アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年09月22日

スイングトレードとは

スイングトレード.jpg

トレードと言う言葉を聞いたことがある人は、さほどいないと思いますが、初めて聞く人は多いと思います。

私も株のあれこれを調べているうちに、初めて知りました。

スイングトレードをネットで検索してみて下さい。

色々な解説が載っています。

簡単に言うと「スイングトレードとは数日から数週間で売買を終わらせる短期売買のトレードのこと」と載っていると思います。

短期と言う尺度は、人それぞれだと思います。

スイングトレードは人それぞれの感覚(またはスタイル)で株を売買することだと、私は解釈しています。

株価を見ているうちにだんだん分かると思いますが、優良企業であろうと業績が悪化している企業あろうと、短期間では株価は上がったり下がったりします。

トレード(株の売買)とは至ってシンプルで、株価が安い時に買って、高くなったら売る。
その差額が利益となります。

私の場合は、企業の決算数字等を理解してその会社の株を購入するのはとても難しいので、簡単に言うと株価のチャート(表)の動きによってて株を購入する訳です。

短期間でその会社のファンダメンタル分析(基礎的事項を分析)だけではその会社の株価が上がるか下がるかは分かりません。

しかし、チャートは集団心理で動いているのでその動きを見ると、過去の統計的な経験で上がるか下がるか推測できるようです。

従って、チャートを見て判断して株を売買するが、私に向いているトレードだと理解しました。

技術職を貫いてきた私にとって、会社の決算数字や財務状況からその会社の株価が今後上がるか下がるかを判断することはできません。

たぶん自分がその会社の社長だとしても、今後の株価を予想することはできないと思います。

会社の色々な数字に詳しいその道の人は、その会社のファンダメンタル分析をして今後の予測ができるかも知れません。

しかし私にはそんなことできないので、株の投資はできないのだなとずっと思っていました。

ところが株のことをいろいろ調べて行くうちに、テクニカル分析で今後の株価を予想できることを知りました。

テクニカル分析とは、先ほど記述した通りその会社の株価のチャートから今後のチャートの動きを分析してどんな風に動くか推理します。

もちろん100%その動きを予測することは不可能ですが、過去の経験上また統計的な数字から、その動きを概ね予測することができます。

つまり株を購入するに当たり、「多分この株は上がるだろう。」と言うギャンブルではなく、自分で動きを予測して判断します。

自分で売買ルールを決めて購入するので、ギャンブルではありません。

→続きは 60歳からの資産作り〜老後100歳までの資金計画







posted by kindoutoshi at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2022年09月17日

長期投資と短期投資

S&P500 2021.JPG

投資の形態は大きく分けて2つあります。

ひとつ目は長期投資(全資産の70〜90%)です。

毎月積み立てで行う投資信託や株を長期で保有してその配当(インカムゲイン)を得るなど、貯金と同じように長期目線でコツコツ投資するタイプです。

投資信託は右肩上がりのアメリカ株全体に投資する「S&P500」などに毎月定額で積み立てるタイプがお勧めです。

投資信託の選び方や積立NISAについては、後日解説予定です。

また1年以上の長期で保有する株については、業績が安定していて価値の下がらない会社を選びたいものです。

定期的には配当金が有って、いざという時に売っても赤字にならないような株が良いですね。

こんなに都合が良い株が有るかどうか研究中ですが、ある程度資金が貯まったら所有したいと考えています。

因みに長期保有している企業の株価状況が変わって業績等が悪化した場合は、優良企業と入れ替えて下さい。

限られた資産の中で、自分が保有する株が常にベストのパフォーマンスを発揮していることが重要と考えます。

そしてふたつ目は短期投資(全資産の30〜10%)です。

株などを短期的(1日〜数カ月)に売り買い(トレード)してその差額で生まれる利益(キャピタルゲイン)を得るために株を保有する投資スタイルです。

上記のスタイルはスイングトレードと呼ばれています。

この方法についても後日解説予定です。

このスタイルの違う投資方法は総資産の中でその比率がとても重要です。

またその人の投資形成のフェイズでも大分変ってきます。

例えば20代から投資を始めて定年を65歳に設定し、それに向けて投資を始めた場合30〜40年間の投資期間が有ります。

→続きはこちらの 60歳からの資産作り〜老後100歳までの資金計画







posted by kindoutoshi at 06:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2022年09月12日

