アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

2024年02月17日

引き寄せの法則!?

 昨日Youtubeで”引き寄せの法則”とか"量子力学で解明"とかのキャッチフレーズのを見てた。"類は友を呼ぶ”の科学的解明!?題名はよく覚えてないけど何故か納得してしまった。要旨は以下の4つと理解。

 1.この世の物質は素粒子で出来ていて自分も素粒子で出来ている。
 2.素粒子は粒であると同時に波の特性を持っている。
 3.人を構成している素粒子も波の様に振動していて、人はその振動を発信している。
 4.気が合う人と言うのはその振動に自分の振動が共振しているという事。

つまり、気が合う人とは素粒子レベルで共振している訳で、気が合わない人とは共振してないという事。
なるほど、誰とでも共振できる人は良いけど、そうでない人は遠ざけた方が良い。

 なんか、仏教の”心を乱すものを遠ざけよ”に似ている。


2024年02月16日

確定申告の時期が来ました

 会社を退職した2年前は年末調整が出来なかったので昨年の今頃は確定申告をした。

 昨年は収入が殆どないものの今年も確定申告で住民税申告をする。きっと今年は住民税非課税世帯入りする見込みで世間様のお世話になる立ち位置となる。

 来年からは年金をもらい始める予定なのであと1年の辛抱。節約生活を心掛ける。


2024年02月15日

チョコレートと言えば!?

 バレンタインと言えばチョコレート。何でチョコレート!?その歴史は88年前に遡るらしい。1936年に神戸のMロゾフという洋菓子会社が打った販促キャンペーンだそうだ。

 チョコレートにはポリフェノールが多いので体に良いが糖分を摂り過ぎると体に悪い。という事で、自分はカカオ70%→86%と上げていき、今では100%のカカオニブとかカカオマスをR天の通販で買っている。カカオニブとはカカオ豆を発酵させてローストして砕いたものだそうで、カカオマスはカカオニブをペースト状にしたものだそうだ。

 自分はこのカカオマスをバナナやチーズにくっ付けたり、ヨーグルトに混ぜたりして食べるのが好きだ。粗いツブツブした歯触りを楽しめる。カカオマスもコイン状に丸く加工されているのでコッチはパリパリとした違った歯触りを楽しめる。しかし、食べ過ぎると自分の場合は口内炎が出来てしまうので偶に楽しむ位で丁度よい。


2024年02月14日

バレンタインデー!?

 今日はバレンタインデー。と言われましても、あまり良い記憶はないなあ。

 50年以上も前だが、同級生の男の子が袋にチョコレートをもらってる帰ってるのを横目で見てた位かなあ。会社に入ってからは義理チョコに倍返しとか。こういうのを”経済を回す”と言うのかなあ?”格差”とか”モテる者とモテざる者”とかが現象されるだけで、モテざる者としてはあまりいい気はしない。

 別にこんな日にチョコレートをヤリトリしたからと言ってカップルになる人はいるのかなあ?カップルになる人達はこんな日に拘わらずサッサと告白している様な気がするが。


2024年02月13日

孫の気持ち!?

 クッソ生意気な孫の件だけど、孫にとってみれば、ついこの前まではハイハイして褒められ、歩いては褒められ、喋っては褒められ、走っては褒められてきたのに。それらが当たり前に出来るようになると、「チョロチョロするな!」「走り回るな!」「静かにしろ!」と叱られるようになる。理屈で説明してもおそらく奴らは理解できない。孫としては「なんで先日までは褒められてたのに、同じ事をやって今度は叱られるの?」という気持ちだろう。

 本来なら、チョロチョロしたり、走り回ったり、喋る機会を与え、その上で次に出来たら褒める事を与え続けて褒めて育てる様にしないといけないんだろうけどナカナカそこに手が回らない。自転車に乗ったりするまでは大人も出来るけど怪我が怖い。それ以上の事は大人の方も上手く出来なかったりする。習い事?ホントにその子がやりたい事か?褒められるからやってるだけか?「行け」と言われたから行ってるだけか?段々難しい年頃になっていくのだろう。

