や主の思う対策を順に説明していきましょう!

スポンサードリンク





これからの企業という集合体はどうなるのか?

主の考えとして、人はコミュニティーに所属して、サラリーをもらい続けて生きることを義務として生涯を終えると考えていました。しかし、この流れを続けるには終身雇用や年功序列といった、自然に豊かになることを前提としています。

また、定年退職後も年金というシステムによって守られることが必須条件で、安心したバックボーンがあるから人はひとつの企業で生涯をまっとうできる可能性を広げていました。

これらが成り立つには人口は増加し続けることが絶対条件でしたが、それがどうやら崩れているようです。いろんなメディアでも目にする機会が多いと思いますが、超少子高齢化社会や限界集落など、人が減少している話については話題が絶えないほど注目を集めています!

主自身も住んでいる地域の高齢化や救急車が頻繁にくることなんかからも感じるほど田舎に住んでおり、その話題は正しい報道だと感じています。

そんな状況の中、企業は日本に数多く存在します。働き手も上記の問題は例外なく起こっています。団塊世代の退職なんかが注目された記事なんかを見かけますね。確かに高齢化が企業でも起きている実感はあります。

平均年齢は年々増加。新入社員は一部の上場企業に集中して、中小企業はいろんな手を使って人材採用に取り組んでいます。成功している企業は大丈夫でしょうが、そうでない企業はどんどんと歳を取っていきます。

また、新人が入っても研修制度が不十分でブラックだと思われてすぐ退職。ただただ苦労しただけで人材獲得できない企業はさらに苦しい状況に追い込まれていきます。新人がブラックスタッフの場合もあれば、入社1日目にして終電まで残業などいろんな状況があるでしょうが、これだけ多くの情報が開示されている現在でそのような状況は回避するべき事柄だとされているでしょう。

情報が増えすぎて、判断材料が増えた今。企業側も働く側も選べるチャンスが増えています。喜ばしいことの裏には隠れていたことが数多くあると思います。そのブラックボックスな部分を改善していかないと企業はどんどんと厳選される状況へ追い込まれると考えています。

より難しくなる人材獲得!?

もうひとつの懸念材料としては人材の取り合いにあります。先に述べた通り企業ブランドや面白い就活方法などで工夫して人材獲得に成功している企業は問題ないでしょうが、そうでない企業は苦しい状況に年々追い込まれていくでしょう。

それは最低賃金の増加と人材獲得からの企業間での賃金アップにあります。人材獲得を行う上で何より重視される要素の給与!給与は高ければ高いほどありがたいものです。

例えばパート雇用の従業員が多い企業を見てみましょう。その企業のあるエリアが人材獲得競争が激化して時給1000円が平均になったとします。上げるのはいいのですが、扶養控除の兼ね合いがあるため、その従業員の働く時間は減らさないといけません。しかし、それを回避するために最低賃金で調整していると人材が集まらず。今の雇用している人も流出してしまう恐れがあります。

上げるために企業内の働き方を改善する必要が出てきます。それが追いつかないとパートだけで業務は収まらず、社員の負担が増えて、残業代を出しているところではどうやりくりしても純粋に人件費のコストアップが起こってくるのです。

人材を獲得しないと回らない業務、でも人材を獲得できない現実。人材を獲得するためにコストアップ。どれをとっても企業はもちろん働くスタッフまで影響が出てくる状況になり、難しい選択を迫られるのです。

そんな状況を回避するアウトソージング!

主自信もこの流れは注目しています。今までのアウトソージングといえば内職さん!みたいなイメージで一つの造花を作ることで0.1円なんて世界を想像しがちですが、その流れが変わってきたことを感じています。

今の一番有名どころはランサーズなどの在宅で働く人を紹介してくれたり、コンペ形式で受注を獲得するシステムなどを採用しており、企業内にある仕事を外部委託できるのがいいですね!

