アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月02日

【働き方改革!】残業しないため日常を変えていく方法 part:6

YUKA150701468559_TP_V.jpg


前回は受注・発注の関係についてお話しをしました。今回は人材自体について内容をまとめてみようと思います。人材確保というのは本当に大変です。様々な求人に予算を投じて、会社をアピールして、何週間〜何か月と人材が会社に来てくれるのを待つ企業がほとんどでしょう。その最大の理由は雇用できる人材の自体が減少していることと言えるでしょう。

出生数もついに100万人を下回り、97万人まで落ち込んでしまいました。若手の意見としては子どもを持つと税の減額や手当の充実に補助金とか出れば、若い人でも臆することなく子どもを産もうと思えるのかもしれませんが、やはり元となる現金が減っている今は厳しいと思うでしょう。

そんな感じで若手はより儲かる仕事を探しており、年配の方でも老後に備えて働きたいと思い、職を探している人は多いです。しかし、現実はアルバイト・パート雇用が増えて社員も契約や嘱託など期間の決まった職が増えております。せっかく決まってもすぐに辞めてしまい、会社内の平均年齢も年々上がる傾向にあると言えるでしょう。

この状況を打破しないことには会社の体力は衰えて、新しい発想から新たな商品・サービスの誕生という流れがなくなってしまうことになるので、変えて行く必要があるでしょう!

スポンサードリンク




part:6 教育の形を変えていく!

これが最も難しく、クリアしなければいけない重要な課題と言えるでしょう。一番の問題となる人材の確保です。せっかく採用してもすぐに辞めてしまう。採用に関してのコストは年々増加していると思います。自社サイトや教育機関、ハローワークなどでの採用よりも大手求人サイトや就職フェアなど、コストを消費して採用する機会が増え、一人採用するにあたり100万円のコストを消費することも少なくありません。そのコストを抑えて小さく枠で採用となってもなぜか人が来ないなんてことも多く、結局20万円〜50万円などのコストを長期のスパンで消費することも多いでしょう。

この状況は求人倍率が上昇している中でどうするというのは難しい選択ですし、企業ごとの方針も違うので特に言えることはありません。この先の採用後の対応についてのお話しをしていきましょう!

それは年齢層による対応の変化です。30代〜50代の採用に関しては従来の教育方針で問題なく進むと考えます。その理由は学校での教育方針が過去の方針だったからです。しかし、10代・20代に対しては方針を変える必要があると、現場で教育している主としては感じています。

大筋を変える必要はないのですが、サポートの手厚さを変えることで、人材が長く勤めるかどうかが変わると考えています。1週間から2か月ほどで教育を終了した人材の退職が数日から1年未満に対して、半年ほどサポートを続ける人材は半年〜3年ほどと伸びる傾向にあるように感じます。もちろん、教育担当のみがサポートするのではなく部署単位で新人教育を行っていく体制があっての状態ですが、補助する期間が長いほど働く期間も比例して伸びる実感があります。

従来の教育を見つめ直す時期に入ったように感じますので、今までの新人に対してのあり方を考え直すいい機会ではないでしょうか?

スポンサードリンク



2017年07月01日

3か月目突入前の振り返り!

p21.jpg


フリーダムを手にすると決めてから3か月目に突入します!突入するにあたり、これまでの状況をいろいろ整理してみましょう!一番アクセス数が高かったのはどれかと確認しててこの振り返りがトップという謎な結果に困惑しております!これがブログなのかな?とも考えておりますが、反響いいのんは継続して行うべきだと思いますので振り返ってみたいと思います!