60歳を過ぎてからの投資を始めるにあたって

money-gee6e39c94_1280.jpg

専業(技術者として)での生涯現役を目指しているのは変わりありませんが、定年で会社を離れた時に、フルタイムで目一杯働くのは少しきついなと感じています。

しかし、そうは言うものの遊ぶお金に不自由はしたくないなとも思っています。

会社を定年退職した後に、第二の会社で技術者として働く場合、現役の半分程度で働きながら、趣味の釣りやバイクにも時間を割きたいと思います。

そんな時に副業として、ブロガーになって遊ぶお金を稼ごうと考えました。

しかしそれも難しそうだと言うことが見えてきた今、何をして稼ごうかと模索していましたが、第二の案として「株」で何とか儲からないかと思うようになりました。

そして研究しながら実践をした結果、やっと3年目にして「株」で儲かりそうな方法を見出すことができました。

また、「株」についていろいろ調べてみると、「株」はお金を稼ぐ一つの方法であり、目指すところは「投資家」なのかなと最近強く思うようになりました。

最初にお話した通り技術者としては生涯現役を貫きたい一方、副業として「投資家」になれば残りの人生が楽しく過ごすことができそうだなと思うようになりました。

なんだかへんてこりんな気がしますが、「技術者」と「投資家」の二刀流で行くことに決めました。

専業(技術者として)での生涯現役を目指しているのは変わりありませんが、定年で会社を離れた時に、フルタイムで目一杯働くのは少しきついなと感じています。

しかし、そうは言うものの遊ぶお金に不自由はしたくないなとも思っています。

会社を定年退職した後に、第二の会社で技術者として働く場合、現役の半分程度で働きながら、趣味の釣りやバイクにも時間を割きたいと思います。

そんな時に副業として、ブロガーになって遊ぶお金を稼ごうと考えました。

しかしそれも難しそうだと言うことが見えてきた今、何をして稼ごうかと模索していましたが、第二の案として「株」で何とか儲からないかと思うようになりました。

そして研究しながら実践をした結果、やっと3年目にして「株」で儲かりそうな方法を見出すことができました。

また、「株」についていろいろ調べてみると、「株」はお金を稼ぐ一つの方法であり、目指すところは「投資家」なのかなと最近強く思うようになりました。

最初にお話した通り技術者としては生涯現役を貫きたい一方、副業として「投資家」になれば残りの人生が楽しく過ごすことができそうだなと思うようになりました。

なんだかへんてこりんな気がしますが、「技術者」と「投資家」の二刀流で行くことに決めました。

今から「投資家」?その年で?と思う人も多いと思いますが、「何を始めるにも遅すぎると言うことはない」という言葉を信じて、自分が使える時間はこの二刀流で最大のパフォーマンスを発揮できれば良いなと思います。

自分はまだ、現役のサラリーマンで定年はまだ先ですが、今後定年するまでの3年間の間に、株で少なくても小遣い銭ぐらいは稼げるようになれば良いなと思っています。

また、今後「投資」を20年くらい頑張って、少しでもお金が貯まれば残りの人生を楽しく過ごせるかなと思うようになりました。

「株で儲ける」と聞くと、第一印象として誰もが、そんなの無理だと考えると思います。

「株で儲けてみませんか?」などと囁かれると、どうしても胡散臭い危ないイメージが先んじてしまいますよね。

「株」には多額の資金や、何年もかけて株価が上がるイメージがあるので、そんなのできない…またそんなに待てない…

私も最初はそう思いました。

しかしいろいろ調べてみると、「株」は投資するイメージが強いのですが、「トレード」する方法もあることが分かりました。

「トレード」と言うと、トレーダーやデイトレード等、金融機関の専門家が多額のお金を秒単位で動かしているイメージが有って、一般的に馴染みが薄いような気がしますが、「トレード」はとても奥が深いことがだんだん分かってきました。

私が知ったのは、「トレード」のまだまだ入り口ですが、これから研究することによって、目標が達成できそうな気がしてきました。

今はまだ確信を持つまでは至っていませんが、いろいろ試した中では一番稼げそうだと感じています。

このサイトは、私がこれまでに経験したり、調べてりした手法を掲載したいと思っています。

そこで皆さんにお願いですが、皆さんからも情報を寄せて頂き、共有することによって、お互いに目標が達成できればもっと良いなと考えています。

皆さん是非とも協力し合って、目標(私は10万円/月)を達成しましょう。










posted by kindoutoshi at 17:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2022年08月18日

「最終章のロードマップ」を完成させる。

カミオカンデ.jpg

「最終章のロードマップ」を修正する。


自分の年齢が80歳を過ぎたら、いよいよ人生の最終章をどうするか決める時期だと思います。

世間で言う「終活」でしょうか。

人生いつ終わるか誰も分かりませんが、何も考えずに終わりを迎えるか、「最終章のロードマップ」を自分で決めるかでは相当違いが出ると思います。

私は80歳を過ぎたら一切働かず、「最終章のロードマップ」を完成させる予定です。

このブログを始めてから自分の「最終章のロードマップ」を描いてきましたが、80歳を過ぎた未来の自分はそれを最終的に修正する必要があります。

つまり自分が創造して作った未来の「最終章のロードマップ」と現実とではたぶんギャップがあるからです。

自分が思い描いた通りに生きることができたら素晴らしいことですが、現実は厳しいですよね。

自分の資産を使い切る?