そんなサービスを活用している企業は少しづつ増えているでしょう。そうでなかったとしても委託での雇用を促進に主は着目しています。これは一定のニーズがあり、例えば結婚や出産を理由に退職した人が合間で働きたい、人とのコミュニケーションが苦手で人の多いところで仕事がしづらいなんて人でも在宅であれば働けるのです。

様々な理由で働きに出られない、まとまった時間を確保しづらいという多様化した現代において働き方の問題は複雑になっています。そのため、求人広告を出しても集まらないという企業は委託することを前提とした雇用を促進することで、低価格でコストも抑えて人材確保が可能となります。

ノウハウがない企業がほとんどだと思いますが、社内業務でアウトソージングできる仕事は実は多くあるものです。もちろん、職種によって無理なこともありますが、それはAIの進化や身体に装着する機械などの進化で対応可能となる時代がくるでしょうが、社内のこまごました仕事を処理してくれる人材というのは減る一方だと考えています。

少しづつでいいのでアウトソージングできる業務を見つけて、ルールを決めて、単価を決めて、対応してもらう窓口を増やしていく流れをこれから作っていくのは時代の流れ的に重要なことだと考えます。

アウトソージングによって、人材獲得の窓口増加はもちろん、移動によるCO2の排出や履歴書の提出による紙の無駄、社内業務で紙の増加などの解消などいろんな恩恵がでてくることでしょう!

スポンサードリンク



2017年05月27日

鼻水たらり♪くしゃみしゅんしゅん!ティッシュがサンサン!主はほろり!

p30.jpg

本日は体調がすぐれないためリラックスモードでお休みさせていただきます!
急に夜になって寒くなりましたので、皆さまも体調管理に気を付けてくださいね!
数時間前までは元気で鼻水でてなかったのに急にきました!
ではおやすみなさい(*・ω・)ノ

2017年05月26日

どうする!膨大な仕事の山を処理する新たな力! vol.2

p28.jpg

これからパートやアルバイト、契約社員なんかで働くのは大変な時代へと突入しそうですね!もちろん、先の雇用の人が大変になると必然的に社員だって苦しくなります。

その理由は最低賃金の増加と勤務時間内で働くという事柄が原因です!経営者目線でいけば、最低賃金が上がることは人件費が例外なく上がることを意味します。ギリギリラインで設定していたとしても、仮に30円アップすることで雇用している人数分だけ上がります。一人で8時間として240円の増加!一人なら少なそうですが、100人いれば24000円です。20日勤務で48万円のコストアップとなるのですから、経営者にはつらいでしょう!

従業員の視点でも辛くなるのです!扶養控除内で勤務したいと思っている人は週で20時間で勤務しないと難しいと思っていた人がベースアップにより週で1時間削らないといけない。これを年間にすると20日勤務の240日で240時間削らないといけないのですから今までの業務量では処理しきれなくなってしまいます。

そのため、扶養の関係がない社員に業務が集中する状況となり、残業せざるおえなくなってくるのです。しかし、社員も残業時間に制限が付いた場合はどうしようもなくなり、受注自体を見直さないといけない状況となります。経営者側からすればそれは困るのでなんとかしないといけなくなり、人数を増やしたり、無駄を削ったり、さまざまな動きをしないといけなくなります。そんな状況を回避するには仕事の山を崩していかないといけません!

スポンサードリンク





時間がなくなってからでは遅い!?社員の意識を変えていこう!

今の業務量を抱えたままで何も対策せずに、法改正などが進み、最低賃金がどんどんと上がっていったとします。また、最低賃金んが上がらなかったとしても人材の取り合いで必然的に賃金が上がっている状況で作業効率の向上や対策は必須となってきました。そんな中でいかに教育していくのかを見てきましょう!