まずは広告収入という直結した部分でいきますと、「4円」でした!これでも過去最高収益ですからすごいのですwアドセンスに切り替えてもPV数的にはこんなもんでしょうw人さまのお財布からお金を出して買ってもらうというのは想像以上に難しいことだと実感しているこの2か月。本を読んでいる感じでは半年後からの成果ということですからまずまずの結果だと思っておりますw

お次にその4円を捻出したPV数ですが、現在は三國師として3つのブログを運用しております!自主サイトは0ですべてブログオンリーなのですが、その合計で1500〜1800PVです。UUに関しては300ユーザーほどの結果となりました。幅があるのには2つは明確なのですが、FC2だけ怠けて解析を入れておらず、動向が見えないために幅を持たせております。ファンブログでのPV数が結構あるのでその半分としてもそれなりのPV数はあるだろうと予想しております。



ファンブログに関しては1000PV目標を目指して頑張ってみたものの微妙に届かずで終わってしまいました。アメブロに関しては広告を打てないので誘導用とストレス発散用と個人的趣味用になっておりますが、我ライバルである会社アメブロとの対決はドローに終わりました!悔しいからドローと言っているだけで、実質的には敗北です。会社ブログは月に4回の更新で500オーバーに対して個人用は毎日更新しているにも関わらずの500オーバーですから、今日は会社で敗北に打ちひしがれておりましたwこれがコンテンツの力なのか!と驚いておりますw

ブログからのクリック数は49回という結果で、こちらも過去最高のクリック数でした!これらの数からこんな内容が良かったのか、この広告が人気なのかといろいろ学べましたので、これらの結果を踏まえて次の月も頑張っていこうと思います!単純計算でいくと100000倍の収益が欲しいと思うと、150000000PV数で30000000ユーザーですからゲロ吐きそうですwまぁ、購入が入ればもっと少なくていいので良記事をいかに上げれるかのテクニックを磨くしかないと思って頑張ります!



そして、個人技の面に関して最近は会社での仕事が大量で、脳内がめちゃくちゃになっていると感じており、昨日はお休みしたのですが、なかなかハードな日常となってまいりました。あとでやろうとストックしていた業務が追いつかず、回収する先の目処もないままひた走っているため何をしてどう対応してというのがぐるぐるしており、いい結果を残せない毎日が続いております。

その状況を第六感で悟ったFY(未来の嫁)が「夢で三國師くんを見たよ!」とメールが突然飛んできて、主自身も虫に襲われたりと変な夢を見てて、社内でもてんやわんやしている状況だったので本当に驚きました!そいで今日はしっかりとお話しをして一緒にドライブをして心を整理させてもらっての7月に突入なので頑張れる気がします!ただ、何度も言われた心がいっぱいになる手前でしっかりと休むようにというのは守って、ブログもそうだし、仕事もそうだし、しっかりとブレーキを掛けて調整したいと思います!

脳内が混乱している中で何が成長できたのだろうと考えると、金銭管理への取り組みと先ほども述べた情報の収集ができたので、少し前に進めたと思っております!今月の目標にしていた短くまとめるというのは正直あまりできていませんが、言葉を置き換えたり、書く順番を変えたりで行数は減らせるとわかりました。逆にこれくらいの文字数がないと安心しないのでまぁいいのでは?とも思っていますが、ネットの世界でこれはまずいと思いますので、引き続き文章の書き方を意識しながら手短でわかりやすい文章を目指します!
あと、うれしかったのは初の読者が一人ついたことでした!2か月過ぎてやっとですが、定期的に読んでくれる人がいると思うとうれしいですね!まぁ、rssで何人かまとめて読んでくれているのはデータ上でわかるのですが、やっぱり読者として登録してくれたというのは直球のようで感動しました!

まだ、1年以上の猶予があるとはいえ社会保険の切り替えや実際の収入の確保、自宅の環境を整える面に関して0%に近い状態なので意識してやり遂げたいと思います!引き続きいろいろと書きますが三國師のブログをよろしくお願いします!





<ココナラハンドメイドって何?>

知識・スキル・経験を気軽に売り買いできるサイト【ココナラ】が

2017年にオープンしたハンドメイド作品のオンラインマーケット 、

それが【ココナラハンドメイド】です。



アクセサリーや雑貨、洋服、家具に至るものまで、

100以上のカテゴリからお気に入りの作品を探し、購入することができます。



オリジナリティあふれるステキな作品が毎日続々と出品されており、

PCやスマホで気軽に楽しくお買い物ができます♪



各メディアにも多数取り上げていただき、

今後ますます賑やかなハンドメイドマーケットになること間違いなしです☆

ぜひ、ココナラハンドメイドにご登録ください!