今までは資産を作り、育てることに専念してきました。

そしてこれからは自分の資産を使い切ることを考える必要があります。

つまり自分のために使うと言うことです。

人生を楽しまずに終焉を迎えたら余りにも寂しいですよね。

子孫に財産を残すことは一つのステータスであることは間違いありません。

自分が大金持ちならそれで良いと思いますが、そんな風になれないのはもう分っています。

だから自分の人生は悔いることなく心豊かな気持ちで終焉を迎えられたらと思います。

とは言うものの…


いつ終焉が来るか誰も分かりません。

いつの間にか「100歳になりました。」なんてこともあり得ます。

今は人生100年の時代ですから…

従って全部使い切ることはできませんが、残った分の使い道はあらかじめ決めておきましょう。

それが俗に言う「遺言」なのでしょうか?

その「最終章のロードマップ」を元気なうちに文章にして伝えましょう。

60歳からの資産作り〜老後100歳までの資金計画











posted by kindoutoshi at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2022年08月15日

日々の経済動向を知るために情報を集めましょう

wall-street-g260535414_1280.jpg

新聞で情報収集をする?

経済情報を集めと言っても今までぜんぜん興味がなかったのに、「日本系経済新聞」を読むことから始めましょう。

などと言われても直ぐに挫折すること間違いありません。

私もそうですが、ペーパーの新聞を読むことが苦手な人は多いと思います。

インターネット上の電子版の新聞については、リーディング機能を使うと良いかも知れません。

テレビを観る(お勧めその1)

そこでお勧めなのが、朝早く起きて「モーニングサテライト(モーサテ)」見ることをお勧めします。

私はモーサテを乱してから3年ほど経ちますが、ウイークデーの朝はこれを見ることで日々の経済の動きがだんだん分かるようになりました。

投資初心者にとって大切なことはやはり経済情報を得ることだと思います。

経済学を勉強することも大切かも知れませんが、テレビやインターネットで情報収集をしてどんなニュースで株価が変動するのかとか、世界経済の中の日本経済の立ち位置などを知ることが大切だと思います。

YouTubeを観る(お勧めその2)

テレビの次はやはりインターネットだと思います。

中でもYouTubeはテレビ感覚で聞いているだけでも、相当な知識が得られるのでお勧めです。

私がよく見るチャンネルの一つが「バフェット太郎の投資チャンネル」です。

世界経済や投資方法について分かりやすく解説しています。

また投資初心者にお勧めの一つが「【投資家】ぽんちよ」です。

私はどちらのチャンネルも更新するたびに見ています。

投資は自己責任で行いましょう。

「モーニングサテライト(モーサテ)」、「バフェット太郎の投資チャンネル」、「【投資家】ぽんちよ」では具体的な株の銘柄なども紹介していますが、それを基に投資するのは止めましょう。

あくまでも参考にしたり、考え方を理解するために視聴して下さい。

いろいろ検討した結果、自分もこれが良いと思って自己責任で投資する分については、大いに参考になると思います。

知識がないうちにテレビやYouTubeでで言っていた通りに投資するのは絶対にやめましょう。

60歳からの資産作り〜老後100歳までの資金計画







posted by kindoutoshi at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

おすすめの投資信託

rupixen-com-EsH_VBiZhVA-unsplash.jpg

投資信託(ファンド)とは何か?

インターネットで調べて見て下さい。

たくさんの解説が載っているので、だいたい感じが分かると思います。

簡単に言うと、投資家からお金を集めて専門家が債券や株式で運用する商品のことです。

私たちは投資の知識がないので、投資の専門家に手数料を払って資金も運用してもらう訳です。

投資の初心者としては一番安全な投資先だと私は思います。

どの種類の投資信託(ファンド)が良いか?

投資信託(ファンド)は大きく分けて2種類有ります。

インデックスファンド →市場の平均値に連動した投資(東証株価指数、ニューヨークダウなど)
アクティブファンド  →市場平均より良い結果を求めた投資

これもインターネットでで調べるとたくさん記事が掲載されているので見て下さい。

それぞれの長所と短所が分かります。

結局どれがお勧め?