■与えられた仕事は会社の仕事
会社のなかでも様々な仕事があるでしょう。反復し続けることもあれば、毎回違う展開で経験を活かして活躍するお仕事もあるでしょう!そんな数ある仕事ですが、その仕事は会社の仕事です!個人事業主で自分が決めて選んだ仕事ではないということが大前提です。

よくスタッフの中で「私の仕事!」と業務を抱え込んで自分だけでなんとか片付けようとする方がいらっしゃいます。その考え方が残業を生み出して、12月には出勤できません!なんて状況を作り出します!そうすると結局他の人に迷惑がかかり、社員が残業する羽目になってしまいます。

もし、あなたがチームや部署のリーダーであれば全員の考え方を統一させることからスタートとなります。ただ、勘違いしてほしくないことは「会社の仕事」だからと無責任になることはNGです。任している・任されている事柄なので責任をもって処理してほしいですが、時間とのせめぎあいであることを理解してもらうことからのスタートなのです!

■常に効率アップを考えて、素早く情報を共有する!
最初のうちは仕方ないと思いますが、一つひとつの仕事は業務効率を見直すことで着実に処理速度は上がっていきます!しかし、それを意識しない人はずっと変わりませんし、意識している人がそのノウハウを一人で溜め込んでいると他の人は上達する術が学べません。

人それぞれに意識の改革は必要ですが、みんながどうすれば今の作業がさらに早くなるのかを意識しながら仕事に取り組むことが重要です。

何も意識せずに仕事を続けているとフルタイムの人にありがちですが、「これだけは今日しとかないと明日に影響するから」という不安という理由で1時間残業することを選んだりします。

時間内で業務を終えることの重要性がわからないとだらだらした組織になり、人件費を圧迫して管理職の人の給料は上がらない。モチベーションも上がらないなんてことになってしまいます。

そのために意識を統一して、目標をもってクリアしていくことが重要なのです。しかし、目標をクリアするためにはノウハウが必要となります。それを素早く情報共有して、みんなが試してみて効率が上がればOKなのです。共有した情報はルールを作り、手順を作り仕事を簡潔にしてくれる役割があるので、一人が早く処理できて、効率を上げて終わっているという状況ではなく、全員がその状況になれるようにしていきましょう!

1つ注意してほしいのは、それを強要しないことです。人は十人十色です。その人には合っていたとしても違う人では合わない場合は絶対にあります。それを無理にルールだからと従わせることもモチベーション低下から業務効率が逆に下がり、最悪の場合に退職という切り札を使用するので気を付けてください。

その情報を元にオリジナルの業務効率アップの方法を編み出して、能力が向上するためのツールだと思って共有しましょう!

スポンサードリンク




本日のまとめ

人によって、得意・不得意は絶対にあるので、無理にできないことをやらせるのではかえって時間を無駄にしてしまいます!その人の様子や自分自身で仕事の向き不向きを見極めて、相談することも大切です。

一人で仕事をしているわけではなく必ず会社ではいろんな人がいてるはずです。その人のいいところをみんなが共有できることは会社の強味で、一致団結するきっかけにもなります。

お互いの情報交換や気持ちを変えていくことで膨大な仕事もこなせていける可能性を持っています!時間がどんどん減っていく中で時間がなくなってから気付くのではなく、今からでもトライするべきでしょう!

スポンサードリンク



2017年05月25日

【号外】せっかくの出張!安いホテルに泊まって、普段より少し贅沢したっていいじゃない!

p26
旅行っていいですよね!知らない土地でキレイな風景や見たことのない街並み、観光名所を巡ったり、もちろん!おいしい普段では食べられない料理を食べたりといろんな楽しみがあります!

主も未来の嫁さんができてからいろんなところに足を運ぶようになりました!都道府県を制覇していく楽しさや知らない出会いがある感動は旅行の醍醐味ですね!そんな中でホテル代を抑えるのに最初は苦労していました!

いろんなサイトを巡っては見比べて、電話して、もうなかったりして振り出しに戻ってはの繰り返しで旅行前はもうネカフェでよくね!?車中泊でよくね!?弾丸ツアーでいいんじゃね!?くらいに諦めたくなる気持ちと疲れてるんだから少しでもいいホテルに泊まりたいという欲望の板挟みで大変です!

そんな苦労を今ではしなくなりました!そうホテル料金比較『トリバゴ』
のおかげです!

ホテルの最安値を簡単な検索で一瞬にして表示!