 その孫たちも連休が終わり親に連れられて帰っていった。また平和な日々が訪れる。


2024年02月12日

老いを感じる-2

 昨日は孫の相手。すごく疲れた。

 黙って手を繋いで歩いてくれる分には楽だが、走り回ったり、言う事を聞かなかったりし始めると、孫たちは別の世界に行ってしまう様だ。ぐずれば自分の主張が通るものと思っている様だ。保育園でか自分の家でか叱られた言葉を覚えていて、それをこっちに言ってくる。「どうして●●しないの?早く●●して!」と。クッソ、生意気な。ガンプラとかシナリオンとか作れと言われましても。

 人に自己を主張する前に自分の出来ることを増やす努力をして欲しいものだ。そして、世の中は思い通りにいかない事を知るべきだ。これはお互い様かもしれないけど。


2024年02月11日

老いを感じる

 昨日、子ども達が遊びに来た。自分の老いを改めて感じてしまった。

 会話を続ける体力と気力。話の持って行き方。行動力というか機動力とか。自分だけを見てると「まだまだこれから。」と思うが、混ざって行動を同じにしようとすると、ついていけない。

 年寄りは年寄りらしく、しゃしゃり出てはいけない。真ん中ではなく、脇の方にズレて行って達観しなければならない。


2024年02月10日

老人のジョギング(サイクリングロード)

 今朝も海岸まで行きジョギングしてきた。海岸沿いのサイクリングロードを埋めていた砂が2カ月ぶりに撤去されて道が姿を現してたので、久しぶりにサイクリングロードをジョギンング。

 何も考えずにダラダラと。波と戯れながら走るのもいいけど、舗装路を走るのはこれはこれで楽だった。


2024年02月09日

記憶にございません!?について

 昨今の政界の話題の焦点は、キックバック裏金問題からM山文科相の旧T一協会との接点の有無が中心になったのかな!?キックバック裏金問題の方は片付いたのか?よう知らんけど。

 滅多に見ないがテレビによると、M山文科相は旧T一協会との接点の有無を国会で問われ「記憶にございません」と。辞意については「与えられた職責を全うしたいと考えている」と言ってるそうな。昔リクルート事件の時に聞いたフレーズ。このテレビ報道がホントなら、自分のやったことをスグ忘れるようじゃあ職責に耐えられないでしょう。接点があったなら「有った」と。無かったなら「無かった」と明快に答えた上で、具体的にどんな接点で、その何が問題か?を論議しないと話が前に進まない。
 
 「記憶にございません」と言われると、傍から眺めてるだけの自分から見れば「この老人は痴呆が始まってるみたいだから閣僚はおろか、政治家すらもサッサと止めた方がいい。」と見えますけど。


2024年02月08日

平日のショッピングモールは老夫婦が多かった

 昨日、久しぶりにショッピングモールに買い物に行った。駐車場に車を止めるのに時間をかけてゆっくり駐車してる車があり、遅いなあと思ったら運転してたのはお爺さんだった。店に入るとお爺さんとお婆さんのペアが買い物をしている姿が散見された。

 土日だと子供連れのファミリーが目立つが、平日はこうなってるんだ。確かに土日のショッピングモールへの道が渋滞が多いのに対し平日は空いていて移動が楽。働いてない自分の居場所はこっち側だったのかと認識してしまった。

  駐車場の車の中で待っているとコツンと言う音がした。見ると自分の車に老人がカートを引っ張ってぶつけてくれた様であった。「こらあ!何してくれるんや!」と文句を言うところだが止めた。話してもこの老人に通じそうにない。言い合いをしてこの老人に倒れられても面倒。後でぶつけられた所がどうなってたか見てみたが、アチコチ凹んでたり傷がついてタッチペンで補修した跡があり、今回のカートがぶつかって傷がついたのか?何処についたのか?良く判らなかった。こんな小さなトラブルでも心が乱れないボロ車で良かった。高級車だったら心が乱れ「こらあ!」と心を乱す所だった。