2017年06月30日

本日の更新はお休みしています!

いつもご愛読いただきありがとうございます!
昨日はロングスリーパースキル発動したため、22時には就寝するというチャージに入りましたので、今日から新たに頑張ります!

2017年06月29日

【働き方改革!】残業しないため日常を変えていく方法 part:5

p10.jpg


前回は時間を意識することの重要性と普段の作業についての見直しをまとめてみましたが、今回は発注と受注の関係について見ていきたいと思います。営業マンはとにかく受注が欲しいのです。何度も断られて、やっとの思いでつながった契約を何が何でも成約させたいわけですから、無茶なオーダーが飛んでくることがよくあります!

「すぐしてください!」「追加でお願いします。」「オーダーと違います!やり直してください!」当たり前のように日常の中でこんなことを発言しているでしょうし、受ける側もどれだけ受注が立て込んでいても「はい!わかりました。」と対応します。それが当たり前になると時間は膨大なものになり、通常業務で収まることがないのです。

これはまぁ永遠のテーマなのかもしれません。営業と製造では想いが全然違いますし、双方の立場に立って考えるというのも想像しにくい部分が多く、うまくいかないことの方が多いでしょう。そんなお互いのこうであれば理想と現実をまとめてみました。

スポンサードリンク




part:5 どちらもクライアントの関係です!

■発注側の視点
口癖が「すぐやって」という人も多いでしょう。よくよく話を聞けば後でも全然良くないのでは?ということがよくあると思いますが、現場でお客様に言われるとそのまま受けてしまうことが多いでしょう。言われたからやるというスタンスは受け身なのです。主従関係のような立場になってしまうと言われるがままですから、関係を築くきっかけとして交渉することが大切です!

交渉にたけて現場にいるわけですから、発注後の流れを理解した上での行動として交渉をさらに行う必要があるのです。製造からすると1分1秒無駄にしないためにも行動を分単位でスケジュールしていることもあり、その中に突発で依頼が飛んでくると、高速で渋滞を引き起こす車線変更のように後続の業務に遅れがどんどんと発生するのです。

たった一つのことと思いがちですが、その一つのことでどんどんと崩れていくということを理解した上で数時間の猶予を確保できる余力が求められるのです。発注する際も下請けのような感覚ではなく、一人の人間として相手を思いやる気持ちを持ち、お客様だけでなく従業員や同僚にも同様の気持ちを持てることは素晴らしいですね!

■発注側の視点
まずスタンスなのですがやる前提で心構えが必要なのです。最初からいやだなぁ〜と思い受ける仕事はいい結果に繋がりません。しかも自分より受注を取る確率の高い営業マンがしっかりと話をしたうえでせっかくとってきたチャンスを何倍にもできる可能性があるにもかかわらず受け付けたくないスタンスでいるのは失礼なのです。

ですから何が来ても対応できる環境と態勢を整えておく必要がございます。その上で自分を大切にするために必要なことがあるのです。「交渉」です。これがなくてはどんどんと自分の予定は崩壊して残業確定のスケジュールを歩むことになります。そうならないためにも交渉して予定を正さないといけません。

営業マンからすれば常に暇だと思われていると考えてもいいくらいに、何を行っているのかは伝わらないし見えないものです。そんな状況をいくら会議で伝えても意味はないのです。ですからやる前提としてしっかりと話しを一つ一つの案件で行い、制御することで無理なスケジュールを組むことなくスムーズに流れていくはずなのです。

どちらも会社にとってなくてはならない存在ですが、謎の主従関係ができることがよくあります。どちらも別に偉くはなく、みんな一人のビジネスマンです。その上に組織の長が代表としているのですから、取締役から下はみな一緒です。お互いに人間として譲り合いの気持ちとビジネスを成功させたいという熱意があれば無理に残業して終わらせる必要のない環境へと変わっていくでしょう!