TVCMでお馴染みのホテル検索サイト「trivago」は世界中で8000万人が利用しているホテルの料金を比較できる人気サイトです!

このサイトに出会ってからは本当にホテルを探す苦労がめちゃめちゃ減りました!国内外の250社以上ある旅行サイトの80万件以上あるホテル宿泊プランを少し検索条件を設定してやるだけで最安値を表示してくれるありがたさはすごかったです!

自分でホテルサイトを検索して、タブをいっぱい開いて比較しながら、電話掛けして問い合わせて、部屋がなくて困ってしまう。そんなストレスを吹き飛ばす検索のお手軽さと好みに合わせてソートを掛けれるお手軽さ、その一覧からあとは電話したりするだけでダメだったら次という感じでサクサクとホテル選びができて良かったです!

TVCMでよく聞く損してませんか?というフレーズを疑っている方もいらっしゃると思います。主も半信半疑だったのですが、本当に同じ部屋でも予約サイトによって情報が異なり、プランもお得なものがあったりするので料金だけでなくサービスもいいものが選べていいですよ!

どんなシーンにも合わせて選べる魅力!


旅行に行くときだけ普段は使っていますが、どんな時でもお手軽に活用できるのもいいですね!出張が多くて、いつもホテル選びに苦労している方やライブや観戦に出かける機会が多い方なんかでもお手軽に使える便利サイトです!

モバイルアプリも出しており、例えば急な出張で予約せずに目的地に来ている場合なんかでも現在の位置情報から最寄りのホテルを探してくれたり、ライブや観戦で遅くなってホテルが必要になったときでもイベント会場の情報からホテルの一覧が探せたりするので安心です!

是非、ブックマークしておいて必要なシーンで活用してもらえればよいと思います!少し浮いたお金でワンランク上の料理も楽しめますよ!



2017年05月24日

どうする!膨大な仕事の山を処理する新たな力! vol.1

p25.jpg

みなさんは残業なしで日々の仕事を終われているのでしょうか?なくて当たり前の残業ですが、どうしても産まれてしまうのも残業です。それなのに経費削減や対策で時短をしなさいと言われて、業務を後にまわしたり、次の日に少しはやく来て片付けたり、はたまた家に持ち帰って処理したり!生きるためにしているはずの仕事が、仕事をするために生きている状態になってしまうことがよくあります!

もちろん、残業代を目当てにお残りする人もいるのでプレイヤーとマネージャーでは考えや行動は異なることでしょう!でも、早く仕事を終えて、趣味を楽しんだり、友人や恋人、家族なんかと過ごす時間を大切にしたいと思う人も多いのではないでしょうか?

そんな時短を根本的に見直すにはどうすればいいのかというお話しを今回はしたいと思います。




業務のスリム化が大切です!

まずは案外に無駄な仕事が多いことがございます。その無駄をいかにそぎ落とせるのかが大切で、これはローマは1日にしてならずというほどにすぐに効果が表れるものではありませんが、長いスパンで徐々効果を実感できます。

■管理ツールを見直す!
企業ごとにいろんな管理ツールを使用していると思います。そんなツールを組織全体、部署ごとに統一して一つのツールを使用して全員がその情報を共有できる状態にしましょう。

個別によくツールを使用して、たとえばエクセルで進捗管理を行っていたり、タスク管理だけでなく独自ツールを活用していろんな管理をしていたりと不安な人ほどこのような無駄な作業を積み重ねている人が多いです。

そんな人を見つけ出すためにも一元管理して、マネージャーが常に状況を把握できる環境を整えることで、なぜその人が残業が多いのか、どの人が今手の空いている状態なのかを見て、コントロールできる環境が整います。

その上で力量を見て仕事の割り振りを行うことで円滑に業務が流れていくのです。

■業務スピードをチェックする!
個々によって業務スピードは異なります。それを一律に合わすことは難しいでしょう。個人差というのは個性ですからスピードが遅い人や早い人がいて当然です。しかし、ペース配分を遅い人に合わすのはNGです!