調べても良く分からないしめんどくさい人や、手っ取り早く結論を知りたい人にお勧めは「インデックスファンド」です。

その理由は

@手数料が安い。
A過去の実績では「インデックスファンド」の方が良い成績の商品が多い。
B知識がなくても商品を選びやすい。

などが有りますが、「インデックスファンド」は長期投資(少なくても5年以上)が前提の商品であることを忘れないで下さい。

具体的にはどの商品が良い?

全世界の株式に投資している「 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」は私も投資している一押しの投資信託(ファンド)です。

二番目は全米に投資している「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」や「楽天・全米株式インデックス・ファンド」もお勧めです。

上記の商品は全世界か世界経済をリードしているアメリカに投資するかのどちらかです。

実にシンプルですよね。

今まではアメリカが経済をけん引してきたので「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」や「楽天・全米株式インデックス・ファンド」の方が運用実績が良いですが、「 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」は世界経済が右肩上がりである限り長期で見れば元本割れしない最も無難な商品かも知れません。

知識が少ない中で投資を始めたい人には「 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」がお勧めです。

個別の商品名を出しましたが、投資は自己責任でお願い致します。

先ずは投資の勉強をしながら、投資信託(ファンド)から初めて見ましょう。

60歳からの資産作り〜老後100歳までの資金計画







posted by kindoutoshi at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2022年08月07日

投資活動を始めましょう!(その1)

new-york-stock-exchange-1708834_1920.jpg

はじめに〜年金生活になっても小遣いに不自由しない


投資を始めるにあたり投資を本業として投資一本で生計を立てようと思っている人は、このブログを見ても参考にならないので見ない方が良いと思います。

本業を持ちながら副業として始めようとしている人には参考になると思います。

私も定年まで後3年、年金生活になっても自分の小遣いくらいは不自由しないように投資生活で賄おうと思っています。

そんな方は、是非情報源としてこのブログを活用して欲しいと思っています。

それでは具体的に何からやれば良いか?


最低以下の@〜Dはやりましょう。

そうすればパソコンまたは携帯電話で株のオンライントレードができるようになります。

@メールアドレスを作成する。
Aハピタスに登録する。 → ポイ活を始める(参照)
Bハピタス経由で証券口座(ネット証券)を開設する。
Cネット銀行を開設する。
D証券口座にお金を入金してオンライントレードを開始する。

投資活動を開始しようと思ってから1〜2週間はかかりますが焦らずに@〜Dを進めましょう。

直ぐに投資してみたい気持ちは良く分かりますが、実際にオンライントレードする前に情報収集しましょう。

実際にオンライントレードができるまでの間は・・・


ブログやYouTubeなどで情報を集めてオンライントレードのシュミレーションを行うのも良いと思います。

例えば自分の資金を300万円だとして、自分が情報を集めて良いなと思った株を仮に100株買ったとしましょう。

株価が上がると思って買ったA社の株が当日を含めて数日後に上がるでしょうか。

このように自分の資金でシュミレーションしてみましょう。

その結果大外ればかりなら、少しシュミレーションで経験を積んだ方が良いかと思います。

実際の資金を投じるのとシュミレーションとでは大分マインドが違いますが、シュミレーションで経験して学習することが賢明だと思います。

ネット証券はどこが良いか?


私がメインで使っているSBI証券か楽天証券が良いと思います。

ズバリ手数料の安さが業界NO.1です。

因みに私の一押しはSBI証券です。→ 証券会社はどこの会社が良いか(参照)

ネット銀行については、SBI証券なら住信SBIネット銀行、楽天証券なら楽天銀行の組み合わせが良いと思います。

先ずはネットで調べてどれが良いか検討して心の準備をしましょう。




posted by kindoutoshi at 14:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

ポイ活を始める

ハピタス登録.JPG

副業の第一歩は、ポイントサイトに登録することから始めます。

その理由は、証券口座やネット銀行の開設などポイントサイト経由で行うとポイントが貯まります。

「ポイントなんてちまちま貯めてられるかよ!」と思う人もいるかも知れませんが、こつこつ貯める精神が副業の第一歩と言えます。

私が一押しするハピタス(ポイントサイト)では、ハピタス経由で楽天証券の口座を新規で開設すると6000ポイント(2022.7.16現在)貯まります。

1ポイント=1円なので、副業の売り上げがもう6000円上がったことになります。

なので先ずは、楽天証券(6000円)とSBI証券(10000円)の口座開設をハピタス経由で行って16000円の副業収入をゲットしましょう。

ハピタスの登録

因みに楽天銀行や住信SBIネット銀行については、私が口座開設した時はハピタス経由でポイントが貰えた記憶が有りますが、今(2022.7.16現在)はポイントが付かないようです。