スポンサードリンク



2017年06月28日

【働き方改革!】残業しないため日常を変えていく方法 part:4

p25.jpg

では続いて参りましょう。前回は業務管理でしたが今回は業務効率を上げるためにどうすればよいかをまとめたいと思います。管理してみると個々の能力でのばらつきや無駄に時間のかかっている場面などがだんだんと見えてくるのですが、それをいつまでもほったらかしていては時間短縮など夢のまた夢になってしまいます。その状況を回避するためにはその部分をテコ入れしてどんどんと効率アップを図らないといけません。

効率をアップしないといくら人材を投入したところで結果は変わらず、無駄に人を増やすと組織構成に影響が出て余計に時間を消費してしまいます。ではどうやって効率をアップさせていくのか見ていきましょう!

スポンサードリンク




part:4 今の仕事はもっと縮められる!

■時間の意識を大事に!
残業の四天王と言ってもいいくらいに存在する行動がだらだらモードです。だらだらを生み出す原因は大きく分けて二つです。どうあがいても定時で終わらないと確信している時と残業代を捻出して生活を豊かにしたいと思っている時です。残業代については会社によって方針が違うしとやかく言えるものではないですが、終わらないと思っていることに関してはどこも共通の認識でしょう。

なぜこうなるかと言いますと、一つの処理に対しての時間認識がなく、漠然と日のスケジュールを立てた時点で終わり時間が計算できないからなのです。400分という明確に決まった時間があるものの、一つの作業に対する時間が見えず、本当のスケジュールができたわけでなく、ToDoリストが出来上がっている状態だと思えばわかりやすいでしょう。2分の作業でも200件あれば400分です。それだけで1日が終わります。このように単体の作業に対して時間が見えないので、スケジュールから逆算できる時間が見えずに漠然とした気持ちで仕事に取り掛かり、気が付けば終電なんてことになっています。

そうならないためにも目標時間を設定して、ストップウォッチなんかで自分の行動を管理して、一つの作業に対して時間を意識していきましょう。そこからデータがある程度取れた段階で平均値を取得して目標時間を設定するとより効果が表れます。みんなはこの時間で作業しているんだという情報が伝わり、全員がその目標を意識し始めます。

■今、デフォルトになっている作業を疑う!
主の体験で元々2時間〜3時間かかっている作業があったのですが、一度やってみて二度とやりたくないと思い、違う方法を試して15分に短縮したことがあります。元プログラマーとして教わっていた考え方がよかったのか、105分〜165分もの時間短縮に成功したのです。「めんどくさがりなさい」この教えの元に考えて行動した結果の時短です。これだけの時間があれば営業なんかだと2件ほどアポイントしてしっかりと打ち合わせしても余るんじゃないかと思えるくらいの時間ですが、そんなことが現場で往々にしてあるのです。

昔の人が一生懸命考えて当時の時点では一番良かった結果なのでしょう。それを伝統的に受け継いで作業するのは職人の世界だけです。ビジネスの世界において非効率な行動は徹底的に排除していかなければいけません。行っている作業が古ければ古いほど疑う必要があるのです。これだけITが整備された環境になっているのにいまだに紙ベースで管理しているなど非効率なのです。

環境が整っていないのであれば投資して整えてもいいくらいに現代は進歩していますので、過去の作業を疑い、今の力を信じて効率を変えていくことで残業は減っていくはずです!そうなると自分の仕事がなくなってしまうと考える人も多いでしょうが、会社にいてる中でいろんな仕事があるはずです。そこに手を掛けて出世のチャンスを広げるために時間を使うべきだと考えます。

スポンサードリンク



2017年06月27日

【働き方改革!】残業しないため日常を変えていく方法 part:3

p25.jpg


前回はスケジュール管理について説明を行いました。今回も続いて次のステップへと行きたいと思います。無理なスケジュールをこなそうとすると人は無理をしてしまいます。言われたからやらないといけないとか自分の仕事だから他の人には頼めないなどと考えてしまうケースがよくあります。

そこで必要なのが業務管理です。これを行うためにもスケジュール管理がなされていないと始まりません。あの人は普段何を行っているのだろうと見たくても見る術がなければ管理のしようがないので日・週・月の単位でスケジュールを管理して、見えるかを図る必要がありました!

