アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年03月05日

子どもの歯磨き嫌いが倍増してしまう「NGな親の行動」4つ

photo10.jpg





■1:親の気分で歯磨きをする

親の気分で歯磨きをしたりしなかったり、というのはよくありません。毎日のことですので、夜寝る前の仕上げ磨きは習慣づけておきたいところです。



■2:うまくできなかったときに怒る

歯磨きが上手にできなかったとき怒っていませんか?

怒ってしまうと、「歯磨き=怒られるもの」と子どもは覚えてしまいます。怒られると思ったら、やりたくなくなりますよね。怒らないようにしましょう!



■3:力を入れて歯磨きしてしまう

意外と磨いてあげているママに力が入っていて歯磨きを痛いと感じることも多いようです。毎日の仕上げ磨きが痛かったら苦痛ですよね。少し力を抜いてやってみましょう。

でも、実際どれくらいの力で磨けばいいのでしょうか?

春風さんに聞いてみたところ、「ママ自身の歯磨きの力の半分以下もしくは、歯ブラシを鉛筆のように持ってその歯ブラシの重みだけで磨く感覚で!」とのこと。

ほとんど力を入れなくても大丈夫です。

また、上唇をめくると、前歯の中心の上あたりに「上唇小帯」という膜があります。そこを右利きだったら左手の人差し指で押さえて磨くことがポイントです。

そうしないと、膜に歯ブラシが引っかかり痛がります。これは、歯磨き指導で一番注意が多い点だそうです。気をつけましょう。



■4:うまくできなかったときに「歯医者さんで注射してもらう」などと言う

脅すようなことを言うと、歯医者さん嫌いの子になってしまいます。

恐怖感を植えつけられているので、歯医者さんの玄関で足がすくんでしまい、初来院はどうにか大丈夫でも、次回からは「行かないor治療に協力できない」となってしまうのです……。

お口を開いてじっとしていられるのはやはり、信頼関係がないと難しいもの。歯磨きにマイナスイメージを持たれないようにしてください。

春風さんも、「歯医者さんに予防目的で来院される場合”歯医者さん大好き”になってほしい」と言っています。嫌いになるようなことを言わないようにしたいですね。

そもそも、注射というキーワードは”怖い”の象徴。もし、どうしても歯磨きできない時には「あっ、お口の中にばいきんがいるから早くとってあげるね」といった声かけにしてみませんか?

続きはこちら
posted by sumitaizou at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 話題
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2277174
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
最新記事
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。