いかにして早い人に遅い人が追いつけるかを考えサポートすることが大切なのです。何か他の人とは違う工程があったり、行動自体が遅かったり、何をすればよいのかを理解する速度が遅かったりしますのでタイプ別に指導を変えてあげる必要があります。

これはマネージャーベースのお話しですが、プレイヤーも努力を必要とします。参考にするのは一番早い人でなく、自分より少し業務が早い先輩を目標にすることが大事です。早い人に合わせた行動をしようとした場合に起こる問題がパニックです。早い人は情報の処理が早く、常に最適な行動を選択し続けて業務効率を上げている場合があり、あまり参考にならないことがあります。そんな情報をなんとか理解しようと行動してみても結果うまくいかず、逆に遅くなってしまうことになるため、参考にするのは少し先輩の仕事が慣れた人の動きを参考にするべきなのです。

電話の掛け方やお客様とのコミュニケーション、機械の扱い方などで参考になる点が必ずあります。真似できる範囲からスタートして基本を押さえた上に自分のスタイルが確立されるということを理解して行動するべきなのです。

■目標をもって行動する!
例えば学校のテストなんかは50分間集中して行いますよね。その中でペース配分を決定して、この設問は何分で完了させる。全部の問題を解くためにはこの時間配分で挑まないといけないなど、目標をもって行動すると思います。仕事でもこれは同じなのです。

仕事の例で考えると、営業職で先に予定が決まっていていつまでにクライアントのところまでいかないといけない。その間に30分のゆとりがあり、先の予定でアポが埋まっていない場合があります。そんな時に何も考えず手あたり次第に電話するとします。そうすると一つのクライアントとの電話が予想よりも長くなってしまい。2本程度しか掛けれないなんてことがあります。

これは最初の時点で目標を設定しておらず、なんとなく連絡してアポがとれればラッキー程度に考えた結果といえるでしょう。必ず目標を設定して30分の間で5本は連絡を行うと決めてから行動すれば一つのクライアントに掛ける時間は最大で6分にしないといけません。このように時間をひとつひとつ管理していくことでおのずと業務の質が向上していきます。

タイマーなどを活用したり、全員で行動を共にするなども効果的でしょう。一人ひとりで活動する仕事においてもそれぞれに目標を設定して状況を管理ツールで見えるようにすればそれぞれの行動をマネージャーが確認できるきっかけにもなります。



本日のまとめ

今回はまず社内の力で残業を減らしていく場合に焦点を当てて更新してみました。案外、これは本当に必要なのか?というお仕事があるものです。そんな仕事であればなぜ必要なのかを確認して、こうすればより早くなったり、そもそもにいらない仕事ではないのかと判断していきましょう。より勤務時間に関して厳しくなっていくなかで企業努力は必要不可欠です。

一人で無理なことでも力を合わせれば現実にできることはたくさんあります。そんな社内での努力をまずは行い少しずつ効果が表れるのを実感してもらえたら幸いです!


2017年05月23日

こんな同僚に注意しよう! type2:建設的な話をしてくれない人!

p21.jpg

会社で過ごしていればいろんな問題に直面します。その問題を解決できる力をもっているのが人間のすごいところです!話し合いをしてルールを決めて問題を解決に導く。考える力があるからこそできることですね!

しかし、そんな力を放棄する人もいるものです。「できない」「わからない」「めんどくさい」などその後の展開がなく文句だけを言う人達がいらっしゃいます。建設的な話ではなく何とかしてほしいという他人ごとのようにお話しをする方がよくいます!

では、そんな人たちとうまく関係を築くにはどうすればよいのでしょうか?今回はそんな議論をせずになんとかしてほしいと考えを放棄する人たちとの関係をまとめてみました!



誰かがなんとかしてくれると考えていませんか?