この後の工程もやったらすぐに残業0に繋がるというわけではありませんが、効果は徐々に見えてきます。スケジュールから見えてくるのが0円のお仕事の山です。0円のお仕事にも種類はありますが、大半が意味のない0円のお仕事です。0円ですから人件費や光熱費が加算されると赤字へと転落します。でも、みんな必死にその0円の仕事を片付けようと努力していることがあるのです!

そんな0円仕事を排除するためにも業務管理を行うことが大切です!では、どういったことをしたのか見ていきましょう!

スポンサードリンク




part:3 細かく砕いて無駄を排除する業務管理

まず、業務管理を行うにはそれなりの経験と知識が必要ですから各部署の責任者や部の統括が入って分析を行っていく必要があります。このへんはpart1で説明した全員の意思を共有することがないと無理なのです。一人でも「別に残業してでもやったらいいやん」という気持ちがあると前へ進まないのです。

業務の基礎を理解しており、自分で作業する分には問題なく行えるレベルの人でなければ、スケジュールを見たとしても理解できません。そのために責任者以上が入って一人ひとりのスケジュールをチェックしていきます。まずは月単位で見ていきましょう。仕事を処理するために必要な時間に対して、納期のリミットが正常なのかをチェックしましょう!ぱつんぱつんに詰め込んでいる人は日々納期に追われている傾向にあるので、分散させるのか納期を遅らせるのかの判断が求められます!

次に週の単位で見ていきましょう。こちらも同様に納期に対して動けているのかを確認して、明日でいいものや週の中で手が空いたタイミングなどを調整しながら、週の中での余力を持たせることが大事です。

そして、一番重要なのが日の単位です。とにかく事細かく記載することを徹底させましょう。スケジュールしていないにも関わらず残業が連日続くようなら叱ってでもさせる必要があります。これは会社ごとにどう管理するかは異なるでしょうから、ToDoリストのように簡潔に書いて、一つの作業に対して目標時間を設定して、実際にどれだけかかっているかをチェックしましょう!

すると目標時間を常にオーバーしている人やスタートから400分を超えている人などいろんなパターンが見えてきます。また、目標を設定したのにクリア時間の記載がない人などもスケジュールを行えていない人の特徴です。そんな人が抱えている仕事を振り分けたり、人員を補充する必要があるのかを日々見ていくのです。

日々のスケジュールの中に0円仕事が潜んでいるのです。本当にする意味があるのかをチェックして、不要であれば不要と理解してもらいリストから外したり、どれくらい重要なのかを営業やクライアントに確認を行っていき、最大限0円の仕事を削るようにしましょう!そうして個人のスケジュールを把握して業務の管理を行っていくと10分・15分と全体の勤務時間が下がっていきます。また、一人ひとりが業務に対して重要なのか、すぐにしないといけないのかと考えるようになります。その結果、少しずつ業務時間が減っていくのです!

いきなりドッと時間が削減できるわけではありませんので、1年のスパンくらいで考えておくのがよいでしょう!

スポンサードリンク



2017年06月26日

【働き方改革!】残業しないため日常を変えていく方法 part:2

p13.jpg

前回は全員が同じ気持ちを持つことが大事だと話をしました。その意思が共有できたところからスタートとなるのですが、ここからは実際の業務をどう処理していくかが大切になってきます。会社の売り上げ目標があり、それを達成するために行動をする営業マン。受注したものを制作していく製造部、できたものを納品する物流。最終の経理を管理する総務。物やサービスを提供する会社での一連の流れはこのような感じでしょう。

意思を決定後は部署ごとに業務を効率化して実際の実働時間を今の残業時間を減らすために圧縮していく必要があります。しかし、6時間オーバーしている仕事をいきなり-6時間削減するなど無理なお話しでしょう。また、無理やり帰らして家で作業させるなんてこともNGです。

人間として営みを持てる時間を持ち、仕事のための時間とプライベートのための時間は切り離すことが理想ですし、現在の若手世代もこの感覚を大事にしています。無理やり残業を0にするという行為は未来の会社の利益をダメにしてしまうのです。では、実際にどうやってオーバーしている時間を削るのか見ていきましょう!

スポンサードリンク




part:2 徹底したスケジュール管理の重要性!