キャンペーン期間による違いや他のポイントサイトでポイントを付与している場合が有るので頑張って調べて見て下さい。

また、ポイントサイト経由でショッピングなどをするとショッピングサイトとは別にポイントが貯まりますのでこつこつ貯めて下さい。

具体的には、楽天市場でショッピングをすると、楽天ポイント以外にハピタスポイント(1%)が貯まります。

私はポイントで外食をしたりしています。

なんとなくただで外食した気分になれるのでポイ活のありがたみを実感します。


posted by kindoutoshi at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2022年07月09日

副業をメインにする

zdenek-machacek-jbe0iCwo-U0-unsplash.jpg

65歳を過ぎてめでたく定年を迎え会社を退職したら、年金暮らしがいよいよスタートします。

しかし年金だけでは生活するのが精いっぱいだと思われるので、今まで準備してきた副業でゆとり資金を捻出する訳です。

生活も苦しいのに年金を使って遊びに行くのは気が引けますよね。

だから副業で稼いだお金で気兼ねなく遊びましょう。

またいつもより少しグレードの高いお酒も飲みましょう。

人生にはご褒美が必要です。

そのために退職する前から少しづつ準備をして副業で稼げるようになりましょう。

ブロガーやせどり、株のトレードなどは直ぐに稼げるようにはなりません。

また株でリスクの高いトレードをしたら、資金を増やすどころか減らす可能性も十分考えられます。

ブログやYouTubeを見ると株で億り人(おくりびと=億単位のお金を稼いだ人)はたくさんいますが、それはほんの一握りの人たちです。

我々の年になってリスクの高い株の取引は控えましょう。

私たちに重要なことは高いリスクの資産作りではなく、無駄な出費を抑えて資産を有効敵に運用することです。

65歳からの15年間は副業で10万円/月稼ぐことを目標にしています。

5万円は今まで通り自分のお小遣いで、後の5万円は投資信託で積立をします。

期間としては少なくても80歳までの15年間は頑張りたいと思います。

5万円を少なく見積もって3%で運用した場合のシュミレーションは以下の通りです。

15年3%シュミレーション.JPG

15年後に約1130万円になります。

複利の力は凄いですね。

その後はこのお金で高配当株に投資するのも良いかも知れません。

そうすれば3〜4%は元本を切り崩さずに配当金が入ります。

具体的には3.5%で計算すると、年間約40万円になります。

そのお金が80歳からの自分のお小遣いになる訳です。

考えただけで楽しいですね。

自分の構想を現実にするために副業を頑張って習得しましょう。

60歳からの資産作り〜老後100歳までの資金計画

ふるさと納税良いですよ!


話はがらりと変わりますが、所得があるうちは「ふるさと納税」が生活を豊かにする一つの方法だと思います。

私も返礼品で地方の日本酒とかを楽しんでいます。

皆さんも是非お試しください。





posted by kindoutoshi at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2022年07月03日

足(靴下)が臭わなくなった

靴下.jpg

経緯(この臭いは自分の足かなと気になる?)

靴を脱いだ瞬間に臭いが気になったことは有りませんか?

食事の時に座敷に入って座ったり、今は大分少なくなりましたが、知人の家などを訪問した時になんか気まずくなることが私にはたまにありました。

それがテレビである番組がやっていたことを実行して以来全くなくなりました。

「嘘だ!」とそのテレビを見た時は思いましたが、嘘ではありませんでした。

対処方法(今まで何だったんだ?と思っちゃいますね。)


靴下を裏返しにして洗う。

「それだけ?」と思うかもしてませんが、それだけです。

靴下はそのまま脱ぐと裏返しになるのが自然の脱ぎ方だと思いますが、たいていの場合そのままだと母親や妻に怒られます。

しかしその手間が足(靴下)のにおいの原因だったとは・・・

その番組に出演していた「さしこ」さんもママに散々怒られたと言っていました。

全く皮肉なものですね。

結論(嘘だと思っても一度お試しください。)

靴下は脱いだらそのまんまで(裏返しのままで)洗いましょう。

次回から足(靴下)の臭いは気にならなくなりますよ!

きっと知って良かったなと思いますよ!

1959年生まれのおやじ







ファン
検索
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
kindoutoshiさんの画像
kindoutoshi
家族と猫9匹で千葉に住んでいます。このブログはでその生活紹介しています。I live in Chiba with my family and nine cats.This blog is an introduction to that life.
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。