職場は仕事をしに来ている場です。学校であればカリキュラムがあり、それを元に内容をまとめた先生が基本からしっかりと説明してくれて、どのように学習すればよいか、どのような行動をすればいいのかすべて教えてくれます。しかし。それは職場では通用しません。自分で考えて行動して結果を出さなければいけないのです。

自分ですることで力となり、次の仕事に活かせるようになるのです!でも、誰かがなんとかしてくれると考える人は考えることをせずに不満だけを漏らすことがあります。不満があるならよりよい道を選択すればいいのに、不満だけを垂れ流して、自分は可哀想だと言わんばかりの雰囲気をだしてくるのです。

自分のことだと考えずに誰かがこの状況を変えてくれると思って待ってても結果が変わらず、最終的には不満が噴出して文句を言いだすこともあったりです!

職場は学校ではありません。仕事をしに来ているプロ集団なのです。甘ったれた行動をし続ける人がいたらいい関係を築くためには対話が必要です。しっかりと相手の何をしたいかを聞き出して自分では行動せずにヒントを出して考えるクセを付けてあげましょう。考えることの重要性を理解すれば変わってくれるかもしれません!

自分中心な人にご用心!

仕事を進めていく中でいろんな問題や予期せぬトラブルなど、状況は刻一刻と変わっていきます。そんな問題を話あってを設けて運用することで、次に同じ問題が起きないように工夫します。

しかし、そのルールをぶち壊してくる人がいるものです。自分には当てはまらない・自分の合わすべきだと考える人がいます。このタイプはよく考えた上で話をしています。考えた結果無理だったということでルールを見直すべきではないのか?と話をされます。

理由は自分に合わせてくれないと困る・嫌だという理由からです。だからと言って合わせる必要はないのです。大多数に適用できるルールをみんなで考えて構築した結果のはずです。それを一個人の意見で変えてしまうとより混乱が増えます。

だからそんなことが発生した場合は、その個人のどこが問題なのかを理解する必要があります。その上でその人に合ったルールを考えることで解消されます!どうか押し負けずに良く考えてその人に合った運用を考えてあげましょう!

◎本日のまとめ

仕事において無駄な時間の一つが不平・不満を聞くだけという時間でしょう。その不満をマイナスからプラスに変えることを考えて将来に役立てる建設的な話をしてくれない人というのは案外多いです。「〜と思うんです。」で止まってしまう人には注意が必要です!その先を持たずに話をしに来ていることがあるのでよく聞いて対応しましょう!

<主のブログ達>
三國師の食べたいグルメの妄想パラワー(グルメな情報中心に発信中)
http://blog.livedoor.jp/sankokushi/

sankokushiのブログ(その日のなんでもないことを発信中)
http://ameblo.jp/sankokushi/



2017年05月22日

本日の更新はお休みします!

PAK752_miyakomac14120023_TP_V.jpg

いつも読んでくださっている皆さま!ありがとうございます!
本日の更新はお休みさせていただきます!
理由は充電器fがなくて残り3%だからです!
明日は更新できるのでよかったら見てくださいね!

2017年05月21日

こんな同僚に注意しよう! type1:余裕っす!

p17.jpg

人生において出会いは大切ですよね!いい人と巡り合えることで豊かになったり、逆にそうでない人と出会うことで不幸になったりします。でも、会うべくして会うこともあれば運命的に出会うことだってありますよね!主自身は今のFYとの出会いは本当に運命的で素晴らしいものだと思って神様に感謝して日々を過ごしています!

出会いというのはコミュニティーに所属すれば絶対についてきます。そんな中でかかわりを持つことで有益な存在になる人もいれば逆もあります!人生において出会いは選べないことが多いです。会社の同僚なんかも選べないですよね!そんな同僚でこれは注意した方がいいんじゃない?という人の特徴を紹介していきましょう!

その第1段は『仕事を舐めている人』です!実はこれ、主がそうでしたw
なのでそんな主の行動も元に記事を書いてみました!



仕事を簡単だと思っている人

個人の能力によって大きく分かれるとは思います。本当にビッグマウスで有言実行してしまうパーフェクトヒューマンは存在するし、実際にいらっしゃったので否定しません。しかし、大多数の人はそんな優れた能力の持ち主ではないでしょう。優秀な人材ならもっと別のステージにいらっしゃるはずです!