スケジュール管理については初動が非常に重要となります。お客様のことを考え、自分の受注を考えて無理なオーダーを通してくる営業マンというのは非常に多いです。そうでない方々もいらっしゃいますが、目先の100万円・200万円の利益というのは魅力的です。週のノルマもあるので絶対に落としたくないし、1万円・2万円の受注であったとしても同様でしょう。

そんな利益を優先するがために残りの工程にいてる者に対して無理なオーダーをぶつけてくるなんてことはよくあります。5秒でできる仕事ならいいだろうと思っても、それが20件あれば100秒で1分40秒かかってくるわけです。5分かかる仕事だと1時間半近くかかってきます。でも、受注のためと言って頼まれることも多いでしょう。

下の川にいている者たちからすればそれなら仕方ないと断る理由もなく受けるでしょう。そんな流れが悪循環を生み出すのです。今すぐにしないといけない仕事など実際は週に数本程度でしょう。全部を最優先でしてくれと言われても無理な相談なのです。それで現場は混乱して1時間30分で行える仕事も2時間・3時間とかかってしまいます。

そんなオーバーしている状態があったとしても元からするべき仕事も同時で存在しますから、それを処理しているうちにオーバーした分だけ遅れて、気が付けば定時を回っているなんてことが往々にしてあり得る話なのです。ですからどの部署でも月単位・週単位・日単位でスケジュールの管理を行い、それぞれで連携する相手のスケジュールが見える状態にして、共有することが大事です。

もう一つ重要なのが、ガチガチに予定を組まないことです。お客様からいつ何を言われるなんて予測できないですから、突発の仕事というのは常に発生率100%の状態です。営業マンが断らないから悪いとか製造が立て込んでいるから難しいなんて関係ないのです。その行動一つでお付き合いがなくなってしまうことだって考えられるので、ゆとりのないスケジュールを立てるのもNoなのです。

スケジュールを立てて、見える化して、必要な人同士がその日の予定なんかを把握できる環境が残業を減らすきっかけを作ってくれるのです!そのきっかけからわかることが個々の能力や弱点、どこにどれだけの時間を消費しているかなどが分析できるようになります。スケジュールから社員一人ひとりの状況を把握できる環境が整うことで、次のステップへと進めるのです!

スポンサードリンク



2017年06月25日

【働き方改革!】残業しないため日常を変えていく方法 part:1

KK_9V9A5499_TP_V.jpg


残業っていやですよね。主自身も月間で数十時間なんてのがざらな世界で過ごしていましたが、あれは若いからできる行動だと思います。どんどん歳を重ねていくと睡眠不足は身体にこたえるものです。早く帰って家族サービスや愛しい人との時間、自分の趣味の世界や自己成長のために時間を使いたい。

でも、仕事に埋め尽くされて「24時間の内20時間は仕事している!」なんて人だっているでしょう。「ずっと動いていないとダメなんです!」なんていう馬のような人だっているでしょうが、大半の人は8時間で帰りたいと思うでしょう。最近であれば2時間だけ働きたいとか3時間が限界なんていう主婦の方だって増えてきたでしょう。

そんな残業に対する意識の変化に企業もついていかないと生き残るのは難しい時代になったように感じます。残業を数十時間マイナスした結果を元にどんな行動をしたのか紹介していきましょう!

スポンサードリンク




part:1 社員全員が残業なしで帰るという気持ちを持つことがスタート!

大前提に全員が同じ気持ちでなければいけません。これがなければ何も始まりません。一人でも「ちょっと残業してもいいじゃん!」なんて思っている時点で結果を出すことは難しいです。特に役職者がそう思っている段階では残業が減ることはないでしょう。

なぜ思わないと無理なのかを見てみましょう。会社の仕事は案外無駄まみれなものです。例えば、「お客様から言われているからこれはどうしても今日しないとダメなんです。」なんて言われた場合に残業の多い会社では「はい!わかりました!」というのが当たり前のように溢れています。

