アフィリエイト広告を利用しています

2024年11月20日

TOEICの公式問題集について

TOEICの勉強をするならば、
誰もが1冊は持っていると思いますね、公式問題集。
高いですけど。

一応、建前としては
本番と同じ難易度になっています。

リスニング音声なども本番に近いとされています。

解説があっさりしていると言われますが、
意外とそうでもない印象です。

場合によっては、適度に詳しいです。

私は持っていないのですが、
公式 TOEIC Listening & Reading Practiceというのもあるみたいですね。
特定のスキルを磨きたい場合に良さそうです。
ただ、通常、公式問題集といったら、これは該当しないような!?

取り組む場合は
制限時間を設けて、本番と同じ環境で解きたいですね。

間違えた問題に関しては徹底的に復習しましょう。
3回復習法というのをヒロ前田先生が提唱していますね。
それも参考になるかと思います。

色々ありますけれども、
最新バージョンを選んでおけば問題ないと思います。
傾向も最新のものに近いはずですからね。

個人的には
パート3・4を繰り返し聞き込んでいます。

パート5は問題数が少なすぎるので、
TEX加藤先生や中村澄子先生の本で補強しています。
でる1000、金の文法、千本ノックシリーズなどですね。
【このカテゴリーの最新記事】
posted by kk268 at 20:31| 英語の勉強

2024年11月15日

無料のアドバイスは成約しにくい?

初回無料!という相談のキャンペーンがありますよね。

webの無料のアドバイスで、これだけで十分だなと思われたら
次のステップに進まない人が出てきます。

有料サービスや商品購入に結び付かないという場合は
ちょっと困ってしまいますよね。

無料ではアドバイスの範囲を絞って
次のステップの必要性を感じてもらうという手法があるようです。

有料サービスの価値を強調するという方法もあるようです。
無料では大きな方向性を示して、
湯量では具体的な解決策を提供するみたいな感じですね。

無料アドバイス自体をやめるという選択肢も
あるかもしれないです。

1000円とかでもいいから、
最初から有料にすることで客層を変えるという。

そうすれば、情報を無料で欲しいという人は
敬遠してくれますからね。

ここはバランスが難しいところですが、
色々と試行錯誤する価値はあるのかなと。

これはビジネスモデルやターゲットによって変わってくるんでしょうけどね。

時間制限を設けるというのも手かもしれないですね。
15分〜30分のみとか。

あるいは簡単なアンケートに回答してもらうなどして
本気度の高いお客さんに絞り込むとか?

無料アドバイスの代わりに
PDFファイル、動画セミナーなどで興味を持ってもらって
さらに本格的なサービスを受けたい人は、有料サービスを受けてもらうという流れにするというのも
ありかもしれないですね。

色々と書きましたが、
何が正解かはわかりません。
そう単純な問題ではないからです。
posted by kk268 at 21:18| Web関連

2024年11月12日

webコンサルティングの料金は安い?高い?

個人的には高額なコンサルタントの方が信頼できると思っていますが、
なにせ高いので、申し込めない。。というのがありますよね。

そこで妥協?して安い人に依頼することになるのかもしれませんが、
安い人って能力・スキルも低そうで、
これなら一般の本で勉強した方が良かった、、ってことにもなりかねません。

市販本以下の知識で、コンサルしている人もいるとかいうことなので
警戒したいところです。

それなりに高くて、優秀な人はいないのか?という話ですが、
コンサル側も安くする理由がないので、
基本的にはいない、、ということになりそうです。

クライアントの対応品質であるとかビジネスマナーであるとか
色々と徹底している人は
やっぱり高いフィーを請求するのかなと。
そんな風に思っています。

単発のアドバイスじゃなくて
高額なコンサルティングでは長期的な契約になることが多いようですね。

定期的に分析結果などをもとに施策を調整していくので
成果も出やすいというわけでしょうか?

Webコンサルティングの料金について
ちょっと調べてみたところ

安い人で5万円、高い会社だと100万円くらい
月にかかるみたいですね。

この差は凄いと思いますが、得られるビジネスの価値を考えると
安い時もあるかもしれないですね。

個人的には100万円は払えないのですが、
数万円ならなんとか、、って感じです。

売り上げアップにつながる提案を積極的に行ってくれるコンサルの人だと
いいんですけどね。

業務の効率化とかそういうところは
個人的にはあまり興味はありません。

経費の削減とかも大事かもしれないですけどね。
何はともあれ、業績の向上なんじゃないかと思っています。
posted by kk268 at 14:15| Web関連

2024年11月11日

ツイッターのコツ・集客する方法

ツイッターのコツってあるのでしょうか?
私はあると思いますね。

正しい方向性で継続することっていうのが基本になりますが、
エンゲージメント率を高める意識を持つこと。
これが最大のポイントになってくると思います。

それが出来れば、
集客も出来てしまうと思っています。

集客ノウハウというか、
人を引き付ける方法を知ればいいわけですね。

何気ない投稿なのに
意外といいね!が付いた投稿ってないでしょうか?
そういったものは積極的にリサイクルしていきましょう。
ブラッシュアップして、より良い情報にして再投稿していくわけですね。

もっと力を入れたい場合は
長い文章で、noteやブログ記事にしてもいいでしょう。

ツイッター・エックスで様子を見て
本格的な記事はnoteやブログで展開するという。
これは手堅いやり方です。

ツイッターには文字数制限があるじゃないですか。
そして流し読みされやすい媒体ではあるので、
そこで読者の悩みを解決するというのは困難ですね。

なので、プラットフォームとして
noteやブログを活用するという判断が良いと思うわけですね。

YouTubeもいいとは思うのですが、
テキストではなく動画がメインなので、
ちょっと相性は悪いかもしれないです。

ツイッターで集客するコツとしては
有益な投稿をすること、
プロフィールを戦略的に練る事、
そしてエンゲージメント率を高めるような意識を日々持つこと、
継続すること。

これらが重要になってくると思いますね。

共感されやすい文章の型みたいのもありますね。
悩みを解決する文章というのもいいね!がもらえやすいです。
最新情報もいいですね。
多くの人に有益だと思ってもらえると思います。

あとは意外性のある情報。
え?そうなの?みたいな情報は興味がわきますよね。

こんなことを意識すると
ツイッターで集客出来やすいのではないかと思いますね。
posted by kk268 at 20:09| Web関連

2024年11月08日

独自ドメインを取得するメリットは?

やっぱり信頼性があること。
これが独自ドメインを取得する一番のメリットかなと思いますね。

ビジネス名をドメイン名にいれることによって
専門性をアピールすることもできます。

よくあるのが、税理士さんがtaxといれるとか。
そういうことです。

独自ドメインはSEO的に効果があるとも言われますが、
これはどうなのかなと内心半信半疑です。

無料サーバーのドメインの方が、強いケースもあるかなと思っています。
ただ、co.jpドメインは強い印象です。

ビジネスとして取り組むのであれば、
無料のドメイン・サーバーではなく
独自ドメインを使う。
これは鉄則かなと思いますね。

年間1500円とかそれくらいですから。
netやcomであれば。
JPドメインとかだともうちょっと高いんですけどね。

年間1500円も稼げないと思っているのであれば
ネット集客をあきらめた方がいい!?
そんな気もしますね。

ここは投資してもいいところだと思います。
けちったら損をしそうなイメージです。
posted by kk268 at 16:09| Web関連
検索
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