でも、勘違いヤローは多いもので「まだ本気だしてないだけだし!やればできるし!今はコンディションが悪いだけ!」なんて感じで適当な仕事をしてしまう人がちらちらいらっしゃいます!主自身もこんな簡単な仕事をなぜこんなに慎重にしないといけないのだ!?なんて考えながら仕事をこなして、間違いをたくさんしたことがあります!

仕事は10割を目指すものでなく7割いければ顧客の満足は得られるのだからそこまででいいじゃないか。ということを勘違いして最初から7割の成果を目指すのです。そりゃ全力で10割目指している人からすれば最初から7割目標なので適当に仕事しているように見えて、出来上がりも5割程度のものになります。

そんな成果に対して10割目標の人に突っ込まれると先に述べたような言い訳をしてしまいがちなんですね!それでいて5割適度の成果になるので作業時間も短く、人より仕事をこなせているように本人は感じてしまい、どんどん仕事をもらいやる気満々でどんどん5割の成果物を生み出していきます!それを10割目標の人が手直ししたりと2度手間になったりすることもしばしば!

この状態でほったらかしていると仕事を舐めたり、変なプライドをもってしまい少し大きなプロジェクトを任されたりするとものすごく滑ってえらいことになりますので、そうなる前に叩き直すかかかわらないかの選択をするべきでしょう!

こんなん余裕ですわ〜と思っている人

何事にも基本は大切です。スポーツをするために準備運動と基礎運動を行って身体をほぐし、それぞれのスポーツに応じた反復練習をなんども繰り返す。そうすることで身体にしみこんでどんな状況でも身体が自然に動いてくれる状態にしていきます。また、その反復運動のベースがある上で応用的な技術を取得してよりよいスポーツマンへと成長していくのです。

その基本をないがしろにして、なめた言動をする人には注意しましょう!具体的な例でいくと、「前した何かと比べて簡単ですね〜」とか「はい。はい。わかりました〜。いけると思います〜。」的なことを言う人は心底理解せずに、自分の過去の経験に基づいて答えを出して、残念なことにそれが間違っていたとしてもそれが正解だと思い込んで行動します。

その結果、トンチンカンで意味不明な物となってあなたの前にやってくるのです。それを見て愕然として、結局自分でやり直したり、長い時間を取って説明する羽目になったりしてしまいます。そんな苦労をなんとも思わず、また別の仕事をこなして、少し難しいことを適当に理解して取り組んで、自分には向いていないだのなんだのごたくを並べて駄々をこねたりするのです。

そんな無駄な時間を過ごさないためにも、基本の大切さを理解しないままに行動する人には注意して接するようにした方がよいでしょう!


◎本日のまとめ

人との出会いは大切です!人と関わることで自分の成長に大きく影響します。でも、少しでも損しないために防衛線を貼ることも大切です。自分がされていやなことは相手も同じくいやな気持ちになるのです。そんな人と出会った場合は反面教師にしてしないように学んだりすることでプラスに変えて自分の力にすればよいでしょう!仕事は一生ついてきます。そんな仕事を舐めている人というのは人生を舐めており、真剣に日々を生きている人からするとどうなの?ってなることでしょう。そんな人を見分けて自分の気持ちが下がらないようにするのも大切です。少しだけでも判断材料のひとつになれば幸いです!

<主のブログ達>
三國師の食べたいグルメの妄想パラワー(グルメな情報中心に発信中)
http://blog.livedoor.jp/sankokushi/

sankokushiのブログ(その日のなんでもないことを発信中)
http://ameblo.jp/sankokushi/

2017年05月20日

やる気を出せない時は仕事を工夫して乗り切ろう!

p15.jpg

モチベーションが下がり気味になってしまう4月末〜5月中旬!初めての仕事で不安なことが多くストレスを感じながらも頑張って少し落ちついてきた新人や年度の切り替えで決算も終わりひと段落した中だるみの時期!

そんな時って気分がだんだん落ち気味になってきますね!それでその気分のまま新たなプロジェクトが始まったり、売り上げ目標に向けて動いたり、新たな部署に配属になったりしちゃうとつらい気持ちがもっと辛くなってしまいます!