「本当に今日しないとダメなのか?」という考えがゼロなのです。

「明日、午前中にしかおらへんねん!」と、「明日には海外転勤してしまうから連絡つかなくなる。けどその作業で受注が決定する!」というケースでは全然意味が違いますよね。前者だと「なら明日の朝すればいいじゃん」と考えます。しかし、みんな「残業ダメ」という気持ちがなければこの考えすら浮かばないし、疑問に思いません。それが当たり前だから。

昔話でも比喩的な感じで村の大事な祭りでお酒がないからみんなで持ち寄った結果、全員が乾杯後に飲むと水だったなんて話があります。「自分だけは」という考えがある以上。何も始まらないのです!まずは「残業しない」という気持ちを共有することが大きな一歩のスタートです。これはすぐにできるような簡単な話ではないし、個人がどうというレベルの話でもありません。立場や役職によって行動は異なりますが、全員で共通の意思を持てることが定時帰りのきっかけ作りとなっていくのです。

スポンサードリンク



2017年06月24日

【業界ごとの雰囲気を伝えたい!】プログラマー業界のススメ vol.4

p28.jpg


ITの進化は毎秒していると考えてもいいと思います。特に今はディープラーニングでAIがどんどんと成長を続けており、ノイマンをも凌駕する存在ではないのかと考えてしまいます。そんな目まぐるしく変わる世界でコンピューターに命令を与える仕事というのはよく試練が訪れます。

特に、全世界的に需要のあるiPhoneなんかはよくアップデートを行います。そのたびに関数が増えたり、減ったり、仕様が変わったりして、アプリ開発会社は改修に追われる日々を過ごします。

iPhoneだけに限らず、命令の方法は多種多様に存在するのですが、プログラマーたちはどうやって選択して、何を行っているのでしょう。そんな仕事を行う上での成長方法を見てみましょう!

スポンサードリンク




だいたいの会社が大量の本を貯蓄しています!

ネットの掲示板やIT系のブログでよく見かけるのが「今!○○が熱い!」なんてスレッドです。主が現役のころはiOSが熱い!なんて騒がれておりました。その前はJAVAでしたね。そんな感じで機種ごとに命令が異なるため覚えることも非常に多く、常に進化し続けるIT革命にプログラマーは参加して知識を蓄え続けなければいけません。

もちろん、言語だけでなくその言語をいかに素早く処理するコーディングにするのか、データの持たせ方はこうした方がいいなんていう技術面の知識にどの関数やテンプレートがどう機能する、このシステムと連携するにはこの言語が必要など、ほんとうに覚えることが多い世界なのです。

また、能力面での向上にはパソコンに対する知識も必要になります。ショートカットの種類はもちろん、自分が使うツールのカスタマイズやデータ整理のためにExcel・Wordの知識。プレゼンをするのであれば資料も作らないといけないし、ビジネスに関する知識も必要とします。主はそんな膨大な情報を理解することに疲れてリタイアしたものです。

ITが進化し続ける以上。人も進化を辞めてはいけません。ですから短命な仕事であり、これだけの条件をクリアし続けてオーダーを完成させなければならず、人材が確保できない世界だと嘆かれます。この根本はプログラマーの素質を早い段階で見抜き、しっかりと教育することで将来的に補える分野なのではないかと考える今日この頃でした。

スポンサードリンク





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
5b849523c6a66aed2dcff428e62888e7_s.jpg

☆第2弾:介護業界について見てみよう☆

介護業界のススメ vol.1はこちらから

介護業界のススメ vol.2はこちらから

p19.jpg

☆第1弾:飲食業界について見てみよう☆

飲食業界のススメ vol.1はこちらから

飲食業界のススメ vol.2はこちらから

飲食業界のススメ vol.3はこちらから


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

スポンサードリンク




posted by 三國師 at 00:36| Comment(0) | TrackBack(0) | IT業界

2017年06月23日

【業界ごとの雰囲気を伝えたい!】プログラマー業界のススメ vol.3

PAK752_miyakomac14120023_TP_V.jpg

ども〜!三國師です。vol.1もvol.2もプログラマーってしんどいんだよ〜!というお話しばかりでしたので、真逆に楽な部分もあるんだよ〜というお話しをしてみようと思います!確かにしんどい業界なんですけれど、ただただしんどいだけだときっと残念なニュースばかりになっているでしょう。

実際、目がもうね・・・。なんて人を実際に見たことがありますが、そうでなく輝いている人もたくさんいるのが事実です!辛いだけの業界なら衰退の一途でしょうが、そうでなくいろんな人がトライしているのはきっと楽しい要素があるからでしょう!