どうしても気分の問題なのでムラが出てしまうので仕方ないですが、少しでも上げて新たな挑戦を無理なくできる状態にすることでいい結果に繋がるのです!

下がった気分を上げて頑張れるそんな方法を紹介してみましょう!



気分上々Aメロ:簡単な仕事を固めてさばく!

どうしても合間でいろんな仕事をしてしまいがち。そんな感じで一日のスケジュールをせっかくたててもそれが崩れていくことで気分も崩れてしまうものです!急いでしないといけない仕事なんかは仕方ないですが、そうでない仕事は固めて一気に処理してみましょう!

たとえるならF1レーサーで5番手でラストラップを周回中!最終コーナーから立ち上がり上々でホームストレートでいっきに4台を抜き去る大逆転!そんな感じでサクッと処理してしまいましょう!

また、固めて処理するのは効果的で目標時間を定めてそれに向かって集中できるため、通常よりも早く終わることができたりします。そのため、帰る手前1時間なんかで行うと帰るという目標と相まってサクッと終われると思います!

気分上々Bメロ:小休止を入れてメリハリをつけよう!

学校じゃないですけど、8時間の勤務時間を分割して考えて、60分に5分の休憩を挟む!その間は集中してお仕事をこなしていく!そんな感じのタイムテーブルをつくることで無理なくラストまで集中を保って業務が可能です!

主自身もだいたいそのスパンで席を立ったりして伸びをするなど、リフレッシュに努めます!特に集中力がないのであえて一区切りつけてから次の仕事に取り掛かるように心がけています!

でも、あんまり席を離れすぎると遊んでるんじゃないか疑惑をもたれたり、そもそもに席立つのに許可が必要だったりすることもあるでしょう!そんなときでも長めに目をつぶったり伸びをしたりするだけでもずいぶんと変わります!

切り替えを少し取り入れて作業効率を図るようにしましょう!しんどい時やだれている時ほど早めに仕事を終われるように努力するのが大切です!

気分上々サビ:気分が乗らない仕事はしないこと!

集中してできないこと、気分が乗らない時にやる仕事、重たいと思ってしまう仕事。そんな仕事に気分が落ちているときに手をだしてもろくな結果になりません!

詰めるべきところで手を抜いたり、7割を目指して5割の成果になったり、無理に大口を取りに行って返討にあったりします!やはりやりがいある仕事はやる気があるときにするのが一番いい状態に持っていけます!

自分のパフォーマンスが低下している状態で努力が必要な事柄に手を出すのは極力避けて、普段のルーチンワークを中心にさばくようにしましょう!その余った時間でコツコツと積み重ねて、気分回復時にいっきに頑張る方が結果はついてきます!

そのためには普段からのスケジュール管理が大切です。納期が迫っているのに気分が乗らないからといって置き去りにしていると他の人まで巻き込んで評価が下がってしまいます。ギリギリ手前くらいまでを準備期間としてそのギリギリラインから追い込まれることでやる気とは違う必死な気持ちが出てきて一気に片せるのです!

気持ちをうまく使い分けて気分が落ちているときは仕事をこなすように工夫しましょう!

気分上々アウトロ:とにもかくにもはよ帰ろう!

気持ち的に下がっているときは何をしてもダメな時です!そんな時は定時ぴたで帰ることを最優先にするのも良いでしょう!

だって気分が上がらないからリフレッシュする方がいいもんね!身体を動かしたり、趣味に没頭したりして心を休めるいい機会です!そもそもに会社でいてたり、外回りしているだけでストレスを感じて辛く感じることもあります。

そのような空間で過ごしていると心はぐんぐん疲弊していきます!そんな気持ちをリフレッシュするのは自分の好きなことで気分転換するのが一番ですよ!


プロフィール
三國師さんの画像
三國師
まだまだ駆け出しのブロガーです!いろいろ勉強中なので試しを行って変なブログになってるかもですがよろしくどうぞwビジネス系を中心に当面は語る予定です!
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。