そんな楽しいよ〜!を今回は集めてみました〜♪

スポンサードリンク




自由を愛し、自由を生きる、自由を掴みたいなら選ぶべし!

ただただしんどいだけの世界ではございません!楽な一面だってあるのです。順番に紹介していきましょう!

■仕事のスケジュールはフリースタイル!?
実際に主が働いた際の1日のスケジュールを見てみましょう。9時に出社後、まず始めるのはPCを起動しながらの朝食です。起動が終わったら自分の好きなサイトのサーフィンの開始です!それに飽きたら見たいアニメを見始めます!そんなことをしているとお昼です。引き続きアニメを見ながらお昼ご飯を食べて仮眠を取ります。一見だらだらしてるでしょ。でも実は仕事してるんですよ!

プロの格闘家の世界ならよく言われる試合ってありますよね!観客からすると動いていないから面白くない試合に見えますが、実際に対峙している当人たちはものすごい汗をかいて体力を消耗しているなんてこと。剣道なんかが特に多いのでしょうがお互いに微々たる動きの中で対戦しているのです!つまりは脳内でお互いに動いているんですね!

プログラマーも同じです。基本は脳内で仕事をします。だからこそ誰に縛られることなく自由な時間で仕事ができます。脳内まで干渉できる人なんていませんからねw脳内で出来上がったものを手を使って、画面とキーボードを操作しながら完成させる。その過程でバグが出たら潰すのみ。はたから見れば遊んでいるようでも実際はものすごく仕事しているのです!裁量制ですから完成すれば正義なのです!気楽な世界ですね!

■週間の予定だって自由です!
仕事ができればいいのです。だからランチに出かけたい、夜は楽しく遊びたい。上司に完了の目処と進捗さえきっちり報告していれば大丈夫!究極に自分の予定に合わせて行動できるお仕事なのです!もちろん、会社の拘束時間は存在しますからそれは例外ですが、完成するならばどのようなスケジュールでも構わないのです。

仮に1か月級のオーダーが来たとしても、その人が1日でできるなら残りの29日は遊んでたってかまわないのですよ!ただ、それだけできる人ならば上司が自由を許さないでしょうけれどw

■間食し放題!
主自身も机の横にお菓子を積み上げて、好きな時に好きな物を好きなだけ食っておりました。あとは好きな時にコンビニに行って補充もできるので優雅に過ごしていたものです。おかげで肌荒れ半端なかったですけれど、自由にぱくぱくできるのはストレスなくてよかったですね!

普通の企業だとガムやアメですら食べるのを躊躇するような学校のような感じがありますが、プログラマーの世界にそんな空気みじんもありません!いつでもお菓子を食べてたいなんて人には幸せな環境と言えるでしょうw

まぁ、あくまでも一例ですからバリバリに先進的なところだと違うかもです。すべてのプログラム業界がそうとは言い切れませんが、自由が多いのは事実でしょう!来たオーダーを再現できればオールOKな世界です。実力が物言う世界だから腕に自信のある方には幸せな世界でしょう!

スポンサードリンク





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
5b849523c6a66aed2dcff428e62888e7_s.jpg

☆第2弾:介護業界について見てみよう☆

介護業界のススメ vol.1はこちらから

介護業界のススメ vol.2はこちらから

p19.jpg

☆第1弾:飲食業界について見てみよう☆

飲食業界のススメ vol.1はこちらから

飲食業界のススメ vol.2はこちらから

飲食業界のススメ vol.3はこちらから


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

スポンサードリンク





posted by 三國師 at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | IT業界
プロフィール
三國師さんの画像
三國師
まだまだ駆け出しのブロガーです!いろいろ勉強中なので試しを行って変なブログになってるかもですがよろしくどうぞwビジネス系を中心に当面は語る予定です!
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。